お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
臨海セミナー【小中学部】差替トップ1

対象学年 小学3年生~中学3年生

対象学年

  • 小学3年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり

臨海セミナー 小中学部 古淵校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月23日(火)〜2026年01月09日(金)

臨海セミナー 小中学部 古淵校はこんな人におすすめ

成績UP・志望校合格を目指す人

臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。

首都圏の公立上位校や、難関私立校を目指している人

臨海セミナー小中学部は、神奈川をはじめ東京・埼玉・千葉・大阪に250以上の教室を展開している大手塾。横浜翠嵐高校や日比谷高校などの難関校対策ができることも特長のひとつです。入試情報の専門部署も設置されていて、最新の入試情報を収集・発信しています。生徒の目指す志望校に必要な内申点の対策から入試対策まで幅広く対応が可能。また、地域の学校のテストの出題傾向なども分析しているため定期テスト対策もじっくり行うことができます。

学校行事・部活動と勉強を両立したい人

習い事や部活動があって参加できない日があるという場合も大丈夫!遅刻や欠席があっても授業前後や別日補習でフォローします。
苦手な単元も、わかるまでとことん指導してもらえます。

臨海セミナー 小中学部古淵校へのアクセス

臨海セミナー 小中学部 古淵校の最寄り駅

JR横浜線古淵駅から徒歩1分

臨海セミナー 小中学部 古淵校の住所

〒252-0344 神奈川県相模原市南区古淵2-19-5 山政第3ビル 4F

地図を見る

臨海セミナー 小中学部 古淵校の行き方

横浜線 古淵駅より徒歩1分。 改札出口から右側にある交番の隣のビル4階。

臨海セミナー 小中学部古淵校の概要

受付時間
各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。
対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
難関校向けコース
自習室利用時間
各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。
安全対策
Kitazo設置

臨海セミナー 小中学部古淵校の通塾生徒情報

  • 相模原市立鵜野森中学校
  • 相模原市立大野台中学校
  • 相模原市立由野台中学校
  • 相模原市立共和中学校

臨海セミナー 小中学部古淵校の通塾生徒情報

臨海セミナー 小中学部の合格実績

  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 (155名)
  • 神奈川県立光陵高等学校 (120名)
  • 神奈川県立横須賀高等学校 (95名)
  • 神奈川県立神奈川総合高等学校 (50名)
  • 神奈川県立新城高等学校 (87名)
  • 神奈川県立川和高等学校 (52名)
臨海セミナー 小中学部の合格実績をすべて見る

臨海セミナー 小中学部の合格体験記

臨海セミナー 小中学部 古淵校のコース・料金

コース

臨海セミナー 小中学部のコースをすべて見る

料金

中学部【中1-中3/集団指導】

初期費用
詳細は各教室にお問い合わせください。
月額費用
中1:【英数国】17,600円(神奈川・千葉)、14,960円(東京)、17,710円(埼玉)【英数国理社】21,890円(神奈川・埼玉)、20,680円(東京)、21,560円(千葉)

中学部【中1-中3/集団指導】

初期費用
詳細は各教室にお問い合わせください。
月額費用
中1:【英数国】19,800円、【英数国理社】25,300円

臨海セミナー 小中学部古淵校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立麻溝台高等学校

    回答日: 2025年08月07日

    講師陣の特徴

    集団での講義のため、ひとりひとりに合ったスピードとはいかず、生徒の理解力に差が出ていても、そこは解決されなかった。個別フォローはしてくれるものの、追い付くのが大変であった。個別指導コースに、することでここは改善されるかもしれない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学校と同じような進め方が基本になっている模様。集団で進めていく中で、双方向のやりとりはある様子。ただ、理解力に差がありついていけない子もいる。そうなると、流れが早く感じられると思われる。仲の良い友人がいることで、少し甘えが出てしまう場面もあったように感じる。

    テキスト・教材について

    テキスト名は不明です。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立麻溝台高等学校

    回答日: 2023年08月14日

    講師陣の特徴

    皆さん社員の方。学生アルバイトはいないと思います 娘のことをとても心配してくれ、親身になって相談してくれ理解してくれ、娘も大好きな先生がいました。 教科ごとに先生は変わります。先生によってはいくつかの教科を担当しているようでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後に質問に行くと教えてもらえたようです。それで帰りが少し遅くなることもありました。 テスト対策は過去問をといて、わからないところがあるといつでも聞けるようになっていたようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    レベル別集団授業。小テストは毎回あったようです。 クラスによって雰囲気はまちまち。上のクラスの方がやはり落ち着いていたようです。 授業のあとも先生と学校の話をしたり、友達を待っていたり、学校に近い、でもまた違う感覚で通っていました。

    テキスト・教材について

    テキストは塾独自のものだと思います。 テスト対策は各中学校に合わせて過去問題が配られそれを中心にやっていたようです。 沢山の厚手の教科書を使っていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立淵野辺小学校

    回答日: 2023年10月11日

    講師陣の特徴

    社員でベテランだと思います。塾長も教えてくださっています。 人見知りな娘が、楽しいと言っているので、冗談を言ったり、集中させたりするのが上手いのかな?と思いました。 おもしろく興味深く教えてくれるのだと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、和気あいあいとしているようです。冗談を言ったり集中させたりするのが上手いのかな?と思います。 早めに行きたがったり、宿題をしっかりやったりと、自分からきちんと取り組んでいるので、真面目にきちんとやる雰囲気があるのかな?と思います。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルテキスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立大野北中学校

    回答日: 2023年11月12日

    講師陣の特徴

    教師は社員でベテランだと思います。 子ども達を惹きつける、おもしろい授業をしてくれているのではないかな、と思います。(娘がいつも楽しそうなので) 子どもの事もよく見てくださっているようで、様子をお話いただけます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    あるようですが、うちの子は内気なので質問が出来ていません。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    和気あいあいとした楽しい授業が行われているようで、人見知りの娘も楽しく参加できているようです。ご褒美のくじ引きカードが先生の写真だったようで、爆笑していました。入塾当初は問題がわからない!と訴えてきましたが、その後はきちんと理解できているようです。

    テキスト・教材について

    塾のオリジナルテキスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立大野北中学校

    回答日: 2023年12月14日

    講師陣の特徴

    プロ/ベテラン の先生が教えてくれます。優しくて、おもしろいそうです。授業では冗談なども交えながら楽しく進めてくれるようです。子どもの事もよく見ていてくれて、様子、状況、変化なども伝えて頂いています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業中、質問する生徒に対し、わかりやすく答えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    楽しく、和気あいあいとした参加しやすい授業が行われているようです。1人ずつ毎回当てられ答えていて、小テストは授業の始めに毎回行われているそうです。 まず授業で教えてもらい、問題を解き、解説をしてくれる、と言う流れ。

    テキスト・教材について

    コア ほーぷドリル

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立麻溝台高等学校

    回答日: 2025年08月07日

    カリキュラムについて

    難関レベルの高校受験をうりにしているだけあって、授業のレベルは高い。逆にいうとそこまでではない場合は、ついていくのが大変であった。レベルに合った指導というよりは、カリキュラムに子供が合わせる為にがんばるみたいな。 実際、子供もついていけず、退会することになった。

    定期テストについて

    理解力を確認する目的

    宿題について

    宿題はプリント一枚程度だったと思う。 ただ、部活しながらなどの時間割で過ごしていると、なかなか終えることが難しい様子もあった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立麻溝台高等学校

    回答日: 2023年08月14日

    カリキュラムについて

    入塾時は一番下のクラスにいましたが、1年後くらいから上のクラスに上がって志望校のレベルと合うようになった。 定期テスト前は定期テスト対策をしっかりとしてくれたのでよかった。 カリキュラムは年間単位でしっかり決まっていたと思います。 そのあたりは大手のいいところだと思います。

    定期テストについて

    テストというよりは数か月に1回、3年生は毎月のように臨海模試や神奈川統一模試をやっていました。 小テストは毎授業ごとにやっていたようです。

    宿題について

    宿題はほかの塾に比べて多いといわれていました。家で自分からやらないのでその方がありがたかったです。ただ兄よりかなり苦戦していて親もできるのかなと最初は思っていましたが、やらないといけないことはやるのでなんとかこなしていたようでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立淵野辺小学校

    回答日: 2023年10月11日

    カリキュラムについて

    おそらく、学校の授業の先取りをしてきるのかな?と思います。中学受験コースではないので、補習プラス実力アップを目指すカリキュラムなのかと思います。 夏期講習や冬季講習なども1年間のカリキュラムの一部だそうです。 休日には理科実験教室のような無料体験もあります。

    定期テストについて

    入塾したばかりなのでよくわかりませんが、3ヶ月経ち2回のテストがありました。

    宿題について

    日曜日以外の日の宿題内容が細かく決まっています。時間がかかるので少し量が多いのではないか?と思っていますが、本人は一所懸命取り組んでいます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立大野北中学校

    回答日: 2023年11月12日

    カリキュラムについて

    入塾時は慣れないのか、わからないところなど聞いてきたり、宿題も必死でしたが、慣れてきたらスムーズにこなしているので、適正なカリキュラムで進めてくれているのだと思います。 冬季講習はお休みしようかと考えていましたが、年間のカリキュラムに含まれていると伺って、通わせることにしました。

    定期テストについて

    毎月行われています。

    宿題について

    日曜以外毎日宿題箇所が決まっています。入塾当初はかなり時間をかけてやっていたので、量が多いのではないか?と心配しましたが、すぐに慣れて要領よくこなせるようになりました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立大野北中学校

    回答日: 2023年12月14日

    カリキュラムについて

    レベル感普通だと思います。 年間カリキュラムには夏期講習、冬季講習、春季講習も含まれているとこの事でした。 冬季講習はお休みしようと思っていましたが、カリキュラムの一部と説明され受けることにしました。

    定期テストについて

    りんかいテスト

    宿題について

    宿題のスケジュールが決まっており、日曜以外は毎日。 国語 漢字1ページ 文章2ページ  算数 ドリル2ページ

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立麻溝台高等学校

    回答日: 2025年08月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業中の様子や、進捗などの連絡がありました。また、こちらからの要望に対する返事などは電話連絡でありました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    在籍期間が短かったため、一度しかありませんでしたが、今後の勉強の進め方やコース変更についてなどの話がありました。丁寧に説明してくれてい印象があります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    初めて間もないときであったため、コツコツと基本を学んでいけば大丈夫とのアドバイスはあったようです。まだ、勉強することに慣れていない時でもあったため良いアドバイスでした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立麻溝台高等学校

    回答日: 2023年08月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    お休みした日に次回の持ち物などの連絡。 面談の日程確認、面談をするほどでもない場合は電話で相談にも乗ってくれました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での様子。模試があった後はその成績、志望校について。 部活やクラブチームでの活動と塾の両立について

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    娘の苦手なこともきちんと把握してくれていたのでよくフォローしてくれました。 おかげでなんとか最後までついていけたようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立淵野辺小学校

    回答日: 2023年10月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子どもの授業態度、理解度、宿題への取り組み、など細かく教えていただけます。その他配布プリントの事前連絡と提出物のお知らせ。疑問質問に対する返答です。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだあまりテストも受けていなく、成績が下がったり、極端に悪いという経験も無いので、アドバイスを受けたことがありません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立大野北中学校

    回答日: 2023年11月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子どもの授業中の普段の様子、宿題提出はどうか?また、今後のカリキュラムや予定について、プリントの提出の件など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ通わせて数ヶ月なので、成績が不振になったという感覚には陥っていないです。 なのでアドバイスも受けていません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立大野北中学校

    回答日: 2023年12月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子どもの授業での様子、積極的に参加しているか?集中して聞いているか?宿題はきちんと行なっているか? 大事な提出書類がある時は電話をいただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    4年生なので、まだ特別成績が落ちて、対策はどうしよう、と言う話にはならないです。成績の件でまだ詳しく先生と話したことは無いです。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立麻溝台高等学校

    回答日: 2025年08月07日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く、自宅からも近い

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立麻溝台高等学校

    回答日: 2023年08月14日

    アクセス・周りの環境

    駅近く。我が家は自転車でしたが駐輪場がなく不便でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立淵野辺小学校

    回答日: 2023年10月11日

    アクセス・周りの環境

    駅近

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立大野北中学校

    回答日: 2023年11月12日

    アクセス・周りの環境

    駅近

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立大野北中学校

    回答日: 2023年12月14日

    アクセス・周りの環境

    駅近。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立麻溝台高等学校

    回答日: 2025年08月07日

    あり

    その日に学んできた事の復習と宿題の確認。 宿題のみまもりを主にサポートしました。予習の面においても、声掛けを行いました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立大野北中学校

    回答日: 2023年11月12日

    あり

    宿題内容のプリントの理解が難しいので最初はサポートして欲しいと頼まれましたが、すぐに理解したようなので、今は特に何もしていません。 塾から少し距離があるので、送迎は毎回しています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立大野北中学校

    回答日: 2023年12月14日

    あり

    塾まで距離があるので毎回車で送り迎えをしています。宿題や授業内容などは授業内で理解出来ているようなので、質問してこないです。サポートも必要無いようです。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立麻溝台高等学校

    回答日: 2025年08月07日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 12000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立麻溝台高等学校

    回答日: 2023年08月14日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 約50万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立淵野辺小学校

    回答日: 2023年10月11日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 17万円前後?

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立大野北中学校

    回答日: 2023年11月12日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 15万円くらい?

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 相模原市立大野北中学校

    回答日: 2023年12月14日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 15万円前後

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立上溝南高等学校

    回答日: 2024年09月20日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部古淵校の合格実績(口コミから)

臨海セミナー 小中学部古淵校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    7月&夏期講習の体験授業を受けたのですが、子どもがとても気に入ったようで、何としても行くと言い出したから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    体験授業の案内ハガキが何通もきたので、体験させてみたら、本人がやる気になって通いたいとと言ったので。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    7月&夏休みの体験料半額のハガキが何枚もきた為、体験してみて、嫌がるかと思っていましたが、本人のやる気が出たので、入塾を決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    3つ上の兄が通っていて入れ替わりで入れました。 娘は個別がいいと言っていましたが授業に本当についていけないのでれば考えるがそこまでではないと思ったのでそのまま入塾を決めました。やはり集団で正解でした。 この口コミを全部見る

臨海セミナー 小中学部の口コミ

臨海セミナー 小中学部の口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 古淵校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

教室から電話

担当者から、面談の日程についての連絡がきます。

3

事前面談

学習状況をヒアリングします。コースによってはテストを実施する場合もあります。

4

無料体験授業開始

体験生であっても授業では遠慮なく質問できます。

臨海セミナー 小中学部古淵校の画像

臨海セミナー【小中学部】差替トップ1 臨海セミナー【小中学部】差替トップ2 臨海セミナー【小中学部】差替トップ3 臨海セミナー【小中学部】差替トップ4 臨海セミナー【小中学部】差替トップ5 臨海セミナー【小中学部】差替トップ6 臨海セミナー【小中学部】差替トップ7

臨海セミナー 小中学部 古淵校の体験授業について

体験授業のポイント

一定期間で何度も体験できるから相性が見極められる!

  • 約1ヶ月間継続して体験授業を受けられる
  • 集団授業の雰囲気や指導を体感できる
  • 臨海独自の指導メソッドを受けて変化を実感できる

体験授業の詳細情報

時間
教室・学年・クラスによって異なりますので、教室までお問い合わせください
回数
期間中に何回でもOK ※詳細は各教室までお問い合わせください
教科
国語, 算数・数学, 理科, 社会, 英語 ※学年・体験期間により異なります。
費用
無料 ※別途、体験諸費が必要となります ※体験時期・学年によっては模擬試験代がかかります
当日の持ち物
筆記用具・ノート(学校で使用しているものと同様のもの)

臨海セミナー 小中学部の記事一覧

臨海セミナーの料金・授業料は高い?298名に聞いた小中高別の実際の授業料や他塾との比較も紹介

臨海セミナーの料金・授業料は高い?298名に聞いた小中高別の実際の授業料や他塾との比較も紹介

臨海セミナー 小中学部 古淵校の近くの教室

相模大野校

〒252-0303 相模原市南区相模大野3-14-2 神奈中相模大野ビル 3F

臨海セミナー 小中学部以外の近くの教室

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

古淵校

JR横浜線線古淵駅から徒歩1分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

古淵校

JR横浜線線古淵駅から徒歩2分

古淵校

JR横浜線線古淵駅から徒歩1分

臨海セミナー 中学受験科

小学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

古淵校

JR横浜線線古淵駅から徒歩1分

古淵校

JR横浜線線古淵駅から徒歩1分

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】

中学生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

古淵校

JR横浜線線古淵駅から徒歩1分

相模原市の塾を探す 古淵駅の学習塾を探す

臨海セミナー 小中学部のその他のブランド

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生・中学生・高校生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり

臨海セミナー 大学受験科

高校生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・オンライン対応あり

臨海セミナー 中学受験科

小学生 / 集団指導(10名以上)・オンライン対応あり

臨海セミナー 東大プロジェクト

高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・オンライン対応あり

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】

中学生 / 個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり