1. 塾選(ジュクセン)
  2. 市進学院
  3. 市進学院の口コミ・評判一覧
  4. 市進学院の口コミ・評判一覧(8ページ目)

市進学院の口コミ・評判一覧(8ページ目)

211~240 件目/全2,140件(回答者数:541人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

解説や答えを見てもわからない場合は一緒に解きます。私もわからない目線で解くようにしています。父親、母親で確認する。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

通塾中

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期テストの結果が主になり、理解度、偏差値を報告してくれており、苦手な分野や、普段の授業の様子を教えてくれます。

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

通塾中

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

問題の丸付けなどを担当することが多かったです。基本的には、問題をとき、わからなかったところは解説を呼んて解き直しのサポートすることです。

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

通塾中

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

本人の様子や定期テストに向けての勉強法や気分転換の方法などが主である。また塾でのイベント情報なども端的でまとまった内容の連絡が届く。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

主要5教科を習っていましたが、それぞれについて、どちらかに偏ることなく、バワーバランスも良く、講義をしていただきました。新型ウイルス蔓延時でも、オンラインではなく、対面授業だったので、直接講義を受講することができ、直接質問をすることもできたので、良かったです。

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、特別なものであるとは感じなかったが、配られる教材自体は、厳選された問題と分かりやい解説が含まれており、勉強しやすいと思う。復習にも予習にもつかえる教材だったので、自主的に勉強ができる習慣ができ、とてもよかったとおもう。

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

私たちの家族は人数が多いため、兄弟が邪魔をしないように勉強するスペースを確保することや、勉強に集中する環境を整えてあげることを第一にしていました。基本的に4人の兄弟が同じ部屋で寝ているため、勉強机を別室に設置して、じゃまがはいらないようにしました。

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題がとても多く、難しいかったのですが、主人は理数系を、私が英語を教えることができたので、本人がわからないところは常に見てあげていました。

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万程度

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万

通塾中

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題のまるつけ、膨大な量の教材の管理、 宿題の進め方をスケジューリングして、進捗を都度確認して、学習計画に無理が生じないよう管理した。

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前でアクセスが良い

通塾中

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の人は、アルバイトはおらず、全員プロだとおもわれます。講師は科目ごとに複数がいるかたちです。基本的に年間を通じて同じ先生に教えてもらいますが、途中でかわることもあります。先生のいどうは四月にあります。

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近で電車通学であれば便利

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

普段の授業における態度。どの程度生徒が理解しているかについての連絡と、苦手な部分、できなかった部分について連絡があった。

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

本八幡駅からすぐにある。徒歩で歩いても5分くらいなので電車通塾のお友達もいた。子供だけで通わすので、明るい場所にあったのもよかった。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子や理解度についての報告と、苦手分野の勉強アドバイス、志望校に対する勉強や方法やどの時期にどの程度理解しておくべきかなどを説明してくれました。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

志望校に関する相談や、習熟度合いについてのフィードバック、授業への集中度合いに関するフィードバックなど。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前で遅くまで人通りあるので心配は少ないが。自宅までのバスが終わってるので迎え必須

通塾中

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

非常に親身になって子供たちの指導にあたってくれますが、子供たちとはちょうど良い距離感で良いコミュニケーションを心掛けてくれているように思います。 家庭にも頻繁に電話をくれて、学習面でのアドバイス以外に、精神的なサポートも買って出てくれるので非常に心強いです。 この先生方なしでの受験は考えられません。

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:6年生時は100万円ほど

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

いつもまめに連絡してくださり子供がどのくらい延びているのかがよくわかりました。またアドバイスもくれるのでたすかります。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に記憶にありませんが、受験前の説明会で個別の質問や、親身に相談を受けていただいた記憶があります。塾の授業が長引くときは、遅くなる旨の連絡が事務員さんからありました。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での成績の伸び具合や、今弱いところなどの詳しい説明。 夏期講習などの長期休みの通塾の連絡など。 体調や心の状態が良いかどうかなど

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業での進行状況や 授業の態度、また 志望校の合格率など いつもしっかりと ご連絡いただき感謝しております。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください