田中学習会 府中校

塾の総合評価:

3.9

(1292)

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

田中学習会 府中校のおすすめポイント

  • 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
  • 最適化された学習カリキュラムで指導
  • 万全なテスト対策に強み

田中学習会 府中校はこんな人におすすめ

学校の定期テストで高得点を取りたい

田中学習会では、学校の定期テスト対策に力を入れています。
テスト対策はテスト実施日程の2週間前から実施しており、生徒が通っている学校の学習要領やテスト出題傾向などを踏まえた指導を受けることができます。
また、わからないことがあればいつでも質問できる環境を整え、生徒が自信を持って定期テストに臨むことができるよう万全のサポートを行なっています。
このような指導を通して多くの生徒が成績アップを実現しているので、学校の定期テストで高得点を取りたいという生徒におすすめです。

難関中学・高校入試に向けた指導を受けたい

田中学習会の特長のひとつに、合格実績の豊富さがあります。
これまで中学受験、高校受験ともにさまざまな難関校に合格者を輩出しており、中学受験では地元の広島大学付属中学や広島学院中学、開成中学やラ・サール中学など、全国の難関校に合格者を輩出しています。
また、高校受験では広島高校や舟入高校、呉三津田高校などへの合格実績があり、40年近い指導経験を活かした受験指導に強みを持っています。

自分に合わせた個別指導を受けたい

田中学習会の個別指導では、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に応じた指導を受けることができます。
授業は完全マンツーマン指導を基本とし、生徒一人ひとりの現在の学力や学習レベル、個性に応じた指導を行なっていることが特長です。
「苦手分野を集中的に指導してもらいたい」「早い段階から入試対策をしたい」などのさまざまな目的に応じた指導を受けることができるので、自分に合わせた個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
また、中高一貫校に通学している生徒を対象とした指導も行なっており、学習進度の異なる中高一貫校に合わせた指導も受けることができます。

田中学習会 府中校へのアクセス

田中学習会 府中校の最寄り駅

JR芸備線矢賀駅から徒歩9分

田中学習会 府中校の住所

広島県安芸郡府中町本町4-6-23 

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

田中学習会府中校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり

田中学習会の合格体験記

田中学習会 府中校に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 修道中学校

    回答日: 2024年02月03日

    講師陣の特徴

    担当の先生が親身になって対応してくれるため、色々相談しやすい。中にはあまり相性が合わない先生もいるようだが、それは子どもの学習態度にもよるのかなと…。高い授業料を支払っているので、多少厳しくても結果を出してほしい。そのためにしっかり指導してもらえたらいい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    月曜日て日曜に算数の質問タイムがあるため、わからないことなどあればそこで対応してくれている。他の教科の質問時間はなさそうだが、授業前後にわからないことを聞けば対応してくれるといっていた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    見学したわけではないので、じっさいの進行状況などはわからないが、そんなにたくさんの人数で授業をすすめているわけではなく、わりと少人数でクラス編成をしているようだと聞いた。授業中にも、しっかり当てたり、答えさせたりと、授業をちゃんときいているかなど先生が対応しているとのこと。雰囲気は先生によって全く違うが、子供の興味を惹くように、面白い内容や話し方、雑学を交えながらすすめていってくれているようだ。通常の授業にあわせて、算数の質問時間が週に約2時間あるので、そこで復習をかねたがくしゅうができる。

    テキスト・教材について

    テキストが、高い。にもかかわらず完全に使いこなせていないかんじが否めない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島市立舟入高等学校

    回答日: 2024年03月20日

    講師陣の特徴

    府中校の塾自体がこぢんまりとしており、先生の人数もあまり多くなかったように思います そのため、分かりやすい先生と分かりにくい先生がいると子供は言っていましたが、クラスを変更するということが出来なかったのと、それを先生に言いにくかったようです

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないことがあれば聞けたようです

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    コロナ禍ということもあり、オンライでの授業も多く一方通行的な感じがあったようです やはり対面での授業が一番分かりやすいし気が引き締まると子供は言っていました クラスの一部の男子が少しふざけ気味で気が散るというようなことを言っていましたが、その子自体はかなり勉強ができる子で先生もあまり注意をしていなかったようです

    テキスト・教材について

    テキストの量が多く、使っていないものもあった

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 広島県立広島中学校

    回答日: 2025年03月23日

    講師陣の特徴

    講師はバイトもいたが、ほとんどが、社員の方だった。ベテランの先生が多く、受験相談にも慣れていた様子だった。 優しい先生もいれば厳しい先生もいたが、厳しい先生ほど成績は伸びる傾向にあった。 校舎が多いので、講師の入れ替えが激しかったように思う。評判の良い先生はいろんなところに飛ばされていたように思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないところの質問

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業と個別授業の2つがある。 集団授業は基本どの講師も授業中に当てられ、分かっているかどうか確認される。 個別授業はマンツーマンでするかによって進みが変わってくるが、集団授業で入っていた先生がそのまま個別授業でも担当してくれるので、授業の進みも把握したうえで受けれるので楽だった。

    テキスト・教材について

    覚えていない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 広島県立安芸府中高等学校

    回答日: 2023年06月09日

    講師陣の特徴

    皆さん話しやすい方で、ちゃんと子供の性格も理解して声掛けをしてくれる。 面談でも定期的に行ってくれる。 塾での様子も教えてくれる。 子供も特に苦手な先生もいないようで、嫌がらずに行けている。 うちの子はこまめに声掛けをしてもらっているようで、親としては安心出来る。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところがあれば教えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    予習という形での勉強が多く、学校で理解して参加が出来ていると思う。 場合によっては復習になることもあるとは思うが、どちらにしても良いと思う。 本人が理解出来ていないようであれば、個々にも声掛けをしてくれたり、クラスの友達と教え合うということもしてくれているようなので、安心出来る。

    テキスト・教材について

    全教科しっかりとした教材が準備されている。 毎回の塾での荷物が重そうで大変ではあるが、内容は良いと思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立安芸府中高等学校

    回答日: 2023年09月14日

    講師陣の特徴

    基本的に保護者が関わることはなく、面談の時のみのため、正直よくわからないです。 本人が言うには、そんな相性の合わない先生はいないようで、教科によってはわかりやすいと教えてくれました。 悪くないと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    テスト対策の時は、しっかり聞く時間があるようです。 今は受験の年なので、学習室も利用していいようで、そこでわからないことがあれば聞くことも出来るそうです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1日の2時間40分の間に5教科を教えてくれます。先生の入れ替わりの瞬間に少し息抜き程度で、休憩はないと聞きました。 我が子は集中力が弱いのもありますが、先生が声掛けをしやすいよう近くに座っているようで、個々の配慮も考えてくれています。

    テキスト・教材について

    よくわかりません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立広島皆実高等学校

    回答日: 2024年02月07日

    講師陣の特徴

    ベテラン先生も多いし、若い勢いのある先生もいる。学校の聖蹟を元に、分析をして、個人に合った進め方をしてくれる。個人個人の弱点をチェックしてくれる。 分からない所は、どの教科も教えて貰えるので、納得して理解出来て帰って来れる。懇談で保護者に説明してくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その教科に託した先生が対応

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    レベル毎にクラス分けして、個人に合った的確に授業してくれる。 学校の定期テストがある時はその対策に費やしてくれるので、学校の成績もアップに期待がもてる。 夏期講習、冬季講習等、ひたすら過去問対策。 殆ど、同じ学校の子達なので、大人しく大人数が苦手な人は個別授業で対応。 雰囲気は良いと思う。

    テキスト・教材について

    学校の教科書を使い、学校のテスト対策もしてくれる

この教室の口コミをすべて見る

田中学習会 府中校の合格実績(口コミから)

田中学習会 府中校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から自分で通える距離だったことが1番です。 また、友達も行っていて、本人がここに行きたいと言ったため、ここにしようと思いました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    合格率が高く、学校の定期テスト対策がしっかりしている。その為、学校の内申点が取れる可能性が高いと聞いたから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    小学校前のバス停から学校帰りに自分で通える一番実績のある塾だった為。面談に伺った時在校生の雰囲気が良かった為。

  • 合格者インタビューのアイコン

    5教科しっかり見てくれるので

田中学習会の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
田中学習会の口コミをすべて見る

田中学習会の記事一覧

田中学習会に似た塾を探す

広島県にある田中学習会の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください