1. 塾選(ジュクセン)
  2. 能開センター
  3. 能開センターの口コミ・評判一覧

能開センターの口コミ・評判一覧

1~30 件目/全2,925件(回答者数:665人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

能開センターの口コミ・評判

塾のサポート体制

こちらから心配や不明な点があると 必ず時間をさいてくれて親身になって 対応してくれてきた 子どもの様子など、細やかに教えてくれる先生が多かった

能開センターの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラス分けがされており、レベルに合わせた対応がよかったと思います。みんな、上のクラスを目指して頑張ろうと言う、内側からの闘志を燃やすために、色んなやり方で講師陣が奔走してくれたいたと感じました。その部分は見ていて嬉しかったです。

能開センターの口コミ・評判

講師・授業の質

これをやれなどと強要はせず、質問を見つけてこいなどと強要もされなかったため、あくまで自分の勉強スタイルを優先してくださり、とても勉強が捗った。所々詰まったところの質問にもとても細かくわかりやすく丁寧に対応してくださり、安心して勉強に取り組むことができた。

能開センターの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムに関しては私としては特段内容的な事は細かくは聞いておりませんのでお答えするのは難しいと思いますが、子供から聞く範囲では大きな問題もなく勉強しやすい内容で授業を受講できたというふうに感じております。

能開センターの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の授業を少し先に行くコースと、 習ったことをじっくり復習するコースに分かれていました。 小テストが毎回あるので、単元ごとの定着が良かったと思います。 定期テストの見直しもしてくださいました。

能開センターの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

能開センターの口コミ・評判

家庭でのサポート

受験であっちめお母さんが生活の管理をしてくれる事が多かった、風呂や食事、朝起きるときの目覚ましも代わりにしてくれた

能開センターの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

能開センターの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

能開センターの口コミ・評判

講師・授業の質

学生などはおらず全て社員の方だったと 思います とても熱心で子供の性格などに合わせて 個別にアドバイスややる気を引き出してくれる 保護者に対しても面談以外にもいつでも 連絡をくれ、長時間でも対応してくれる 常に子供に寄り添ってくれている

能開センターの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分が受講したわけでは無いので、子供の様子から察すると、日々宿題に追われて授業について行くのに必死の毎日だったようで毎日疲れ気味であった。親(特に母親)は、子供達を追い立てていたので、少しハードルが高いように感じましたが、そういう試練も大事だと思うので悪い印象は無かった。

能開センターの口コミ・評判

講師・授業の質

講師は素晴らしかった。課題などに対する採点も必ずどこが良くてどこが良くないかという部分まで細かに教えていただいて能力は非常に伸びたと実感している。 また、かなり喋りやすく小学生の自分が懐いていたのも勉強の糧になったとおもう

能開センターの口コミ・評判

講師・授業の質

熱心な先生が多かったです 担任制になっており,塾の宿題だけでなく、副教科も含めて、提出課題やスピーチコンテストの原稿のチェックなども丁寧に行ってくださいました 志望校が定まるまで、面談もきちんとしてくださったので、私立の入試の結果を踏まえて、公立の第一志望への流れができました

能開センターの口コミ・評判

講師・授業の質

この塾の講師の先生については、とても熱心に指導していただきました。塾の講義もですが、それ以外でも勉強の方法、いつまでにここまでやらなければいけないなど、いろいろアドバイスをしてもらっていたようです。三者面談なども定期的にしてくれていてとても良かったです。

能開センターの口コミ・評判

講師・授業の質

先生は、とても、信頼できると思います。 とはいえ、個人個人、合う人合わない人がいるので、難しいですが、受験対策もしっかりしてくれます。その分、厳しく感じることも、あるかもしれませんが、良かったと思います。

能開センターの口コミ・評判

講師・授業の質

とても熱心で生徒の性格などもよくかんがえてくれている 個別の面談など、いつでも対応してくれる 目先の利益だけでなくその子のことを よくかんがえてくれている 親に対しても不安など、すぐに電話などで 対応してくれる

能開センターの口コミ・評判

塾のサポート体制

緊急な閉校だったり、付近で何か事件があったときなど。事務的な内容もあったりしたと聞いている。たまに、私の成績表が送られていたりも…

能開センターの口コミ・評判

家庭でのサポート

プリントを毎回印刷している授業もたくさんあったし毎回する小テストは紙で行うのでどんどんかみがたまってしまうためその管理は親がやってくれていた時もありました。

通塾中

能開センターの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

能開センターの口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強以外の時間を充実できるように、食事面でのサポートや気晴らしができるように時間を持ったりという工夫をした。できるだけ自宅ではリラックスして過ごせるよう配慮した。

通塾中

能開センターの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

他の塾のことがわからないので、くらべようがありませんが、基本てきには、 復習が基本の塾のカリキュラムのようです。あまり、4年のときから予習してというのをきいたことはないです。講習期間、たとえば、夏季や冬季など、講習は復習するのがおおかったです。

能開センターの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

かなり早くに前の方の授業内容を教えてもらっていた印象を受ける。予習中心であったが、テスト前などは復習にも力を入れてくれていた様子である。普段の授業のペースはさほど早くはなく、個々の学習レベルに応じた対応を取ってくれていたように感じる。

能開センターの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

コンビニも近く、自習の合間に買い食いができる

通塾中

能開センターの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

常に保護者会で細かな説明があり取り組み方もしっかり伝えてくれる。 成績によるクラス分けがありクラス毎に進み方等も違うので本人のモチベーションにも繋がる様な内容だと思います。 本人もやる気になる内容だと話してくれる。

通塾中

能開センターの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

和歌山駅の裏に立地し、電車、バスの通塾は、便利です。 車で送り迎えをする親が多く、停車する場所が少なく混雑しています。

通塾中

能開センターの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅や自宅から近く通塾しやすい場所でした。

通塾中

能開センターの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から保護者へは、生徒の学習状況や出席情報、イベントのお知らせなどを含む定期的な連絡が送られます。そのため、とてもありがたかったです。

能開センターの口コミ・評判

講師・授業の質

講義に関してはあくまで私自身が講義を受けていたわけではないので聞いた話にはなりますがとてもわかりやすい授業で勉強して効果が得られたと言うふうに聞いております。またわからないこと等への質問等も含め丁寧に対応していただけるような行為であったと言うふうに聞いております。

能開センターの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

能開センターの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,000円

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください