1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 中央区
  4. 馬喰町駅
  5. SAPIX小学部 東京校
  6. 316件の口コミからSAPIX小学部 東京校の評判を見る

SAPIX小学部 東京校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全316件(回答者数:56人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

東京校の口コミ・評判

講師・授業の質

教師の種類は若手からベテランまであり新人、プロもおりましたが皆様親身になって相談に乗って頂きとても助かりました。授業以外の内容に関しても書いたらすぐにご回答いただけてとても良かったと思います。また、講師の方々から何かわからないことがないか確認をしてくださるのもとても良かったです。

通塾中

東京校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度

通塾中

東京校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

復習を主にしており、反復することが大切というカリキュラムです。同じ問題を繰り返すことにより、記憶の定着を促すことに、うちの子もあっているようです。宿題も、難問がなく、親も子供からされた質問にすぐ答えやすいです。家事をしている中では助かります。

東京校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

人形町駅や水天宮駅から近い、周辺はオフィス街であり閑静である。

東京校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:210万円

通塾中

東京校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

国語と算数を受講しており、特別なメニューは使いせず標準的なプログラムを受講している。毎回新しいことを上手に教えてくれて、それを子供が自宅で反復できる習慣を形成してくれている。新しく学習させる量のコントロールが絶妙で、子供に適切にストレッチがかかる構造になっている。

通塾中

東京校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:まだ通い始めて半年程度しか経過していないが年間100万円以下にはなると想定している

東京校の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者面談の連絡程度しか無かった気がする。半年に1回程度の日程調整のみであり、正直相談しなければならないことが無かった。

東京校の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題のあらゆる管理。 ①細かな締切時間設定。 ②丸つけ、課題抽出。 ③間違った問題の解説。 ④問題の取組順番の、独自の理論に応じた設定。 ⑤テキスト、プリント類の整理。

通塾中

東京校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学受験で最上位校を自然に狙えるレベルであり、予習ゼロ、授業で初見の学習、そして復習、のスタイルであった。ウチの子はまあ適当に普通にやっていた。物理的に全部解くのは無理だが、選択してやるだけで十分。プリント類の問題はあまりやらなかった。

東京校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

独自のカリキュラムでしっかりしている。他塾とは違うと思う。やはり男女とも御三家に多く合格者を出しているだけのことはある。スパイラル方式で前にやった単元を何度もやるので、復習がしっかりできるし取りこぼしのフォローができる。6年生の演習問題は入試より難しいレベルなので、これが解けるとかなり自信に繋がったようだ。

通塾中

東京校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅も比較的近くに住んでいるので、通わせるには良い環境。また周りも教育熱心な方が多く情報交換という意味でも恵まれていると感じます。

東京校の口コミ・評判

家庭でのサポート

テキストの量が多いので、なるべく早く仕分けして棚に片付けていました。教科ごとにファイルやシールで色分けしたり、復習済みのテキストを片付けるのがすこし大変でした。

東京校の口コミ・評判

塾のサポート体制

低学年の頃はそんなに頻繁に連絡がくることはありませんが、受験がちかくなると、志望校の相談にのっていただいたりと気にかけていただきました。

東京校の口コミ・評判

塾のサポート体制

最高学年以外の通塾中は、ほとんど電話は来ませんでした。体調不良や早退の電話対応はありました。受験年になると、月一で、授業の内容や理解度を電話で報告してくださり、助かりました。

東京校の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業中の様子だけでなく、塾内での人間関係など、事細かなどこまでケアしてもらえたので、社会性も育まれたように思える。

東京校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

詰め込みすぎるというかんじもなく、子供の理解度はしっかり把握しながら、フォローアップもしっかりあったので、全体的には満足の行く内容だった。また、分からないことに関しては問題点を明確にしてからしっかり理解度を高められた。

東京校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾でも最近の様子やテストの結果から、今後の勉強指導をしていただきましたが、とても良く子どものことをみているなぁと感じました。

通塾中

東京校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供のペースにあっていたことと、分からないところが的確になることも、よかった。 何が分からないのかはっきりしないまま解説を繰り返して無駄な時間を過ごさないで済んだ。 やる気を維持できるだけの間隔と量が適切で無理に詰め込んだカリキュラムではなかったと思う

東京校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から若干距離がある

東京校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

東京校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

東京校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からはそう遠くはなかったので、電車で通学していました。多くのお子さんが一緒に通学していたので、心配はあまりしませんでした。

通塾中

東京校の口コミ・評判

塾のサポート体制

こちらから質問を送れば翌日には返答がある。 保護者会(オンライン)は年4回。 6年は、担当講師と面談が2回。

通塾中

東京校の口コミ・評判

講師・授業の質

癖のある先生もいて様々だが、子供の気を引くのが上手いと思う。授業は長いが飽きさせないようで、雑談を混じえながら知識を植え付けてくれる。 SAPIXは講師は営業などの業務がなく、教えるのが専門なので、さすがに教えるプロだと思う。受験動向や志望校についても詳しい。

通塾中

東京校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

人形町なので安全

通塾中

東京校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

スパイラル方式なので子供が忘れかけてた単元が再度出てきます。 大人でも考えさせられる様な難易度の高いカリキュラムが組み込まれてるのでとても面白いです。 年間学習法という冊子がついてるので、親もどんなカリキュラムでどこがポイントなのか分かり家庭学習でも指導し易いです。

東京校の口コミ・評判

塾のサポート体制

FAXや電話などで連絡をとりあっていたりしていた。いつもだいたい電話対応していただけて、話を聞いてもらえたのがありがたく感じた。

通塾中

東京校の口コミ・評判

講師・授業の質

サピックスの講師の方々は詳しくはわからないが、おそらくプロの講師だと思う。教え方も上手と聞いているし、何より子供が授業が楽しいと言って、一度も嫌がらずに塾に行っているからさすがプロの講師だなと思っている。

東京校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えてない

  • 1
  • 2

前へ

次へ

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください