塾選ピックアップ
神奈川県立横浜翠嵐高等学校、日本大学高等学校の合格体験記
臨海セミナーにお通いでない方限定特典
1,100円で1ヶ月、2,200円で2ヶ月分受けられます!
土曜のみ、または日曜のみも可。
9月分~10月分の期間を1ヶ月もしくは2ヶ月受講いただけます。
対象の講座
・国私立入試対策講座
・御三家特訓講座
・公立中高対策講座
※2つ以上の講座を受講することはできません。
※千葉県御三家特訓と埼玉御三家特訓は日曜のみキャンペーンの対象です。
※前期に土曜日・日曜日講座の1ヶ月1,100円(税込)を受講された方は対象外です。
※ご入塾を検討されている方はトライアル終了後にご入塾いただけます。
※受講対象とならない場合がございますので、詳細は教室へご確認ください。
臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。
臨海セミナー小中学部は、神奈川をはじめ東京・埼玉・千葉・大阪に250以上の教室を展開している大手塾。横浜翠嵐高校や日比谷高校などの難関校対策ができることも特長のひとつです。入試情報の専門部署も設置されていて、最新の入試情報を収集・発信しています。生徒の目指す志望校に必要な内申点の対策から入試対策まで幅広く対応が可能。また、地域の学校のテストの出題傾向なども分析しているため定期テスト対策もじっくり行うことができます。
習い事や部活動があって参加できない日があるという場合も大丈夫!遅刻や欠席があっても授業前後や別日補習でフォローします。
苦手な単元も、わかるまでとことん指導してもらえます。
JR横須賀線久里浜駅から徒歩4分
回答者数: 3人
回答日: 2023年07月19日
副室長は女性ですが、とても声が大きく 一列目の席では煩く感じる程だそうです。 定期テスト前には、数学のスペシャリスト と言われてる講師の方が教えて下さるそうですが、 日頃はその講師の方は小学生の担当だそうです。 教室内はとても狭く、身体が大きくなってくる中学生には窮屈そうです。
あり
授業の後に各教科の講師に質問すると 最長で最終退室時間迄対応して下さいます。
2〜3時間
塾の授業は昔ならではと思っております。 ただ、定期テスト前はお昼過ぎから 夜遅くまで講義があるのに 軽食程度の食事しか食べる時間が無いのは 育ち盛りの子供にとって地獄だそうです。 講師の方が居残りを言うこともあるそうで 30分以上の居残りはザラに有ります。
塾オリジナルテキストを使いつつ、 学校の教科書にも対応して下さってる。
回答日: 2024年10月03日
教科ごとにきっちり別れていて、 ありがたい、 細かいところまで,教えてくれる。 国語は、一回テストで解く。 わかっている状態で2回問題をとく、 そうすると、もっと深い意味を理解して 答えを出せるなど、 勉強の仕方も教われて、ありがたい わかりやすく、理解出来るらしい
あり
面談時直接聞いて、教えてもらう
2〜3時間
とても、受けやすいとの事 雰囲気は、ちょっと硬いらしい。 真面目すぎな位。 簡単な問題は飛ばして、応用を多くやって くれて、色々な問題が解けて、ありがたいとの こと。 集団学習タイプの塾で、 20人前後で、一緒に受ける
他の塾でも、使っている、 一般的なもの。 時に可もなく不可も無く
回答日: 2024年11月19日
教科事に先生がかわる。 理系、文系と、まず講師は、別れており、 教科事に、丁寧に教われます。 また、教えてくれている、講師たちが 交代で、面談をしてくれて、 子供の性格も、良くわかった上で アドバイスをくれるので、ありがたい。 家でも、どう勉強に取り組むかや こういう問題を自宅でやるといいと アドバイスも貰える
あり
勉強のしたを 質問していますね。 細かく指摘もあり、 このような問題をやるといいと、 やり方も具体的に教えてくれる
2〜3時間
先生がテキストを使い 授業を行う。 教え終わると、応用問題などを行う。 ミニテストなども、授業内で行っています 月に一回は、模試を行います。 模試は、終わってから、 その日に自己採点をして、終了になってます
塾指定の教材。 一つの教科で、1〜2冊程度 使っています。 価格は、だいたい1000〜1500円位 一冊の値段が
体験で教え方がとても良く 分かりやすかった。 過去数年の過去問題が沢山あり、 自習室で、それをテスト前に使って 勉強が出来る
情報がとにかく多くて、色々な視点から 教えて貰える。 親が得れる情報も沢山あって 参考に、なる。 レベル分けされてて、ありがたい
子供の同級生が通っているので
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年11月19日
個別と、集団タイプとありますが、 その子の性格次第です。 今は、集団タイプです。 本人は、回りがどれ位出来るのか 分かり刺激になり集団タイプが いいようてすが、 細かく教わるには、 個別が良いでしょうね
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年10月03日
あっているのは、レベル分けのくらすになって いるので、自分のやりたいレベルで受ける 事ができる。 あっていないてん。 マイペースなので、スケジュール とくに、夏季講習、冬季講習など、は、 予定がきつきつで 行くだけで疲れてしまう。 もう少し少なくて、良い
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年08月10日
子供自らが塾に通いたいと話をしているので合ってあるのではないかと考えている。また、同じ目標を持った友人も同じタイミングで入塾して通っているため良かったと思っている。今の時点で塾に合っていないとは思っていない。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2023年05月14日
合っている点に関しましては、家から近いため、時間が余分に作れる点が良いかと思われます。合ってない点は、特に現段階ではございません。 子供からのフィードバック不足のところがあるかもしれまさんが、、、 もう少し時間が経てば、色々見えてくるところもあるかも思われます。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
教室から電話
担当者から、面談の日程についての連絡がきます。
3
事前面談
学習状況をヒアリングします。コースによってはテストを実施する場合もあります。
4
無料体験授業開始
体験生であっても授業では遠慮なく質問できます。
一定期間で何度も体験できるから相性が見極められる!
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり
中学生
集団指導(10名以上)
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり