お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

公文式 鶴見中央2丁目教室はこんな人におすすめ

小さい頃から学習習慣を身に付けたい

小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。

自己肯定感を高めたい

公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。

部活や他の習い事と両立させたい

公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。

公文式鶴見中央2丁目教室へのアクセス

公文式 鶴見中央2丁目教室の最寄り駅

JR鶴見線鶴見駅から徒歩6分

公文式 鶴見中央2丁目教室の住所

〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2丁目5-3 松本会計ビル1階

地図を見る

公文式鶴見中央2丁目教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

公文式の合格者インタビュー

公文式の合格体験記

公文式 鶴見中央2丁目教室のコース・料金

コース

公文式のコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生 / 東京都・神奈川県】

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,900円(税込) ※東京都・神奈川県

受講パターン別 料金例【高校生 / 全国(東京都・神奈川県を除く)】

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く)

公文式鶴見中央2丁目教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜国際高等学校

    回答日: 2025年08月08日

    講師陣の特徴

    丁寧かつバラエティー卒業生お兄さんお姉さんが折々に来て、自分の経験談を話してくれたらしい。 それがいちばん良かったと子どもは言っている。 そういう家族的雰囲気を作ってくれた塾運営者にも感謝している。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    面接でやっていたとおもう

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    自学自習が原則だか、教室の卒業生のお兄さんお姉さんが折々に来ていて、ご自分の体験などを話してくれた。 それが高校選択と学習する気持ちを高めていたらしい。 厳しい面と、そんな家族的な和気あいあいとした雰囲気が良かったらしい。

    テキスト・教材について

    公文独自の教材と聞いている。 フランス語なども教えてくれるらしい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 国際高等学校

    回答日: 2024年06月16日

    講師陣の特徴

    話し方も丁寧ですごく子供のことを見てくださると思います。その子に合わせて宿題の量をだしてくださったり、しんどいときには両面のプリント5枚、頑張れるときは20枚と考えてくださっていてこれからも続けてほしいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    プリントでわからないところは先生に聞いて教えてもらっています。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    普段元気な子たちでも教室に入ると勉強モードに切り替わりすごく静かな環境で切り替えてできていると思います。 教室には3人以上の先生がいてくださって丸つけの時間もスムーズにしてもらえているように思います、ら

    テキスト・教材について

    今現在は割り算をしています。

回答者数: 2人

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜国際高等学校

    回答日: 2025年08月08日

    カリキュラムについて

    子どもにとって良かったらしい。 さまざまな工夫がされていたらしい。 子どもはおもしろがっていたし、結果として成績もアップし、かつ第一希望の高校に受かったのでよかったとしかいえない。 カリキュラムについては、専門家ではないのでこれしかいえない。

    宿題について

    本人が学校の宿題、自分なりの試験勉強ができる程度の宿題だったら? 宿題が負担になっていたようすはない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 国際高等学校

    回答日: 2024年06月16日

    カリキュラムについて

    一人一人に合わせたスピードでしてくださるので今は学校での復習程度だと思います。学校でしている範囲の少し前のところをしているとおもいます。覚えきれていなかったところを公文に行くことによってしっかり思い出して覚えていってくれているように思います。

    定期テストについて

    その一区切りつくところで小テストをしていると思います。

    宿題について

    宿題は両面の10枚か20枚で やっぱりしんどいときは5枚程度とそのときによって調節してくださいます。

回答者数: 2人

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜国際高等学校

    回答日: 2025年08月08日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    折々に現在の学習進捗状況や通学時の学習に取り組む姿勢など、連絡が適宜あった。 親としてはガリガリと子どもを追い詰めるつもりはなかったので、なくても良かった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に不振がなかったので、アドバイスを受ける必要はなかった。 子どもは子どものペースで、取り組んだ結果が出ていたんだと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 国際高等学校

    回答日: 2024年06月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    普段の授業の様子であったり、得意な部分、苦手な部分、現在のしている範囲、丁寧にたくさん教室でのことを教えてくださいます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    そのときはやっぱり電話をくださって今頑張りどころだからと教えてくださり、家での宿題もより、子供に寄り添って公文をがんばもらおうと私も思えます。

回答者数: 2人

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜国際高等学校

    回答日: 2025年08月08日

    アクセス・周りの環境

    自宅に近い、夜遅くても安全

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 国際高等学校

    回答日: 2024年06月16日

    アクセス・周りの環境

    自宅から徒歩3分

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 国際高等学校

    回答日: 2024年06月16日

    あり

    少しでも隣に座れる時間をつくり一緒に公文の宿題をするようにしています。そうじゃないとやっぱり後回しにしていまい、ギリギリになるまで宿題をせずにしんどいおもいをしているからです。

回答者数: 3人

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横浜国際高等学校

    回答日: 2025年08月08日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テキスト代、

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 国際高等学校

    回答日: 2024年06月16日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    1教科につき約7000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 川崎市立幸高等学校

    回答日: 2024年11月11日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下

この教室の口コミをすべて見る

公文式鶴見中央2丁目教室の合格実績(口コミから)

公文式鶴見中央2丁目教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近くて、ベビー公文もならっていて先生が好きだから通ってほしいと思いました。でも1番の決め手は子供が習いたいと言ったことです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    子どもの希望、自学自習で自分のペースで学べると言っていた。 彼女には、自分のペースで学べ、教えてもらえることが良かったらしい。 この口コミを全部見る

公文式の口コミ

公文式の口コミをすべて見る

公文式の記事一覧

くもんと塾の違いは?特徴や費用、どっちに通うべきかなど解説

くもんと塾の違いは?特徴や費用、どっちに通うべきかなど解説

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

公文式 鶴見中央2丁目教室の近くの教室

浅田中央教室

〒210-0847 川崎市川崎区浅田2丁目9-7 

神奈川新町教室

〒221-0043 横浜市神奈川区新町15-10 

菊名南教室

〒222-0012 横浜市港北区富士塚2丁目2-17 

大曽根教室【神奈川県横浜市】

〒222-0003 横浜市港北区大曽根1丁目24-8-2 

公文式以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

鶴見校

JR鶴見線鶴見駅から徒歩5分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

高等部 鶴見校

JR鶴見線鶴見駅から徒歩5分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

総合進学コース 鶴見教室

JR鶴見線鶴見駅から徒歩5分

湘南ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

個別指導コース 鶴見教室

JR鶴見線鶴見駅から徒歩5分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

鶴見校

JR鶴見線鶴見駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

鶴見駅前校

JR鶴見線鶴見駅から徒歩3分

横浜市の塾を探す 鶴見駅の学習塾を探す