1. 塾選(ジュクセン)
  2. 滋賀県
  3. 草津市
  4. 草津駅
  5. 京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】

京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】

塾の総合評価:

3.9

(131)

対象学年

  • 中学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 映像授業

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】のおすすめポイント

  • 厳選された必須講座で基礎から難関レベルまでを一流講師が徹底指導
  • 脳科学に基づくオリジナルの学習法「リーチングメゾット」で学力を身につける!
  • 「担任・チューターシステム」で受験をあらゆる面からきめ細やかにサポート

京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】はこんな人におすすめ

さまざまな授業システムで効率的に学びたい

京進の大学受験TOPΣでは、「ライブ授業」「映像授業」「AI学習」の3つの授業システムを用意しています。
「ライブ授業」では、講師から直接学ぶことでやる気と学力を同時に上げることができます。「映像授業」は生徒一人ひとりが必要な教科や分野を重点的に学ぶことが出来るので、効率の良い学習が可能です。部活動など忙しい生徒にも人気のシステムで、予定に合わせ無理なく学習を続けることができます。
さらにAIを用いた学習管理システムでは、生徒一人ひとりが自分の学習ニーズに合わせた最適な学習を行うことができます。

効果が高いシステムで学びたい

京進の大学受験TOPΣでは、「リーチングメソッド 」と呼ばれる脳科学論理に基づいた学習システムを指導に取り入れています。
このシステムではやみくもに勉強するのではなく学習計画を立て、その計画通りに実行することで脳に学習することを習慣化させるものです。目標達成のために何をするべきなのかを考えることで、同じ学習でも効果を最大限にすることができます。

充実したサポート体制が欲しい

京進の大学受験TOPΣでは担任制を取り入れており、生徒一人ひとりの目標に合わせたきめ細やかなサポートを行っています。
志望校の決定から学習計画まで、生徒と二人三脚で志望校合格を目指します。また、チューターシステムでは現役大学生に直接質問することもできるほか、受験をリアルに経験した先輩からのアドバイスも受けることができます。

京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】へのアクセス

京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】の最寄り駅

JR草津線草津駅から徒歩6分

京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】の住所

滋賀県草津市大路1丁目1-1 エルティくさつ4F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】の概要

対象学年 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式 集団指導(10名以上) / 映像授業

京進の大学受験TOPΣの合格体験記

京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】に通った方の口コミ

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立彦根東高等学校

    回答日: 2024年01月04日

    講師陣の特徴

    保護者からの質問に対しては丁寧に説明してくださいます。子どもが分からない事に対しても、話しを聞いて対応してくださいます。教え方は、教科によって、分かりやすさが違います。優しい先生が多いと思います。ただ、成績が下がったり、向上できない場合には指導をしてほしいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強の仕方についてのアドバイス。志望校決定のアドバイス。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一番上のクラスに関してですと、進度は早いです。授業の後には確認テストがあります。クラスの雰囲気は落ち着いています。騒いだり、もちろん喧嘩もありません。落ち着いた子が多いです。 分からないところを質問する時間などは無いです。

    テキスト・教材について

    3つのクラスに分かれています。一番上のクラスは教材が違います。一番上のクラスだと、教科書、学校の授業対策、定期テスト対策の教材が用意されています。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪公立大学

    回答日: 2025年02月03日

    講師陣の特徴

    メインで教えてくれる講師は、卒業した大学等はわからないが、授業がわかりやすくテンポが良いため、研修や練習を積まれたのだと感じる。授業外の質問に答えてくれるチューターは、近くの医大の学生で、信頼できると感じる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    主にチューター等が、自習内容に関する質問に丁寧に回答してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でも双方向で生徒の主体性も大事にしてくれている。また、同じ高校から多くの生徒が通っており、生徒どうしの仲は良く、アットホームな雰囲気を感じる。ただ、それぞれライバルという感じもあるので、高め合える関係ともいえる。

    テキスト・教材について

    難解

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年01月18日

    講師陣の特徴

    実際に教壇に立って指導するのは正社員の方のようですが、質問があるときにはアルバイトの学生さんもいらっしゃると説明を受けました。実際、テスト前などは学生さんにも質問しているようです。高校生ぐらいだと年の近い学生さんの方が話しやすいみたいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    残って先生に聞くか、チューターと呼ばれる大学生のアルバイトの先生に聞いて対応してくださいます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業の形式で行われています。ホワイトボードでなく黒板。雰囲気はクラスによって随分違うそうで、娘のクラスは活気があるというよりは大人しいお子さんが多いらしく静かな雰囲気のようです。中学までの校舎と違うので最初は戸惑っていました。

    テキスト・教材について

    単元ごとに冊子を受け取るようです。大体月に1冊ずつこなすそうです。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2025年01月13日

    講師陣の特徴

    一番上の京大クラスやその下の阪神大クラスなどはかなり良い講師だが下のクラスになるほど必然的に質の悪い講師になる。ただし、上のクラスの感想なのでもしかすると下のクラスの人にとってはちょうどよいかもしれないのでよくわからない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本的にチューターがいるためその人たちに問題でわからないものや口座の登録などをお願いする。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は本当に先生によって異なる。一人一人に問題を当てていく先生もいれば、黒板に書かせる先生、一切当てることなく淡々と授業を進めていく先生、友達と相談させる先生など様々。いずれにせよその先生がよいと思った形式をとっているため、基本的に外れのことは少ない。

    テキスト・教材について

    塾で作っているものを使う先生もいれば自身で作っている人もいる。どちらにせよ良い講師はどのようなテキストでも上手く使う。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年04月06日

    講師陣の特徴

    ベテラン。聞いたことについてかなり詳しく寄り添い教えてくれた。志望校既卒の講師で、大学のことを教えてもらいながら授業を受けていたため、説得力があった。また、個性的な先生が多く、魅力的な授業を受けられた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後や授業の合間を縫って質問に答えてもらっていた。納得するまで真摯に問題に向き合ってくれていた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講義形式。問題を解き、その解説を行うという形式。同じ志望校を考えている人たちと同じ授業を受けることで高め合える環境にあった。同じ話題、同じ過去問を目にしているという安心と競争心が同時にあり、いい刺激となった。

    テキスト・教材について

    塾独自のテキスト。過去問を参考にしたテキスト。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都工芸繊維大学

    回答日: 2025年04月09日

    講師陣の特徴

    大学生などでお茶を濁すような、最近ありがちの講師ではなく、専属のプロの講師が担当していた。 概ね子どもの希望に沿った指導をして下さり、必要な科目の選択でも総合的な視野で助言していただいた。 少なくとも、子どもから、講師に対する不平や不満は出ていなかったため、概ね満足できた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室での担当講師への、全科目における不明点に対する質問に、回答だけでなく、関連内容まで丁寧に指導いただけた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    不得意分野と考えられ、その補てんに必要な講義については集団指導形式の授業であった。それ以外の漫然とした授業は、コストパフォーマンスの観点からも不必要と判断されたため、できるだけ避けるようにしていた。 自習室は子どもにもっとも適した環境であり、これを有効に活用していた。自習室では、自習担当の講師への質問形式の個別指導を受けた。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルのもの

この教室の口コミをすべて見る

京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】の合格実績(口コミから)

京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学から通っていて、友達と同じ塾だったから。また、駅から近く夜遅くても安心して通える環境であったから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    自分自身が中学の時に高校受験のために京進に通っており、大学受験のTOPΣに年上の兄弟が通っていたため、信頼できたから。また、体験授業を受けて、集団で授業を受ける方が個人指導よりも自分に合っていると思ったから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    家からかなり近く、自転車て通えるから。また、中学受験をするために通い始めたが中学高校も駅からかなり近いため、通い続けている。

  • 合格者インタビューのアイコン

    小学生からお世話になり、中学受験では滋賀大附属中学校に、高校受験では膳所高校にとどちらも本人が通いたい学校に合格したから。

京進の大学受験TOPΣの口コミ

京進の大学受験TOPΣ以外の近くの教室

27.webp

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

草津駅前教室

JR草津線線草津駅から徒歩3分

地図を見る

27.webp

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

草津東口教室

JR草津線線草津駅から徒歩4分

地図を見る

19.webp

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

滋賀草津校

JR草津線線草津駅から徒歩4分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

草津駅前校

JR草津線線草津駅から徒歩3分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン

草津駅前校

JR草津線線草津駅から徒歩3分

地図を見る

16.webp

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

草津教室

JR草津線線草津駅から徒歩3分

地図を見る
草津市の塾を探す 草津駅の学習塾を探す

京進の大学受験TOPΣに似た塾を探す

滋賀県にある京進の大学受験TOPΣの教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください