1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 西宮北口駅
  5. 日能研 西宮北口本校
  6. 231件の口コミから日能研 西宮北口本校の評判を見る(4ページ目)

日能研 西宮北口本校の口コミ・評判一覧(4ページ目)

塾の総合評価:

日能研 西宮北口本校の総合評価

4.2

通っていた目的

  • 中学受験 96%
  • 高校受験 1%
  • 大学受験 1%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

36%

4

53%

3

9%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

3%

週2日

13%

週3日

36%

週4日

21%

週5日以上

25%

その他

0%

31~40 件目/全 231 件(回答者数:52人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年5月23日

日能研 西宮北口本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮北口本校
  • 通塾期間: 2012年6月~ 2018年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

大変良い塾だと思いますが、やはり本人のやる気が大きいです。本人がどうしてもこの学校に行きたい時言わない限り、脱落者は出ると思います。塾だとだけに頼らず本人や家族のサポートがあって初めての合格だと思います。

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

大阪大学 / 大阪市立大学 / 神戸大学

講師陣の特徴

現役大学生がしっかり指導している。また個別指導もあり脳力アップできた。学校では教えてくれないことや傾向と対策もバッチリでした。姉も通っておりおかげさまで武庫川女子大附属に合格できました。感謝しています。

カリキュラムについて

甲陽学院対策など個別指導が豊富でした。なかなかA判定か取れなくて、本人も必死で勉強していました。いい刺激になってどんどん成績も上がり、六甲学院高校に合格できました。カリキュラムもしっかりしており安心です♪

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

塾天国

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月13日

日能研 西宮北口本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮北口本校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まだ通い始めたばかりで、はっきり分かっていないことも多いのですが、今のところ、子どもが前向きに学習に取り組めているので、うちの子には合っているのかなと思っています。全員が超難関高を目指すというわけではないので、幅広いタイプの子どもに合いやすいのではないかと思っています。

この塾に決めた理由

友達が通っていて子どもが通いたがったから

志望していた学校

雲雀丘学園中学校 / 高槻中学校 / 関西大学中等部

講師陣の特徴

先生によりますが、面白い先生と真面目な先生がいると、子どもは言っています。授業中に話してくれる豆知識のようなものが面白いらしく、そういう話を家でも度々しています。先生たちはみんな優しいと言っています。

カリキュラムについて

カリキュラムは、普段の授業で学習した単元を、長期休み中の講習で復習する流れになっています。特に、算数は学校ではやらないような内容なので、子どもにとって難しいようです。習った内容を振り返るテストが月2回、公開模試が月1回あります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から徒歩すぐの距離で、他の塾も多く集まっているエリアなので、同じような小学生の人通りや先生方の目もあって、安全だと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月24日

日能研 西宮北口本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮北口本校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

他の塾が分からないけど、テストの回数も、授業の進み方も、先生の質も、総合して良いと思う。 勉強は好きではないけど、テストの結果でクラス替え、席替えがあり、我が子にはそれがやる気に繋がっているので良かった。

この塾に決めた理由

本人が行きたいと言ったから

志望していた学校

啓明学院中学校 / 関西学院中学部 / 関西大学中等部

講師陣の特徴

何かあれば電話して話すことも出来るし、個人面談もたまにあるので話しやすい。 面白い先生も多く、勉強する中で楽しませながら進めてくれる。 先生一人一人個性はあるけど、この先生は嫌だという先生が少ないので全体的に良い先生が多い。

カリキュラムについて

その子の偏差値にあった学校を勧めてくれたり、塾の合格率を全国的に広めるのではなく生徒のことを考えて絶対合格させてくれるような気がして安心できる。 前半、後半でカリキュラムがしっかりしていてそれに沿って進んでいく感じ。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

電車での通学だが、学校の友達も多く一緒に行けて駅からも近いので良い。 テスト料金も月謝に入ってるので良心的。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月14日

日能研 西宮北口本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮北口本校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

合う人合わない人がいますが、本人に合えば文句ないところであると思う。ただ人間なので合わない人がいた場合の対応がもっと幅広く、柔軟にしていってもらえたらもっといいのではないかと思う。質問をもう少ししやすい環境になればいいかなと思う。

この塾に決めた理由

近いから

志望していた学校

報徳学園中学校 / 仁川学院中学校 / 履正社中学校

講師陣の特徴

ベテランで社員。無理のない範囲で進めることができているようで、応用もすすめやすいようである。本人に合っているカリキュラムがいいと思うので、本人が違和感を感じていない、今のカリキュラムがいいと思う。わかりやすく質問もしやすいようで、子供がよく話をしてくれる。人当たりもよく保護者の意見もよく聞いてくれるので、相談もしやすい。

カリキュラムについて

無理のない範囲で進めることができているようで、応用もすすめやすいようである。本人に合っているカリキュラムがいいと思うので、本人が違和感を感じていない、今のカリキュラムがいいと思う。一人一人にあっているかと言われると分からないが、自分の子供にはいいと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

1人でも行かせやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月14日

日能研 西宮北口本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮北口本校
  • 通塾期間: 2021年6月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

最初から最後まで途中でやめずに続けてくれ、通い始めた頃は全く無理だろうと言われていた。学校に何とか入学も無事にでき、頑張って親も子供も行ったのがとても良かったように思います。それぞれのお友達とも頑張って一緒に最後まで行けたのはとても良い思い出となり、良い経験ができたように思います。

この塾に決めた理由

通やすい

志望していた学校

六甲学院中学校 / 須磨学園中学校 / 高槻中学校 / 三田学園中学校

講師陣の特徴

子供の心をつかみ上手にやる気を出させてくれた。とても親しみやすく親切で丁寧な対応で初めて行った。宿でしたが、通いやすく、子供もやる気になってくれ子供の目線で親身になってしてくれるので、子供もなついていました

カリキュラムについて

その子供に合わせて相談に乗ってくださり、ついていけるいけないなど面接の上で組んでくださいました。おかげでなんとかこなせて言ったように思います。夏季講習、冬季講習等はとてもたくさん宿題があったので大変だったようです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

西宮北口で通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月14日

日能研 西宮北口本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西宮北口本校
  • 通塾期間: 2008年4月~ 2009年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

学校でもそうですが、嫌がらずに進んで行けるところが一番だと思ってます。志望校がどこであれ、卒業まで通えるところが自分にとって一番いい学校だと信じてます。なので結果はどうであれ、中学入試まで最後まで通える事ができた日能研はとても良いところだったと思ってます

この塾に決めた理由

中学入試で有名だったから

志望していた学校

関西学院中学部 / 報徳学園中学校 / 甲南中学校

講師陣の特徴

あまりよく覚えてませんが、一人ひとりの先生が分かるようになるまで熱心に指導していただいた事を記憶しています。今となってはとても良い先生方に恵まれてたんだと実感しています。特に名前は忘れましたが算数の先生が熱心でした。

カリキュラムについて

あまりよく覚えてませんが、1日約3時間弱の授業でしたが、通塾カバンがパンパンになるほどのカリキュラムを組まれているのだと実感していました。もちろんカバンがパンパンなのは自習用も入ってのことですが。結構なボリュームだったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前だったので比較的通いやすい場所だったと思います

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2022年6月16日

日能研 西宮北口本校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 西宮北口本校
  • 通塾期間: 1995年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

中学受験のためです。 無事、第一志望校に合格することができました。 第一志望校を受験する前に、受験の練習として帝塚山中学の受験をしましたが、それは落ちてしまいました。 その他の中学校の受験は日程の関係上していません。

志望していた学校

親和中学校

講師陣の特徴

厳しい先生もいましたが、逆におもしろい先生もいて、星の一等星の覚え方を語呂合わせで教えてくれて、それは今でも覚えています。 事務のお姉さんたちがとてもフレンドリーで個人的にはとても楽しく通っていました。 気軽に相談にも応じてくれました。

カリキュラムについて

定期的に試験があって、自分のその時点での成績が明確になっていました。また、志望校対策も学校ごとにあり、志望校にそったカリキュラムもありました。

アクセス・周りの環境

家から近く、また最寄り駅のそばにあったため人通りも多く治安がよかったです。 小学生の時に通っていたので、終わり時間が近づくと親たちがみんな迎えに来ていました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月27日

日能研 西宮北口本校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 西宮北口本校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生も優しく面白くて宿題も少なく中学受験を目指す塾で一番いいと思った。友達は他の塾に通っていたけどよく宿題が多いや先生が怖いなど言っていたがここはまったくそんなことはないので入ってよかったと思っている。

志望していた学校

利晶学園大阪立命館中学校 / 近畿大学附属中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月24日

日能研 西宮北口本校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 西宮北口本校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

暖かい環境で娘も楽しんで、勉強できていた。特に先生が面白く、学校の授業とは比べようも無いくらい楽しんでいるように見えた。結局、第一志望である神戸女学院の中等部には受からなかったが、本人にとっても我々保護者にとってもいい経験をさせてもらったと思う。

志望していた学校

神戸女学院中学部 / 高槻中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月24日

日能研 西宮北口本校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 西宮北口本校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

日能研にはわたしも妻も子供の頃に通っていたので、子供にも通わせることにしました。初めは何となく通っていましたが、五年生あたりからは行きたい学校をしっかり決めて、子供なりにしっかり勉強するようになったので塾に通った今はとてもあると感じています。

志望していた学校

高槻中学校 / 神戸海星女子学院中学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください