W早稲田ゼミ 北大宮校

塾の総合評価:

4.1

(1478)

対象学年

  • 小学3年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

W早稲田ゼミ 北大宮校のおすすめポイント

  • 小・中学部は年平均120時間の無料補習、高校部は無料補習と添削指導で「集団でありながら個別」対応
  • 入塾6カ月以内に成績が上がらない場合、個別指導補習・自立学習管理で成績アップさせるシステム導入
  • 小学部・中学部はプロ講師・アシスタントの3名体制で、算数・数学の演習問題をきめ細かく指導

W早稲田ゼミ 北大宮校はこんな人におすすめ

集団指導でわからない箇所を、個別フォローでしっかり学習したい人

小学部・中学部では、プロ講師が必要と判断した時や、生徒から要望がある時に、「苦手教科克服補習」「フォローアップ補習」「土曜・日曜補習」など、年間で平均120時間の補習を無料で行います高校部では、無料補習と添削指導で「集団でありながら個別」対応を実施

集団授業に加えて「できるまで、わかるまで」個別に教えて、学習の困りごとを克服。「授業のスピードについていけない」「自分では、苦手科目の勉強ができない」などの場合も、補習によってしっかり学習できます。

算数・数学の授業中、理解できないところを解消したい人

算数・数学は「同じミスを繰り返してしまう」など、理解に差が出やすい教科です。小学部・中学部では、算数・数学の演習時にプロ講師・アシスタントの3名体制で一人ひとりに目を配りながら、きめ細かく指導。「授業中、自分から質問しにくい」という生徒でも、演習時にわかるまで個別に指導を受けて、算数・数学を得意科目にできます。

入塾したあと、成績が本当に上がるのか不安な人

入塾6カ月以内に成績が上がらない場合、個別指導補習・自立学習管理によって成績をアップさせるシステムを導入しています。

個別指導補習では、正社員講師または東大生アシスタントが1対1でわかるまで補習。できない問題は何回も繰り返し学習し、しっかり理解していきます。

自立学習管理では、二者面談・三者面談で生徒の学習方法を分析。また、担任講師が保護者に電話連絡をし、家庭学習の状況を把握。無理のない学習計画を立て、ワセダのオリジナル教材を用いて繰り返し学習し、実力を養成します。

このような成績アップシステムによって、着実に成績を向上させることができます。

W早稲田ゼミ 北大宮校へのアクセス

W早稲田ゼミ 北大宮校の最寄り駅

ニューシャトル鉄道博物館駅から徒歩7分

W早稲田ゼミ 北大宮校の住所

埼玉県さいたま市北区東大成町1-548-3

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

W早稲田ゼミ北大宮校の概要

対象学年 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり

W早稲田ゼミの合格体験記

W早稲田ゼミ 北大宮校に通った方の口コミ

回答者数: 22人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立岩槻北陵高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    講師陣の特徴

    アルバイトはいない。全て社員。せいせきのよい生徒とは仲良くやっているようです。勧誘はとても熱心で頻繁に電話があったのですが入塾してからは連絡や、進捗などの連絡が無くなってしまったのはとても残念です。入れるのは一生懸命でした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    特に無い

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団塾なので学校の授業と同じ感じで進められる。わからないところがあればその都度先生が教えてくれるが、完璧な対応ではない。やる気のあるせいとは理解するまできくことがあるが、成績の悪い子は結局そのままで理解していない事がある

    テキスト・教材について

    オリジナルのテキストだったと思う

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立大宮南高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    講師陣の特徴

    全員社員、熱心な印象がある。子供も声が大きいことや、授業がおもしろいと言っている。 帰りなどに交通整理をしてくれるが、一部の講師は若干、感じが微妙な印象がある。ただ総じて悪い印象はない。講師に、関して不満はない。まじめな感じ

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    不明

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で行っている。雰囲気は悪くない印象。同級生が他の塾から移ってきたり、新たに入塾してきたりしているので、評判も良い。新たに別に地区に塾を、作っていた。あまり流れはわからないが、雰囲気はわからないが、子供が通い続けているのは、少なくても良いと認識している。

    テキスト・教材について

    特になし

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立大宮南高等学校

    回答日: 2023年05月25日

    講師陣の特徴

    全員社員であること。男性講師が多い。特に問題に感じていることはないので、不満はない。 塾を決める際に面談した講師の方の話を 聞いて、入塾を決めた。正直どこも入る前に講師の方の差はわからず、入らないとなんとも言えない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    適宜対応してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で行っている。特に詳細はわからず、悪い点も子供からは聞かない。サバイバルというできるまで帰れない時は、講師が複数いて、教えてくれる。子供の成績で授業の形式や雰囲気が合っているか判断している。同じ中学高の友達もいて通いやすいと感じている。

    テキスト・教材について

    特にわからないが、各項目ごとにプリントが用意されていて、自由に持ち帰れる。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立大宮南高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    教師は全員正社員との事。 〇〇先生、ではなく全ての教師にあだ名が付いていて友達感覚で接する方針のようでした。生徒とはフレンドリーで愛情を感じられた。面談などで保護者に接する場面では説明が丁寧で漢字が良かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    即対応していただけたようです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    教師全員が熱く声が大きいので体育会系な感じです。 塾というより部活っぽいような…? 学校の授業よりテンションが高いので眠くはならないと本人は言っていました。 分からないことはすぐ聞けるし後からでも質問しに行きやすかったようです。

    テキスト・教材について

    教材やテキスト名は分かりません。 卒塾の際に処分しました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立大宮光陵高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    講師は全て、社員さんとのことで。信頼できると思われる。活気があり、とても元気。男性講師が多い印象です。通っている子供たちも、講師の方の教え方に対して、嫌がる様子は見られません。学校の成績に、対しても、しっかりと見てくれています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    特にわかりません。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で行っています。定期的に、小テストがあり、サバイバルと呼ばれているものがあります。できるまで帰れない?くらいのものです。実際に帰れないわけではないですが。テスト前には、土日を使い対策をやってくれます。

    テキスト・教材について

    特にわかりませんが、学校のワークを使っています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立大宮光陵高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    講師陣の特徴

    年齢も若く、明るく、元気がある。男性講師がほとんどである。全員社員ということで安心できる。授業も活気があるとのこと。授業の内容によっては、複数人で教えてくれる。受けている子供たちからも、評判は良いよう。入塾前に面談があり、そこでも感じは良かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    複数人で対応してくれることも。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式は、集団授業で行っている。授業の内容によっては、複数の講習がいることもあるらしい。質問を受けるため。雰囲気については、時々テストの後は何かお菓子などの、ちょっとしたプレゼントが配られることも。明るい感じだと思う。悪い雰囲気ではないと思う。(子供たちの反応から)

    テキスト・教材について

    特にわかりませんが、学校で使っているドリルも進めている。

この教室の口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ 北大宮校の合格実績(口コミから)

W早稲田ゼミ 北大宮校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    評判が良いことと先生が全員社員で アルバイトでないこと、話を聞きに行った時に とても感じが良く、先生が一生懸命だったから

  • 合格者インタビューのアイコン

    家からある程度近く、他の塾と比べると先生方が元気に楽しく授業をしているのを見て、モチベーションを持って勉強ができると思ったから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    塾長の熱心な指導方法と、質問などに対して丁寧に答えてくれ姿勢。分析された、効率の良い受験勉強の提案。

  • 合格者インタビューのアイコン

    先生方が皆正社員で信用があると思ったから。また、学校のテスト対策を行っていたため、勉強する習慣がつくのではないかと思ったから。

W早稲田ゼミの口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
W早稲田ゼミの口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ 北大宮校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

体験授業の受講

希望に合わせて、体験授業の日程を決定。無料で1週間、体験授業を1科目から受講できます。中学生の場合は、5教科の体験授業を推奨しています。

3

面談・カウンセリングを実施

体験授業を受講したあと、面談で苦手科目や志望校をヒアリングし、学習方法などをアドバイスします。

4

生徒に最適なコース・クラスの選定

入塾を希望する場合は、生徒に最適なコース・クラスを選定。一人ひとりに合わせて、授業体制を整えます。

W早稲田ゼミに似た塾を探す

埼玉県にあるW早稲田ゼミの教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください