塾選ピックアップ
神奈川県立横浜翠嵐高等学校、日本大学高等学校の合格体験記
臨海セミナーでは、一人ひとりの点数UPにこだわって授業を行っています。生徒とのコミュニケーションを大切にする「共演型授業」では、講師からの「発問」を通じて、生徒は気づく力・考える力・解答する力を養うことができます。講師は、生徒や各教室を巡回している講師から毎月授業力を評価されるほか、定期的に授業スキルの研鑽の成果を競うJ-1グランプリなどで、授業力をブラッシュアップ。すべては生徒が学力を向上させ、志望校に合格するために行われています。
臨海セミナー小中学部は、神奈川をはじめ東京・埼玉・千葉・大阪に250以上の教室を展開している大手塾。横浜翠嵐高校や日比谷高校などの難関校対策ができることも特長のひとつです。入試情報の専門部署も設置されていて、最新の入試情報を収集・発信しています。生徒の目指す志望校に必要な内申点の対策から入試対策まで幅広く対応が可能。また、地域の学校のテストの出題傾向なども分析しているため定期テスト対策もじっくり行うことができます。
習い事や部活動があって参加できない日があるという場合も大丈夫!遅刻や欠席があっても授業前後や別日補習でフォローします。
苦手な単元も、わかるまでとことん指導してもらえます。
ブルーライン岸根公園駅から徒歩8分
回答者数: 2人
回答日: 2023年08月11日
新人からベテランまでいらっしゃるので安心でした。新設校だったので時々講師が変わったりしたので大丈夫かなとはおもってましたが本人は喜んで通ってました 皆さん良い先生だったので子供も嫌がらず通っておりました
あり
直ぐにわかるまで丁寧に教えてくださりました
2〜3時間
少人数制です 余り成績の違わない子供達5、6人での講義でした。科目によってクラスも変更されました。 わかる子供よりわからない子供を中心にみてくださりけしておいてきぼりにはならない様気をつけてくたまさりました
かなり前の事で覚えてないです
回答日: 2025年01月19日
プロの先生が多かったが、中には学生アルバイトの先生もいた。 子どもの好きな数学の先生は教え方が上手かったと言っていた。 ただ、途中で年度替わりのタイミングで先生が変わってしまい、それが好きな先生だとショックを受けていた。やる気が無くなってしまって困ってしまったことがあった。
なし
1〜2時間
講義を皆で聞くような感じで、振り返りのテストも時々だが実施されていた。 実施されたテストの成績によってクラス分けがされていて、成績が上がると上のクラスに入れる。それがモチベーションになっていたようだが、ストイックな雰囲気でもなく和気あいあいとしていた。質問もしやすく、社交的な子でなくても問題なく質問できる雰囲気だと思う。
臨海で用意したものだった
自宅から近く、小学校の友人も通っていたから。 以前マンツーマンの所に通っていたのだが、本人の性格に合わなかったので集団を選んだ。
自宅から近いため、帰りが遅くならない範囲で塾をさがしていたのでこちらに決めました。又新設だったのでかなりしっかりフォローしてくださいました
保護者/大学生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月19日
集団塾だったので、一定のペースで進めることができた部分は本人に合っていた。周りに同じようなレベルの子が居たので、競争相手が居たということも合っていた部分だと思う。 合っていないと感じたのは、お友達が多数いてふざけてしまうことがあったので、真剣に学習できているのか心配になることはあった。ただ、そういう場合でも塾からどのような姿勢で受けているかを教えてくれたので不安は払しょくできていた。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月04日
中堅以上のより高いレベルを求めるのであれば良い環境だと思います。クラス分けもされますので、負けん気強い方は良いプレッシャーを受けるコトができます。 一方、基礎のままならない状況では、授業に取り残されてしまいますので、こういった点では合わない方も出てくると思います。
保護者/社会人以上/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年08月11日
その時の子供の状態を見て余りやる気が出ない時は無理に教えたりせずゲームやお話をして子供のやる気にあわせて指導していたようです 又子供に対して無理強いはせずやる気を引き出す様にしてくださりました。子供第一で能力の引き伸びしてくれました
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年08月10日
子供自らが塾に通いたいと話をしているので合ってあるのではないかと考えている。また、同じ目標を持った友人も同じタイミングで入塾して通っているため良かったと思っている。今の時点で塾に合っていないとは思っていない。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
教室から電話
担当者から、面談の日程についての連絡がきます。
3
事前面談
学習状況をヒアリングします。コースによってはテストを実施する場合もあります。
4
無料体験授業開始
体験生であっても授業では遠慮なく質問できます。
一定期間で何度も体験できるから相性が見極められる!
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり