秀英予備校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全2,974件(回答者数:775人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
5つくらいのクラスに分かれています。志望校別、というか偏差値別にクラス編成されています。それぞれのレベルに応じた指導内容となっており、実態に応じた内容を学べます。授業スタイルは通常の対面授業です。オリジナルのテキストですが、とても良くできていて似た問題が入試に出ることもありました。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
予習をして学校の授業は復習のような感じで、 宿題もたくさんだしてくれて、毎日家でたくさん勉強できる環境になります。 なので必然的にテストの点数は上がると思います。 塾としてしっかりカリキュラムができてると子供も保護者も感じています。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
当時は、新しい塾が増えて密集した状況でしたが、実績と経験からこの塾に決めました。周辺は目の前がコンビニ隣の100円ショップなど夜でも明るく安心感がありました。目の前がバス停ということで、遠いところから来るお子さんも多かったです。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡が必要な時はアプリを通して連絡があります。 急ぎの時は電話がかかってくる事もありますが、基本塾の専用アプリからの連絡だとおもいます。
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一人ひとりに合わせたカリキュラムを組んでくれたので焦ることなくこなす事が出来たとおもいます。周りの生徒はレベルが高くハイレベルの高校受験でしたが差別されることもなかったので集中して通う事ができました。良かったです。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からは距離もあり、公共交通機関で通うことはできないため、親が送り迎えをしてくれている。
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されているカリキュラムの特徴は静岡で歴史のある塾のため、特に静岡市の高校受験の予想問題などに強い印象でした。 内容は志望校、実力別でクラス分けがあるので子供の学力に合わせたカリキュラムとなっているようです。 高校合格の実績が高いだけある。 学校の授業の先取りだけでなく、分からないところも指導してくれました。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
これから受ける教室は中学3年の通常授業と統一テストが月に1回ある教室です。 中学の学校での復習とこれから先の授業の他に受験対策をしてくれているみたいです。授業の他には自習室もあって好きな時に通えます。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
オリジナルのテキストを使っています。くらすは偏差値別で分かれており、目指す高校のレベルも似た子たちが集まっているので、まとをしぼった授業内容だったと思います。それぞれのレベルに応じたクラス編成でした。
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
聞き上手褒め上手の先生と、やる気がありながら攻めすぎない先生がいらして、受験少し前の入塾でも気後れや不安はなかったように思う。頑張れ、できるよタイプの先生よりは、指摘上手な先生を子どもは頼っていた。数学が好きな子だったが、そういう解き方のほかにこんな方法もあるよ、と視点の変え方もアドバイスしてくれて、とても楽しんでいたように思う
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子、志望校の見直しなども連絡してくれた。 宿題の提出状況も連絡あった。 内申点の相談などにも対応してくれた。 塾長がベテランで中学校のことも理解しているので、信頼できた。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
全体への周知事項、マンスリー予定表、アンケート、個別で質問したことへの回答など多岐に渡ります。LINEのようで使いやすかったです。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
問題集の添削くらいでしょうか。あとは美味しい食事をつくったり、お笑いなどを一緒に見て共通の話題を持ち、とにかく笑ってストレス発散させていました。
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ又は社員が講師を務めていたようであるが、特に親身になって考えてくれる姿勢を持ってくれていたことが、子どもにとってはとても良い印象を与えていた。 何よりも優しく接してくれることが、悩みを多く抱える中学生には必要な存在であったと思う。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からとても近い自転車でも歩きでも通えるところが良い
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
四日市駅にちかいので、電車やバスでも通いやすい立地条件です。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
偏差値別でクラスを編成しているので、似たような志望校の子達への指導になります。ですので、基本を中心に進めるクラスがあったり、応用やテクニックをつけていくクラスがあるので、実態に応じた内容を指導してくださいます、、
秀英予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは志望校別にクラス編成がされており、レベルの高い進学校向けと一般的な進学校向けとに分かれているようです。 長期休暇に実施される集中講座は本部校がレベルが高くおすすめと他の父兄から聞きました。 集中講座は本部校へ通うことで、意識の高い生徒との交流もできるので、カンフル剤としても利用できるのではないかと思います。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾のマンスリー予定や全体へ向けてのお知らせや注意喚起などを一斉に流していましたが、個人の相談にも対応してくださりました。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
明確。自分が苦手な科目を追加できる。一対一、集団授業など選択できる。学校での授業より少し早めに授業をすすめる。テスト対策などしてくれる。前日にもテスト予想問題など作成してくれる。テストが終わったあとも分析してくれる。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の進捗具合や理解度。 現在の志望校に対する取り組みについての家庭内での学習方法などアドバイス。 直近の試験に対する結果のフィードバックを連絡される。
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
独自で作った教材を使って教えてもらっていますが、レベルは高い方だと思います。なので、少しついていくのが大変なこともあります。 クラスはレベルごとに分けられて、レベルの高いクラスはプラスアルファで難しい問題もこなすようです。 模試のレベルも高いと思うので、この模試でB判定でも一般的に見るとA判定くらいあると言われています。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:全部合わせて25万円くらい。
秀英予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
帰りが夜22時になるので車で迎えに行くようにしていました。夜食を作ることもしばしばありましたが風邪などひかないように栄養には気をつけていました。
秀英予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
中学校からの距離も近く、通いやすい。 夜は暗くなると、ルート上には街灯が少ないエリアもあるので、事故の心配はあった。
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生などの講師はいなくて、職業としての講師ばかりなので、トータルで評価は大きい! 塾長も親身になって相談に乗ってくれるし、長年の経験値が高く、アドバイスの根拠がしっかりしているように感じました。 若い先生が多いように思います。 授業を楽しみにしつつ、先生との会話も楽しみにしていました。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
正社員の講師だけでバイトの先生がいませんでした。どの先生も教育熱心で、高校の先生よりも親身になって受験の相談ができました。質問があれば講師室で先生が質問に答えてくれました。理系の先生がとても優秀で頼りになりました。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生とかではなく、塾の社員が講師をしている 別の校舎からのヘルプもある 講師が概ね定まっている 担当講師が代わった際、「このたび担当することになりました」と電話連絡があった、 講師も2-3人なので、子どももそうだんしやすい