塾選ピックアップ
神奈川県立横浜翠嵐高等学校、日本大学高等学校の合格体験記
臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。
臨海セミナー小中学部は、神奈川をはじめ東京・埼玉・千葉・大阪に250以上の教室を展開している大手塾。横浜翠嵐高校や日比谷高校などの難関校対策ができることも特長のひとつです。入試情報の専門部署も設置されていて、最新の入試情報を収集・発信しています。生徒の目指す志望校に必要な内申点の対策から入試対策まで幅広く対応が可能。また、地域の学校のテストの出題傾向なども分析しているため定期テスト対策もじっくり行うことができます。
習い事や部活動があって参加できない日があるという場合も大丈夫!遅刻や欠席があっても授業前後や別日補習でフォローします。
苦手な単元も、わかるまでとことん指導してもらえます。
都営大江戸線光が丘駅から徒歩11分
回答者数: 2人
回答日: 2024年04月22日
講師の方はベテラン揃い 越境で遠い中学に通っているうちの子のテスト対策の為に学区の塾にテスト勉強に行ってくださるくらい熱心。 テスト対策の時には、10日ほど日程を組んでくださり、ときにはマンツーマンで指導してくれた。 部活で疲れてしまい通えない時も理解してくれ、自習の時に親切に教えてくれた。 都大会でベスト8に入ったときにすごく喜んでくれた。
あり
部活の推薦をもらえたときに、細かくこうすればいいとか教えてくれた。
2〜3時間
集団授業。 私語禁止、毎回席が違う。 復習単元や学年まとめの講義がある。 やる気のない子、授業中あくびをしてしまうような子は即退室。 先生がたまにクイズを織り混ぜて授業をしてくれていたり、子供たちが飽きない環境を作ってくれていた
臨海独自のテキスト
回答日: 2024年06月21日
先生方の年齢はわからないが、堅苦しい勉強ばかりではなく、たまに面白いことを言ってきたりして場を和ませてくれるそう。 教え方がすごくうまく、楽しく通えている。越境で片道40分かけて学校に通い、部活が終わって授業に遅れてもその間の内容も教えてくれるそう。
あり
先生が空いていれば相談し放題。内容はわからない
2〜3時間
集団授業で教師1人に対し、生徒は約20人。 席は毎回違うところになるそうで決まっていない。雰囲気は特に厳しくてやる気がない。疲れたなど、他の子の集中力を乱す子退室せられる。授業中の私語は厳禁! 忘れものをしても貸してもらえない。 なので、その子はテキストがない状態で授業を受けなければならない。提出物は必須。
臨海セミナー独自のテキスト
同級生に勧められたから無料夏期講習に行ってみたら授業の進め方などクラスの雰囲気も良く、入塾を決めた。 先生がすごく褒めてくれるのでやる気が出た。入塾テストの点数によって割引の金額が変わってくる。
家が近い、友人に勧められた。 見学をさせてもらったら、先生の感じがすごくよかった!入塾テストの点数により割引があった
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2024年06月21日
好きなときに言って補習を受けさせてもらえるのがありがたい。先生が男性ばかりなので、思春期の息子には合っている。 いまいち理解が追いついていない。わかるのか成績が伸び悩んでいる事はあって痛いのかもしれない。
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2024年04月22日
テスト対策の時に先生が学区内の塾に行ってくださり、理解をした状態でテスト対策に挑んでくれたので、息子には合っている。 部活も100%で頑張っているので遅刻もあるが、そこからでも合わせてくれるのがありがたい。 個別の方が良いかと思う時もあるが、古い友達に会えるのは嬉しいらしいので合っている!
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年08月10日
子供自らが塾に通いたいと話をしているので合ってあるのではないかと考えている。また、同じ目標を持った友人も同じタイミングで入塾して通っているため良かったと思っている。今の時点で塾に合っていないとは思っていない。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2023年05月14日
合っている点に関しましては、家から近いため、時間が余分に作れる点が良いかと思われます。合ってない点は、特に現段階ではございません。 子供からのフィードバック不足のところがあるかもしれまさんが、、、 もう少し時間が経てば、色々見えてくるところもあるかも思われます。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
教室から電話
担当者から、面談の日程についての連絡がきます。
3
事前面談
学習状況をヒアリングします。コースによってはテストを実施する場合もあります。
4
無料体験授業開始
体験生であっても授業では遠慮なく質問できます。
一定期間で何度も体験できるから相性が見極められる!
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり