はじめての塾通いに不安がある
秀英予備校は、学習塾通いがはじめてで不安があるという生徒におすすめです。
生徒だけはなく保護者に対する丁寧なサポート体制に定評があり、授業内容の報告や授業に対するフィードバックなど、さまざまなサポートを受けることができます。
また、定期的な面談や保護者会を通して講師と直接話すことができる場を設けているので、安心して通塾を続けることができます。
対象学年
授業形式
秀英予備校は、学習塾通いがはじめてで不安があるという生徒におすすめです。
生徒だけはなく保護者に対する丁寧なサポート体制に定評があり、授業内容の報告や授業に対するフィードバックなど、さまざまなサポートを受けることができます。
また、定期的な面談や保護者会を通して講師と直接話すことができる場を設けているので、安心して通塾を続けることができます。
秀英予備校では最大5つの学習方法を用意しており、生徒一人ひとりが自分自身の学力や個性に合わせた学習方法を選択することができます。
講師陣はコンシェルジュのようなきめ細やかな対応力とコンサルタントのような洞察力、提案力を兼ね備えており、丁寧な指導を受けることが可能です。
どの学習方法がわからない場合は、講師からアドバイスを受けることもできます。
秀英予備校では、生徒一人ひとりの第一志望合格を目的とした指導を行っています。
中学受験から大学受験まで幅広い受験指導に対応した指導では、生徒一人ひとりが自分自身の学力や志望校に応じた指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が第一志望校に合格を果たしており、合格実績の豊富さにも強みを持っています。
また、各エリアの受験研究など通して、生徒一人ひとりの学力や個性に応じた進路指導も行っています。
JR中央本線(東京~塩尻)甲府駅から徒歩4分
回答者数: 7人
回答日: 2025年04月08日
大学生が多かったように思う。プロというわけではないのでどこが分からないのかを気にかけてその子の成績をあげるために何とかしようとしている感じはなく、積極的に学ぼうとしていない子にはあまり成績アップは見込めないのかなと思った。
あり
分からない問題等は説明してもらえる。受験についての質問はおそらくあまりしなかったと思う。
1〜2時間
個別授業で、2人の生徒を1人の講師が教える感じ。問題集を解かせて、間違ったところ、分からなかったところを個別に説明してくれる感じ。 もしかしたら大勢で受ける授業的なカリキュラムのものを受けさせた方が良かったのかもしれないとも思っている。
覚えていないがオリジナルの教材だったと思う。
回答日: 2023年07月16日
講師の先生は熱心ですが生徒の自主性を重んじているので強制的にすることもなく学力も生徒次第です。生徒の学力を考えた上で対応してくれているかと思いますが、カリスマ性がないので可もなく不可もなくの講師陣です。
あり
授業での質問や志望校選択の相談など今の学力からの質問にはきちんと対応してくれます。
2〜3時間
休んだ日があれば補講も行なってくれるのですが子供が行かなければそれまで。授業についていけなくても進行しているのでおいてかれる感はあるかと思います。おおらかな授業形式なので特に不満が出ることはないようです。
テキストを使用していますが全てを行うわけではなく無駄な教材もありそうです。
回答日: 2023年12月14日
教師の先生は正社員で熱心に指導してくれますがどこか放任主義なところもあります。ビジネスとして割り切っている指導も見られます。父兄へのアピールはしっかりとした授業で行っていますとの事ですが生徒への対応はやる気がなければ置いていく感じです。
あり
授業以外でも自習室を設けているので行けばそれなりに指導してもらえている状況です。自習室が反復学習となるので質問もそこでするとしっかりと回答してもらえます。
2〜3時間
集団授業なので取り残されると置いてかれる授業なので個別指導が良いと子供が言いますが、個別指導はオンラインでの映像授業となるので板書の集団授業とは違い学力の向上が見込まない感じです。集団授業でも取り残されると進めない。学校の授業の前に進んでいるので予習ではなく要領を得てないと意味がないのではと思うこともあります。
テキストは多いのですが全てを行なっている感じはしない
回答日: 2023年06月09日
その当時、北海道大学出身の講師がいらっしゃって、とても教えるのが上手だと聞きました。我が子も苦手科目があったのですが、その講師の方に教えてもらったら、卒業する頃には大好きな科目になっていました。こんなこともあるんだなぁと、本当に感謝しています。
あり
授業中ももちろん教えてもらえるのですが、授業が終わった後も、教えてもらえます。
2〜3時間
集団授業では、次回の授業でやるところが予習として宿題で出され、授業中に、講師の方が生徒一人一人の出来具合をみて、わからないところは教えてくれ、出来ている子には、発展問題をやるように指示があると言っていました。とても楽しく授業を受けられるようです。
秀英予備校独自の教材を使っていました。
回答日: 2025年05月09日
ベテランの受験生を合格へと長年導いた先生もいれば、アルバイトとして働いている大学生がいる。個別授業は全員大学生なので、歳が近いため、話しやすくて勉強で分からないところを聴きやすくて個人的にとてもいいなと思います。
あり
基本的なところから細かくおしえてくれて、間違っていても真剣に教えてくれるから恥ずかしさが消えて、もっと質問していいのだと思えました。また、教えてくれたあと、この問題も解くといいと、アドバイスしてくれるので、しっかり定着した。
2〜3時間
中学生までは集団授業もあって、そこでは3時限とアプリゲームをやるという時間がある。高校生からは個別授業のみで、先生と1対2で一人がやっている時にもう一人の解説をするなど、効率よくまわしている。雰囲気はとても接しやすく勉強に集中できる。
塾専用のテキストだった。
回答日: 2023年05月22日
個別指導だと、大学生のアルバイトの人も居ます。医大の学生だから大丈夫と、受講前に塾長から聞いていたのですが、娘が分からない問題を質問したら「俺も分からない。」と言われたそうです。集団授業の場合は、社員の講師の人しか居ません。こちらはオススメです。
あり
その日の授業で分からなかったところで、授業中に質問できなかったところは、授業終わりに質問が出来ます。
2〜3時間
個別指導は「講師について」で入力させてもらいましたが、オススメ出来ません。ただし、集団授業のプレミアム講座は、とてもオススメです。講師の方の教え方がとても良いらしく、苦手教科が得意教科になってしまったくらいです。
特になし
エレベーターが綺麗で校舎が広くて綺麗な上にいい匂いがしたからです。ほぼ自習室のみの利用が可能だったからです。 この口コミを全部見る
レベルの高い内容 この口コミを全部見る
教室が一番きれいだった この口コミを全部見る
駅から近いので、通いやすかったからです。設備も整っていて、ご飯を食べるところと完全に自習室などと分けられていたので、集中力を保てたからです。 この口コミを全部見る
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年05月12日
先生に干渉されすぎずに自習室で自分のペースで勉強できて、環境も綺麗で、近くにコンビニやシャトレーゼなどたべられるところが多いとこがとてもあっていました。先生も医学生が多く質が良いとこが嬉しかったです。合っていない点はほぼなかったです。小学生のドタバタが少しうるさい時があったのとトイレットペーパーの補充が行き届いていなかったくらいです。
生徒/社会人以上/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2025年08月05日
自主的にというスタイルだったので、そこが自分には合ってるとも合っていないとも思いました。(サボってしまう時があるので)。自主的にというスタイルだったので、宿題という印象では無かったです。それで分からない問題などがあるとすぐ聞いて教えてもらうという感じでした。
〒400-0025 甲府市朝日四丁目5-14
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
JR中央本線(東京~塩尻)線甲府駅から徒歩5分
中学生 / 高校生
映像授業
JR中央本線(東京~塩尻)線甲府駅から徒歩3分
中学生 / 高校生
映像授業
JR中央本線(東京~塩尻)線甲府駅から徒歩7分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
JR中央本線(東京~塩尻)線甲府駅から徒歩17分