成績UP・志望校合格を目指す人
臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。
    
  
      
    
臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。
臨海セミナー小中学部は、神奈川をはじめ東京・埼玉・千葉・大阪に250以上の教室を展開している大手塾。横浜翠嵐高校や日比谷高校などの難関校対策ができることも特長のひとつです。入試情報の専門部署も設置されていて、最新の入試情報を収集・発信しています。生徒の目指す志望校に必要な内申点の対策から入試対策まで幅広く対応が可能。また、地域の学校のテストの出題傾向なども分析しているため定期テスト対策もじっくり行うことができます。
習い事や部活動があって参加できない日があるという場合も大丈夫!遅刻や欠席があっても授業前後や別日補習でフォローします。
苦手な単元も、わかるまでとことん指導してもらえます。
JR常磐線(上野~取手)綾瀬駅から徒歩7分

回答者数: 2人
回答日: 2024年04月22日
関わった先生は皆すごく面白くて授業が楽しいらしい。 クイズ形式で色々な豆知識を話してくれるようで、家に帰ってきて私たち大人も知らないことなので、ありがたい。 その時話題のニュースに関係する先生の実体験なども話してくれるようで、子供のニュースへの関心も持たせてくれるのですごくありがたい。
あり
塾内での様子等は見たことがないので、子供がどのくらい質問をしているのか分からないが、色々な話を持って帰ってきますし、私が子供に、先生にこれ聞いてきて、と頼むとちゃんとすぐにお返事がくるので、丁寧に迅速な対応をしてくれていると感じる。
2〜3時間
子供から聞く感じだと、毎回のように「今日の小テスト〇点だった!」と言って帰ってくるので、おそらく毎回小テストが行われていると思われる。 生徒がぼーっとできないように、常に指して答えさせるシステムなので、それがすごく良いなと思った。 それがないと寝てしまう子もいるだろうし、自然と集中している、せざるを得ない状況になるので良いと思う。
不明。
回答日: 2025年09月08日
先生について子供から細かく聞いたことはないのでそこまでよくは分かりませんが、悪いことは聞いたことがないのできっと普通に上手なんだと思います。 自分の面白エピソードトークなども交えて話したり、勉強に関係するクイズみたいなのを出す先生もいるようで、私たち大人も考えさせられるようなクイズで、家族でおうちで盛り上がったりします。
あり
それは分かりません。
2〜3時間
教室内も授業の様子も見たことないので全く分かりませんが、子どもの話をきいてると、やはり同じ学校の子も何人かいるので、ふざけすぎない程度に、でも楽しくやっているんだろうなと感じます。 先生も、寝させないように、ちょくちょく指して答えさせるみたいなので、それも良いなと思います。
分かりません。
家から近く、場所も通いやすい道で、価格が他より断然安かった。 無料の夏期講習の体験をして、子供が初日から、楽しかった!と帰ってきたので決めました。 この口コミを全部見る
家から近かったことと、体験授業をしたときに、初日から、めっちゃ面白かった!と帰ってきたことが決め手。 この口コミを全部見る
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年09月08日
体験を含め他の塾に行ったことがないので、今の塾が良いのか分かりませんが、今通ってる中2の子は、初めから、やる気満々!とまでは言いませんが、行きたくない等の文句も言わないですし、宿題もちゃんとやるし、最低限のレベルではちゃんとやる気を持って取り組んでいるので、学校の成績も上位ですし、通わせてる意味を感じるので、合っているということで良いのかなと思います。 合っていないと思うことは特にありません。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年04月22日
おそらく個別だと、面白みは全くないので、楽しい!通いたい!とはそもそもなっていなかったと思う。 あと入塾前に、うちの子供は内気で質問とかできるタイプじゃない、という話をしたときに、一見そういう子は個別のが良いと思われがちだが、実はそうではないということを教わった。 個別は基本的に授業の時間でしか見てくれないが、教室だと授業後に、できてなさそうな子には声をかけて教えてくれる時間を設けてくれるそうで、この塾を選んだ。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
教室から電話
担当者から、面談の日程についての連絡がきます。
3
事前面談
学習状況をヒアリングします。コースによってはテストを実施する場合もあります。
4
無料体験授業開始
体験生であっても授業では遠慮なく質問できます。
一定期間で何度も体験できるから相性が見極められる!
      
    
        小学生 / 中学生 / 高校生
        
        
              個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
            
      
JR常磐線(上野~取手)線綾瀬駅から徒歩5分
      
    
        高校生 / 高卒生
        
        
              完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
            
      
JR常磐線(上野~取手)線綾瀬駅から徒歩2分
      
    
        小学生 / 中学生 / 高校生
        
        
              個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)
            
      
JR常磐線(上野~取手)線綾瀬駅から徒歩6分