お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学3年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

能開センター 守山校はこんな人におすすめ

楽しく通塾したい

能開センターでは、生徒一人ひとりが楽しんで通塾できる環境を整えています。
授業では厳しさと熱気、大笑いがある授業を目標として指導を行なっており、先を知りたくなるようなストーリー性のある授業や講師の体験談を話す機会など、生徒が楽しめる授業を行なっています。
また、ただ学力を向上させるのではなく勉強の楽しさや面白さを教えてくれるので、塾通いが初めての生徒や楽しく通塾を続けたい生徒におすすめです。

難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたい

能開センターでは難関校合格に照準を合わせた指導を行なっており、これまでさまざまな難関校に多くの合格者を輩出しています。
近年では中学受験で灘中や東大寺学園中、高校受験では灘高や開成高校に多数の生徒が進学しています。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、さまざまな国公立大学や医学部に合格者を輩出するなど合格実績も高いので、難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。

つめ込み式ではなく、考える力を磨ける指導を受けたい

能開センターの授業は詰め込み式ではなく、生徒一人ひとりが考える力を身につけることができる指導を行なっています。
授業ではただ解法や答えを教えるのではなく、問題の本質を理解することができるよう指導を行なっていることが特長です。
このような指導により基礎をしっかりと定着させ、どんな問題にも対応できる応用力を伸ばしていくことができます。
また、一つひとつの問題に対してしっかり考えるクセがつくので、自分で考える力を自然と身に付けることができます。

能開センター守山校へのアクセス

能開センター 守山校の最寄り駅

琵琶湖線守山駅から徒歩1分

能開センター 守山校の住所

〒524-0037 滋賀県守山市梅田町1-14 

地図を見る

能開センター守山校の概要

対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり

能開センターの合格体験記

能開センター守山校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    講師陣の特徴

    宿題をしっかりしないと怒られるので必死にこなしていたが時には面白く授業をしてもらってたようで 楽しい先生だったと言っていた。 ハキハキと話され 色んな子どもにも話しかけられる先生が多く 雰囲気も良かった。 成績が上がると志望校アップの話になったが子どもがスポーツをやりたくての志望校だったので そこを話すと理解され 応援してくださった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    教室内でもできるが 個別で知りたい時は 早めに行って自習室で聞けたようです

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団で2クラスに別れたまに合同もあり。 成績順に座るので モチベーションにもなっていたようだ。 授業を聞いて 問題解きあてられる。 宿題の小テストあり。 丸つけは隣の人と交換。 分からない所あれば 自習室へ行き先生に聞いたりできる。

    テキスト・教材について

    シリウス 塾のテキスト 夏期講習や冬期講習には テキスト購入。 英単語のテキストもある

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立守山高等学校

    回答日: 2023年12月26日

    講師陣の特徴

    本人はわかりやすいと言っていた。講師にもよるが、丁寧な教え方で、定期テスト対策などもしてもらえたのでよかった。面談などにも力を入れており、対応が良かった。質問などもしやすく、親しみやすい方が多かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本的には授業が終わってからだが、授業に余裕があれば授業中対応頂けることもあったとこの事。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    予習必須で、していないとついていけないことが多かったようである。授業の雰囲気は和気あいあいとしていて、楽しい雰囲気で、入試前のピリピリした感じもあまりなかったとの事。分からないことも質問しやすく、その日のうちに解決できていた。

    テキスト・教材について

    少し高いと感じることもあったが、レベルは高めのものが多く、実力を伸ばすにはいい教材で金額も納得出来た 講習会などは別の教材の購入が必要なこともあり、トータルコストは予想以上にかかった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都薬科大学

    回答日: 2023年07月29日

    講師陣の特徴

    若くて優秀な現役大学生の指導を受けたことが、本人のモチベーションに拍車がかかったようすでした。学習指導の他にもいろいろとコミュニケーションを取っていただいたようでした。身だしなみもキチンとされていて好印象でした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    のんびりした風土の地域ですが、学校とは違った雰囲気で集中して学習することができたようです。10名足らずの集団授業でしたが、割と個別の習熟度に合わせていただいて、苦手な分野も懇切丁寧にご指導いただきました。

    テキスト・教材について

    赤本

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    カリキュラムについて

    お任せしてたので把握出来てないが夏休みや冬休みはほぼ毎日塾で勉強していた。 通常の時も テキストに従い されていた。 毎回 宿題の小テストあり。 正解、 不正解で丸 三角と塾なりの付け方あり そこから学んで 反復したりしていたようだ。

    定期テストについて

    分かりません

    宿題について

    毎回しっかりとあったと思う。 宿題をやらないと しっかり怒られるので 必死にやっていた。理解力の小テストあり。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立守山高等学校

    回答日: 2023年12月26日

    カリキュラムについて

    夏休みや冬休みの講習会は質が高いと感じた。定期テスト対策、英検、入試前のリスニング対策などもあり、結果に繋がったように思う。欠席時の振替授業も対応いただき、ありがたかった。 学校の授業に応じた速度で進めてもらえた。

    定期テストについて

    テスト前には、テスト範囲に応じた指導をしてもらえてありがたかった 分からないとこも気軽に聞けたりして、対応がよかった

    宿題について

    部活が忙しかった時期は結構大変だったよう でも、それ以外の時は特に多いと感じることも無く、適量だった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都薬科大学

    回答日: 2023年07月29日

    カリキュラムについて

    薬学部一本で考えていたようでしたので、とにかく理数系科目については、点数と偏差値を上げることだけではなく、理解して吸収して自身の力でした論述できるまで繰り返し問題を解いていました。カリキュラムも計画的でわかりやすくてよかったです

    定期テストについて

    いろいろ聞きましたが失念いたしました

    宿題について

    学校の授業の宿題についての話はありませんでした。塾でのテキストについては細かく予習と復習の指示がでていたようすでした、

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    夏期講習や冬期講習の事 模試の日程 個別懇談の日程など⋯ 電話でとやり取りもありました。 子どもの入室退室時間は毎回ありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    普段からの授業の様子。 模試からの成績判定 志望校の特徴や判定 私立志望校の適正な学校選びのアドバイスなど

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手分野を見極めてもらって その分野に対する勉強方法をアドバイスしてもらっていたようです。間違ったらなぜ間違ったかを考える勉強方法

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立守山高等学校

    回答日: 2023年12月26日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    学習の進捗状況や苦手な分野、塾での学習態度や改善した方が良い点など、細かく報告してもらえたのがありがたかった。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    受験校の選定の相談や、現状の入試傾向、その他成績や内申についてなど、普段なかなか入手できない情報なども教えていただけた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    すぐに結果が出にくい時もあるので、焦らない。伸びている分野に注目し、伸びた理由を不得意分野で実践する。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都薬科大学

    回答日: 2023年07月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    試験の結果報告をいただきました。本人都合で半月ほどお休みしたことがありその時はお電話でフォローしていただきました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    とにかく初めての受験でしたので、こちらからのいろいろなたくさんの質問事項に答えていただきました。あと本人の様子について聞きました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    一度大きなスランプがありました。カリキュラムを見直したり、根気よく本人と話し合って何度も模試にチャレンジすることを勧められました

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    アクセス・周りの環境

    自力で行ける場所なので 助かった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立守山高等学校

    回答日: 2023年12月26日

    アクセス・周りの環境

    良かった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都薬科大学

    回答日: 2023年07月29日

    アクセス・周りの環境

    夜遅くなることや休日に通うことを考慮しました。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立守山高等学校

    回答日: 2023年12月26日

    あり

    過去問を一緒に解いたり、本人が理解できていないと感じるところを重点的にサポート。学校課題のワークの丸つけなども。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都薬科大学

    回答日: 2023年07月29日

    あり

    できることがあれば粛々と行うぐらいでした。もっぱら本人の体調管理と睡眠時間の確保とコロナ対策の情報収集でした。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 7ヶ月ほどで45万円程?

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立守山高等学校

    回答日: 2023年12月26日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都薬科大学

    回答日: 2023年07月29日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立東大津高等学校

    回答日: 2024年11月13日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立彦根東高等学校

    回答日: 2025年02月10日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

この教室の口コミをすべて見る

能開センター守山校の合格実績(口コミから)

能開センター守山校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    教室は違いますが、高校受験でお世話になっていたこともありましたので迷うことなく気めました。安全に通えることを重要視しました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    集団で探していて 兄弟も個別へ通塾経験もあり 親も全く知らな所ではなかったので体験に行かせてもらい こどもにも雰囲気があっていた。本人もここでと言ったので決めた この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    合格校の実績が、志望校とマッチしていた。駅から近く、交通の便が良かった。子供の友達が通っていた。見学に行ったときのクラスの雰囲気が良かった。 この口コミを全部見る

能開センターの口コミ

能開センターの口コミをすべて見る

能開センターの記事一覧

大阪府の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

大阪府の超難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

関西の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

関西の超難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

能開センター 守山校の近くの教室

草津校(中学受験専門)

〒525-0025 草津市西渋川1-1-17 

草津校(高校受験専門)

〒525-0025 草津市西渋川1丁目1-14 行岡第一ビル2F

能開センター以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

守山駅前教室

琵琶湖線守山駅から徒歩6分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

守山駅前校

琵琶湖線守山駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

守山教室

琵琶湖線守山駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

守山駅前校

琵琶湖線守山駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 守山駅前校

琵琶湖線守山駅から徒歩3分

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

守山校

琵琶湖線守山駅

守山市の塾を探す 守山駅の学習塾を探す