1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(2ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(2ページ目)

31~60 件目/全10,760件(回答者数:2616人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的にはどの教科でも基礎学習をしっかり固めていくことを重視されていると思います、土台がしっかりしないと応用力はつきにくいので、基礎で弱い部分はわかりやすく指導してくださいます。勉強のやり方、モチベーションを高めること、先々の進路についてもプロのアドバイスを受けることができます。得意分野でもより高みを目指す教え方をしてくれます。スローすぎずハイペースすぎない適切な速度と子供は行っていました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の学年相応の学習の教科もあるし、できる教科については先に先にすすんでくれるので飽きなくていい。だが難しいので英語は断念してしまった。先に進みすぎてわからなくなって、逆に嫌になってしまったこともあった。でも漢字については習ってない漢字も知っているため、学校のテストや授業ではとてもやくにたっている、

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校からも近く、駐輪場・駐車場もあって送迎しやすい。明るいので夜の迎えを待つ間も安心。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

あまり連絡は回ってきませんでした。休講になるとかそういう感じの連絡はありましたが個人に向けてーというのはなかったような気がします。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

生徒の学習の進み具合や学校の学習との兼ね合い、課題の量など 欠席連絡は電話を通してか、あらかじめわかっている場合は生徒からも伝えられるなどしていた

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

街灯があって帰り道も安心だった。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生から、若い先生方もいます。最初こそ不慣れそうな人もいますが次第に慣れていってますね。ベテランの方は丁寧に指導をしてくださり、生徒1人1人の様子をしっかり見てくれます。 また、宿題を何度も忘れるなどの問題がある生徒にはしっかり怒ります。なので、怠慢しがちな人にはいいかもしれない。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車通りは多いが送迎が可能であれば安全に通えます

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

分からないところは説明しながら理解してもらっている。またどの程度の時間にどの程度の量をこなすかという点は親が管理している。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期的に連絡が送られる仕組みになっていた。塾での学習内容や今後の方針が明示されている点は非常に良かったと思う。学習について相談するきっかけにもなった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供の出来によってレベルアップ。理解してないと思われればレベルダウンもあるレベルにあって、英検の級も先生の方から勧められる。自分でノートにプリントを貼り復習に利用している。授業中は、その日の課題を自分でやる。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

主の先生だけでなく、他の先生方もみなさん子供のペースに合わせてご指導してくださっています。 子供の事を本当によく見てくださっていて、子供のペースに合わせた声かけをしてくださるので、子供はやる気になります。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾からの宿題の実施や、宿題の丸つけを行っている。分からない問題や、間違った問題について、一緒に問題を解いている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的にはスモールステップなのでわからないところやつまずきやすいところを丁寧に数字を変えて何回も何回もやってくれるので同じミスやうっかりしたことなど特に学校で起きそうなところについては予州も含めてやってくれるので非常に助かっている

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

ひたすら問題を解き、採点してもらい、また解く、を繰り返す方法で、黙々と勉強することができます良いと思う。引き続き、生徒のスピードやレベルに合ったスケジュールて行ってもらえることを願う。ただ、前述にもあるように先生を人数を増やしてほしい。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強についてわからないことは一緒に考えています。答えをすぐに教えるのではなく一緒に考えるよう気をつけています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校から道を渡ることなく行けるので便利です

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

主に嫁が丸つけをしながら教えています。 丸つけしている中でわからないことや不明点については嫁が回答して教えています。 又、ご飯を食べてから公文式の宿題をするというルーティンがあるので、毎日の行うべきこととして取り組んでいるのが、何より嬉しいことです。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

なかなか勉強に取り組まないので、宿題はしたのかなど、声をかけて公文の課題の取り組みを促しています。あとは、公文への送迎をしています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校からも近いので、学校終了後に徒歩で行っていました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

まずは決められた時間にきちんと宿題に取り組むようスケジュールの管理を行っている。学校で疲れている日もあるが、うまく気持ちを盛り上げて前向きに学習にも迎えるようにしている。ときには1週間の呼吸を上げるなど、宿題がとても多いので、何とか前向きに頑張ってもらえるように支援している。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください