能開センターの口コミ・評判一覧(23ページ目)
4.0
(3353)
661~690 件目/全 3,353 件(回答者数:766人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
能開センター 高松校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生の教え方がよい、受験データ等が充実していた。夏期講習や冬期講習なども充実していた。自分から勉強するタイプには向いているが、そうでない子は苦労するかもしれない。途中から入るとそれまでに進んでいるカリキュラムのフォローをする必要がある。
能開センター 高崎校の口コミ・評判
総合的な満足度
一生懸命頑張っていました。レベルの高い塾の仲間がたくさんいましたので、負けたくなかったようです。成績はぐんぐん伸びていき、能開センターに通えてとてもよかったのではないでしょうか。本人は満足していました。
能開センター 王寺校(高校受験専門)の口コミ・評判
総合的な満足度
駅前にはたくさんの塾があります。いくつか見学したなかで選びました。担任制にもなっており、生徒ひとりひとりのこともわかってくれています。姉もいってたこともあり、弟も入れました。生徒の性格も理解しており、無理に上の高校を選ばせるようなこともしません。いい塾です。
能開センター 富雄校の口コミ・評判
総合的な満足度
集団での授業だったが,テスト対策などもきちんとしてもらえていた。提出物の確認や、スピーチ大会の指導もしてもらえたので、本人も安心だったようです。少人数制で担任の先生もいたので、親子共に相談しやすい環境でした。丁寧に指導してくれた。
能開センター 大分校の口コミ・評判
総合的な満足度
1番は希望していた高校に合格したことです。そのために色々頑張ってくれました。1人で勉強するのが嫌いだったので塾で自由勉強出来たのも頑張れる一つだと思います。目標の学校の学校についてもいろいろおしえてくれました。本当にありがとうございました。
能開センター 阿南校の口コミ・評判
総合的な満足度
入試に特化している。子どものやる気を引き出すことが出来る。宿題が多い。テストも多い。やる気のある子は伸びるはずだと思う。受験対策したいなら、ここの塾を選べば良いと思う。先生も結果を出すことに、力を入れていると思う。
能開センター 福山校の口コミ・評判
総合的な満足度
志望校に合格させていただきました。授業もわかりやすく、担任との面談もあり、モチベーションアップにつながりました。ありがとうございます。
能開センター 守山校の口コミ・評判
総合的な満足度
中学3年ですが、数学の授業がとても楽しく、わかりやすいようで、成績も上がりました。分からない問題は空いてる時間に聞きに行けば丁寧に説明してくださるようです。定期テスト前やテスト当日には自習時間が長くもうけてあり、用事がない限りは参加する事になっているので、通って勉強しています。
能開センター 泉佐野校(中学受験専門)の口コミ・評判
総合的な満足度
小学校から私立に通っており、そのまま付属の中学校もあるので、一応内部進学を考えていたところ、塾選びが難しく、なかなか希望通りのところが見つからず悪戦苦闘していたが、内部進学対応も集団でしてくれるということでその対応もしてくれたから。
能開センター 和歌山校(小学部)の口コミ・評判
総合的な満足度
全体的には良かった。少人数精鋭で、通っている同じクラスの子たちは 灘中や東大路学園・清風南海・聖光学園なども受験する優秀なクラスだった。乗りかかった船で受験したが、無理して私立へ行かずともよかったかな、と今ではそう思う。高校受験を経験していない。塾の模擬テストは 希学園や浜学園、日能研も受けていた。大阪から小学4年生の時に和歌山に引越ししたので、だいぶ環境が変わり、能開センターは、うちにとって 当時救いの場所だった。
能開センター 倉敷校の口コミ・評判
総合的な満足度
少人数でしっかりとみてくれる。本人のやる気を出してくれる。毎回の小テストで弱点を無くせる。模試の順位がしっかりと分かり、継続して頑張る気持ちを育てれる。学校以外のともだちもでき、楽しんで通っている。学校の授業も余裕があり、本人のメンタルも安定している。
能開センター 高島校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生方が熱心に指導してくださり、楽しく授業をしてくださる。進学校合格への実績やノウハウも持っている。定期的に保護者懇談があって話を聞くことができる。ただ、自習室の席が少ないのと、先生がたくさん授業を受け持っているので、質問できるチャンスが少ない。
能開センター 橋本校の口コミ・評判
総合的な満足度
システムが確立されている。講師陣のバックアップがしっかりしている。 定期的な保護者への懇談もありがたかった。講師のレベルはさまざまであり、経験豊富な先生はとても頼りがいがあった。残念だった点は、とても信頼していた先生が、塾の都合で別の場所へ移動してしまったこと。 その先生がいたからこの塾に、、という部分も大きかったので。
能開センター 八尾校(高校受験専門)の口コミ・評判
総合的な満足度
それぞれの子供の特徴をみて、適切なアドバイスをしてくれました。自主室も自由に使えて、先生にすぐ質問できるので利用していました。また、高校の情報もよく調べており、学校選びにも親身になっていただきました。
能開センター 枚方校(中学受験専門)の口コミ・評判
総合的な満足度
講師先生がプライベートに少し入ってくる事がある。その事で時間を割いて授業後に親を呼び出し個別に面談は望んでなく、それならば、もっと子供に教えて欲しいと思った。子供たちも、そんなことよりも受験が間近なので授業を進めて欲しいと言っていた。その辺が良いところでもあり悪いところでもある。
能開センター 和歌山校(小学部)の口コミ・評判
総合的な満足度
まだ本人が受験や勉強に興味がなく、なんとなく学習している状況ですが、それでも少しずつでも着実に身についていると感じるので良いと思います。もう少し、テキストや解答冊子に詳しい説明があればいいなと思います。また、ノートの取り方をもう少し丹念に教えてくれるとよりいいなと思います。
能開センター 小針中央校の口コミ・評判
総合的な満足度
個別指導が充実しています。先生の指導が丁寧でやる気を出させる指導がありがたいです。自宅から非常に近く便利でした。高校受験の時も利用しており勝手がわかる。自習室が便利で友達もおり自ら勉強する癖がついた。
能開センター 新潟校の口コミ・評判
総合的な満足度
個別指導が徹底されており、具体的なアドバイスがされていると感じている。 個人の能力を客観的に評価して、適切な指導がなされていると感じている。 受験からとおざかっていたため、このようなアドバイスは非常に参考になるし、今後の家庭での勉強にも、確実に成果に結びつけられるものと感じている。
能開センター 徳島駅前校の口コミ・評判
総合的な満足度
地元で人気がある 定員がいっぱいで1対2の授業になった。 講師の募集の新聞広告が入ってた。 他の塾は、生徒が少ない話が伝わってきた。 スマホ検索で上位に上がってた。 そこから地元での噂を聞いたら他の塾は生徒が少なく(アクシス鴨島校以外)少ないのは何があるのかなと思った。 が塾を選んだ理由 塾の総合評価は通ったら一緒かなと思ってる。高偏差値を狙うなら別と思いますが、中間的な偏差値ぐらいなら同じかな
能開センター 盛岡校の口コミ・評判
総合的な満足度
きめ細かい対応で子供が講師な先生を大変信頼してしていた。塾に行くことが楽しく勉強がはかどったようです。推薦入試の対策を学校では過去の合格者きがいなくつ対策ができませんでしたが、塾の方では対策が出来たので良かった。
能開センター 三原校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾がある場所や授業のレベル内容、講師の質などは子どもに合っている。学費は高いが、他の系列校との合同授業など大手であることを活かした活動もあるため、良い経験になっている。先日の模試の結果から、学力レベルも上がってきていると感じる。
能開センター 青山校の口コミ・評判
総合的な満足度
学校では教えてもらえないような裏技的な覚え方を教えてもらうことができたり、分かりやすい授業と学習した内容を定着するための教材があって、やることさえやれば成績を向上させる苦労はなかった。また、同じ中学校はもちろん、他の中学校の生徒とのコミュニケーションも楽しく、意欲を持って学習に取り組むことができた。
能開センター 御坊校の口コミ・評判
総合的な満足度
丁寧にに指導して、いただいた。まぁまぁよかった、高校受験には適してると思います。講師の方々も親切で、こどものモチベーションも維持されて、親としてもよかった。駅からも近くで電車で通うのも、便利です。第一志望に合格できてよかったです。
能開センター 秋田校の口コミ・評判
総合的な満足度
高校受験に向けて覚悟を持って本気で学習に取り組みたい人におすすめの塾です。塾は義務教育ではありません。やる気のある人はどんどん伸びる環境ですが、やる気のない人は置いていかれます。少し早く来るや、少し残るなどして、先生にわからない問題の質問を一週間に一度は必ずすることがおすすめです。絶対に成績が伸びますよ。
能開センター 大分校の口コミ・評判
総合的な満足度
通学は大変だったけど、先生の講義もわかり易く、宿題の添削を通じて、実力が着いてきたように思いますね。ミニテストなど実戦に応じた対応が良かったと思ってます。志望校対策がしっかりと出来ていたようにおもいます。
能開センター 宇都宮校中学受験専門館の口コミ・評判
総合的な満足度
受験はこれからなので、まだ準備中の段階のため、受験対策についてはまだ評価できませんが、通常のクラスでの授業については成績順にクラス編成されているので、同じくらいのレベルの子と勉強できる環境が良いと思います。
能開センター 宇都宮雀宮校の口コミ・評判
総合的な満足度
送り迎えは、駐車場が狭かったので親が大変だったと思う。授業は効率的で分かりやすかったし端的にポイントをついた教え方だったので納得できた。分からないことがあった場合、時間外でも親切に相談にのってくれ、理解を深めることができた。
能開センター 宇都宮校高校受験専門館の口コミ・評判
総合的な満足度
先生の話が面白いので、やる気が出るようです。親の面談もしっかりあり、塾での様子や課題など細かく共有できるので安心できます。定期テストも2ヶ月に一度はあるので、弱いところを直ぐに見つけて把握し復習できるし、良い意味で緊張感をもって通塾出来ていると思います。
能開センター 八尾校(中学受験専門)の口コミ・評判
総合的な満足度
宿題も多く出て、勉強量は非常に多い。ただ子どもたちは慣れるみたい。目標の学校別にクラスが別れていて、その学校にあった勉強をしてくれると思う。子供の希望した学校に合格したから、とても満足しています。受験の時に、学校まで応援にきてくれる。
能開センター 生駒校(中学受験専門)の口コミ・評判
総合的な満足度
夏季、冬季、春季、年末年始など、それぞれのタイミングに合わせて、特別訓練講習や特訓などの企画を組んでいただき、講師の方の子どもたちへの面倒見が良く、合格するまで粘り強く、子どもたちに付き合ってくれていた。