塾選ピックアップ
神奈川県立横浜翠嵐高等学校、日本大学高等学校の合格体験記
臨海セミナーにお通いでない方限定特典
1,100円で1ヶ月、2,200円で2ヶ月分受けられます!
土曜のみ、または日曜のみも可。
9月分~10月分の期間を1ヶ月もしくは2ヶ月受講いただけます。
対象の講座
・国私立入試対策講座
・御三家特訓講座
・公立中高対策講座
※2つ以上の講座を受講することはできません。
※千葉県御三家特訓と埼玉御三家特訓は日曜のみキャンペーンの対象です。
※前期に土曜日・日曜日講座の1ヶ月1,100円(税込)を受講された方は対象外です。
※ご入塾を検討されている方はトライアル終了後にご入塾いただけます。
※受講対象とならない場合がございますので、詳細は教室へご確認ください。
臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。
臨海セミナー小中学部は、神奈川をはじめ東京・埼玉・千葉・大阪に250以上の教室を展開している大手塾。横浜翠嵐高校や日比谷高校などの難関校対策ができることも特長のひとつです。入試情報の専門部署も設置されていて、最新の入試情報を収集・発信しています。生徒の目指す志望校に必要な内申点の対策から入試対策まで幅広く対応が可能。また、地域の学校のテストの出題傾向なども分析しているため定期テスト対策もじっくり行うことができます。
習い事や部活動があって参加できない日があるという場合も大丈夫!遅刻や欠席があっても授業前後や別日補習でフォローします。
苦手な単元も、わかるまでとことん指導してもらえます。
JR京浜東北線大森駅から徒歩3分
回答者数: 4人
回答日: 2024年02月09日
教科によって先生が違う為、一言では言えませんが、どの先生方も熱心に教えて下さるので、ほぼ満足しています。中には教科書を読んでただそれに沿って話をするだけの先生もいるようで、これについては子供は改善して欲しいと言っていました。
あり
学校や塾で習った事が分からなかった時に、時間外で質問すれば答えて下さるようです。ただ、先生方は忙しいので、なかなか質問するタイミングが無いそうです。
2〜3時間
同じ中学の生徒が多いからか、 学校の雰囲気のまま、和気あいあいとリラックスして授業が受けられています。 指名する時もあれば自発的に答える時もあり、良いと思います。授業の進む速さもちょうど良いと言っていました。
可もなく不可もなく、普通だとおもいます。
回答日: 2024年06月21日
塾長が一人ひとりちゃんと見てくれている。厳しくもあり、でも心が温かい。だから安心して預けられるし、信頼できる。 いろんな先生がいますが、教科によって先生も違いますが、新しい先生が入るとお手紙でどんな先生か連絡してくれています。
あり
生徒からの質問も答えてくれますが、生徒の性格を理解してくれていて、自分から聞けない子には、先生から声をかけてくれているみたいです。
2〜3時間
一人ひとりちゃんと見てくれている。わからないこと、できないことがあると、自習に読んでくれる。小テストもあり、子供のできるできないをしっかり把握してくれており、受験生にはすごく適しているように感じます。
テキストはたくさんある。でも、ちゃんと使いこなせばいいテキストだと、親目線ではですがそう思います!
回答日: 2024年09月11日
みなさん、とても良く見てくれていると思います。 おかげさまで、成績も上がり感謝しています。 苦手な部分をしっかり把握してくださり、自習室においでの声もかけてくださり、家の子どもには向いていると感じました。
あり
しっかり教えてくれるし、わかっていない様子だと自習室おいでと声をかけてくれる。
2〜3時間
時間が決まっているが、自習室に行ってから授業にいくこともある。 子ども自身理解度に合わせてクラス分けされており、何もわからないということは塾においてはないです。 夏は少しの間のみ、違う教室の塾に通ったりと飽きさせないし、電車に乗って塾に通うことの新鮮さもあり、なんだかんだ楽しく夏期講習も終えたようでした。
たくさんテキストあります(笑) こんなに1年間で使うのかな?と思うところも正直ありますが…ただ、内容を見ると復習の復習という感じで問題が作られており、ちゃんとやればテスト対策になる問題だと思います。
回答日: 2025年02月22日
男性の先生が多い。話が上手いため、学校より分かりやすく、たまに雑談を挟んでくれて集中が長続きしやすい。先生方はとても個性的で、授業を受けていて飽きない。親しみやすく、自分がした質問は絶対に聞いてくれてありがたかった。
あり
分からないことがあったら手をあげて先生を待って、しばらくしたら先生が来て教えてくれる。学校とそんなに変わらない。
3〜4時間
国語と数学と英語は50分の3回、リカと社会は90分くらいの2回だった。20人くらいのクラスに別れて授業をしていた。授業中は生徒をランダムに当てるから自然と話に集中するし、間違えても優しく教えてくれて、正解まで導いてくれる。たまに笑いが起きて、雰囲気は楽しいものだった。
塾オリジナル
先生が、ちゃんと対応してくれたこと。 あとは、子供が通いたいと思えたから。 成績が下がっていき、ここなら成績上がるかもしれないと感じたから、通ってみようと思った。
面倒見もよく、複数の教科を見てくれるし、面談も希望すれば行ってくれるから、志望校の相談などもしやすい。
家から近く、バスで15分で行けるところだった。友達が違う校舎に通っていて、その友達と一緒に高め合いたかったというのもある。
先輩お母様達から良い話を聞いていたので決めました。テスト前は朝から夜まで 特訓して下さり、とにかく勉強の習慣をつけるには良い塾だと思ったので入塾を決めました。
生徒/高校1年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年02月22日
その塾のキャラクターがいて あちこちに出てくるところや、楽しみながら授業を受けられるという点や、小テストで自分の実力が測れるという点では、自分の性格に合っていたと思う。質問をする時に 先生を呼ばなければいけないという点は、自分には少しだけ合っていなかったと感じる。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年09月11日
前の塾では家で勉強しなかったのに、宿題が多い…と言いながらも自分で計画を立てて行っており、家で勉強する時間が増えました。 合っていない点はとくに親としては感じませんが、子供は宿題が〜と言っています。でも、今はやるときだとはなしています。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年08月10日
子供自らが塾に通いたいと話をしているので合ってあるのではないかと考えている。また、同じ目標を持った友人も同じタイミングで入塾して通っているため良かったと思っている。今の時点で塾に合っていないとは思っていない。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2023年05月14日
合っている点に関しましては、家から近いため、時間が余分に作れる点が良いかと思われます。合ってない点は、特に現段階ではございません。 子供からのフィードバック不足のところがあるかもしれまさんが、、、 もう少し時間が経てば、色々見えてくるところもあるかも思われます。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
教室から電話
担当者から、面談の日程についての連絡がきます。
3
事前面談
学習状況をヒアリングします。コースによってはテストを実施する場合もあります。
4
無料体験授業開始
体験生であっても授業では遠慮なく質問できます。
一定期間で何度も体験できるから相性が見極められる!
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生
集団指導(10名以上)