昴の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全1,198件(回答者数:277人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
昴の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場はいつも混んでいる印象です。 小学生が危険な行動をとります。
昴の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルによって確実に成績が上がるようにしてあり、受験に向けて模試での成績が上がるようにカリキュラムが組まれていた。休んだ時にもすぐに連絡してくださるので、分からないまま進むことはなかったと思う。苦手な科目は克服できるように、得意な科目はもっと得意になるようになっている。
昴の口コミ・評判
講師・授業の質
社員でベテランの先生。定期的に先生のテストなども受けていた先生。授業がわかりやすく面白く、合宿や合同トレーニング的なのではトップクラスの担当をしている先生。入試前の激励会などに花をプレゼントしてくれたり気がきく先生。
昴の口コミ・評判
家庭でのサポート
テレビの音を消し、静かな環境を目指した。 試験直前は実際の試験と同じ時間にテストを開始し、採点もした。 栄養面でも気を配った。
通塾中
昴の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の進み具合より大幅に早めに進めている状況で、実際に受験するまでに、小学校の全体カリキュラムの網羅を完結させてしまうというものです。しかも、早めに網羅しきったその後、受験対策中心に全体的な復習を行う形式で、とても良いと感じています。
昴の口コミ・評判
講師・授業の質
社員の講師で大学出て2~3年目の方でした。まじめで、丁寧な先生でした。気軽に聞ける雰囲気で、他の先生にも聞いても優しく教えてくれる、と言っていました。講師陣も男性女子おり、合わなかった場合チェンジにも応じていました。
昴の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムは難易度としては普通から高難度まで幅広く対応してくれるとともに、個別能力の個別指導対応からなる、マンツーマンレッスンかける自由指導の賜物となる難易度別個別カリキュラムが組まれるはずであったがゆえのできごとであり。すなわちすべからく、必要十分条件を満たす数少ない完璧なカリキュラムを定時定刻に刻一刻と淡々と、こなしたイメージ二繋がるものといえよう。
昴の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスが、3つに分かれていて、自分に合った勉強のすすめかたができ、頻繁にテストが行われる。 テストの結果次第でクラスが上下と分かれていき、それで下がらないようにがんばっていた。 検定もなにを取ればいいのかなどの相談をして取得していた。
通塾中
昴の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JRの駅から歩いて3分程度のところにあるので、遠方からも通いやすいようです。バス停も目の前にあります。また、主要道路に面しているので、目の前の道路の交通量は多く、夕方は渋滞になります。塾の駐車場は狭いため、子どもを迎えに来るときは授業の終わる時間よりも後に来て、駐車場で待つ子どもをドライブスルーのようにピックアップします。
昴の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通常カリキュラムに異論はないが、受験前の追い込みで本人のやる気に任せっぱなしでモチベーションを高めようという雰囲気は感じられなかったのでもう少し何とかしてほしかった。 また、名物と言っていた本試験に向けて、確認試験を追い込みで毎週行うことは、得意な教科の訂正ノート作成に時間がかかっていたので、苦手教科にしぼってくれても良いのではと思う
通塾中
昴の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
昴の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
昴の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の成績などだけだったと思います。連絡するってよりは親が塾にきて状況把握ってかんじでした。あとはアプリで入塾、退塾の連絡はその都度いっていたと思います。
昴の口コミ・評判
塾のサポート体制
私はあくまで生徒側だったのでしっかりと知っている訳では無いが、いついつにテストがあります、などの義務的な連絡が多かった。××模試がいついつにあります、お申し込みの場合は担当講師に連絡を〜などが書かれていたそうだ。
昴の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学3年生の学習内容を11月までに終わらせて、そこからは入試に特化したテキストを使ったカリキュラムだったようだ。 頻繁に行われる特訓も、入試を意識した問題ないようだったと思う。 模試に関しては、県内で最大規模の模試で判定もかなり正確にでていたのではないか。
昴の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容としては、生徒が塾に入った時間と出た時間をメールで知らせるような感じだったと思います。
昴の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
それぞれのレベルに合わせて、複数のクラスに分かれていて、中間クラスから一番上のクラスに変わったりしました。クラスの生徒に合わせた授業をしていていいと思いました。上のクラスに行くほど授業の解説などのスピード感が上がっている気がしました。
昴の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
昴の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で通える距離。幹線道路沿いで地下鉄からもハスからもアクセスしやすい
通塾中
昴の口コミ・評判
塾のサポート体制
自宅での勉強状況や、面談の日時相談、学校や部活と勉強の両立の状況、基礎のクラスと選抜クラスの移動の相談など。
通塾中
昴の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学力でクラスが分かれていて授業の進度はまちまちですが、子供が通っているクラスは基本的に中学校 のカリキュラムに沿った授業の進度になっています。塾の模試前や中学校の定期テスト前になるとテスト対策がメインの授業に変わります。
通塾中
昴の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
コンビニが近くにあり、雨な日の送迎時や、食事を買ったりできて便利だった
通塾中
昴の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
昴の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近く、小学校からも近いため、とてもアクセスは良いと思います。駐車場が少ないため、近隣のコンビニエンスストアと提携し、駐車場確保している点は良いと思います。
通塾中
昴の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
昴の口コミ・評判
講師・授業の質
ほとんどの先生か社員の方です。たまに大学生のアルバイトの先生もいます。年齢層は高めですが、そ の分経験豊かだと思います。教弐方も中学校の先生よりわかりやすいと言ってました。厳しくするときはもちろん厳しいですが、基本的に子供たちの寄り添った親しみやすい先生が多いようです。
昴の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容に関しては受験校などに別れて、クラス分けをしているというのを聞きました。なので、周りもわりとレベルが近い生徒が多く、切磋琢磨して頑張りやすい環境なのではないでしょうか。わからないぐらいのレベルや、自分達より低いレベルなどいないので良いのではないでしょうか。
通塾中
昴の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からのお知らせメールと請求金額のお知らせが月に一回あります。ほか中学校の定期テスト前などイ レギュラーなスケシュールなどのお知らせもメールになりますc 急な病気や緊急1生がある 場合のみ電話でやり取りしています。 学年担当から週一で次週の予定や自習室の開講時間などのお知らせがあります。
昴の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
昴の口コミ・評判
講師・授業の質
専任の先生だけではなく、アルバイトの大学生の先生も多かった。ただし、中学3年生の上位のクラスや浪人生の教科担任はほとんど専任の先生だったと記憶している。上位校や難関高に合格させることが目的であると考えられる。