能開センターの口コミ・評判一覧(3ページ目)
4.0
(3353)
61~90 件目/全 3,353 件(回答者数:766人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
能開センター 宇都宮校中学受験専門館の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の様子、塾の案内。 今後の学習方針。 現状把握と目標までの道筋を常に照らしてくれる。 こちらからの疑問、要望も最後に確認されるなど連絡内容としては、言うことはない。
通塾中
能開センター 上本町校(中学受験専門)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
人が多い駅チカの立地。
能開センター 泉大津校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通の便が良く、人通りも多く防犯上も問題ないと判断。
能開センター 国分寺校の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人の授業態度や内容把握のレベル、高校進学については、本人の希望している第一希望の高校やその先の大学受験についての本人の希望など色々と細かいことを毎回話をしていただいた。こちらの不安に思っていることに対してはすぐに対応していただけていたと思います。
通塾中
能開センター 盛岡校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生と大学生の先生の両方がいらっしゃいますが担当してくださったのはプロの先生です。テストや、授業の様子などから今取り組むべき課題などを、丁寧にご教示いただけます。親の側への説明も3ヶ月に一度面談で時間を取ってくださいます。
能開センター 大元校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:忘れました
通塾中
能開センター 丸亀校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強しているときはそっと応援するようにしていました。成績で悩んでいた時は、常に励まして次に向けて何がダメだったか一緒に考えていました。子供が一人で悩まないように心がけていました。
能開センター 徳島駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:少し前のことなので、はっきりしませんが、50万円ぐらいかと。
通塾中
能開センター 盛岡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
オリジナルの教材を用いた集団授業の形式です。クラス分けのテストがあり、上期と下期で成績評価により振り分けられます。モチベーションが下がることがないよう、下のクラスに行ってもできない点がどこなのか、どこを直せば上に行くのか、上に行った結果どこの学校を目指すべきなのかなど具体的なフォローがあって親としても安心できる環境です。
能開センター 高松校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅が近いので通いやすい
能開センター 富雄校の口コミ・評判
塾のサポート体制
主に塾内での態度や成績のこと中心であったようだ。さほど重要性の高い内容ではなかったように聞いている。
能開センター 岡山校の口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の学力レベルであったりとか塾での子供の受講姿勢であったりとかそういった連絡等は定期的にいただいていたように思います。
通塾中
能開センター 丸亀校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲は街頭がたくさんあり、車の通行量もたくさんありますので、治安は良いです。
能開センター 福山校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い場所だったので電車で通った。
通塾中
能開センター 高松校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はプロで専属の方もいれば、フリーでグループ各校を渡り歩いて指導している人気講師もいる 指定された講義以外にも、補講を積極的にしてくれる 最新の受験指導を行ってくれるのと同時に、個人個人の進学先を見据えて、適切な進路指導をしてくださる
能開センター 岡山校の口コミ・評判
塾のサポート体制
勉強についての先生かは見た心配ことなどを連絡してもらいました。それについてこうしたらどうか、などゼミのお誘いなど。
能開センター 富雄校の口コミ・評判
家庭でのサポート
メンタル面で心配なくのびのびと取り組めるように、明るい雰囲気と美味しい食事や気晴らしに出かけるなどの配慮を実施していた。
能開センター 宇都宮校高校受験専門館の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師に教わっていた 教え方もうまく、優しい丁寧な指導をしてくれていた。子供も喜んで通塾していたし、結果も伴ったことから、とてもういい講師であったと考えている。 また、なんにんもの、講師がいたが みんな良く、コンプライアンスもしっかりとした組織であることが見てとれた。
能開センター 住道校(中学受験専門)の口コミ・評判
講師・授業の質
子供達に真摯に向き合ってくれる。サボりそうな時は発破をかけてくれ、不安そうな時は気持ちに寄り添って話しを聞いてくれる。 親の不安な気持ちも時間を作って話しを聞いてもらえる。 子供も分からない所があれば授業がない日でも理解できるまでしっかり教えてもらえる。
能開センター 高松校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅がちかいです。
能開センター 草津校(高校受験専門)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
能開センター 岡山校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:あまり覚えていませんが500,000円以上はかかっていたように思います。
通塾中
能開センター 丸亀校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校よりもかなり速いスピードで授業が進みますので、予習復習を積み重ねて塾においていかれないように努力しなければなりません。全国の中学受験どこでも合格できるように、学校をでは習わないような内容もかなり含まれます。
能開センター 国分寺校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:記憶していない。
通塾中
能開センター 丸亀校の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供を追い込みすぎないように常に励ましながら生活していました。困っているいれば声をかけることや好きなご飯を作って応援していました。
能開センター 盛岡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円くらい
能開センター 富雄校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
送り迎えしやすい
通塾中
能開センター 御坊校の口コミ・評判
家庭でのサポート
計画的に勉強を進められるよう、次回の塾までの間、勉強のスケジュールが遅れないよう子どもに声をかけ、モチベーションを高めている。
能開センター 小山駅東校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
22時くらいに終了する授業では、駐車場まで講師が送ってくれていました。
能開センター 泉佐野校(中学受験専門)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円