能開センターの口コミ・評判一覧(4ページ目)

4.0

(3353)

91~120 件目/全 3,353 件(回答者数:766人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

能開センター 草津校(高校受験専門)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前でさまざまな高校生の通学途上にあります。ショッピングモールが近くにあり、賑やかな場所には違いありません。

能開センター 草津校(中学受験専門)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前

能開センター 大分校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度

能開センター 泉大津校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くに立地しており、人通りが多く、人目につきやすいため、防犯上は安心して通わせることができる。反面、交通量が多いため車の往来に注意が必要。

通塾中

能開センター 盛岡校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロ教師が3分の2、学生教師が3分の1くらいだと思います。生徒一人ひとりへの声がけや指導にはとても丁寧で熱意を感じます。特に苦手、不得意科目へのケアが良く、自分ができないところをできるようにしてくれる信頼感が本人にはあったようです。先生の人柄もよく、娘との相性というか指導上の問題がなくて本当に気持ちよく通塾できました

能開センター 福山校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

福山駅から近いので福山駅付近まで自宅からバスで行って通っていた。近くにコンビニ、スーパーなどがあったので便利だった。

通塾中

能開センター 丸亀校の口コミ・評判

講師・授業の質

子ども一人ひとりに寄り添って指導してくださり困っていることがあれば何でも質問できる環境です。定期的に親子面談があり勉強の仕方や進路相談まで何でも話し合えます。プライベートのことも相談できて楽しそうでした。

能開センター 秋田校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの先生方が多く中学受験に対してベテラン講師の方がたくさんいらっしゃいました。 受験対策もしっかりしていて、各志望校の傾向と対策も研究されていて心強かったです。情熱を持って取り組まれている先生たちでした。

通塾中

能開センター 高松校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

年に一回の防災訓練

通塾中

能開センター 茶屋町駅前校の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎晩学校及び塾の宿題の確認。丸つけ。一緒に問題を解いて間違えた箇所の原因を究明し、解説を 参考に説明。受験対策の範囲の指示

能開センター 八尾校(高校受験専門)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい

通塾中

能開センター 大分校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

テキストが配布され、それに従って授業がおこなわれている。クラスごとの授業で、五教科ごとに授業がおこなわれている。夏休み中や、冬休み中は、特別に講習が行われる。受験よりも早く、学習範囲をおこなっている。学習スピードもはやい。

通塾中

能開センター 宇都宮駅東校の口コミ・評判

講師・授業の質

塾講師は全てプロ。自習室を使用する場合でも、専門の講師がきめ細かく指導してくれる。各教科の講師が、子ども一人一人をきちんと把握出来ているので、保護者からの質問にも的確に答えてくれるので、子どもの様子が垣間見れて安心できる。

能開センター 福山校の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供もちゃんと塾に真面目に通っていたようだったので連絡など特になかったような気がする。塾に入ったらカードをいれていたようで塾に行った知らせは妻にメールで塾から来ていたようだ。

能開センター 守山校の口コミ・評判

塾のサポート体制

試験の結果報告をいただきました。本人都合で半月ほどお休みしたことがありその時はお電話でフォローしていただきました。

能開センター 草津校(中学受験専門)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

全部お任せなのでよくわからないが、定期テストによる学力別クラスで学習を進めた 教科によってクラスも変わったので、国語はトップクラス、算数は基礎クラスということもあった トップクラスになっても、本人が基礎クラスを希望すれば、基礎クラスに移動させてくれるなど、無理なく本人の納得がいくような学習ができた

能開センター 木太校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近く、また遠い人も電車やバス、車で通いやすい場所でした。

能開センター 草津校(中学受験専門)の口コミ・評判

講師・授業の質

プロ講師のみで構成されていた。ほとんどがベテランの方で指導に関しては安心して任せられた。志望校の選択に関しても細やかなアドバイスをいただけた。家庭での過ごし方などもいろいろとアドバイスしていただいた。

通塾中

能開センター 天王寺校(中学受験専門)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円くらい

通塾中

能開センター 天王寺校(中学受験専門)の口コミ・評判

講師・授業の質

子供の話によると、それぞれかなり個性のある先生らしいです。一般的な型にとらわれず、子供の成績をしっかり見て、受験科目などを判断してくれます。パンフレットの写真では、じゆうなかんじが出てますが、懇談では礼儀正しく気持ち良いです。

能開センター 高松校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

通塾中

能開センター 和歌山校(小学部)の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題をやるのを横でみており、解らない事はその場で解決するようにしております。学校、塾、家庭と三位一体体制です。

能開センター 御坊校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師はベテランで、私立中学校を目指すのに小6からの入塾なのでかなり遅かったのですが、ついていけるようにかなりフォローしてくれていたと思います。担任制で、信頼できる先生でした。色々親身になってもらえました。

通塾中

能開センター 岡山校の口コミ・評判

講師・授業の質

個別の質問に対して的確に答えていただいたようでわからない点を一つずつ潰していくことができた。自習スペースも完備されており常に勉強に意欲的に取り組める環境が用意されていました。国立大学出身の講師が多かったので受験に対する姿勢やコツなどをきめ細やかに指導していただきました。講師によっては生徒と合う合わないがあるかと思いますがこのあたりも変更などを臨機応変に対応していただけました。塾長の方もしっかりしており個別の面談も行っていただき方向性を随時調整することができました。

通塾中

能開センター 丸亀校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から近い

能開センター 盛岡校の口コミ・評判

家庭でのサポート

学校と塾の両立のためスケジュールを管理し、通学のための手配についても対応する。体調面については家庭が責任を持って対応してきた

通塾中

能開センター 宇都宮校高校受験専門館の口コミ・評判

講師・授業の質

・社員、ベテランの講師の方が多いです。 ・学校で習う範囲を超えた内容をやってくださり、わかりやすく楽しい授業をしてくださっています。 ・適度な厳しさもあり、塾生もやる気のある子が多いです。 ・経験豊富で、学習に関していろいろなアドバイスをしてくださいます。 ・わからない所はわかるまで丁寧に教えてくださいます。 ・保護者への対応もきちんとしっかり、丁寧にしてくださいます。

能開センター 新倉敷駅前校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通常の授業に加えて、追加の課題や説明などきめ細やかな授業を対応してくれました。 面談でも弱点や家での勉強方法など補う仕方をサポートしてくれていました。 たりないことをどうすればいいのか詳しく教えてくれました。

能開センター 丸亀校の口コミ・評判

講師・授業の質

中学2年までのメインで担当していた先生が、子供をやる気にさせるのがとってもうまかった。3年になって先生が変わったが、モチベーションを落とさずに受験に臨めたと思う。 新しい先生に関しては、かなりのベテランで安心感があった。年2、3回の面談もあり、その時の子供の学習態度や進度、これからの課題など具体的に指示をくれ、本人も素直に取り組んでいた。

能開センター 盛岡校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

盛岡の大通りを抜けた先にあり、繁華街を通るので不安はない。コンビニや飲食店、様々な店舗が豊富にある。バスやタクシーなど交通手段も整っている。閑静ではないが人や環境に慣れるという意味ではこの地方では一番の地域だと思う。

能開センター TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください