成績UP・志望校合格を目指す人
臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。
臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。
臨海セミナー小中学部は、神奈川をはじめ東京・埼玉・千葉・大阪に250以上の教室を展開している大手塾。横浜翠嵐高校や日比谷高校などの難関校対策ができることも特長のひとつです。入試情報の専門部署も設置されていて、最新の入試情報を収集・発信しています。生徒の目指す志望校に必要な内申点の対策から入試対策まで幅広く対応が可能。また、地域の学校のテストの出題傾向なども分析しているため定期テスト対策もじっくり行うことができます。
習い事や部活動があって参加できない日があるという場合も大丈夫!遅刻や欠席があっても授業前後や別日補習でフォローします。
苦手な単元も、わかるまでとことん指導してもらえます。
西武新宿線新所沢駅から徒歩2分



回答者数: 3人
回答日: 2023年10月14日
娘が習っている範囲では講師はプロばかりで大学生のバイトはいません。他のクラスや学年は分かりません。 教え方は学校の先生よりも概ね良い、分かりやすいそうです。 シーンとしていますが、質問しやすい雰囲気はあるようです。
あり
他にも分からない点があった生徒数人に補講をしてくれた。
2〜3時間
・基本は集団授業です。クラスによりますが、10-20人程度。 ・休んだ時、マンツーマンで補講をしてくれる場合もあります。 ・雰囲気は熱血先生がビシバシやる感じだそうです。 ・遅刻に厳しいです。遅刻しないように誓約書を書かされます。
オリジナル教材が多いです。その他に北辰テスト対策や、英検対策にアプリ使用を推奨されます。
回答日: 2023年04月11日
バイトのような講師ではなくベテランが多い。単なる詰め込み式ではなくわかるまでていねいに教えてくれる。子どもが納得するまでつきあってくれるので理解が早くかつ深い。補修もていねいに行ってくれるので子どもも嫌がらずに通っている
あり
総じて丁寧です。わかるまで粘り強く教えてくれています。
1〜2時間
授業は少人数だが完全なる個別指導ではないので適度に息抜き、仲間と楽しみながら学べているのではないかと思う。講師もカリキュラム先行ではなく、その日の学びのスピードに応じて対応してくれているので疎外感なく皆が学べているのではないか。
テキストはよくありがちな分厚いものではなく、シンプルな印象。ただし講師が丁寧に説明してくれるらしく、行間を自分で埋めながら学んでいくような内容になっている。子どもにとってもわかりやすいと思う
回答日: 2025年06月05日
みな歴が長く教えるのが上手い。また、それぞれの教科ごとに講師が3人ほどおり、その中でも専門分野が異なるため、分からないことがあったらすぐ聞きに行ける環境にあると思う。また、相談事は親身になって聞いてくれるため、相談しやすかった。
あり
時と場合による
2〜3時間
集団授業だが分からない子を置いてくことはしない。最初に確認テストを行い、自分の学力の伸びを確認できる。その後テキストの内容に入っていくが、一人一人しっかり理解するまで教えてくれるので、分からないまま通り過ぎるということは無い
あまり覚えていない
知り合いから勧められたから この口コミを全部見る
友達が1年間で偏差値が15ほど上がり、自分もこの流れでへんたちが爆上がりすると考えて入塾した。また、費用もそれほど高くなく、親と相談した結果この塾に入塾することを決めた。 この口コミを全部見る
夫が歩いていてチラシを貰ってきたのがきっかけで、その後に室長の話を聞きに行き、印象が良かったためです。 この口コミを全部見る
生徒/大学生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月05日
自分は自分のペースでのんびりやりたいため、自習室が毎日空いていて、なおかつ平常授業の数があまりないのは自分にとてもあっていると思った。また、集団授業は学校の授業と余り変わらないため、ギャップがあまりなく授業に参加できたと思う。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月04日
中堅以上のより高いレベルを求めるのであれば良い環境だと思います。クラス分けもされますので、負けん気強い方は良いプレッシャーを受けるコトができます。 一方、基礎のままならない状況では、授業に取り残されてしまいますので、こういった点では合わない方も出てくると思います。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
教室から電話
担当者から、面談の日程についての連絡がきます。
3
事前面談
学習状況をヒアリングします。コースによってはテストを実施する場合もあります。
4
無料体験授業開始
体験生であっても授業では遠慮なく質問できます。
一定期間で何度も体験できるから相性が見極められる!
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
西武新宿線線新所沢駅から徒歩3分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
西武新宿線線新所沢駅から徒歩3分