塾選ピックアップ
神奈川県立横浜翠嵐高等学校、日本大学高等学校の合格体験記
臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。
臨海セミナー小中学部は、神奈川をはじめ東京・埼玉・千葉・大阪に250以上の教室を展開している大手塾。横浜翠嵐高校や日比谷高校などの難関校対策ができることも特長のひとつです。入試情報の専門部署も設置されていて、最新の入試情報を収集・発信しています。生徒の目指す志望校に必要な内申点の対策から入試対策まで幅広く対応が可能。また、地域の学校のテストの出題傾向なども分析しているため定期テスト対策もじっくり行うことができます。
臨海セミナー小中学部は、1クラス平均20名。先取り学習を中心に、季節講習などを含む年間カリキュラムで学びます。授業開始時間は部活動などと重ならない時間帯に設定され、万が一欠席した場合も、授業時間外で補習を実施。生徒一人ひとりの状況に応じて、きめ細かく対応してもらえます。また、地域密着型のため入試情報だけではなく、生徒の通う学校の行事などもしっかり把握。文化祭や修学旅行などの学校行事ともムリなく両立することができます。
JR京浜東北線川口駅から徒歩4分
回答者数: 3人
回答日: 2024年03月18日
教師はプロの正社員です。 川口校は若い先生が多いように感じます。 若い先生のため、子供は緊張せずに授業を受けることが出来ています。 教科ごとの先生のほか、相談する担任の先生がいます。 数か月に1回、担任の先生より授業での様子等を報告頂けます。
あり
教務室にいる先生に質問することは出来るようです。 我が子はあまり質問していないので、声掛けして頂けると助かります。
2〜3時間
10人程度の少人数での授業です。 部屋は狭く、先生の目が行き届いています。 雰囲気は穏やかで、緊張せずに授業を受けられます。 宿題の内容は保護者宛てにメールにて届きますので、子供へ宿題を促すことが出来ます。
テキストは塾オリジナルになりますので、本屋等では購入できないものになります。
回答日: 2024年03月22日
子供の話を聞いたか限りでは授業の進め方は丁寧で、理解が追いつかない場合も切り捨てるような進め方をするのではなく丁寧に教えてくれているとの事。時には冗談を交えて授業を進めており授業中の雰囲気も和やかにする気遣いがあるとのこと。
あり
詳細は不明だが子供は満足している模様。
1時間以内
授業は楽しく和気あいあいと進めている模様。厳しい受験を勝ち抜くことを目的としていないので、楽しい雰囲気で進めているのは良いと思う。授業の進み具合もみんなの様子を確認しながら進んでおり、こちらの要望通りの進行具合と思われます。
不明です。
回答日: 2025年02月02日
どの講師の方も、自分たち生徒のひとりひとりの成績に向き合ってくれていた。各科目の講師から教わったことは、高校に入学した今になっても役に立っている。自分の分からないところを聞けば、自分が理解出来るまでしっかりと教えてくれるような雰囲気だった。
あり
学習において、分からなかったことを気軽に聞けた。
3〜4時間
毎授業のは流れとしては、まず初めに予め指定された範囲での小テストをおこない、次に宿題を回収し、その後授業でテキストの演習に入るという順序だった。雰囲気としてはとても意見の出しやすい教室だった。講師の方も、楽しい授業をしてくれていた。
塾のテキストは、広く深くといったものだった。分からないところがあっても、テキストをよく読めば答えがあったり、覚えるところを覚えやすくするためのページが沢山あったりした。工夫されたテキストだった。
自宅から徒歩15分以内の範囲で、自分と仲の良かった友人が通っていたのと、この塾の形態が集団塾であったことが理由。
そろそろ塾に通いたい要望から探していたところ、学校で親しくしている友達が通っており、雰囲気を聞いて問題無さそうと判断したから。
小学生の間に夏期講習・冬期講習・春期講習と体験授業を受講した。他の塾も体験するか確認したが、子供が続けたいと意思表示したので、中学に入学するのを機に入塾した。
生徒/高校1年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年02月02日
自分はライバルと切磋琢磨できる環境だと頑張れるので、集団塾という形態はとても自分に合っていた。また、宿題がたくさん出されるのも勉強習慣がついて良かった。合っていない点は、特に思いつきませんので、ここには記述しません。
塾選ピックアップ
保護者/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月11日
塾が合っている点は友達と通えたことです。 友達と切磋琢磨して励まし合い、時には教えあったり、先生に質問に行ったり協力しあえたことは合っていました。塾の方針が友達を誘って一緒に通うことを推奨していました。友達紹介特典が充実していました。 合っていない点は特になかったです。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年03月22日
親しい友達と通い始めて、塾内でも友達ができたことから、塾に行くこと自体は楽しんでいる様子であり集団で授業を受けて勉強することは向いていると思われる。逆に大人数で楽しんでいる様子から考えるとじっくり授業を受ける姿勢が欠けてしまっているかもしれない。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年08月10日
子供自らが塾に通いたいと話をしているので合ってあるのではないかと考えている。また、同じ目標を持った友人も同じタイミングで入塾して通っているため良かったと思っている。今の時点で塾に合っていないとは思っていない。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
教室から電話
教室スタッフから、面談の日程についての連絡がきます。
3
事前面談
学習状況をヒアリングします。コースによってはテストを実施する場合もあります。
4
無料体験授業開始
体験生であっても授業では遠慮なく質問できます。
一定期間で何度も体験できるから相性が見極められる!
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習