1. 塾選(ジュクセン)
  2. 市進学院
  3. 市進学院の口コミ・評判一覧
  4. 市進学院の口コミ・評判一覧(8ページ目)

市進学院の口コミ・評判一覧(8ページ目)

211~240 件目/全 2,224 件(回答者数:556人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学習日程表が用意され、毎日の課題が細かく指示されており、計画的に学習しやすくなっていると思います。授業の進度はまず時間をかけて基礎をしっかりと固めるという点に重きを置いているようですが、内容的にはレベルが普通に高いと感じます。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの結果についてや志望校の選定方法など丁寧にお話ししてくださいます。お互い忙しいので、要点を絞って伝えてくださるので助かります。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅には近いです。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への個別連絡は、年1〜2回の2者面談の連絡のみでした。 塾通信のような物はあったように思いますが、明確には覚えていません。

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

実際にはズームで授業を受けたので、通う面での危険などは特にないが、駅近で子供もいままでによく通っている道なので、分かりやすくて良いと思う。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からも近いので子供だけでも通える。

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

蘇我駅東口を出てすぐなので通いやすい。駅近だが塾の中は電車の音があまり気にならない(換気していた時期は音が気になっていたがドアを閉めると問題なかった)

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子や、勉強の進捗状況をこまかく説明して頂きました。 また、不得意な科目、またその中で何を不得意としているのかなどを聞いて頂いたりしました。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

テスト前の連絡、テスト後の結果や志望校について適宜連絡してくださいます。お忙しいのにわざわざ連絡してくださるので感謝です。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

定例テストの結果をもとに3ヶ月に1回ほど電話連絡がありました。 あとは先生が年度で変わった時に挨拶の電話がありました。 6年になったら、志望校の選択で数回電話がありました。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

成績指導や悩みを聞いてくれたり、コロナだったこともあり、オンラインでフォローしきれない指導に対して電話をいただいた。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

教科により担任がかわり、それぞれの良さがあるように思う。特に苦手な先生もいないようで、通塾を嫌がることはない。授業以外の小話や、過去の受験の面白かった問題など、飽きないように授業を進めてくれている。テスト結果についても子供にどうだったか声かけしてくれている。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

丁度良い。国語と算数と理科と社会をバランスよく教えてくれる内容になっていると思う。その中でも特に国語と算数に力を入れてくれている。 また、応用的な内容として、立体の見方、考え方や図形の使った計算問題等も、中学受験に必要な項目についてもカリキュラムに含まれている

通塾中

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師が担当してくれており、授業中でも生徒の様子を気にして、逐次質問を受け付けているようです。 ベテランでどういうところが苦手なのかを把握している為的確な指摘をしてくれます。 生徒に対して優しく接してくれる為、通いやすいようです。

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

私立を受けるのか公立を受けるのかによりしっかりとカリキュラムを分けてもらえた 受験の時期が近づくに連れてカリキュラムも色々作ってくれた 本人も受験に対して真剣に向き合うような環境になれたと思います カリキュラムについては満足しています しっかりとした実績が積み上がっている塾だと感じました

通塾中

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業中の態度や理解度、テストでどのようなミスや間違いをしているかを教えてくれ、家でどのような勉強に取り組むべきかを教えてくれる

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

電話連絡は少なかったですが、気になることがあったときは、当日に連絡をいただき塾であったことを報告していただきました。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

学校説明会の案内などのお知らせが中心です。定期試験がおわったあとは、定期試験の分析をし、今後どのように進めていけばよいか、アドバイスをくれます

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

年配講師、若手講師がいるが、いいところはそれぞれあった、年配は経験値からなるアドバイス、若手は、現役時代の直近の経験からのアドバイス、ただ、講師と合う合わないはあると思うので、子供との相性が肝心だとおもう

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

通塾中

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

経験豊富な講師の方々が熱心に教えてくださいます。講義後でも分からないところを質問した際に、時間をかけて説明してくださいました。勉強以外のところでも、気さくに声をかけてくださり、教室の雰囲気も良かったと思います。

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセス、立地ともに良し。

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

私たちの家族は人数が多いため、兄弟が邪魔をしないように勉強するスペースを確保することや、勉強に集中する環境を整えてあげることを第一にしていました。基本的に4人の兄弟が同じ部屋で寝ているため、勉強机を別室に設置して、じゃまがはいらないようにしました。

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

当時の三鷹教室でクラスを担当いていただいた講師の方はとても丁寧で質も高いという印象でした。 どんな質問にもしっかりと答えてくださるし、日頃から1人1人を細かくよく見ておられるので、ちょっとした変化があったらすぐに声かけして悩み事等も抱え込まずに勉強に打ち込めていたように思います。保護者にも現状や情報を細やかに説明していただけ信頼してお任せできました。

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

始めに年間のカリキュラムとそのカリキュラムに合ったテキストの提供がある、カリキュラムに沿った授業を展開しながらも、模試などでコース変動が起きた際は臨機応変に次の予定クラスになじめるような課題の提供も行ってくれます。

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

受験のノウハウがわかっていた講師でした。 受験する学校の過去問題集を徹底的に何周も解かせていた。 受験日の当日、最寄りの駅まで激励に来てくれました。 子どもも講師を信頼して、受験に対する緊張がわくわく感へ変わっていった気がする。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方々はベテラン感があり、頼り甲斐があった。 厳しいことも言うが、子供との距離感がちょうど良く、子供の弱点や課題を冷静に見極めて、共有、アドバイスをしてくれた。 受験校を無理強いすることもなく、塾の都合や実績ではなく、こちらの希望をきちんと尊重してくれたように思う。

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前でアクセスが良い

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください