能開センター 守山校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
能開センター 守山校のおすすめポイント
- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
能開センター 守山校はこんな人におすすめ
楽しく通塾したい
能開センターでは、生徒一人ひとりが楽しんで通塾できる環境を整えています。
授業では厳しさと熱気、大笑いがある授業を目標として指導を行なっており、先を知りたくなるようなストーリー性のある授業や講師の体験談を話す機会など、生徒が楽しめる授業を行なっています。
また、ただ学力を向上させるのではなく勉強の楽しさや面白さを教えてくれるので、塾通いが初めての生徒や楽しく通塾を続けたい生徒におすすめです。
難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたい
能開センターでは難関校合格に照準を合わせた指導を行なっており、これまでさまざまな難関校に多くの合格者を輩出しています。
近年では中学受験で灘中や東大寺学園中、高校受験では灘高や開成高校に多数の生徒が進学しています。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、さまざまな国公立大学や医学部に合格者を輩出するなど合格実績も高いので、難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
つめ込み式ではなく、考える力を磨ける指導を受けたい
能開センターの授業は詰め込み式ではなく、生徒一人ひとりが考える力を身につけることができる指導を行なっています。
授業ではただ解法や答えを教えるのではなく、問題の本質を理解することができるよう指導を行なっていることが特長です。
このような指導により基礎をしっかりと定着させ、どんな問題にも対応できる応用力を伸ばしていくことができます。
また、一つひとつの問題に対してしっかり考えるクセがつくので、自分で考える力を自然と身に付けることができます。
能開センター 守山校へのアクセス
能開センター守山校の概要
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
能開センターの合格体験記
能開センター 守山校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2023年10月14日
講師陣の特徴
宿題をしっかりしないと怒られるので必死にこなしていたが時には面白く授業をしてもらってたようで 楽しい先生だったと言っていた。 ハキハキと話され 色んな子どもにも話しかけられる先生が多く 雰囲気も良かった。 成績が上がると志望校アップの話になったが子どもがスポーツをやりたくての志望校だったので そこを話すと理解され 応援してくださった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
教室内でもできるが 個別で知りたい時は 早めに行って自習室で聞けたようです
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団で2クラスに別れたまに合同もあり。 成績順に座るので モチベーションにもなっていたようだ。 授業を聞いて 問題解きあてられる。 宿題の小テストあり。 丸つけは隣の人と交換。 分からない所あれば 自習室へ行き先生に聞いたりできる。
テキスト・教材について
シリウス 塾のテキスト 夏期講習や冬期講習には テキスト購入。 英単語のテキストもある
-
回答日: 2023年12月26日
講師陣の特徴
本人はわかりやすいと言っていた。講師にもよるが、丁寧な教え方で、定期テスト対策などもしてもらえたのでよかった。面談などにも力を入れており、対応が良かった。質問などもしやすく、親しみやすい方が多かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的には授業が終わってからだが、授業に余裕があれば授業中対応頂けることもあったとこの事。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
予習必須で、していないとついていけないことが多かったようである。授業の雰囲気は和気あいあいとしていて、楽しい雰囲気で、入試前のピリピリした感じもあまりなかったとの事。分からないことも質問しやすく、その日のうちに解決できていた。
テキスト・教材について
少し高いと感じることもあったが、レベルは高めのものが多く、実力を伸ばすにはいい教材で金額も納得出来た 講習会などは別の教材の購入が必要なこともあり、トータルコストは予想以上にかかった
-
回答日: 2023年07月29日
講師陣の特徴
若くて優秀な現役大学生の指導を受けたことが、本人のモチベーションに拍車がかかったようすでした。学習指導の他にもいろいろとコミュニケーションを取っていただいたようでした。身だしなみもキチンとされていて好印象でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
のんびりした風土の地域ですが、学校とは違った雰囲気で集中して学習することができたようです。10名足らずの集団授業でしたが、割と個別の習熟度に合わせていただいて、苦手な分野も懇切丁寧にご指導いただきました。
テキスト・教材について
赤本
能開センター 守山校の合格実績(口コミから)
能開センター 守山校に決めた理由
-
教室は違いますが、高校受験でお世話になっていたこともありましたので迷うことなく気めました。安全に通えることを重要視しました。
-
集団で探していて 兄弟も個別へ通塾経験もあり 親も全く知らな所ではなかったので体験に行かせてもらい こどもにも雰囲気があっていた。本人もここでと言ったので決めた
-
合格校の実績が、志望校とマッチしていた。駅から近く、交通の便が良かった。子供の友達が通っていた。見学に行ったときのクラスの雰囲気が良かった。
能開センターの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年12月26日
合っている点は、分からないところをすぐに聞けたり、理解しづらいところを丁寧に指導いだだけること。受験に対する不安などを共有できる仲間がいること。合っていない点は、集団だとついていけないなこともある。遠征が多い部活に所属していたので、模試のスケジュールに合わないことが何度かあった。焦ら
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年10月14日
受験勉強は塾だけで対応しました。 宿題も多く 学校とは教室の人数も少ないので発表する事も多く やらなければという気持ちになり こなしていたら 成績が上がってきたのが分かり 本人のモチベーションにもなっていました。 やらなければならない環境が本人には適していたようです。 が⋯必死だったと本人も大変そうでした。
通塾中
保護者/中学1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月12日
能開に行かせてもらう前は個人塾ののマンツーマンの塾に通っていましたが、マンツーマンの方が合っていると思ってましたが、同級生や他校の周りとの競争心があったようで、集団の方がいいと本人が言っていたのが驚きでした。
保護者/中学3年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月10日
親の遺伝かもしれませんが、環境が整わないと自ら勉強することはないので、塾に通ったからこそ志望校に入学できたかと思います 勉強のとこは基本的に塾に任せたのがよかったのでは思います 塾が合わなかった点については特に感じませんでした
通塾中
保護者/小学校5年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月03日
子どもは真面目にコツコツと宿題をこなしていくタイプなので、しっかり宿題をすることでテストの成果が出てきている。また、先生が熱心に指導してくれるので、塾のレベル的に高いが、子ども自身もついていこうと必死に頑張っているので、その点では塾が子供に合っていると感じている。
通塾中
保護者/小学校5年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月08日
子どもは真面目でコツコツ宿題をこなすタイプなので、能開のように厳しめの塾でもついていくことができている。また上の難関行を目指している子どもが多いので、切磋琢磨しながら頑張れているので、子どもの性格と塾の雰囲気が合っていると思っている。先生も熱心なので、子どもが楽しく通うことができている。
能開センター以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
中学生 / 高校生
映像授業
能開センターに似た塾を探す