馬渕教室 阪急茨木校の口コミ・評判一覧(5ページ目)
馬渕教室 阪急茨木校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 38%
- 高校受験 51%
- 大学受験 1%
- 内部進学 0%
- 補習 7%
総合評価
5
19%
4
63%
3
17%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
9%
週2日
23%
週3日
51%
週4日
9%
週5日以上
5%
その他
0%
絞り込み
41~50 件目/全 268 件(回答者数:54人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年5月25日
馬渕教室 阪急茨木校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個人的には合っていた点が多かったので大変満足しています。ただ、子供の性格や目的にもよるので、みんながみんなにとっていいかどうかはわからないのでこの評価としました。それでもいい塾だと思うので、話を聞くだけでもいいと思います。
この塾に決めた理由
兄が通っていたから
志望していた学校
大阪府立春日丘高等学校 / 大阪府立三島高等学校 / 関西大倉高等学校
講師陣の特徴
ベテランから若手まで幅広く在籍されている印象です。年齢層は比較的若め。講師によって対応の違いがあまりない印象があり、安心して任せられると思います。生徒数も多い塾でしたか、ひとりひとりキチンと見てくれていたと思います。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、詳細は分かりません。ただ、学力に応じたクラス分けがなされ、定期的にそのクラス替えをされています。自分の状態を把握しやすい環境で、かつ、上を目指そうとやる気にさせるシステムはうちの子には合っていたと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅の近くで人通りや交通量の多い場所。 駐輪場を多く、広く抑えておられるので通いやすい。
通塾中
回答日:2023年5月23日
馬渕教室 阪急茨木校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
まぁらお値段も安いですし駅近で便利なため、とりあえず最低限公立高校には行かせたい。といったご家庭であれば問題ないと思います。上位校をめざすのであれば、他の塾を探された方がいいかと思います。実際、私も夏休みに向けて動き出しております。
この塾に決めた理由
近いから
志望していた学校
大阪府立北野高等学校 / 大阪府立天王寺高等学校 / 大阪府立豊中高等学校
講師陣の特徴
あまり熱心さは感じません。駅近で子供が集まることに少しあぐらをかいているような気もします。先生の人柄は悪くありませんが、東京で通っていた塾のような質の高さは求められないと、親の方が半ば諦めています。 進学塾を名乗るのであれば、もう少し講師の質はあげてほしいと思います。
カリキュラムについて
とにかく生ぬるいです。宿題も少なくて子供にはパラダイスなのかもしれませんが、受験戦争に立ち向かうカリキュラムであるかは疑問しかありません。 公立のそこそこな学校志望であれば、特に問題ないと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅に近く便利です
通塾中
回答日:2023年5月6日
馬渕教室 阪急茨木校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
親からすると、宿題や課題が多すぎて家で塾の事しかできないぐらい色々な課題を出される。学校の定期テストの勉強や英検の勉強もしたいのに、する時間が取れなく子供が疲れきってしまっているのを見て、ちょっと厳しいのでは?と思う為この評価にさせていただきました。
この塾に決めた理由
厳しく成績が上がると聞いた為
志望していた学校
大阪府立茨木高等学校 / 大阪府立春日丘高等学校 / 関西大倉高等学校
講師陣の特徴
先生も熱心で一所懸命教えてくださっている感じがします。 塾長もやはり塾のトップなだけあり丁寧でしっかりしている印象がありました。 教科によって先生も変わるので、それぞれ先生の個性や教え方も違うと思いますが、どの先生も分かりやすく教えてくださっていると思います。
カリキュラムについて
1年間のカリキュラムが決められていて本になっています。それに沿って授業がすすめられている。 次の授業は何をするか自分でカリキュラムを見て、その単元を動画で予習していかなければならない。 毎回授業の初めにあるテストも1年間分決められて載っています。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前なので夜でも人が多く安心。
回答日:2023年4月16日
馬渕教室 阪急茨木校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
結果論ではなく、いい塾だったと思います。少なくともうちの子供には合っていたし、自主的に勉強出来るようになれたのが一番良かったです。公開テストの結果を毎回楽しみにしていましたしらいい緊張感の中で勉強が出来た事もよかったのだと思います。
この塾に決めた理由
お兄ちゃんも通っていたから
志望していた学校
大阪府立春日丘高等学校 / 大阪府立三島高等学校 / 関西大倉高等学校
講師陣の特徴
社員の方が多く、若手ベテラン満遍なくいらっしゃる印象でした。どなたも、ひとりひとりの生徒の事を考えて親身に相談に乗っていただけました。気軽に話がしやすい雰囲気もあったので、子供も親も信用して先生のいう事を参考にしてきました。
カリキュラムについて
定期的にレベルに応じたクラス替えなどがあり、一定の緊張感を持って通塾していました。一喜一憂しながらも自分のレベルが把握しやすい方式で、うちの子供にはうまくマッチしました。公開テストもランキングが発表されるので、その結果を楽しみにもしていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前で交通量の多いところ。
通塾中
回答日:2023年4月16日
馬渕教室 阪急茨木校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾の勉強のやり方には申し分なく、どんどん進んでいくので、有り難い限りです。 家では、教えられないやり方を塾のプロである先生方が丁寧に教えて下さっているので、本人の頑張り次第でいくらでも伸びるかと思っています。 ただ、やはり何かに付けてお値段が高いので、もう少し安ければ…と思いこの評価です。
この塾に決めた理由
バスがあるから
志望していた学校
立命館中学校 / 関西大倉中学校 / 関西大学第一中学校
講師陣の特徴
算数を教えてくれる先生が、塾長で教え方、話方が上手。子供も算数が好きなようで、入ってからぐんぐん、成績が伸びているように感じやす。 国語の先生は新しく変わり、新鮮なようです。 漢字のはらいや止めまでしっかり丁寧に教えてくれています。
カリキュラムについて
先取り先取りで進んで行くが、何度も繰り返しやっていくカリキュラムになっています。4年生で軽くサラッと過ぎた単元を5年生になりもう少し深くやり、また6年生では更に深くやり、と何度も同じ単元を繰り返しやり習得に繋げているようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
近所には入れたい塾があまりなく、バスがある塾を探しました。
回答日:2023年4月12日
馬渕教室 阪急茨木校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
集団なので競争心がないとしんどかったと思うけれど負けず嫌いなので、なんとかついていけた。 厳しい先生もいたのでモチベーションも、下がる時があり落ち込んだ事もあったが何とか続ける事ができた。
この塾に決めた理由
近い
志望していた学校
関西大学第一高等学校 / 関西大学北陽高等学校 / 大阪府立三島高等学校
講師陣の特徴
忙しそうであまり質問にこたえてもらえない。 休み時間もなかなか話しかけにくい状況で少し本人も不満に思っていたようだった。 教え方は分かりやすくて良かった。 難しい問題もわかりやすくコツを押さえて指導してくれていたようです。
カリキュラムについて
学校より早いペースで宿題が多い。 テスト前対策など学校別にしてもらえて良かった。本人もモチベーションが上がっていたと思う。教科ごと、単元ごとにまとめをしてもらえて資料も分かりやすく自分自身も勉強しやすそうだったように思う
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
交通の便利
回答日:2024年12月11日
馬渕教室 阪急茨木校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
週1ペースで約2年間通っていました。周りのみんなもレベルが高いので自分自身も負けてられないなと思った。なかなかしんどい時期もあったけれど受かることが出来たのであの時通い続けて良かったなと思います。お世話になりました。将来子供が塾に通いたいと言ったら迷わずここに通わせてあげようと思います。
志望していた学校
大阪大学 / 京都大学
回答日:2024年11月30日
馬渕教室 阪急茨木校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
よく分析されていて学校より情報が多く詳細。やることは多いが真面目にコツコツ型のうちの子供の性格にあっていた。成績が良いと授業料の割引があったのはありがたかった。先生の生徒へのモチベーションをあげるのが上手い。地域で多くの生徒が通っており、同じ中学校からの受験者の少なかったが塾で受験者がいたのも助かった。
志望していた学校
大阪府立茨木高等学校 / 大阪府立大手前高等学校
回答日:2024年11月15日
馬渕教室 阪急茨木校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
授業内容は先生によって、良し悪しがある。贔屓をする先生が多い印象。ただ、うちの子はやたらと気に入られていた為、楽しく通っていたが、他の生徒さんは面白くない気持ちになっていた可能性もあると思い、親の私の方がハラハラしました。
志望していた学校
大阪府立北野高等学校 / 大阪府立茨木高等学校 / 大阪府立春日丘高等学校 / 大阪星光学院高等学校
回答日:2024年11月10日
馬渕教室 阪急茨木校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
駅から近く通いやすいのが最大のメリットです。遅くなっても帰り道が安心。定期考査前の特訓など色々していただからことはありがたい。ただ、講師の質に差が大きいところは少しデメリット。もう少し均質化してほしい。
志望していた学校
同志社高等学校 / 立命館高等学校