1. 塾選(ジュクセン)
  2. 市進学院
  3. 市進学院の口コミ・評判一覧
  4. 市進学院の口コミ・評判一覧(2ページ目)

市進学院の口コミ・評判一覧(2ページ目)

31~60 件目/全2,075件(回答者数:529人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

ここの塾は新人の教師からベテランの教師がいて生徒一人一人にあった教え方をしていただけてすごくうれしいです。また生徒の進路を第一に考えてくれて勉強がしやすいです。わからない問題があっても答えをすぐ教えるのではなくなぜその答えになるのかを丁寧に解説してくれるので勉強が楽しく感じます

通塾中

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

丸つけや学習スケジュールの管理も、最初は親がやるのかと思いましたが、塾から子ども自身でやるように指導があり、放っておいたら自分でやるようになりました。

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾の送り迎えは家族で行いました。また、定例模試等場所がいつもと違う場合は家族で行き、緊張を解せるようにしたいました。そのほか、先生の言われたことをしっかり守って家庭内の学習環境を整えました。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

大切の時間です。子供の塾での過ごし方を聞いたり、家での過ごし方や様子を話したりと、違いを話し楽しく話し合いました。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

通塾中

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

登校のお知らせや下校のお知らせは、毎回タイムカードに連動してメールで自動送信されて来ます。その他にも、ガイダンスや模試のお知らせ、料金の支払いについてのお知らせも定期的におくられてきています。

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

ただ時間数を稼いで、いろんなことを詰め込ませるわけではなく、最低限これをやれば良い、というレベルの宿題の量なので、無駄なくやり切れて身につきます。 志望校に必要なことに特化しているカリキュラムなので、信頼できます。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

模試の結果についてや、学校の定期テストや成績ついてや塾での様子などでお電話いただきます。その時にコチラからも気になっていることを質問したりしてました。

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:結構かかりました。大体1,000,000円以上

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間14万円

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の授業よりもかなり進んだ状況で、学校の授業が復習の位置付けだったことも良かったと思います。先行して進めていただいたことで復習時間も設けられましたし、テスト結果にも徐々に反映してくれたらいいと感じています。教科書も考慮した形だった点とても良かった。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾独特のカリキュラムがあり、普段使うテキストの他、単語や計算、覚えなくてはいけない物事の書かれているテキストなど、多数あった。その都度、小テストやどこまで進めたかの確認がされていた。細かいカリキュラムがあったため、どこが苦手なのか分かりやすかった。

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテラン先生が多く、志望校だけでなく、他校の情報も多いため、選択肢が増えた。勉強だけでなく、普段の時間の使い方や効率よく課題を進めるためのアドバイスもいただいた。一年毎に指導する先生が変わることもあったが、しっかりと引き継がれていたため、安心してお願いすることができた。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から徒歩2〜3分ほどで駅前で人通りも多く、子供が一人でも安心できる環境はよかった。また小学校も近く、その点も良かったと思う。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

一人一人その子の苦手分野、得意分野を把握してくれていて、苦手な部分の成績を伸ばそうとしてくれます。 授業の教え方も上手でおもしろく教えてくれるので、授業を受けに行くのが苦にならない様です。 大学生のバイトの様な子はいなくて、きちんと研修を受けてから教壇に立っている様です。

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強のわからないところは時々本人に教えていました。宿題の状況をチェックしたりもしていました。夜食の準備などもしていましたし、体調管理のサポートもしていました。

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

京王相模原線の若葉台駅に近く立地は非常に良いと思います。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的には、子供の授業の様子や試験結果などから見えてきた課題などが中心でしたが、表情などからいろいろ話をしていただくこともあり、よく見てくれていると感じていました。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円

通塾中

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

事前に在宅時間の確認を行い、保護者の都合の良い時間帯に電話をかけてきてくれる。 塾での様子や宿題の提出状況や質について教えてもらう

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

熱心な先生が多い。1人だけ教え方があまり上手くない先生がいたようです。厳しい反面、休憩中はフレンドリーに接してくれていたので先生たちのことが好きで通塾はくではなかくむしろ楽しみにして出かけていました。通えば通うほど学習内容がわかっていき塾が楽しかったようです。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅の直ぐ目の前で、駅から塾までの間には交番もあるため、安心の立地である。自転車を置くスペースがやや狭いように感じるが、徒歩で十分通えるので、不便は感じていない。雨天の送迎時には、車を停めておくスペースがないので、少し不便を感じる。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

志望校への合格に向けての、その都度の成績の上がり下がりの対応や、子供の勉強に対するモチベーションの件だったりしていた印象です。

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

優しい問題から難しい応用まであるので、全く手が出ないわけでもないし、解きがいもあるので、良い。 算数は、キャラクターも出てきて、キャラクターの世界観がしっかりある中で関連した問題が出るので、楽しく解くことができる。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

教師は皆さん専属のベテラン教師で、しっかり理解度を把握されている。 理解度不足の単元は帰宅後にzoomの補習がある。 授業も子供達が集中してしっかり学べるように工夫されており、面談の時にもよく子供を見て理解してると感じる。 クラス内でも子供の役割(この質問はこの子にする)など、があり、学校以上に子供は楽しんで通っている。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業中の態度から宿題の提出具合について。 特に苦手にしている分野、希望校のヒアリングと対策について。 入試傾向と受験科目について 近隣の学校と有名校の学校雰囲気について

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください