小さい頃から学習習慣を身に付けたい
小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。
対象学年
授業形式
小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。
公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。
公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。
JR山陰本線(米子~益田)出雲市駅から徒歩8分
回答者数: 3人
回答日: 2024年03月13日
わりとベテランの方で落ち着いた感じの雰囲気の方である。語り口調が優しく、子どもにもよく好かれている。教えかたがとても丁寧で、間違えたところを繰り返し指導してくださり、苦手分野を克服することができるようになった。
あり
学習内容
1時間以内
その子の学力に合わせた学習スタイルをとることができる。いっせいというよりは、個別に学習することができる。とても落ち着いた雰囲気の中で学習が進められている。質問もしやすく、講師の方が丁寧に指導してくださっている。
独自
回答日: 2025年07月16日
熱心で経験豊富な先生です。子どもの頑張りをよく見ておられ、褒めてくださるのでやる気がでます。時には厳しいこともズバッと言われるので、親としても安心して預けることができます。採点のアルバイト先生も皆さん優しく質問しやすいです。
あり
わからないところを教えてくれる
1〜2時間
宿題をしてきて提出する。教室でも続きの教材に取り組み、満点になるまで繰り返し取り組む。単元の終わりに終了テストを受け、時間内に一定の得点以上であれば次の単元に進む。ダメなら元の単元にもう一度取り組む。何度も取り組むことで苦手克服になる
独自のプリント教材
回答日: 2025年01月01日
主となる先生は10年以上のベテランで、各地の先生が教室を見学に来るような先生。横のネットワークもあり、英検前はそれぞれの先生の得意分野を活かした特別講義を無料でしてくれる。誉めるのも叱るのも上手。サポートの先生が全部で10名くらいだが、あまり子どもとの関わりはない。
あり
都度対応してくれる。
1〜2時間
まずは宿題を出し、採点してもらって全問正解になるまで繰り返し取り組む。全問正解したら次の単元に進む。教室でも家庭でもひたすらプリントを進め、そのレベルが終わるときに終了テストを受ける。時間内に合格ラインを越えれば次のレベルに進む。
独自のプリント
家から近くて通いやすい。先生が相談しやすく、子どもにも親にも適切にアドバイスしてくれる。自学の習慣がついて、最後まで自分で解き切る力が身につく。 この口コミを全部見る
周囲からの評判がよかったから。とくに、学習習慣がみについたという話をよく聞いたことがあったから。広告を見たから。 この口コミを全部見る
家から近く、送り迎えがしやすい。兄弟も通っていたため。仲の良いお友だちも通うことになったのでこの塾に決めました。 この口コミを全部見る
通塾中
保護者/高校3年生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年01月01日
先生が一人一人の様子をみて声をかけてくれ、それが励みになって頑張ることができた。一人でコツコツやることが本人の性格に合っていて、成果が出た。一人ひとりの進度が公開されるのも、負けず嫌いの本人にとってはよい刺激となった。
保護者/大学生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年10月08日
塾にあっている点は自分の、ペースでどんどん進めるところです。 子供達の、楽しませながら競走を煽り 楽しく塾に行っていたようです。 地元で友達もたくさん行っていたので楽しみながら学べたのが自然に勉強できたのが何よりでした。 近くで親の送迎がなかったのも親の負担が少なくてとても助かりました。 やっぱり近いのは親子共々良いです。 合ってない点は特には無かったように思います。
〒693-0021 出雲市塩冶町1225-39
〒693-0065 出雲市平野町898
〒693-0032 出雲市下古志町字中丁837-3
〒693-0011 出雲市大津町407
中学生 / 高校生
映像授業
JR山陰本線(米子~益田)出雲市駅から徒歩7分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
JR山陰本線(米子~益田)出雲市駅から徒歩14分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)
JR山陰本線(米子~益田)出雲市駅から徒歩3分