臨海セミナー 小中学部 川崎校のおすすめポイント
- 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
- 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
- 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる
臨海セミナー 小中学部 川崎校はこんな人におすすめ
成績UP・志望校合格を目指す人
臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。
首都圏の公立上位校や、難関私立校を目指している人
臨海セミナー小中学部は、神奈川をはじめ東京・埼玉・千葉・大阪に250以上の教室を展開している大手塾。横浜翠嵐高校や日比谷高校などの難関校対策ができることも特長のひとつです。入試情報の専門部署も設置されていて、最新の入試情報を収集・発信しています。生徒の目指す志望校に必要な内申点の対策から入試対策まで幅広く対応が可能。また、地域の学校のテストの出題傾向なども分析しているため定期テスト対策もじっくり行うことができます。
学校行事・部活動と勉強を両立したい人
臨海セミナー小中学部は、1クラス平均20名。先取り学習を中心に、季節講習などを含む年間カリキュラムで学びます。授業開始時間は部活動などと重ならない時間帯に設定され、万が一欠席した場合も、授業時間外で補習を実施。生徒一人ひとりの状況に応じて、きめ細かく対応してもらえます。また、地域密着型のため入試情報だけではなく、生徒の通う学校の行事などもしっかり把握。文化祭や修学旅行などの学校行事ともムリなく両立することができます。
臨海セミナー 小中学部 川崎校へのアクセス
臨海セミナー 小中学部 川崎校の最寄り駅
JR東海道本線(東京~熱海)川崎駅から徒歩3分
臨海セミナー 小中学部 川崎校の行き方
臨海セミナー 小中学部川崎校の概要
受付時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
---|---|
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
駐車場・駐輪場 | 近隣駐輪場あり |
自習室利用時間 | 各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。 |
安全対策 | Kitazo設置 |
臨海セミナー 小中学部 川崎校の通塾生徒情報
- 川崎市立大師中学校
- 川崎市立桜本中学校
- 川崎市立川崎中学校
- 川崎市立臨港中学校
- 川崎市立富士見中学校
- 川崎市立御幸中学校
臨海セミナー 小中学部川崎校の通塾生徒情報
臨海セミナー 小中学部の合格実績
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 昭和学院秀英高等学校 (39名)
- 市川高等学校 (93名)
- 渋谷教育学園幕張高等学校 (7名)
- 東京学芸大学附属高等学校 (45名)
- お茶の水女子大学附属高等学校 (3名)
- 筑波大学附属高等学校 (9名)
臨海セミナー 小中学部の合格体験記
臨海セミナー 小中学部 川崎校のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生・高卒生向け
臨海セミナー 小中学部 川崎校に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2024年12月25日
講師陣の特徴
丁寧な指導: 生徒一人ひとりの理解度やペースに合わせた指導をしてくださった。 親身なサポート: 学習面だけでなく、精神的なサポートも行い、生徒の成長を見守ってくださった。 モチベーション向上: 生徒のやる気を引き出し、学習意欲を高める工夫をしていた。 コミュニケーション能力: 生徒や保護者との良好なコミュニケーションを通じて、信頼関係を築いていた。 柔軟な対応力: 生徒のニーズや状況に応じて、柔軟に指導方法を変えていた。 これらの要素を持つ先生がいた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は、生徒が教室に入り、席についてから始まる。講師は授業の目的と内容を簡単に説明する。 前回の復習: 前回の授業内容を短く復習する時間が設けられる。この復習により、前回の学習内容を確認し、記憶の定着を図るのである。 新しい内容の導入: 講師は新しい単元やトピックを導入する。この段階では、基本的な概念や理論を説明し、理解を深めるための具体例を挙げるのである。 練習問題の解説: 新しく学んだ内容に基づき、練習問題を解く時間が設けられる。生徒は個別に問題に取り組み、講師がその場で質問や疑問に答えるのである
テキスト・教材について
覚えていない
-
回答日: 2023年06月04日
講師陣の特徴
高学歴の先生はたくさんいました。それを理由に偉そうな感じの上から目線の先生もいました。 私的にはおん、おふをしっかりしてほしいのに、そうではない先生もいました。月謝が高いので親に迷惑かけたくなく、他の塾にしようかともおもました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところを教えてもらう
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ハイレベルな授業だったので、流れは早かったです。雰囲気は学校と違い常におんの状態でした。 先生がハイレベルなのか、時々わからないときも多々ありました。今ではいい思い出です。たまにまた通いたくなります。
テキスト・教材について
わかりやすく使いやすかった
-
回答日: 2023年10月20日
講師陣の特徴
子供いわく講師の先生の人柄はどの先生も話しかけやすく接しやすいとの事です。分からない部分を聞くときも丁寧に教えてくれます。生徒に目がいき届いていて授業も分かりやすい。授業の雰囲気も悪くなくしっかりやる時はしっかりとメリハリがあって良いです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
親身になって教えてくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団での授業体制になります。1つのクラスがそこまで多い人数ではないので(コースによりますが)和気あいあいとしていて雰囲気は良いです。定期的にテストもするので今自分がどのくらい理解できているか、自分が何が出来ていないかが分かるので良いです。
テキスト・教材について
教材名は分かりません。
-
回答日: 2024年09月14日
講師陣の特徴
教師はプロの方、学生の方がいらっしゃいます。みなさん元気のある方達で接しやすく親しみやすいです。若い方が多いので質問もしやすいです。声も聞きやすいので授業に関しては聞き取りやすいかと思います。以上です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
もちろん授業に関して分からない部分の親切な説明はしてくれます。また、学校で分からなかった問題にもちゃんと答えてくれます。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ですが、双方向からの授業を実施しています。クラスの人数は多過ぎないので質問もしやすいかと思います。雰囲気はやはり若い先生が多いので親近感があり聞きやすく分かりやすいです。授業の終わりに質問しに行っても嫌がらず話しを聞いてくれます。
テキスト・教材について
分かりません。
-
回答日: 2025年02月23日
講師陣の特徴
講師の先生は、アルバイトもいるようですが、どのかたがそうなのかはふめいです。 でも、子供と相性があえば、社員であろうがバイトであろうが、特に気にかけることはないのかとおもっています。 途中で講師が変わることもしばしばあるようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問にたいしては、しっかりと対応してくださっているようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業 個人授業 と選択できる。 基本は小テストをやって、前回の復習と理解力を確認しているんだとおもいます。 宿題もあります。 雰囲気は和気あいあいとやっているようです! 流れも学校の授業にそって進んでいるみたいです。
テキスト・教材について
普通
-
回答日: 2025年05月13日
講師陣の特徴
バイトの大学生もいたし、講師として働いている社会人の方もいました。もちろん大学生よりかは社会人の方がわかりやすかったけれど、話しかけやすさや相談のしやすさはバイトの大学生の方が個人に寄り添って対応してくれる感じがあったので、そちらの方が上だと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞いたらその場で教えてくれたり、呼ぶこともできます。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
上のクラスも下のクラスも騒ぐことはなかった。が、下のクラスだとトイレに行きます、といって抜け出してトイレでゲームをしていたり、上の階のゲームセンターに行く子が2〜3人いました。雰囲気は良く、流れは宿題を集めてその後に小テスト、その後に授業をするという流れでした。
テキスト・教材について
わからない
臨海セミナー 小中学部 川崎校の合格実績(口コミから)
臨海セミナー 小中学部 川崎校に決めた理由
-
数人の友人から聞き取りを行い、いくつかの塾の説明会に行ってその後の対応が臨海セミナーが一番対応が良かったのでここに決めました。
-
通塾のしやすさと便利さで決めました。あとは友達が通っていたからです。 あとは特に大きな理由はありません。
-
いくつかの塾に問い合わせをして臨海セミナーだけ電話をいただきました。他に見学をした塾からは何の連絡もありませんでしたので、臨海セミナーに再度見学に行き入塾を決めました。
-
親に勧められて、いいかもって思って行きはじめました。初めのテストの時に優しく接してくれた先生が好きで入りたいと思って臨海セミナーに入塾しました。
臨海セミナー 小中学部の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校2年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月13日
合っている点は、性格の合う先生がいたことです。気軽に勉強について聞けるし、話していて楽しいし、相談もできるので気楽でした。合っていない点は、教え方があまりうまくない講師がいて、好きではなかったのでその先生の授業は私には合わないなあ…と思っていました。
塾選ピックアップ
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年12月27日
塾に合っている点は、先生と仲良くなれた事でしょうかね、中学校の先生には聞きに行けないけれど塾の先生なら聞きに行けると言っていました。夏期講習だけでしたが、志望校がまだかたまってなくて迷っていた時も、時間があれば成績にあう高校のアドバイスをいただきました、公立も私立も子供は知らなかった高校も含めてアドバイスしていただきました
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月14日
まあ雰囲気が合っているとは思います。塾に対して嫌な事もほとんど言わないですし、辞めたいと言ったこともありません。塾の勉強量も最初はきつかったですが、次第に自分で考えてやるようになったので成長はしているかと思います。
生徒/中学2年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2023年06月04日
スケジュールがパンパンに詰まっている方がやる気が出るタイプなので、できるだけ塾に行く予定を入れていました。合っていない点はわかりせんが、行きたくない日はなかったので、自分に合っていたのだと思います。繁華街にあるのも自分にはよかったです。
保護者/小学校6年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年02月23日
塾が子供にあっているかについては、合っていたのだと思います。 集団授業だからこそ、気づけることもあり、良かったと思っています。 しかし、担当してくださる講師にもよると思います。 教科によっても講師が違うので、好きな授業と苦手な授業もあり、難しい問題だと思いました。
通塾中
保護者/小学校6年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2023年10月20日
子供があまり大人数の中が得意ではないので今の教室の人数は合っているようです。また、定期的にテストを行ってその子供のレベルによって教室の変更(もう少し上のレベルの教室)を提案してくれますしてくれますので、子供の能力がアップする可能性もできます。
臨海セミナー 小中学部 川崎校の入塾の流れ
1
フォームからお申込み
フォームから希望の教室にお申し込みください。
2
教室からお電話
教室スタッフから、ご面談の日程をご相談させていただきます。
3
事前面談
学習状況をヒアリングさせていただきます。コースによってテストを実施する場合もございます。
4
無料体験授業開始
「体験生だから......」という遠慮はご無用!どんどん質問してください!
臨海セミナー 小中学部の記事一覧
臨海セミナー 小中学部 川崎校の近くの教室
臨海セミナー 小中学部以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)
臨海セミナー 小中学部のその他のブランド
臨海セミナー 小中学部に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン