公文式 海老名中央教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
公文式 海老名中央教室のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式 海老名中央教室はこんな人におすすめ
小さい頃から学習習慣を身に付けたい
小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。
自己肯定感を高めたい
公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。
部活や他の習い事と両立させたい
公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。
公文式 海老名中央教室へのアクセス
公文式海老名中央教室の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
公文式の合格体験記
公文式 海老名中央教室のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
料金
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 9,900円(税込) ※東京都・神奈川県 |
高校生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く) |
中学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 8,800円(税込) ※東京都・神奈川県 |
中学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 8,250円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く) |
小学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 7,700円(税込) ※東京都・神奈川県 |
小学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 7,150円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く) |
公文式 海老名中央教室に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2023年11月08日
講師陣の特徴
詳しくは全然わからないがどの先生も雰囲気がいい。 ただ、ひとりひとりその子をちゃんとみていて、その子のレベルに合わせてスタートをしてくれ、勉強を進めてくれるのがありがたい。 そして、本人も無理なく繰り返しやっていくことでだんだん理解していって自身がつくから、うちの子にはとってもあっている。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
先生が、わかりやすく教えてくれるし、一人ひとりの勉強の理解のペースに合わせてやってくれるし、間違えれば何度でも理解するまでやり直して無理なくわかるまでしっかりと教えてくれる。 こどもたちも先生も、嫌な雰囲気はまったく無く、出された課題がわからなくても先生に聞きやすい雰囲気である。
テキスト・教材について
プリント
-
回答日: 2023年06月15日
講師陣の特徴
とても優しく、叱るより褒めて伸ばしてくれる方なのでとても相性がよく楽しく学んでくれている。またしっかりと覚えるまで何度でも 根気強く教えていただけるのでわからないままということがなくとても助かっている。間違うことは悪いことではないと認識させ、できたときの喜びの方にフォーカスしてくれているので子どものモチベーションも高い状態をキープできている点がすばらしい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない部分やどうしても覚えるのが苦手な部分を、子どもの性格に合わせてとても丁寧に説明してくれる。 答えを教えるというよりは、考える力をおしえてくれる点がとても良い点と捉えている。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
個々に応じてペースを調整してくれる。また間違いを丁寧に直してくれる。 雰囲気は落ち着いていて、集中できる環境が整っている。また、他の生徒との調和を大切にし、コミュニケーションをとる時間を設けて頂いているようで、交流の場としても重宝している。
テキスト・教材について
国語および算数の基本的なドリルで、算数については絵による課題の出題がされていて感覚的にも分かりやすい教材となっている。
公文式 海老名中央教室に決めた理由
-
家から近い
-
家の近くにあり通いやすく、近所の子や同じ学校の子など周りからの評判も良かったし、実際に通っていふ子が通った甲斐があるなどの話も聞いたから.
公文式の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/高校1年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年06月06日
子供がコツコツやるタイプではないので、宿題が全く手付かずで塾に行くこともあった。宿題をやらなくても罰則などはないので、やらせることが結構大変である。合っている点は、自宅では自分で学習しないため、塾に行くと必ず頭を使って考えなくてはいけないところがいいと思う。
通塾中
保護者/高校2年生/週2日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2025年04月09日
長い時間先生と過ごしてきてので、何でも相談しやすく、教室内も明るくすごしやすいので、合っている。分からなくても叱られることもなく分かるまで教えてくださるので自信になるのだと思います。自宅から近く安心して通えている。
生徒/大学生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年07月03日
私は元々マイペースな性格なので、自分のペースで進めることの出来る学習がすごく合っていました。最初は自分の学年よりも少ししたの学年の教材から始めましたが、いつの間にか進み、学年以上の学習をするようになって、待たずに先に進められることも自分に合っていると思いました。丸つけも家出できたので教室を入ってからの前回の間違いの修正も時間短縮になりました。
生徒/高校3年生/週1日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2025年07月03日
塾にあっている点は空間がとても良かったので入会してくる生徒さんもたくさんいた、クリスマス会など楽しめることもあったので良かった、遠いところから通ってきている人たちを送ってくれたりもしたので助かった 保護者との連絡の手段を増やせたらもっといいと思った、保護者と先生の面談もあったらいいと思う。
通塾中
保護者/小学校2年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年11月08日
子どもが今2年生だけど、字の読み書きがすごく苦手なためにまだ2年生の学習のレベルに達していないけれど、スタートをひらがなにしてくれたから、子どもも自信を持ってやっている。 宿題も無理ない量ででているから、嫌がることがないのがありがたい。 特に今のところは、合っていない点は見つからない。
通塾中
保護者/小学校2年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2023年06月15日
わからないことに対して投げ出しがちな性格→白黒思考が強いと思われる。それに対して正解・不正解や〇や×といった対応ではなく、どうやったら楽しんで学んでもらえるかという姿勢をとても感じるのでとても相性が良いと感じる。
公文式 海老名中央教室の近くの教室
公文式以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
公文式に似た塾を探す