開成教育セミナー 玉造教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
開成教育セミナー 玉造教室のおすすめポイント
- 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
- 自宅学習もしっかりサポート
- 充実した定期テスト対策を実施
開成教育セミナー 玉造教室へのアクセス
開成教育セミナー 玉造教室の最寄り駅
大阪環状線玉造駅から徒歩6分
開成教育セミナー玉造教室の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
開成教育セミナーの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
開成教育セミナーの合格体験記
開成教育セミナーの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2024年01月28日
当時は今と比べてもとても小さい規模の塾でしたので、たまたまかも知れませんが、玉造教室は少人数クラスでもあったので、アットホームで先生や友達達との距離感も近く、和気藹々とした雰囲気で楽しかったようです。みんなで目標に向かって頑張るという団結感も生まれやすかったようです。
保護者/社会人以上/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2023年12月13日
その子の性格にもよるかと思いますが、息子には少人数でアットホームな雰囲気のクラスが合っていたようです。それだけに同じクラスのお友達ともとても仲良くなり、休憩時間や塾の前後の時間等も楽しく過ごせていたようです。皆んなが意見を出せる授業の雰囲気だったようなので、楽しく勉強できたとおもいます。
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月01日
1対1で進める個別塾よりは、友達の意見も聞きながら理解を深めていく感じが子供には合っていたようです。また、もう1つの学校のような雰囲気があり、子供には合っていたようです。 開始時間が遅いクラスの為、帰宅が10時頃となり、寝る時間が遅くなってしまう点が少し気になっています。
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月06日
集中力がないので塾で勉強することで、流されることなく勉強ができる環境を強制的に作り出せたので塾があっていたと思う反面、マイペースなところがあるので課題が本人のキャパを超えていた時は乗り越えるのが困難であった。
開成教育セミナーの記事一覧
開成教育セミナー 玉造教室の近くの教室
〒542-0066 大阪市中央区瓦屋町2-16-2 ポム・ド・パン松屋町 2階
開成教育セミナー以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
大阪メトロ谷町線線谷町四丁目駅から徒歩2分
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
大阪メトロ谷町線線谷町九丁目駅から徒歩4分
開成教育セミナーに似た塾を探す