能開センターの口コミ・評判一覧

4.0

(3353)

1~30 件目/全 3,353 件(回答者数:766人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

能開センター 大田原校の口コミ・評判

塾のサポート体制

月に一度、専用アプリから息子の需給での様子や理解度の状況、テストの結果や翌月の学習内容、目標点数等が送信されてくる。また、希望すればこちらからの質問などは予約制の対面で面談を申し込むことができる。

能開センター 秋田校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

能開センター 橋本校の口コミ・評判

講師・授業の質

先生は40歳前後の年齢かと見受けられました。 プロの先生だと思います。 授業はユーモアやエピソードも交えて記憶に残るように配慮してくれてたみたいです。 子供が帰ってきて楽しそうに内容を話してくれたこともありました。 質問しやすいような雰囲気を作ってくれてたみたいで分からないことを聞いてました。

能開センター 岡山校の口コミ・評判

講師・授業の質

・教師の種別はプロがほとんどだった。 ・熱血な教師が多く、授業中や授業以外で質問をしたりするときにも熱量の高い指導をしてもらえることが多かった。 ・年齢層としては、40代以降の教師が多く、40歳から50歳あたりの年齢の教師が最も多かった。

能開センター 王寺校(高校受験専門)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすかった

能開センター 福島校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスによってちがいます。基本たくさん勉強させられます。効率よく勉強させて貰えるし、先生達もよく考えているので、学力は伸びると思います。自習時間もあったりするので、その時間に自分が苦手な所を質問することもできます

能開センター 貝塚校(高校受験専門)の口コミ・評判

講師・授業の質

プロのベテラン講師の先生が多かったように思います。もちろん教え方はベテランらしい安定した授業で、受験という目標をもった生徒にとっては、わかりやすい勉強しやすい雰囲気の授業をしていただいたように思っています。質問にも丁寧に答えていただくなどよくしてもらえたようでした。

通塾中

能開センター 福山校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、通いやすい

通塾中

能開センター 八尾校(高校受験専門)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

友達もいて良い環境

能開センター 福島校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近い

能開センター 貝塚校(高校受験専門)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前のビルに入っており、中学校からも近く、直接行くことも出来たのですごく便利でした。

能開センター 邑久校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

能開センター 邑久校の口コミ・評判

講師・授業の質

塾の講師の方々は、成績を上げることに特化しており、よくも悪くもしっかりとついていかないとどんどん他の子たちに話されていってしまうような状態だと感じました、ただ勉強頑張る子にはすごく良い講師の方だったと思います。

能開センター 高松校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前の街中にあり、家から遠かったため、通うのは大変だったようだ。ただし、周りにお店がたくさんあったので空き時間に買い物をするなどもできた。

能開センター 南大分校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾からの保護者への連絡は定期的で、進捗状況や成績の変化について詳しく報告があります。授業内容や宿題の進行状況についても適切に伝えられ、必要な対応を相談できる機会が提供されます。保護者面談もあり、個別のサポート体制が整っています。

能開センター 大分校の口コミ・評判

講師・授業の質

授業が面白くて分かりやすい講師がほとんどだったように見受けられます。また、塾の授業だけでなく日常的な会話も多かったり学校の課題に対しての質問や自由研究の質問にも一緒に考えてくれてその日中に回答出来なくても次の日に会った時には答えてくれて生徒ひとりひとりに対して学校の担任のような近い距離感で接しやすい講師がほとんどだったように感じました

能開センター 茶屋町駅前校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

満足いくカリキュラム。復習と予習のバランスが取れ、県立中学受験用の適正検査対策のカリキュラムがあり、これが受験本番にはおおいに役にたったかと思います。小学校4.5.6と学年が上がるに連れて難易度があがる仕組みも良いかと思います

能開センター 西大寺校(高校受験専門)の口コミ・評判

講師・授業の質

レベルの高い指導力とかつ親しみ易さで子どもにとって居心地の良い場所であったように思います。課題は出さずにその日のわからない事、疑問に思うは持ち帰らずその日に学習したことはその日に完結させるという指導法でした。 先生方がとにかく熱心で子ども達が嫌がらず皆懐いていました。先生方の人徳に頭があがりません。

能開センター 天王寺校(中学受験専門)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

能開センター 西大寺校(高校受験専門)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

電車が近い

能開センター 貝塚校(高校受験専門)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは決して低くないと思われます。本人にとって丁度いいレベルを準備してくれていたと思います。本人の弱点や癖などを見抜いているので、そう言った部分は、面談時に注意してくれたり、アドバイスをもらっていたりと、すごくある意味で楽だったと思います。

通塾中

能開センター 宇都宮校高校受験専門館の口コミ・評判

講師・授業の質

学生アルバイトなどではなく、 きちんとプロの方が教えてくれていました。 とても熱い志を持った熱心な先生方ばかりでした。 何かあれば保護者にも生徒にも寄り添ってくださる 先生方ばかりでした。 時には雑談もまじえ、楽しく指導をしてくれていたようです。

能開センター 岡山校の口コミ・評判

講師・授業の質

自分のわからないところをわかるまでしっかり教えてくれてとても自分のためになるような教え方をしてくれた。若い先生が多く気軽に質問に行くことができる。また、先生が沢山いるので質問で先生を待つことがない。自習室でわからないところがあってもすぐに聞きに行けるのでとても助かった。

能開センター 宇都宮校高校受験専門館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

市営バスのアクセスが良い

能開センター 貝塚校(高校受験専門)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

能開センター 多肥校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駐車場があり、停めやすく、また近くにスーパーがあったため、帰りに寄ったりして気分転換ができた。

能開センター 岡山校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

街中にあるため、あまり環境が良いとは言い切れないと言うふうに思います。ただ警備員さん等も配置しているので特に大きな問題は無いように思いますし人通りのあるところでもありますのでそれほど環境が悪いと言うには思いませんでした。

能開センター 新倉敷駅前校の口コミ・評判

講師・授業の質

とても良いベテランの先生がいらっしゃいましたが、現在は別の教室に変わられています。 面倒見が良くて、声かけが生徒の心に響くもので、先生のおっしゃった言葉を書いて勉強机の前に貼っていました。 懇談の時は若い先生でしたが、いらっしゃる先生方のフォロー、チームワークがとても良いように感じました。

能開センター いずみ校(中学受験専門)の口コミ・評判

塾のサポート体制

こどもの塾での様子やテスト結果について。体調や学校、塾での様子について。一人一人の様子を丁寧にお話頂きました。

能開センター 和歌山校(中学部)の口コミ・評判

講師・授業の質

教師の数も多く、一人一人生徒思いで、聞いたらさらに深く教えてくれたり、進路についても熱心に相談に乗ってくれ、勉強も何から何までにてもらうことができる。劣るところがあまりない。気軽に質問もしやすくて良い先生しかいない

前へ

次へ

能開センター TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください