能開センターの口コミ・評判一覧(2ページ目)

4.0

(3353)

31~60 件目/全 3,353 件(回答者数:766人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

能開センター 箕島校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近でそれほど道も暗くない

能開センター 岡山校の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランが多かった。ほとんどの講師が怒る時は怒るが、普段はユーモアがあり、優しかった。塾内でなかなかともだちもできず、クラス内で居心地が悪かった時は、担任の講師が懇談で相談に乗ってくれて、席替えなど、気遣ってくれた。質問がある時は、どんな時でも絶対に聞いてくれて、分かるまで教えてくれる。講師よりも近い距離感で寄り添ってくれた。

通塾中

能開センター 宇都宮校高校受験専門館の口コミ・評判

講師・授業の質

学生などはおらず全て社員の方だったと 思います とても熱心で子供の性格などに合わせて 個別にアドバイスややる気を引き出してくれる 保護者に対しても面談以外にもいつでも 連絡をくれ、長時間でも対応してくれる 常に子供に寄り添ってくれている

能開センター 泉佐野校(中学受験専門)の口コミ・評判

塾のサポート体制

主に事務的なことが多かったと記憶している。 先生からも連絡があったと思いますが、その時は子供の成績や今後の課題などいろいろと様子の話があったと記憶している。

能開センター 和歌山校(小学部)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎週テストの成績によりクラス分けされるコースがあり、分けられたクラスで実力にあわせて授業していただけるのが非常によかった クラスが上がればやる気もでて、勉強のモチベーションにも繋がったと思っている 下がった時も悔しいと思い頑張れた

能開センター 富雄校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾でしっかり勉強すれば、家ではゆっくりしていても大丈夫なカリキュラムになっていたように思います。 自習室も充実していたので、定期テスト前や受験前はほぼ塾で過ごしていたと思います 塾内でのテストの結果が張り出されていたので、やる気にもつながるのかもと思いました

能開センター 福山校の口コミ・評判

講師・授業の質

この塾の講師の先生については、とても熱心に指導していただきました。塾の講義もですが、それ以外でも勉強の方法、いつまでにここまでやらなければいけないなど、いろいろアドバイスをしてもらっていたようです。三者面談なども定期的にしてくれていてとても良かったです。

能開センター 徳島駅前校の口コミ・評判

塾のサポート体制

受験対策、今の受験の特徴などの詳しい説明と、子どもの、その時その時の、成績状況や、塾での様子などがほとんどです。

能開センター 宇都宮校高校受験専門館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近でアクセスが良い 学校の帰り道でよりやすい 自宅から近い 学校から近い

能開センター 倉敷校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

能開センター 福山校の口コミ・評判

講師・授業の質

授業はとても分かりやすく、教え方も上手でした。冗談交じりの楽しい話を毎回してくれて生徒思いで先生と話をするために塾に行こうと頑張れるくらい支えになっていました。本番の日も変わらない様子で接してくれたので安心して受験出来ました。

通塾中

能開センター 堺東校(中学受験専門)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

能開センター 富雄校の口コミ・評判

講師・授業の質

比較的若い先生が多かったが、学生アルバイトなどはほぼいなかったように聞いている。授業外でも教えてもらえる時間も多くあったようだ。勉強以外の話もフランクにしてもらえる先生も多かったようで、子供も楽しんで通塾していたように聞いている。

通塾中

能開センター 梅田校(中学受験専門)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

他の塾のことがわからないので、くらべようがありませんが、基本てきには、 復習が基本の塾のカリキュラムのようです。あまり、4年のときから予習してというのをきいたことはないです。講習期間、たとえば、夏季や冬季など、講習は復習するのがおおかったです。

能開センター 富雄校の口コミ・評判

塾のサポート体制

普段の様子やら、家庭内で困ったことはないかなど、さほど用事がなくても丁寧に関わってくれていたように感じている。

能開センター 徳島駅前校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

コンビニも近く、自習の合間に買い食いができる

通塾中

能開センター 尾崎校(高校受験専門)の口コミ・評判

講師・授業の質

面白く楽しいと聞いてます。 進路については親身になって考えてくれてます。 その為の対策も細かく説明あり懇談会では今後の流れ等もしっかりと聞かせてくれるので安心して任せています。 こちらからの希望にも真摯に対応してくれてます。

通塾中

能開センター 和歌山校(小学部)の口コミ・評判

家庭でのサポート

プリントの整理 宿題をこなすのにタイムスケジュールを立てて声をかける。 宿題をしてるときは、ずっと横に座っていつでも質問に答えられるようにしています。 親も勉強していて子供にかみくだいて説明ができるようにしています。

通塾中

能開センター 草津校(中学受験専門)の口コミ・評判

塾のサポート体制

勉強時間や学習内容、成績について質問が、ありました。 また、指導方法に気になる点はないかその他困り事などを相談させて頂いた。

通塾中

能開センター 宇都宮校中学受験専門館の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周りのよく頑張っていました。

能開センター 岡山校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムに関しても聞いた話にはなりますが特に子供が好きで選んで選択した項目にもなりますのでその点での不満等はなかったというふうに思います。それぞれの講義においても適切な講義を受講してそれぞれの講義でレベルが上がったと言うに感じております

能開センター 盛岡校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

盛岡駅からは徒歩かバス利用での通学です。その間に飲食店や本屋、文房具まで購入できるお店の他飲食店やコンビニなども充実しておりとても便利だと思います。

通塾中

能開センター 盛岡校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

盛岡駅からは歩くと30分くらいかかりますが安全な繁華街を歩くこと、また割安のバスがあり通塾には問題ない状況です。コンビニや飲食店、必要な買い物をする場所は確保されていて便利さは十分に確保されています。

通塾中

能開センター 王寺校(中学受験専門)の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期的に塾での様子を電話連絡して下さいますが、内容が的確で子供をよく観察してくださっていると思います。良いことばかりおっしゃっていないところが信頼できると感じています。

通塾中

能開センター 和歌山校(小学部)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムレベルはやや高め高ので テストわけで、低クラスは 普通の塾と変わらないので微妙なところです。なんとしても、上のクラスにいかないと、よいカリキュラムをうけれない。一年間通しのカリキュラムが充実している。

能開センター 福山校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、高いレベルの中で同じ方向に向かう生徒ばかりですごく環境は整っていると感じました。

能開センター 泉佐野校(中学受験専門)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは高いとおもいます。家ではできない内容についても通塾中に解決しながらとりくめていたように思います。自宅では勉強できないタイプでしたが、ほぼ学習塾の勉強のみで希望の進学できました。自習室も開放してくれていて空いている講師に質問できる環境もととのっていました。

能開センター 徳島駅前校の口コミ・評判

講師・授業の質

とてもいいです。塾の先生らしい先生が多いと思います。受験対策にとても、詳しく、教えた方も的確だと思います。受験校決定の際には、親身に相談にのってくれ、とても、助かりました。各大学の、二時試験の特長や傾向がも詳しくは説明してくれ、個々の子供に合わせて考えるてくらます。

能開センター 東岸和田校(高校受験専門)の口コミ・評判

家庭でのサポート

教え方はプロにお任せした方が近道になると思っていたため、親はあえて学習に関してはあまり関わりませんでした。講習会時のお弁当や塾の送り迎えが主なサポートでした。

通塾中

能開センター 盛岡校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

盛岡駅から歩いて30分以内くらいですが、実際はバスや自家用車での通学が多かったです。すぐ近くにコンビニや商店街などもあり何か必要なものもすぐ買うことができる状況です。不便に思うことはほぼなかったと思います。

能開センター TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください