臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判一覧(16ページ目)
451~480 件目/全 3,103 件(回答者数:794人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
講師・授業の質
良い講師と悪い講師でかなりの差がある。 本部に言っても、悪い講師はそのまま、継続した。講師内での、パワハラがあり、生徒がビクビクしながら通っていた。本部は対応すると返事をしたが、何も変わらなかったので、本人(息子)がやる気を失った。
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容のレベルは小学校六年生セミナーにしては 良かった用です。子どもが自分で通いたかと思わせる様になっていたのでとても楽しく通えたようです。カリキュラム的には普通の小学校六年の内容かと、思われました。
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄駅から近く、自転車で通えて夜遅くなっても明るく人通りが多いため安心して通わせられました。 また、私が送迎しても近隣にカフェなど待ち時間を潰せるお店が多く、便利でした。
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方は、特別に優秀な方なのかはよくわかりませんが、生徒一人一人のレベルに合わせて、柔軟に授業のカリキュラムや難易度を調整して、授業を進めることの出来る方であるようです。評判は、まあまあ良い方であるかも知れません。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から歩いて10分程度の距離です。周りは飲食店等があり、夜でも明るく、安心して通塾できます。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
講師・授業の質
お任せしていたので詳しくは分かりませんが、多少成績は落ちても上位をキープできているので教え方もいいのかなと思います。他の学校と試験の時期がズレて定期テストと北辰テストが被ってしまい、定期テスト前に塾の内容が北辰テスト対策であった事が残念です。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについてはあまり良くわかりませんが、やはり、中3では進度が早く、カリキュラム通りに進んではいたのでしょうが、我が子はついていくのは必死だったようです。受験対策としてはそういう流れも仕方のないことなのでしょう。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:月謝に加えて模試費用や講習費用がかかる。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強してたことを連絡してくれる。 勉強していて苦手だと思ったことを連絡してくれて、家でも復習してほしいと言われるので、共通した考えを持ってくれる。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
講師・授業の質
当たり外れがあると思う。 講師はこちら側が選べるわけではなく、クラス分けをして担当が決まる感じだと思う。あまり関与していなかったので詳しいことはわからない。20代の若い先生から40代くらいの先生がいたと思う。 口調は優しく、かつ厳しく、人によって態度を変えたりすることはなかったと思う。
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
欠席した日などに連絡を貰いました。課題の受け取りや授業内容等を教えてもらいました。そのほかは特にありません。
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教科書に沿って単元ごとに対策している。 それについて傾向が似ている問題を多く解くなりし、苦手部分の課題解決になっている。 テスト前には、補習体制も整えてくれていて、3から4時間ほど日に勉強に充てられている。
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
講師・授業の質
若い先生が多い気がする。 学校の先生とはまた違った雰囲気がある。 時には厳しく時には優しくとメリハリを付けて生徒と接している。 生徒の相談や分からない所も見てくれたりする 女の先生も男の先生もいて、それぞれ担当の教科がある。
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾テストで点数で優秀な子のクラスと 平均的な子のクラスで分けられる。 週三回授業、公立高校受験者は5教科必須。 受験生は土日の授業のない日は、別枠で講 義がありこれは別料金でした。教室も別の教室での開催でした。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
講師・授業の質
詳しくはわかりませんが、面談を担当してくださった方は若い先生でした。子供の話によると、よく指名をされるそうです。 あまり様子はわかりませんが、親しくなって楽しく通うと言う感じではないです。親としては成績が伸びてくれれば良いです。
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の、先生はベテランの先生から若い新人の先生が、いらっしやいました。新人の先生は、気さくな感じで生徒も、話しやすいようでした。ベテランの先生からは、叱咤激励を、受ける事が多かったと思います。保護者、目線だと女性講師は、話しがしやすく感じました。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・埼玉県なので埼玉県立高校受験がメインターゲットです。北辰テスト対策や、定期テスト対策が多いです。 ・娘は基本は付属の高校へ内部進学できるので、あまり塾のカリキュラムには合っていません。 ・休んだ場合、数日後にオンラインで講座を受講できます。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:65万円
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
日頃の中学の進捗に応じて進めていると思う。中学のテスト期間前には臨時で塾を開講し、テスト対策などを行ってくれる。ただし、早慶などのハイレベルを目指すには、八王子にある、そのコースに行くべきと言われているので、そういったレベルを目指すカリキュラムではないのかもしれない。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100000円
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
通塾のスケジュールや、時間等の共有・管理。 勉強面はからっきし皆無なので、その程度しかしてあげられません?
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ばすで通いやすい 駅がちかく人通りも多い
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄り駅に近く、家から徒歩で行ける圏内で学習塾を探していたため、夜遅くなる授業後の帰り道でも安心して帰宅できる。
通塾中
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で通いやすい
臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
入金や契約書に関する説明以外は全くと言っていい位ありませんでした。成績に関する説明や勉強内容の説明は全くと言っていい位ありませんでした。