能開センター 盛岡校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
能開センター 盛岡校のおすすめポイント
- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
能開センター 盛岡校へのアクセス
能開センター盛岡校の概要
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
能開センターの合格体験記
能開センターの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年04月19日
自宅から塾に近く通い続けることができたことが大きかったと思います。自宅での学習についても一人では進め方やスケジューリングが難しかったと思いますが、指導をいただき実践することができ、自宅内での学習習慣ができたことが一番塾にあっている点だと思います。
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年03月20日
通塾前は自分のペースで学習に取り組み自己満足でしたが、つうじゅくすることで、他の生徒の状況、学力などに刺激されることで学習意欲が向上したところがあっている点だと思います。合っていない点は自信を失う可能性があるところです。
通塾中
保護者/中学3年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2023年06月10日
通っている学生のレベルと講師、カリキュラムはレベルが高いので、ついていけばなんとかなるという安心感はありました。しかし、若干背伸びしすぎた感はありました。基本的にはとてもいい塾だと思います。その子次第な面はありますが。
保護者/中学1年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年04月23日
やる気が持続しなかった。結局、受験自体も辞めてしまった。ですが、一年間は無駄じゃなかったと思う。無理をして通わせないほうが良いと思い、息子の意思を尊重し、辞めた。 合っていない点は、本人の気持ちだと感じる
能開センター 盛岡校の近くの教室
〒020-0117 盛岡市緑が丘4丁目1-60 中央ビル 2・3F
能開センター以外の近くの教室
能開センターに似た塾を探す