お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

公文式 尾崎教室はこんな人におすすめ

小さい頃から学習習慣を身に付けたい

小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。

自己肯定感を高めたい

公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。

部活や他の習い事と両立させたい

公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。

公文式尾崎教室へのアクセス

公文式 尾崎教室の最寄り駅

JR高山本線上呂駅から徒歩5分

公文式 尾崎教室の住所

〒509-2508 岐阜県下呂市萩原町尾崎131 

地図を見る

公文式尾崎教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

公文式の合格者インタビュー

公文式の合格体験記

公文式 尾崎教室のコース・料金

コース

公文式のコースをすべて見る

料金

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,900円(税込) ※東京都・神奈川県

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く)

公文式尾崎教室に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年12月10日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生が担当していて、教育熱心で、子どもから慕われていて、安心して任せられる信頼度の高い方です。子どもの成長度合いを適時開示してくれ、苦手なところもきちんとフォローし、カリキュラムに遅れがでないように、指導してくれてます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    理解が浅い箇所のフォロー

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒数も過度に多くなく、先生が十分フォローできる体制になっていて、わからない生徒が、いつでも質問できるようになっています。先生のお人柄がよく、慕われていますので、教室内の雰囲気がよく、子どもも楽しみながら勉強に取り組んでいるようです。

    テキスト・教材について

    学校の教科書にあったテキスト

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年09月12日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生が多く、教え方も丁寧でわかりやすい。自分の孫の成長に合わせた理想的な進め方を真摯に考えて努力しているから、安心して任せられる。また、子ども慕っているかたが多く、孫も楽しんで通っている友達のような講師もある

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    理解できていない内容

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    発言の機会があり、集中できる。落ち着きがない子どもも真剣に取り組んでいりようで、他の子どもの迷惑をかけることがなく、落ち着いて授業に向き合える雰囲気がある。流れは、それぞれの子どもに合わせた進めるかたで、落ちこぼれがないように配慮されている。

    テキスト・教材について

    算数、国語

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年09月25日

    講師陣の特徴

    経験豊富な先生が多く、子どもからも慕われており、安心して任せられる、親身になって子どもの質問に答えてくれており、レベルアップに力を注いでくれており、信頼できるかたが多く、周囲の評判も素晴らしい。子どもの状況を正確に親に伝えてくれており、レベルアップの進捗がわかりやすい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところは、親切丁寧に教えてくれている。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    教室の雰囲気は良く、授業もそれぞれの子どものレベルを考えて進めてくれており、落ちこぼれがでないようにバランスの取れた進め方を意識して行ってくれている。先生が指導が行き届いていて、子どもも特に場を乱すようなことはなく、集中して授業に取り組みできる雰囲気が素晴らしい。

    テキスト・教材について

    算数、国語

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年10月03日

    講師陣の特徴

    実績があり、経験豊富な先生がそろっていて、生徒に親身になって対応してくれて、わからないことを適切なアドバイスで解消してくれ、子どもの成長度合いを定期的に教えてくれている。また、子ども一人一人のレベルにあわせて、レベルアップてきるよう、考えてくれている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないことに対し、適切に対応してくれている。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子どもの実力に差異があるが、それぞれの実力に応じて適切に対応してくれており、落ちこぼれのないように、全体のレベルアップを図っている。勉強が嫌にならないゅうに、授業の雰囲気づくりにも気を使ってくれており、スムーズに授業が流れている。

    テキスト・教材について

    算数、国語

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2025年01月11日

    講師陣の特徴

    熱心に指導してくれとおり、子どもからも慕われていて、安心して任せられる先生です。経験も豊富で、わからないことは親切丁寧に教えてくれて、子どもの理解力も上がってきているようで、塾に行くのを楽しみながら勉強してくれています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    親切丁寧に教えてくれています。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一方的に教えるのではなく、子どもの理解度を確かめながら授業を進めてくれていて、成績も良くなってきています。先生も気軽に質問できる方のようで、また他の子ども達も熱心に授業を受けているようなので、塾の雰囲気は良いみたいです。

    テキスト・教材について

    学校の教科書に合ったテキストだと思います。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年12月10日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは学校の授業にあったもので、予習に適切だと思います。子どもに過度の負担にならないよう設定されており、自宅での予習や復習にも配慮されています。低学年のカリキュラムとしては、十分な内容だと思います。子どもも、楽しみながら勉強に取り組んでいるので、いいカリキュラムだと思います。

    定期テストについて

    成長度合いの確認

    宿題について

    週に1回の授業なので、この期間に適した量の宿題で、親も十分フォローできています。子どもも特に負担になっていない ようで、きちんと計画性を持って取り組んでいます。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年09月12日

    カリキュラムについて

    進学にあったカリキュラムで、宿題も適量で毎日コツコツ進めることができ、着実に成長していることが把握できる内容が魅力的で安心感がある。過去のカリキュラムの実績を踏まえて素晴らしい内容だと感じた。こどもの理解力が深まってきており、より難しい問題にも興味を持ちはじめてきちいるので、素晴らしいと思う。

    定期テストについて

    適切

    宿題について

    算数と国語の宿題で、子供のレベルアップにつながり、成長している実感がある内容のもので、日々着実にしていかないと遅れがでるので適切

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年09月25日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは、子どもに無理のない範囲で、充実した内容になっており、過度の負担感がなく、成績が上がるのが実感できるところが素晴らしい。塾での勉強以外に自宅でも積極的に取り組みできる内容になっており、子どもが前向きに自ら頑張ってくれている。

    定期テストについて

    レベルアップ、確認に適切

    宿題について

    小学2年生としては少し多い気がするが、レベルアップのためには必要な量なので、子どもも頑張ってくれている。難易度は期待している程度で適切だと思う。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年10月03日

    カリキュラムについて

    進学に合わせたカリキュラムを組んでくれており、子どもに無理のないよう配慮した内容になっている。塾だけでなく、自宅でも積極的に子どもが取り組めるカリキュラムであるので、成績アップが実感できるし、進学するうえで、安心して任せられると思う、

    定期テストについて

    適切だと思う。

    宿題について

    子どもの過度の負担にならないような、適度な量にしてくれており、特に問題はないように思う。復習は非常に大切だから、自宅でも頑張らせたい。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2025年01月11日

    カリキュラムについて

    学校の教科書に合ったカリキュラムで進めてくれていて、予習復習に役立っているようです。子どもは遊びたい盛りですが、過度の負担にならないような適切な内容になっていて、楽しみながら通っているようです。実績のあるいいカリキュラムだと思います。

    定期テストについて

    理解度の確認で、適度に実施されているようです。

    宿題について

    学校の宿題と並行してやりますが、子どもに過度の負担になっておらず、適切な量だと思います。難易度も高くなく、親に教えてもらわずにできているようです。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年12月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業への取り組み姿勢や宿題の提出状況、他の子どもとの雰囲気など、詳しく教えてくれています。また、自宅での勉強についてもヒアリングして、塾っフォローしてくれてます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    わからないことは十分フォローしてくれていて、親にも適切なアドバイスをくれています。おかげさまで、一定の水準の成績は維持出来ています。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年09月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業への取り組み姿勢や態度、カリキュラムの進捗度合い、成長度など、定期的に知りたい情報を、具体的にわかりやすく話してくれている。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    自宅での日頃の宿題などへの取り組み姿勢や子どもが塾に対して不満や悩みを 持ってないかをヒアリングしてくれる。また、塾での取り組み姿勢や勉強の進捗度合いを丁寧に教えてくれている。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    現在は特に成績が不振ではないが、以前は、家庭での勉強への取り組みが厳しく、塾に依存してもいいのではとアドバイスを受けた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年09月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子どもの受講態度や勉強の進み具合など、保護者が知りたい内容を的確に連絡してくれており、こちらからも聞きたい状況を丁寧に答えてくれている。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    現状では、特に成績不振にはなっておらじ、塾のおかげで、一定のレベルを維持できている。定期的に連絡してくれており、安心している。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年10月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子どもの授業態度や成績の延び具合など、こちらが知りたい情報を親切丁寧に連絡してくれており、連絡内容には十分満足している。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に成績不振なことはないが、成績アップのための、塾のアドバイスは、子どもの実力を十分配慮した上で行ってくれており、適切だと思う。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2025年01月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業態度、理解度など、こちらが知りたいことは、丁寧に報告してくれています。また、自宅での勉強の取り組みに役立つ情報についても教えてくれているようです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今のところ、成績不振という状態ではないのですが、これも塾に通っているお陰だと思っています。成績は上がってきて、定期的に連絡をいただいてます。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年12月10日

    アクセス・周りの環境

    交通に便利

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年09月12日

    アクセス・周りの環境

    交通に便利

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年09月25日

    アクセス・周りの環境

    近隣で、交通に、便利

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年10月03日

    アクセス・周りの環境

    主要駅から近く、便利だから。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2025年01月11日

    アクセス・周りの環境

    駅に近く、夜間でもあまり心配せずに通うことができる環境です。

回答者数: 1人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年09月25日

    あり

    塾の授業に遅れがでないように、カリキュラムに基づいた管理をしている。あまりに厳しくなって、勉強が嫌いにならないように心掛けてアドバイスしている。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年12月10日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年09月12日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間15万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年09月25日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年10月03日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2025年01月11日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 阪南市立貝掛中学校

    回答日: 2024年10月11日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

公文式尾崎教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    実績があり、カリキュラムが充実していて、経験豊富な先生がそろっていて、安心して子どもを任せられるから選んだ。また、以前に子どもをこの塾に行かせていたことがあり、いい塾のイメージがある。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    人気があり、自身の子ども達も通わせていた実績がある塾であったから選んだ。また、友達もたくさん通わせていりから選んだ。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近隣で評判がよく、自分の子ども達もこの塾に通わせていたから決めました。 塾へのアクセスの利便性や周りの環境も 問題なく、先生方も熱心な方が、いまでも多いと聞いてます。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    実績があり、先生が親切丁寧に教えていると評判も良く、カリキュラムも充実している。また、子どもの友達もほとんどが、この塾に行っており、子どもの親も通っていた実績があるから決めた。 この口コミを全部見る

公文式の口コミ

公文式の口コミをすべて見る

公文式 尾崎教室の近くの教室

萩原中央教室

〒509-2517 下呂市萩原町萩原1352-1