市進学院の口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全 2,224 件(回答者数:556人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者説明会や面談、夏期講習や春期講習等についての説明。登下校については、タイムカードの打刻時にメールが送られてくる。子どもが打刻を忘れたときは、こちらから電話をすれば出席状況を教えてくれる。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円くらい先生のサポート
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
妻が聞いていたので、詳しいことは分からないが、子供は塾に通うのが楽しかったようなので、何か問題になるようなことはなかったのだろうと思う。
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
各授業のカリキュラムはこちらからの要望を聞いて下さいました。学校のクラブ活動等時間的に無理な時は、振り替え授業もありましたので、授業に遅れる事なく進めていく事ができました。各教科について詳細に作って頂きました。 苦手教科や箇所については、個別カリキュラムを作ってくださり、丁寧に指導してくださいました。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車通りが比較的多い立地でありましたので、通塾時の出迎え、帰宅時の送り迎えはスタッフ1人以上が必ずついて行っていました。街頭などはありましたが、やはり夜深めの時間だったのでそのような取り組みをして頂いたことにより通った私自身だけでなく家族も安心して通わせることができたそうです。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
文系と理系で講師が分かれていて、より細かく効率よく得点を向上することができます。高校受験に特化した講師なのでどのような勉強方法をとれば成績が向上するのかを熟知しているのもとても心強いです。それぞれの生徒に寄り添って指導してくれるのも特徴的なところだと思います。また、それぞれにあった進路を実現するための助言をしてくれるののもいいところだと思います。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で約10分の距離だった為通いやすかったです。帰りが遅くなる時は父が迎えに来てくれる事もありました。 立地も駅から近く、商業施設の中に入っていたため安心して通うことができていました。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:料金については、この地域の平均レベルかと思っており、特に不満に思ったりしなかったです。周りの他の生徒も多く通っていましたし、実際兄も通っていたので、料金を理由に他の塾を検討するという選択肢は考えませんでした。
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から比較的近い場所にありましたが、周囲は静かでした。
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中3の夏位までに、中学生の授業を全て終わらせて、そこからは完全に受験対策でした。 少々、近所で人気の塾と比べると定期テスト対策は弱い様な気がしましたが、受験対策は志望校に合わせて行なっていたり、とても優れていたと思います。
市進学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習内容についてのサポートはほとんどない。 天候が不順なときの送迎や必用な用具の購入などで若干のサポートを行った程度 学習についてはほとんどが自己管理
市進学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習そのものへのサポートはあまり出来ないので、環境面でのサポートを行うように努めていた。食事や睡眠とてきどなコミニュケーションなど、過度に刺激するしないように穏やかに接した。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは高度なところもあるが基本をベースに指導してくれてる。 予習復習をよくしてくれて大変助かります。 基礎から始まり段々と授業をしていく過程で応用と繋がっていき非常に基盤を大切にしていると思うのでいいとおもっております
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
市進学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
そこまで大それたことではないが、我が家の子どもは物の整理が苦手なので、教材を置く場所の確保だったり、たまにプリントの整理をするのを手伝ったりなどはしている。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
定例試験の結果をふまえながら、最近の子どもの様子をフィードバックするとともに、家での様子をこちらもお話するという感じ。
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から比較的近い場所にありましたが、周囲は静かでした。
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の近く
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、ばっと見ではよく整理されていて状況があまりわかっていない親として把握しやすく非常に助かったという記憶があります。 子供がどう思ってたかはわからないし、他との比較をしていないので何とも言えない。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲は飲み屋がとても多く、あまり治安がよくない。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒が普段の塾内でどのような行動をとっているか、精神面に問題はないか、日々の学力の推移について連絡しています。
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
苦手な国語の点数を上げるために塾に通ったので国語のみ受講した。 先生は現代文の解き方を丁寧に教えてくれてわかりやすかった。説明は早口気味だったが、問題なし。 時々雑談を先生がしていたが気分転換になってよかった。 10分間で問題を解くよう言われ問題を解いたのでより早く、正確に解くよう意識できるようになった。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムに関しては5教科すべて対応してくれる。 社会りかに関しては、少し授業が少なく、短時間で頭に入れるのは厳しいところがある。 カリキュラムはプリントで細かく、内容資料が渡され、休んだ時などでも、動画配信などもあり、安心なところがすごくある。 あとから動画配信で復習などもいつでもできる。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バス利用
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは入塾時に説明を受けた内容の通りおこなわれた。親としても合理的で把握しやすいことが決めるきっかけでもあったため、それにならって子供に対して進捗などを聞くことができた。カリキュラムはともかく、レベルについては、ややうちの子にとっては高かったようです。
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
集団授業はベテランでした。 だいたいおじさんです。 個別指導は大学生が多いです。 個別指導のほうも集団授業のほうも女性の先生の方は少ない傾向にあると思います。 集団授業の講師の人は何人かいますが、担当する学年によって振り分けられているので実際に関わる人は少ないです。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラス分けの頻度が少ない。 もう少しあった方がテストの気合が入ると思う。 授業の終わり時間は受験期はほぼフル無視。 親に連絡がいくようにしてくれると嬉しい。 文系理系で曜日が分かれているがたまに偏りがある時期がある。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
算数に強い先生が多いです。受験対策としてもその地域の学校に合わせた推薦校指導をしてくれます。お子様のレベルが高く、御三家のような名門校はもし狙うのであれば、この塾ではないのかもしれません。その点は入塾前に説明がありました。
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
現在受けているカリキュラムは、算数分野の図形及びパズル算のものと、国語分野の文章理解を問う問題をカリキュラムとして受けている。 あと、図形的な問題だけでなく、長さ及び量の単位の理解を深めようとする問題も行っている。 現在の学年に比して本人としても、難しいかなと感じる内容、