塾選ピックアップ
神奈川県立横浜翠嵐高等学校、日本大学高等学校の合格体験記
臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。
臨海セミナー小中学部は、神奈川をはじめ東京・埼玉・千葉・大阪に250以上の教室を展開している大手塾。横浜翠嵐高校や日比谷高校などの難関校対策ができることも特長のひとつです。入試情報の専門部署も設置されていて、最新の入試情報を収集・発信しています。生徒の目指す志望校に必要な内申点の対策から入試対策まで幅広く対応が可能。また、地域の学校のテストの出題傾向なども分析しているため定期テスト対策もじっくり行うことができます。
臨海セミナー小中学部は、1クラス平均20名。先取り学習を中心に、季節講習などを含む年間カリキュラムで学びます。授業開始時間は部活動などと重ならない時間帯に設定され、万が一欠席した場合も、授業時間外で補習を実施。生徒一人ひとりの状況に応じて、きめ細かく対応してもらえます。また、地域密着型のため入試情報だけではなく、生徒の通う学校の行事などもしっかり把握。文化祭や修学旅行などの学校行事ともムリなく両立することができます。
相鉄本線鶴ヶ峰駅から徒歩6分
回答者数: 3人
回答日: 2023年05月31日
私立、公立中高一貫の中学受験に詳しい。明るく楽しく前向きな教室作りをしてくれる。スタッフも親切で全力投球で指導してくれるので助かります。また、指導方針がしっかり決められていて、10ヶ条+1でとても分かりやすく指導してくれるのでおすすめします。
なし
1〜2時間
おともだちにも話しかけやすく。あとから入塾しても通いやすく、フランクな雰囲気です。また、先生も何かあると電話してきてくれて、手厚いフォローが期待でき、安心して通わせられます。環境も整理できていて、雑音も特にありません。
子供のレベルに応じた教材がある
回答日: 2024年04月03日
バイトの大学生講師ではなさそうだった。子供からの話だとオンオフの切り替えがしっかりできていて勉強以外でも子供たちの興味をそそるような会話をしたり面白おかしく説明をしてくれたりと勉強嫌いにならずに受験生活終えられました。
あり
わからないことなどは聞けばじゅぎょうの後に残って指導してくれました。
1〜2時間
どの教科もスピード感のある授業のため 欠席してしまったり理解できないままだと確実に置いて行かれてしまう。わからないことはすぐに聴いて理解をする環境がととのっていました。側から見たらけっこうスパルタ塾のような雰囲気だったかもしれません。
不明
回答日: 2024年09月10日
子どもはとても親しみやすいと言っています。 質問もしやすい雰囲気の先生だそう。 休み時間に雑談等もしてくれるそうです。 月に一回電話にて塾の様子を教えて下さいます。 子の得意不得意を理解してくれています。 授業参観にも参加しましたがとても分かりやすい授業内容でした。
あり
テストや難しかった問題の解説をしてくれるそうです
1時間以内
小テスト〜テキストの問題を解説を交えながら解いていく〜毎月のテスト対策を行っています。 小テストの答え合わせも隣席の子と交換して丸付け、難問解けたか挙手でその場で確認しているので自信にも繋がると思います。
臨海独自のものだと思います。
通いやすさと レベルに合った指導だったため。昔からある名前の知れた塾ということ、駅から近くいろんな学区からも通っている児童がいたため子供同士の情報交換や刺激になればと思いきめました。
親が通っていたからです。また家から近く、人通りの多い道なので安心と思いました。 また集団授業を希望していたのと、季節講習と合わせて通常授業の2月分お試しができたのも魅力的でした。 また授業料自体は今まで利用していた通信教材とあまり変わらなかったのもよかったです。
家から近いから
保護者/大学生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年04月03日
放っておくとダラダラしてしまう子供だったので集中して聞かないと行けない速読スタイルの授業があっていたようです。一度聞いてもすぐ忘れてしまうこともメモを見ながらもう一度復習しないと行けなかったこともあり自宅での復習が必須でインプット、アウトプットきちんとできた点もよかったです。
塾選ピックアップ
保護者/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月11日
塾が合っている点は友達と通えたことです。 友達と切磋琢磨して励まし合い、時には教えあったり、先生に質問に行ったり協力しあえたことは合っていました。塾の方針が友達を誘って一緒に通うことを推奨していました。友達紹介特典が充実していました。 合っていない点は特になかったです。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年09月10日
とにかく自宅だと集中力が続かないので塾を選択しましたが、子にはとても合っていました。 授業の内容も今までの通信教材よりもハイレベル、かつテストの結果の偏差値で自分の実力が周りの子の中でどのくらいなのか測れるので意欲や達成感にも繋がるとおもいます。
通塾中
保護者/小学校4年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年05月31日
こども一人一人に寄り添った指導をしてくれるので、その雰囲気に合わないこどもは塾の体質に合わないかもしれません。また、合格実績も良いので、競争に弱いこども、不満を持っている子供は合わないかもしれません。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
教室から電話
教室スタッフから、面談の日程についての連絡がきます。
3
事前面談
学習状況をヒアリングします。コースによってはテストを実施する場合もあります。
4
無料体験授業開始
体験生であっても授業では遠慮なく質問できます。
一定期間で何度も体験できるから相性が見極められる!
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり