お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学2年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

馬渕教室 南茨木校はこんな人におすすめ

難関校への進学を検討している

馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。

早いうちから受験対策を始めたい

馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。

部活や習い事と勉強を両立させたい

馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。

馬渕教室南茨木校へのアクセス

馬渕教室 南茨木校の最寄り駅

阪急京都本線南茨木駅から徒歩3分

馬渕教室 南茨木校の住所

〒567-0876 大阪府茨木市天王2-2-1 さとみマンション1階・2階

地図を見る

馬渕教室南茨木校の概要

対象学年
小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
高校受験
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース
難関校向けコース

馬渕教室の合格者インタビュー

馬渕教室の合格体験記

馬渕教室南茨木校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 関西大倉高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    講師陣の特徴

    学生の講師ではなく、 経験のある講師なのでよかった。 各教科担当の講師がいて、担当外の講師でも空き時間等あれば質問に答えてくれた。 定期的に面談はあるが、時間はきちんととってくれるが面談は少なく感じた。 中1、中2は年一回。 なにかあればいつでも聞きにきてください、の方針で聞けば色々と対応してくれるが、普段の様子などはわかりにくい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    事務所でえいている先生に質問できる。 が、先生が捕まらないことも。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初に小テストなどがあるらしい。 宿題のチェックもあり、忘れたりやってこなかった場合はきちんとやらされる。 一コマ75分、季節講習の時は一コマ90分。 通常授業の場合、欠席してしまったらネット配信で後日休んだ分の単元が学習できる。

    テキスト・教材について

    馬渕の専用テキスト

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立春日丘高等学校

    回答日: 2025年08月10日

    講師陣の特徴

    講師はベテランの人と新人の人両方いたが、基本ベテランの人が教えてくれていた。教え方は丁寧でかつ、図やイラストを使ったり、色を使ったりして分かりやすい。時々マナーに厳しく怒る先生がいたが、普段は優しいため問題なかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題を見せるとすぐに答えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業であったが、先生が常に机の周りを徘徊し寝ている生徒や行き詰まっている生徒に声をかけていた。和気あいあいとした雰囲気だった。小テストは点数を公開するため、みんな頑張って取り組めていた。周りに負けるか!という競争心を煽らせてくれるのは個人的にとても良かった。

    テキスト・教材について

    馬渕教室独自のもの。 まぶたんやシステムワークが印象的だった。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 関西大倉高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    カリキュラムについて

    レベルにより、クラス分けがある。 成績順で席順がきまる。 これに対して、苦手な子もいるとは思うが、我が子にとっては成績の上がり下がりが一目でわかり目標にもなった。 定期的にある馬渕テストや小テストも基準となるなしいが、 クラス分けのボーダーはわからず。

    定期テストについて

    定期的に小テストがあり、合格点に満たないと居残りもあるので、 勉強する習慣がついた。

    宿題について

    あり。 各教科満遍なくでている。 宿題量はクラスにより異なる。 宿題用ノートがおり、提出してチェックされる。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立春日丘高等学校

    回答日: 2025年08月10日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは基本学校でやったことの復習だが、解き方の近道や高レベルな問題への取り組み、学校では教わらない細かい証明やそのいきさつ(特に歴史など)を教えてくれたため助かった。連続して授業がないときは困ったが、自習室の利用で何とか時間を有効活用できた。

    定期テストについて

    英単語の小テストが多く、点数が低いと恥ずかしいためみんなのやる気をアップさせていた。

    宿題について

    数学や英語の宿題は指定された部分すべてをやらせるのではなく、問題をピックアップして効率的に宿題を出されていた。国語など他の教科は、日数が少ないため量が多めだった。特に理科と社会は受験前の量がすごかった。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 関西大倉高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    一斉連絡で、講習の申し込みや、模試の案内など。 英検の受験や対策講座など。 アプリでお知らせがありました、申し込みもあるので、紙プリントはほぼなし。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    中1、中2は成績一覧、普段の様子など。 中3になると夏に一度面談にて、成績に基づき 志望校の範囲など。 私立受験校決定前にもう一度面談。 公立を含めて話し合い。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特になかった。 伸び悩んだ時期もあるが、コツコツやればできると思います、と言われたが そこまで成績も伸びず。 もう少し個別のサポートがあれば嬉しかった。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立春日丘高等学校

    回答日: 2025年08月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    帰る時間の報告や、新しい講座(英検対策講座や文理選抜講座など)の勧誘などが多かった。また、近所の不審者情報や台風などの情報も通知があった。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    基本は志望校に対する今の自分の合否いずれかの状況と、自分がどのような目標を持って勉強に取り組んでいるのかということを聞かれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    国語は特に成績の変動が大きかったため、先生はいつもそんな時もあると励ましてくれていた。それ以外の教科はずっと高く保てていたため、特に指摘はなかった。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 関西大倉高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    アクセス・周りの環境

    家の近所から塾まで、送迎バスが出ているので夜も安心できた。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立春日丘高等学校

    回答日: 2025年08月10日

    アクセス・周りの環境

    自宅から自転車で5分ほどで着いたため通いやすかった。駐輪場も広く、遠くに住む人にはバスを無料で利用できるサービスもあり安全だった。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 関西大倉高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    あり

    過去問などでわからないことを質問される。 その他スケジュールなどは子どもはプリントをもらってきているので、自分で管理していた。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立春日丘高等学校

    回答日: 2025年08月10日

    あり

    学習スケジュールの管理の紙を渡され、それができているかのチェックが毎週あった。また、自分の目標を書いた紙を提出し、それを塾の壁に飾られていた。

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 関西大倉高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    季節講習は必須、 季節講習がある月でも、通常授業料も必要

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立春日丘高等学校

    回答日: 2025年08月10日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、夏期講習などの特別授業料、テキスト料、英検対策講座料など。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立春日丘高等学校

    回答日: 2024年07月26日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 京都成章高等学校

    回答日: 2024年09月07日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪府立春日丘高等学校

    回答日: 2024年06月26日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立春日丘高等学校

    回答日: 2024年09月20日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

馬渕教室南茨木校の合格実績(口コミから)

馬渕教室南茨木校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    馬渕教室は評判が良く周りの頭のいい友だちがみんな通っていたため。また、丁寧な指導を受けられそうだと思ったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供には個別よりも集団が合っているかなと感じたから。 受験勉強に力を入れていて、競い合い学力を高めてくれたらいいなと思った この口コミを全部見る

馬渕教室の口コミ

馬渕教室の口コミをすべて見る

馬渕教室の記事一覧

京都府の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

京都府の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

京都府の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

京都府の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

兵庫県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

兵庫県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

大阪府の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

大阪府の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

関西の超難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

関西の超難関私立男子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

関西の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

関西の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【奈良県】難関私立中学の共学校5選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【奈良県】難関私立中学の共学校5選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【兵庫県】難関私立中学の共学校7選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【兵庫県】難関私立中学の共学校7選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【京都府】難関私立中学の共学校5選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【京都府】難関私立中学の共学校5選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

関西の超難関私立男子中学校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

関西の超難関私立男子中学校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

馬渕教室 南茨木校の近くの教室

富田駅前校

〒569-0814 高槻市富田町1-8-25 久次ビル2F

五月が丘校

〒565-0834 吹田市五月が丘北1-5

阪急茨木校

〒567-0816 茨木市永代町7-8

馬渕教室以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

南茨木駅前教室

阪急京都本線南茨木駅から徒歩1分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

南茨木校

阪急京都本線南茨木駅から徒歩2分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

大阪南茨木校

阪急京都本線南茨木駅から徒歩9分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

JR茨木駅前校

JR京都線茨木駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

JR茨木駅前校

JR京都線茨木駅から徒歩2分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

茨木玉櫛校

阪急京都本線南茨木駅から徒歩14分

茨木市の塾を探す 南茨木駅の学習塾を探す