塾選ピックアップ
神奈川県立横浜翠嵐高等学校、日本大学高等学校の合格体験記
臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。
臨海セミナー小中学部は、神奈川をはじめ東京・埼玉・千葉・大阪に250以上の教室を展開している大手塾。横浜翠嵐高校や日比谷高校などの難関校対策ができることも特長のひとつです。入試情報の専門部署も設置されていて、最新の入試情報を収集・発信しています。生徒の目指す志望校に必要な内申点の対策から入試対策まで幅広く対応が可能。また、地域の学校のテストの出題傾向なども分析しているため定期テスト対策もじっくり行うことができます。
臨海セミナー小中学部は、1クラス平均20名。先取り学習を中心に、季節講習などを含む年間カリキュラムで学びます。授業開始時間は部活動などと重ならない時間帯に設定され、万が一欠席した場合も、授業時間外で補習を実施。生徒一人ひとりの状況に応じて、きめ細かく対応してもらえます。また、地域密着型のため入試情報だけではなく、生徒の通う学校の行事などもしっかり把握。文化祭や修学旅行などの学校行事ともムリなく両立することができます。
北大阪急行電鉄緑地公園駅から徒歩2分
回答者数: 1人
回答日: 2023年11月15日
ベテランの教師の学習面と受験までのノウハウをおしえてくれる。 家での課題の取り組み方も最初は習慣がないため戸惑っていたが、 教師からのあどばいすによって解決した。 困った時は相談すると良いと思います。
なし
1〜2時間
集中して学べて、その子に合わせて話をしてくれて和ませてくれる。 やる気をモチベーションを維持できるように教師が雰囲気を作ってくれていると思う。 テストで間違えたところは理解するまでがくしゅうするようにしている。
コア、ホープ
体験学習をしてみて、あまり塾自体が友達からのひょうばんがわるく、 気が進まなかったみたいだが、先生が思ったより親しみやすく 家からも近いのでとりあえず行ってみようと始めました。
塾選ピックアップ
保護者/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月11日
塾が合っている点は友達と通えたことです。 友達と切磋琢磨して励まし合い、時には教えあったり、先生に質問に行ったり協力しあえたことは合っていました。塾の方針が友達を誘って一緒に通うことを推奨していました。友達紹介特典が充実していました。 合っていない点は特になかったです。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2023年12月12日
塾にあっている点として、根が真面目な性格なので、授業中には集中して聞けたと思います。また課題についても必ず終了してから、次回の授業に臨んでいたのが、良かったと思います。合っていない点は、同じ学校の生徒が居なかった点でしょうか。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年11月15日
その子に合ったやり方を見つけてくれたり、趣味のクイズの無理難題に付き合ってくれて 勉強に取り組みやすい環境を作ってくれていると思う。 あっていない点は特にないですが、本人がもっとやる気を出してくれると成績UPが 望めるのかなと思います。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年08月10日
子供自らが塾に通いたいと話をしているので合ってあるのではないかと考えている。また、同じ目標を持った友人も同じタイミングで入塾して通っているため良かったと思っている。今の時点で塾に合っていないとは思っていない。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
教室から電話
教室スタッフから、面談の日程についての連絡がきます。
3
事前面談
学習状況をヒアリングします。コースによってはテストを実施する場合もあります。
4
無料体験授業開始
体験生であっても授業では遠慮なく質問できます。
一定期間で何度も体験できるから相性が見極められる!
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対4~)