お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_能見台_4_臨海セミナー 小中学部_能見台校 1

対象学年 小学3年生~中学3年生

対象学年

  • 小学3年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり

臨海セミナー 小中学部 能見台校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月23日(火)〜2026年01月09日(金)

臨海セミナー 小中学部 能見台校はこんな人におすすめ

成績UP・志望校合格を目指す人

臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。

首都圏の公立上位校や、難関私立校を目指している人

臨海セミナー小中学部は、神奈川をはじめ東京・埼玉・千葉・大阪に250以上の教室を展開している大手塾。横浜翠嵐高校や日比谷高校などの難関校対策ができることも特長のひとつです。入試情報の専門部署も設置されていて、最新の入試情報を収集・発信しています。生徒の目指す志望校に必要な内申点の対策から入試対策まで幅広く対応が可能。また、地域の学校のテストの出題傾向なども分析しているため定期テスト対策もじっくり行うことができます。

学校行事・部活動と勉強を両立したい人

習い事や部活動があって参加できない日があるという場合も大丈夫!遅刻や欠席があっても授業前後や別日補習でフォローします。
苦手な単元も、わかるまでとことん指導してもらえます。

臨海セミナー 小中学部能見台校へのアクセス

臨海セミナー 小中学部 能見台校の最寄り駅

京急本線能見台駅から徒歩2分

臨海セミナー 小中学部 能見台校の住所

〒236-0053 神奈川県横浜市金沢区能見台通8-8 パイネックスビル 2F

地図を見る

臨海セミナー 小中学部 能見台校の行き方

京浜急行線 能見台駅より徒歩2分。 駅からバス通りを上り坂方向に直進。1階が美容室「artifact」さんで、横階段を上がって2階が受付。

臨海セミナー 小中学部能見台校の概要

受付時間
各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。
対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
難関校向けコース
自習室利用時間
各教室によって対応時間が異なるため、詳細はお問い合わせ下さい。
安全対策
Kitazo設置

臨海セミナー 小中学部能見台校の通塾生徒情報

  • 横浜市立西柴中学校
  • 横浜市立富岡中学校

臨海セミナー 小中学部能見台校の通塾生徒情報

臨海セミナー 小中学部の合格実績

  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 (155名)
  • 神奈川県立光陵高等学校 (120名)
  • 神奈川県立横須賀高等学校 (95名)
  • 神奈川県立神奈川総合高等学校 (50名)
  • 神奈川県立新城高等学校 (87名)
  • 神奈川県立川和高等学校 (52名)
臨海セミナー 小中学部の合格実績をすべて見る

臨海セミナー 小中学部の合格体験記

臨海セミナー 小中学部 能見台校のコース・料金

コース

臨海セミナー 小中学部のコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【中学部(関東)/中1-中3】

初期費用
詳細は各教室にお問い合わせください。
月額費用
中1:【英数国】17,600円(神奈川・千葉)、14,960円(東京)、17,710円(埼玉)【英数国理社】21,890円(神奈川・埼玉)、20,680円(東京)、21,560円(千葉)

受講パターン別 料金例【中学部(大阪)/中1-中3】

初期費用
詳細は各教室にお問い合わせください。
月額費用
中1:【英数国】19,800円、【英数国理社】25,300円

臨海セミナー 小中学部能見台校に通った方の口コミ

回答者数: 12人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2023年08月12日

    講師陣の特徴

    学校の授業に比べると、面白い先生が多く、楽しく授業を受けているようです。厳しい先生もいるようで、授業中におしゃべりをしたりしていると注意もしてくれるようです。対応も丁寧だと思いますが、勉強ができる子にはさらに対応が丁寧な気がします。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    欠席した分の補習対応もしっかりしてくれているので、授業についていけないということはないようです。授業の雰囲気も良いようで、楽しく授業が受けられているようです。宿題もきちんとチェックしてくれています。小テストなどがあり、理解度も確認してくれています。

    テキスト・教材について

    オリジナルのテキスト

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2024年11月30日

    講師陣の特徴

    子供の状況をよく把握しながら声かけをしてくれた。勉強と部活の両立をできるように本人のやる気を引き出していた。塾の宿題の量も本人の力に合わせながら課題を出するよう調節してくれていたと思う。時々名言を言ってくださったりするので、子供はその名言をお気に入り家に帰ってきてからその話をすることがあった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒が質問をするとできるだけすぐに回答をし、早いうちに解決してくださった。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    事業の形式は一生事業ではあるが、質問があれば随時答えて、できるだけその場で解決するように先生は心がけてくれた。子供たちが質問しても嫌な顔1つせず答えてくれたので、子供たちも質問しやすかった。同じ位のレベルのたちが多かったので、お互いに良きライバルとして取り組むことができた。

    テキスト・教材について

    テキストは、神奈川県の公立の入試問題を意識した問題構成だった。たくさんの練習ができるように、問題数がたくさんあった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立戸塚高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    講師陣の特徴

    塾の講師が経験豊富なベテラン教師だった。その道20年以上のベテラン教師。また教え方はとても丁寧で、子供たちからもわかりやすいと評判が良かった。立方的に教える形ではなく、質問形式で進めていく授業だと聞いている。子供たちも頭を使いながら重要に取り組めるのでよりわかりやすいのかと考えられる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業でわからなかったことについて質問したが、そこが丁寧に対応してくださった。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式は、10人から20人の生徒を相手に講師の先生が1人で話をしながら授業を進めていく伝えてある。ただ一方的に先生が話をすると言うよりも々で、質問形式で先生が生徒に質問をし、生徒がそれに答え、言葉のキャッチボールをしながら進めていくような形式だとも聞いている。授業の雰囲氣は和気あいあいとしていて、とても質問しやすい雰囲気である。

    テキスト・教材について

    テキストは、神奈川県の公立の入試問題類似した問題がたくさん掲載されているものであった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2024年05月12日

    講師陣の特徴

    講師歴が長くベテランの先生であった。普段の授業は、先生の説明一変等の授業ではなく、子供に所々聞きながら答えさせながら進めていく授業だと聞いている。子供がわからないときには、わかりやすく丁寧に教えてくれた。子供が部活動との両立に悩んでいるときに、親身に相談に乗ってくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業でわからなかったことについて丁寧に対応してくれたので、子供も安心して質問ができたと聞いている。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団事業で先生の説明一変等の授業ではなく、所々子供に質問し答えさせながら、会話形式で進めていたと聞いている。子供がわからないところをそのままにせず、できるだけその場でも解消し、子供たちが納得感がある上で授業を進めている授業が終わった後もわからないところの質問を丁寧に答えてくれたと聞いている。

    テキスト・教材について

    テキスト教材は量が多すぎるように感じた。しかし、すべてに取り組むわけではなく、その中から子供が必要なものを選んで課題にしてくださっていた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南高等学校

    回答日: 2024年06月11日

    講師陣の特徴

    この講師の方々は、説明一変等の授業ではなく、説明の途中で子供がわからないところについては質問に答え丁寧に進めてくれていたと聞いている。また部活動と勉強の両立に悩んでいたが、子供のペースに合わせて無理のない範囲で課題を与えてくれていた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    行きたい高校の特徴を聞くと、丁寧に教えてくれ。子供に合っている点や逆に心配な点も教えてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は説明一変等ではなく、子供たちと会話形式で進めるような形だったと聞いている。ときには名言をタイミング見計らって言ってくださる先生もいて、子供もとても喜んで、その名言を家で口にしていた。それが子供の意欲につながっていたと考えられる。

    テキスト・教材について

    神奈川県の公立の入試問題に対応する過去問に似たような問題を何度も繰り返し練習できるようなテキストだった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    講師陣の特徴

    教師はバイトではなく、ベテランだと思う。子どもが不安に感じていることをしっかり聞いた上で、そこがクリアできるように話をしてくださる印象がある。成績や模試の結果に対して、決して無理をさせないスタンスがうちの子どもにはあっていたと思う。とにかく高いところを目指すような利益目的の塾とは違うように感じた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    親身に回答してくださった。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本は説明だが、時にはわからないところについて質問に答えながら進めてくださるところもあったようだ。また、まわりの子たちが同じようなレベルの子供たちで、良い意味でライバル心を持ちながら取り組むことができた。授業が終わった後にも質問に答えてくださった。

    テキスト・教材について

    入試に向けて繰り返し、過去問類似問題を演習できるようなテキスト

回答者数: 12人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2023年08月12日

    カリキュラムについて

    国語、数学、英語が週2回、理科、社会が週1回の5教科を受けています。ほぼ予習のようなスピードで、塾のカリキュラムの方が学校より早く進んでいます。クラスのレベルが模試の結果などで分けられているようです。

    定期テストについて

    テスト対策があります。

    宿題について

    毎回出されています。時々課題が出ていて、期限を守らないと、授業に参加できなかった理があるようで厳しいです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2024年11月30日

    カリキュラムについて

    対策に力を入れ、中学校の先生が作成している問題の過去問を前任校の分まで収集していた。1年分だけでなく数年分あったので対策がしやすかった。また高校入試に向けても過去問対策に力を入れ、何度も練習問題を重ねて力をつけられるようなカリキュラムを組んでいた。

    定期テストについて

    定期的に塾のテストがあったので、それに向けて取り組むことができた

    宿題について

    宿題は1科目ごとにテキスト10ページ分ぐらいは毎週宿題が出ていたが、場合によっては自分が苦手な分野だけ取り組めるような課題も出してくれていた

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立戸塚高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    カリキュラムについて

    この塾のカリキュラムについて、1つは学校の授業よりも常に先をリードして教えてくれる。定期テストが近づいてくると、各教科の過去問対策等取り入れ、定期テスト対策に力を入れている。また2年生の後半位から受験対策を行っていた。例としては、神奈川県の公立の入試問題の類似問題をテキストにす

    定期テストについて

    塾ないテストは、臨海模試が頻繁。小テストも頻繁に行われている。

    宿題について

    宿題の量は、時々多いと感じたこともあったが、平均的に一週間分の宿題を各教科5ページくらいだったかと思っている。ただそれは先生に相談の上調整させてもらった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2024年05月12日

    カリキュラムについて

    高校受験の対策をしっかりしている。また、子供のペースに合わせてテキストのすべてを取り組ませるのではなくて、苦手な分野の中から課題を精査して選び出している。また学校の定期テストが近くなるとそのテスト対策もしっかりやってくれるので子供は安心していた。

    定期テストについて

    毎回授業の初めに前回の授業のおさらいで小テストをやっていたと聞いている。

    宿題について

    毎週1科目ごとに5ページから10ページ程度の量で宿題が出ていたように思う。部活との両立が難しく、時々やり切れないこともあった。課題の量については先生と相談しながら進めることができたように思える。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南高等学校

    回答日: 2024年06月11日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては、学校の定期テスト対策に力を入れてくれる授業だった。それと並行して高校入試の対策を行っていた。定期テスト対策も、高校入試の対策も、どちらも何年分もの過去問を何度も繰り返し練習できるような課題を与えてくれた。

    定期テストについて

    熟年のテストは定期的に今までの塾でやったことの振り返りであったり、単語や熟語のテストであったりした。

    宿題について

    宿題は各教科テキスト10ページ分ずつぐらい出ていたように思える。しかし、勉強と部活の両立が大変だったことを、子供が先生に伝えると課題の中で特に必要なものを子供に選ばせるような形で臨機応変に対応してくダサった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    カリキュラムについて

    まずは学校の定期テストに向けて、そこで点数が取れるように、5教科だけでなく、実技強化も過去問対策をしっかりやってくださった。場合によっては、教科担任の先生が前にいた学校の過去問まで手に入れて対策をしてくださった。また、入試に向けて過去問をしっかり分析した上で、その演習が繰り返しできるようなテキストを使っていた。

    定期テストについて

    かなりの頻度で小テストがあり、そこに向けて無理のない範囲で勉強ができ、一定の成果が見られた。

    宿題について

    科目ごとに1週間につき、五ページから10ページくらいの割合で宿題が出ていた。たまにやりきれずに負担になっていたようなことがあった。もう少し相談しながら進められたら良かったような気がする。

回答者数: 12人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2023年08月12日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年以上

    個人的な連絡はほとんど来ませんので、よく分かりません。進路説明会などの連絡も来ないので、子供が手紙を渡してくれないと分かりません。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    子供の塾での様子や学校、自宅での様子の確認がほとんどです。模試の結果などで今後どうしていくかを話したりしています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    家庭で勉強する習慣をつけるようにと言われましたが、本人がその気にならないとなかなか難しいです。逆に塾の自習室を使うように誘って頂くことにしました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2024年11月30日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾での学習態度を教えてくれた。また、家での学習状況また家で困っていることなどを聞かれることもあった。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    塾での学習の様子を話してくださった。また、家での学習の様子を聞かれた。それとどこの学校に行きたいか。なぜ行きたいのかを細かく聞かれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    努力をしていて、成果がすぐに出ないこともある。成果がすぐに出てこなくても絶対に諦めるなと口を酸っぱくするほど塾の先生は言ってくださった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立戸塚高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    家庭での様子や聞かれたことがあった。また、志望校に対してどのように考えているのか、保護者の考え方も聞かれた。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    志望校が合格県内でなかったので、合格県内に入るためにどのようなことを頑張っていけば良い良いかアドバイスをもらった。また、合格内に入れない場合に、どの学校を受験すれば良いか相談に乗ってもらった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく最後まで何があってもあきらめないことを塾の先生は口を酸っぱくするほど言ってくださった。努力がなかなか成果にあられないこともあるが、諦めないで、努力を続けていれば、23ヶ月すれば成果がついてくると言うことも併せて教えてくださった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2024年05月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾で心配なことがあると子供の様子を随時伝えてくれていた。また、家庭での様子がどうかも聞いてきた。部活動との両立が難しいことを伝えると、そこに寄り添ってこれからのサポートについて提案してくれた。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    進路選択をどのようにしていくかと言うこと。どんな高校があってそれぞれどんなレベルか情報を提供してくれた。また子供の得意なこと、部活動は何に入りたいかを聞く中で、その状況に合わせて情報を提供してくれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どんな時でもあきらめないことの大切さを伝えてくれた。また努力をしていても、成果はすぐに出るものではない。しかし、努力を続けていれば、成果は必ず出ることを強調して伝えてくれた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南高等学校

    回答日: 2024年06月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾での子供の取り組みの様子を教えてくださった。また家で困ってることがないか聞いた上で相談に乗ってくださった。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    塾での取り組みの様子を教えてくださった。また家で困ったことなど相談に乗ってくださった。実際に入学を考えている高校の名前を挙げると、その高校の特徴や子供に向いているかどうかを助言してくれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく、あきらめないことの大切さや継続することの大切さをと教えてくださったように思える。努力をしてもなかなか点数が上がらないこともあったが、努力に満する。天才は無しなど名言で励ましてくださった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    普段の塾での様子を話してくださったり、逆に家での様子を聞かれることもあった。また、高校の希望確認やいくつかの高校を案内されることもあった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    諦めないことの大切さをと語られた。努力しても成果がなかなか結びつかないことがあったが、努力をし続けていれば、必ず成果は出ることを力説された。

回答者数: 12人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2023年08月12日

    アクセス・周りの環境

    駅前なので、夜でも人通りが多く、比較的安全だと思います。徒歩で通える距離なのでちょうど良いと思いました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2024年11月30日

    アクセス・周りの環境

    バスや電車があるが時間が合わないことがある

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立戸塚高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    アクセス・周りの環境

    駅から近くバス停も近い。割と静か。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2024年05月12日

    アクセス・周りの環境

    駅やバス停も近くて、夜が遅くても多少安心して通うことができます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南高等学校

    回答日: 2024年06月11日

    アクセス・周りの環境

    駅はバス停から近く、周りにお店も多いが、静かな環境である。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    アクセス・周りの環境

    周りに飲食店などもあるが、比較的静かな環境である

回答者数: 10人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2024年11月30日

    あり

    スケジュールを考える際に子供と一緒に考えた。また子供が食べたい料理を作るなどして、子供のモチベーションを上げることを心がけた。また、冬は寒くならないように、暑すぎることもないように部屋の温度調整を行った。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立戸塚高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    あり

    定期テストや受験に向けて、何をいつまでにどれだけやれば良いか本人が悩んでいたので、やるべきことを整理して優先順位を決めて計画が立てられるようにスケジュール管理をした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2024年05月12日

    あり

    子供がわからないところを質問してきたときに、質問に答えられるように教科書やテキストを使って調べた。こちらが調べてる間は子供に別の問題に取り組ませ、こちらが答えられるようになったら答えるようにしていた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南高等学校

    回答日: 2024年06月11日

    あり

    子供がわからない問題を質問してきたときには、すぐに答えられなくても解き方を調べて答えられるようにしていた。また見通しを持って学習できるようにスケジュールを一緒に立てていた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    あり

    勉強のスケジュール管理を行った。また体調管理がしっかりできるようにそこを1番サポートした。例えば夜遅くまで勉強しないで、朝早く起きて勉強できるように声をかけたりとか、食事は健康面を考えてバランスよく栄養を取れるように心がけた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立戸塚高等学校

    回答日: 2025年09月04日

    あり

    まずは受験までのスケジュールを立て、受験までに何を勉強しなければいけないかとの計画を立てた。その次にこの1週間で、またその日のうちに何をやらなければいけないかと言う細かな計画を立てるサポートをしていた。

回答者数: 12人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2023年08月12日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 600000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2024年11月30日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、テキスト費用

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立戸塚高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料。 夏季講習代 冬季講習代 テキスト料

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2024年05月12日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、夏季講習費用、テキスト費用

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南高等学校

    回答日: 2024年06月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、テキスト費用、冬季講習費用

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀高等学校

    回答日: 2024年12月17日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、テキスト費用、冬季講習費用

この教室の口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部能見台校の合格実績(口コミから)

臨海セミナー 小中学部能見台校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から通える範囲でちょうど塾をさがしていたらちょうどお友達も入っていて誘われたのでこの塾に入塾しました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    子どもの話を聞いて、子どもの現状を理解しようとしてくださる。そして、子どものペースに合わせて課題設定をしてくださる。また、周りの友達のレベルが同じくらいなので、良い刺激を受けることができると感じた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    講師が親身になってくださること 周りの友達が同じレベルまたはそれ以上のレベルで志を高く持っていて刺激になったこと この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    夏季講習に行った時に、塾の先生がとても熱心だったことが子供のやる気に火をつけたことです。また塾に通っている子たちの集中する姿も決め手になった。 この口コミを全部見る

臨海セミナー 小中学部の口コミ

臨海セミナー 小中学部の口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 能見台校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

教室から電話

担当者から、面談の日程についての連絡がきます。

3

事前面談

学習状況をヒアリングします。コースによってはテストを実施する場合もあります。

4

無料体験授業開始

体験生であっても授業では遠慮なく質問できます。

臨海セミナー 小中学部能見台校の画像

orig_能見台_4_臨海セミナー 小中学部_能見台校 1 orig_能見台_4_臨海セミナー 小中学部_能見台校 3 臨海セミナー【小中学部】差替トップ1 臨海セミナー【小中学部】差替トップ2 臨海セミナー【小中学部】差替トップ3 臨海セミナー【小中学部】差替トップ4 臨海セミナー【小中学部】差替トップ5 臨海セミナー【小中学部】差替トップ6 臨海セミナー【小中学部】差替トップ7

臨海セミナー 小中学部 能見台校の体験授業について

体験授業のポイント

一定期間で何度も体験できるから相性が見極められる!

  • 約1ヶ月間継続して体験授業を受けられる
  • 集団授業の雰囲気や指導を体感できる
  • 臨海独自の指導メソッドを受けて変化を実感できる

体験授業の詳細情報

時間
教室・学年・クラスによって異なりますので、教室までお問い合わせください
回数
期間中に何回でもOK ※詳細は各教室までお問い合わせください
教科
国語, 算数・数学, 理科, 社会, 英語 ※学年・体験期間により異なります。
費用
無料 ※別途、体験諸費が必要となります ※体験時期・学年によっては模擬試験代がかかります
当日の持ち物
筆記用具・ノート(学校で使用しているものと同様のもの)

臨海セミナー 小中学部の記事一覧

臨海セミナーと臨海セレクトの違いは?特徴や料金、口コミなど徹底比較

臨海セミナーと臨海セレクトの違いは?特徴や料金、口コミなど徹底比較

【2025年最新】5教科を教えてくれる料金が安い塾おすすめ16選

【2025年最新】5教科を教えてくれる料金が安い塾おすすめ16選

【2025年最新】料金が安い集団塾おすすめ13選!選び方のポイントや注意点を解説

【2025年最新】料金が安い集団塾おすすめ13選!選び方のポイントや注意点を解説

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

おすすめの安い塾15選!人気塾の料金比較やお得に通うためのコツも紹介

おすすめの安い塾15選!人気塾の料金比較やお得に通うためのコツも紹介

小学生の安いおすすめ塾10選!費用相場や人気塾の料金比較など紹介

小学生の安いおすすめ塾10選!費用相場や人気塾の料金比較など紹介

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】算数塾おすすめ20選!中学受験対策や算数が苦手な小学生向けまで解説

【2025年最新】算数塾おすすめ20選!中学受験対策や算数が苦手な小学生向けまで解説

スクール21はひどいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

スクール21はひどいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

中学3年生のおすすめ塾10選!塾代や中3から通うのは遅いかなど解説

中学3年生のおすすめ塾10選!塾代や中3から通うのは遅いかなど解説

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

中学生は夏休みにどのぐらい勉強すべき?効果的な勉強方法も紹介!

中学生は夏休みにどのぐらい勉強すべき?効果的な勉強方法も紹介!

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

神奈川県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

神奈川県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区外の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

東京都23区外の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

臨海セミナー 小中学部 能見台校の近くの教室

六浦校

〒236-0031 横浜市金沢区六浦5-7-1 栄屋本店ビル 2F

金沢文庫東校

〒236-0016 横浜市金沢区谷津町143 アークビルⅡ 1・2・3・4F

富岡校

〒236-0051 横浜市金沢区富岡東6-32-6 吉川ビル 1F

洋光台校

〒235-0045 横浜市磯子区洋光台3-1-1 ショップ27ビル 2F13号室

臨海セミナー 小中学部以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

能見台校

京急本線能見台駅から徒歩1分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

総合進学コース 能見台教室

京急本線能見台駅から徒歩5分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

能見台校

京急本線能見台駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 能見台校

京急本線能見台駅から徒歩2分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

能見台校

京急本線能見台駅から徒歩1分

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

能見台

京急本線能見台駅から徒歩1分

横浜市の塾を探す 能見台駅の学習塾を探す

臨海セミナー 小中学部のその他のブランド

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生・中学生・高校生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり

臨海セミナー 大学受験科

高校生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・オンライン対応あり

臨海セミナー 中学受験科

小学生 / 集団指導(10名以上)・オンライン対応あり

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】

中学生 / 個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり

臨海セミナー 東大プロジェクト

高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・オンライン対応あり