能開センターの口コミ・評判一覧(26ページ目)

4.0

(3337)

751~780 件目/全 3,337 件(回答者数:763人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

能開センター 尾崎校(高校受験専門)の口コミ・評判

総合的な満足度

合格はしましたが、塾に通っていたおかげ、とも言い切れない面がありますので、総合的にみると、無駄ではなかった、という評価になります。 家から近かった事と、周りも通っているので、通っているという事実だけで、受験ストレスが軽減したと思います。

能開センター 邑久校の口コミ・評判

総合的な満足度

個々人の取り組みにより効果はまちまちになると考えます。 講師の教え方はよいのではないかと感じました。 塾プラス予習復習が学力向上のポイントと考えております。 教材については内容は問題なく、活用できる内容でした。

能開センター 緑が丘校の口コミ・評判

総合的な満足度

自宅からとても近く、子供だけで通うことができ、講師の先生もていねいに教えてくれて、よかった。 塾に通っても、子供の成績が思ったほど、上がらなかったのが、残念なところだった。 塾での勉強だけでは、やはり合格圏には入らないんだなと思った。

能開センター 小針中央校の口コミ・評判

総合的な満足度

・勉強する環境は整っているから。  (自習室など) ・レベルの高い高校合格を目指す子たちから、   良い刺激を受けられ、一緒に頑張れるから。 ・三年生の後半から、5科目受講必須になり、その分、費用もかかるため、人によってはおすすめできないため。

能開センター 上本町校(中学受験専門)の口コミ・評判

総合的な満足度

他の塾に通った事がないので比較はできませんが、あまりシビアではなくのびのびと通えていると思います。通常授業以外にも、英検受験や補習等も頻繁に対応してくださるので、安心感があります。生徒一人一人の個性も見てくれているので、親よりも子供の性格を理解して対応してくれてるのが面談で感じます。

能開センター 和歌山校(小学部)の口コミ・評判

総合的な満足度

懇談があり、そこは良かったように思いますが、学校の延長のような感じで、一人ひとりと向き合ってくれているのかは疑問でした。 担当してくれる講師の方次第なんだと思います。 あとは別途の費用がかかりすぎな気持ちになります。

能開センター 緑が丘校の口コミ・評判

総合的な満足度

アットホームな雰囲気で、子供が楽しく通えた事が一番で、話を聞いてくれたり的確なアドバイスをくれたりと親として関われない部分をフォローしてもらい大変助かりました。効率的に勉強を進めることが出来て飽きることなく頑張りきる事が出来ました。感謝してもしきれません。

能開センター 岡山校の口コミ・評判

総合的な満足度

生徒が多くてあまり質問ができなかった。教材はとてもよかった。駅からは遠いので車で行かない時は面倒に感じる時があった。あまり友達もいなかったから休憩中は一人の時が多かった。全体的には料金が高いと感じたけど志望校には合格できたのでよしとしたい。高校部からは違う塾にしました。

能開センター 和歌山校(中学部)の口コミ・評判

総合的な満足度

自分のレベルの内容では、なかった。先生の教え方が、一方的で早く進めるだけというかんじだった。先生とのコミニケーションが不足で楽しく授業を受けた記憶がない。他校の生徒も多いので、クラスのイベントもなく、名前も知らない人が多数いた

能開センター 宇都宮校中学受験専門館の口コミ・評判

総合的な満足度

個々に対応してくれる感じがなく、途中退会しました。本人もやる気が途切れてしまい、結局受験を断念してしまいました。本人のモチベーションの問題もあったため、必ずしも塾のせいではありませんが、個人に寄り添ってくれる塾の方がわが子には向いていたのかなという印象です。

能開センター 倉敷校の口コミ・評判

総合的な満足度

全然効果は無かった。良い先生は岡山校にいらっしゃっていて、成績が伸び無い時に相談したところ、先生方の対応は良かったのだが、個別を勧められ、個別にうつったが、個別の先生も大学生で全く伸びず、結局塾を辞めて家庭教師にお願いするとそちらの方が良かった。もっと引き上げていってくれる塾だと思っていたが、高校受験は得意でも大学受験はあまり得意ではないようだった。

能開センター いずみ校(中学受験専門)の口コミ・評判

総合的な満足度

この塾がよくないとされる理由には、子どもに過度な負担をかける可能性が挙げられます。長時間の勉強や競争が精神的ストレスを引き起こし、自発的な学びの意欲を低下させることがあります。また、塾に依存することで学校教育や家庭学習のバランスが崩れ、本来身に付けるべき自主性や自己管理能力が育たない場合もあります。さらに、費用の負担が家庭に大きなプレッシャーを与えることも問題です。

能開センター 福山校の口コミ・評判

総合的な満足度

とにかく先生が怒鳴るため、子供が萎縮してしまい、行きたがらなくなった。このご時世とは反対方向に進んでいる塾だなという印象。見せしめとして、他のお子さんを怒鳴りつける、立たせて怒鳴る、時には壁を蹴って穴をあける。教育者とは思えません。

前へ

次へ

能開センター TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください