成績UP・志望校合格を目指す人
臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。
臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。
臨海セミナー小中学部は、神奈川をはじめ東京・埼玉・千葉・大阪に250以上の教室を展開している大手塾。横浜翠嵐高校や日比谷高校などの難関校対策ができることも特長のひとつです。入試情報の専門部署も設置されていて、最新の入試情報を収集・発信しています。生徒の目指す志望校に必要な内申点の対策から入試対策まで幅広く対応が可能。また、地域の学校のテストの出題傾向なども分析しているため定期テスト対策もじっくり行うことができます。
習い事や部活動があって参加できない日があるという場合も大丈夫!遅刻や欠席があっても授業前後や別日補習でフォローします。
苦手な単元も、わかるまでとことん指導してもらえます。
京急本線能見台駅から徒歩2分
回答者数: 12人
回答日: 2023年08月12日
学校の授業に比べると、面白い先生が多く、楽しく授業を受けているようです。厳しい先生もいるようで、授業中におしゃべりをしたりしていると注意もしてくれるようです。対応も丁寧だと思いますが、勉強ができる子にはさらに対応が丁寧な気がします。
なし
2〜3時間
欠席した分の補習対応もしっかりしてくれているので、授業についていけないということはないようです。授業の雰囲気も良いようで、楽しく授業が受けられているようです。宿題もきちんとチェックしてくれています。小テストなどがあり、理解度も確認してくれています。
オリジナルのテキスト
回答日: 2024年11月30日
子供の状況をよく把握しながら声かけをしてくれた。勉強と部活の両立をできるように本人のやる気を引き出していた。塾の宿題の量も本人の力に合わせながら課題を出するよう調節してくれていたと思う。時々名言を言ってくださったりするので、子供はその名言をお気に入り家に帰ってきてからその話をすることがあった。
あり
生徒が質問をするとできるだけすぐに回答をし、早いうちに解決してくださった。
3〜4時間
事業の形式は一生事業ではあるが、質問があれば随時答えて、できるだけその場で解決するように先生は心がけてくれた。子供たちが質問しても嫌な顔1つせず答えてくれたので、子供たちも質問しやすかった。同じ位のレベルのたちが多かったので、お互いに良きライバルとして取り組むことができた。
テキストは、神奈川県の公立の入試問題を意識した問題構成だった。たくさんの練習ができるように、問題数がたくさんあった。
回答日: 2025年10月04日
塾の講師が経験豊富なベテラン教師だった。その道20年以上のベテラン教師。また教え方はとても丁寧で、子供たちからもわかりやすいと評判が良かった。立方的に教える形ではなく、質問形式で進めていく授業だと聞いている。子供たちも頭を使いながら重要に取り組めるのでよりわかりやすいのかと考えられる。
あり
授業でわからなかったことについて質問したが、そこが丁寧に対応してくださった。
2〜3時間
授業の形式は、10人から20人の生徒を相手に講師の先生が1人で話をしながら授業を進めていく伝えてある。ただ一方的に先生が話をすると言うよりも々で、質問形式で先生が生徒に質問をし、生徒がそれに答え、言葉のキャッチボールをしながら進めていくような形式だとも聞いている。授業の雰囲氣は和気あいあいとしていて、とても質問しやすい雰囲気である。
テキストは、神奈川県の公立の入試問題類似した問題がたくさん掲載されているものであった
回答日: 2024年05月12日
講師歴が長くベテランの先生であった。普段の授業は、先生の説明一変等の授業ではなく、子供に所々聞きながら答えさせながら進めていく授業だと聞いている。子供がわからないときには、わかりやすく丁寧に教えてくれた。子供が部活動との両立に悩んでいるときに、親身に相談に乗ってくれた。
あり
授業でわからなかったことについて丁寧に対応してくれたので、子供も安心して質問ができたと聞いている。
2〜3時間
集団事業で先生の説明一変等の授業ではなく、所々子供に質問し答えさせながら、会話形式で進めていたと聞いている。子供がわからないところをそのままにせず、できるだけその場でも解消し、子供たちが納得感がある上で授業を進めている授業が終わった後もわからないところの質問を丁寧に答えてくれたと聞いている。
テキスト教材は量が多すぎるように感じた。しかし、すべてに取り組むわけではなく、その中から子供が必要なものを選んで課題にしてくださっていた。
回答日: 2024年06月11日
この講師の方々は、説明一変等の授業ではなく、説明の途中で子供がわからないところについては質問に答え丁寧に進めてくれていたと聞いている。また部活動と勉強の両立に悩んでいたが、子供のペースに合わせて無理のない範囲で課題を与えてくれていた。
あり
行きたい高校の特徴を聞くと、丁寧に教えてくれ。子供に合っている点や逆に心配な点も教えてくれた。
3〜4時間
授業は説明一変等ではなく、子供たちと会話形式で進めるような形だったと聞いている。ときには名言をタイミング見計らって言ってくださる先生もいて、子供もとても喜んで、その名言を家で口にしていた。それが子供の意欲につながっていたと考えられる。
神奈川県の公立の入試問題に対応する過去問に似たような問題を何度も繰り返し練習できるようなテキストだった。
回答日: 2024年12月17日
教師はバイトではなく、ベテランだと思う。子どもが不安に感じていることをしっかり聞いた上で、そこがクリアできるように話をしてくださる印象がある。成績や模試の結果に対して、決して無理をさせないスタンスがうちの子どもにはあっていたと思う。とにかく高いところを目指すような利益目的の塾とは違うように感じた。
あり
親身に回答してくださった。
2〜3時間
基本は説明だが、時にはわからないところについて質問に答えながら進めてくださるところもあったようだ。また、まわりの子たちが同じようなレベルの子供たちで、良い意味でライバル心を持ちながら取り組むことができた。授業が終わった後にも質問に答えてくださった。
入試に向けて繰り返し、過去問類似問題を演習できるようなテキスト
家から通える範囲でちょうど塾をさがしていたらちょうどお友達も入っていて誘われたのでこの塾に入塾しました。 この口コミを全部見る
子どもの話を聞いて、子どもの現状を理解しようとしてくださる。そして、子どものペースに合わせて課題設定をしてくださる。また、周りの友達のレベルが同じくらいなので、良い刺激を受けることができると感じた。 この口コミを全部見る
講師が親身になってくださること 周りの友達が同じレベルまたはそれ以上のレベルで志を高く持っていて刺激になったこと この口コミを全部見る
夏季講習に行った時に、塾の先生がとても熱心だったことが子供のやる気に火をつけたことです。また塾に通っている子たちの集中する姿も決め手になった。 この口コミを全部見る
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年09月04日
塾に合っている点は同じようなレベルの子たちと切磋琢磨しながら勉強できた事はとても良い刺激になったと思う。ただ会っていない点は遅い時間に学習をすると言う、帰りが遅くなってしまって、次の日は朝気持ちよく迎えられなかったところ、そこは大きな課題であった。
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年12月17日
勉強と部活を両立しながら頑張りたかったので、そこについては本人のペーすに合わせて頑張れるように声をかけてくださった。塾の宿題についてはやり切れないこともあったので、そこが相談しながら進めていければさらに良かったと思う。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
教室から電話
担当者から、面談の日程についての連絡がきます。
3
事前面談
学習状況をヒアリングします。コースによってはテストを実施する場合もあります。
4
無料体験授業開始
体験生であっても授業では遠慮なく質問できます。
一定期間で何度も体験できるから相性が見極められる!
【2025年最新】小学生で夏期講習だけ塾に通うのは可能?通う意味を学年ごとに紹介
記事を読む
【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう
記事を読む
【2025年最新】小学生のおすすめオンライン塾15選!料金や口コミなど紹介
記事を読む
【2025年最新】中学生におすすめの夏期講習20選を徹底解説
記事を読む
臨海セミナーの料金・授業料は高い?298名に聞いた小中高別の実際の授業料や他塾との比較も紹介
記事を読む
内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説
記事を読む
〒236-0051 横浜市金沢区富岡東6-32-6 吉川ビル 1F
〒236-0042 横浜市金沢区釜利谷東2-3-12 ふろーらN 4F
〒236-0016 横浜市金沢区谷津町143 アークビルⅡ 1・2・3・4F
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
京急本線能見台駅から徒歩2分
中学生 / 高校生
映像授業
京急本線能見台駅から徒歩2分
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
京急本線能見台駅から徒歩5分