1. 塾選(ジュクセン)
  2. 市進学院
  3. 市進学院の口コミ・評判一覧
  4. 市進学院の口コミ・評判一覧(11ページ目)

市進学院の口コミ・評判一覧(11ページ目)

301~330 件目/全 2,224 件(回答者数:556人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供のレベル、伸び方に見合った授業を推奨してくれたことで、伸び悩みの時期もあったが、少しずつ成果が表れた 不得意科目をなくすような教えたで、受験時期には苦手科目に対する意識がなくなるよう、自信をつけさせるような教え方がよかった

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

子供から聞いているだけなので、よくわからない。そこまでわるくはないらしい。定期的に面談とかあれば良いのだが。それはそれで大変なのかと思う。そして、親も対応しきれないのか。一番最初に挨拶をした時は悪くはなかったとおもう。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

家で保護者がすることは、ほとんどありません。ただ、子どもが計画的に取り組むための声掛けやアドバイスなどは常にしています。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

携帯アプリを通じて連絡があります。また、質問や成績もあぷりを通じて配信されます。とても便利です。不明なことがあれば電話もできます

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の通塾状況や、塾での勉強態度などが中心。その他には、夏期講習や冬季講習の案内。希望高校の選定に関わる連絡などが連絡内容のメインであった。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

郊外のため送迎必要でした

通塾中

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

マメなせんせいとそうではないせんせいが居たように思える。また、子どもと親に合うせんせいと合わないとせんせいが居た。あわない場合には、その旨を伝えた。事務では、特に嫌な顔はされずに話を聞いてもらえた。変更は特になかった。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

通常の全体連絡はメールでされていました。テストの結果もメールから結果が出たと聯絡がきて、市進のメールの中の保護者のページからみられるようになっていました。あとは面談がある時には日程調整のために先生から直接連絡がきていました。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

成績のことが主軸として、受講態度や子供の話していたことなどが中心だったような気がする。あまり具体的には覚えていないが。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の出席状況や、テストの点数、偏差値の動きなど。それと偏差値などをベースとした志望校の選定や、合格率などについての連絡など。

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:年間約100万円

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の進度に合わせて進めてくれ、とりあえずは学校の成績があがりました。難易度は標準的な教材を使っての授業であり、負担感はないカリキュラム、授業であったという印象を持っています。特に他と違うということはないと思います。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

ほぼ、テキストやノートなどが、ぐちゃぐちゃになっているので、それを揃えてしまったり、塾のある日や時間の確認をして、塾に送り出ししてます。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾への出席状況、授業中の学習態度、夏期講習や冬期講習の案内、志望校選定に関する連絡などについての連絡があった。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

学校説明会の連絡が来たり、塾のテストの連絡がきたり、あとは夏期講習、冬季講習の連絡、などがあったかとおもいます。

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周囲では大きな駅の近くなので、治安的には不安が無い。

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は文系と理数系の先生がそれぞれ1人ずついて、交代で教えてくれている。先生方の考え的には、とにかく偏差値が少しでも高いところに行くことが良いという感じでした。国語の先生は特にその傾向が強く、生徒によっては好き嫌いがあると思います。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は正社員からアルバイトまで年齢や経験などは様々であったが、経験豊富だから必ずしも子供に合っているわけではなかったようではあるが、著しく問題があるような講師はいなかったと聞いている。この点は教え方などが合うかどうかなので何とも言えないと思う。

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から直結しているので、雨の日は助かった。

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

当然講師により人柄が違うので、子供が相性が合う合わないはあると思います。当然苦手、嫌いな講師は子供はいたと言っていたが、ただどんな講師でも塾としての方針、カリキュラムは決まっているので、同じ方向は向いて進んでいると思います。

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

普通レベルの内容だったと記憶しています。難関公立志望でしたが、それに見合った内容だったと思います。都立受験の合格率が高いことを売りにしているだけのことはあって、模試や過去問などが志望校に合わせてあったと思います。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

最近勉強について困っていることはないか?や、塾ではこんな様子ですとか、宿題をやってこなかったとか、テストの成績が悪かったが本人はどう思っているかなど聞かれる。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

前は宿題も管理して、やったかどうかのチェックまでしていたが、嫌がるようになったので、今は塾やテストの日時を管理して時間に送り出している。テキスト等も棚にしまって、管理している。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

出席状況の連絡。夏期講習や冬期講習などの科目や費用などの事務連絡が中心。学生も多いせいか、さほど連絡内容は充実はしていないように感じられた。

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

塾の宿題も出さない程不真面目だった為、合格した時に、本当に受かったのか?と疑問しされた。子供が通っていたので、どんな講師かわからない。 面談時、結構熱いものを感じた。 もっとざっくばらんに、学校の先生とは違う人が良かった。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください