公文式の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全11,258件(回答者数:2728人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ教師もたまに大学生もいた気がする 先生はとても優しく質問したら 分かりやすく解説してくれるので 自分のプラスになることが多かった。 また問題ができた人から今日の宿題など やっていたので自分のペースでできた。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には電話での連絡事項等はなく、 子供な送迎時のタイミングで何かあれば都度連絡事項や相談事などを話してくれます。 送迎無しの生徒については電話連絡にて連絡事項等があるかと思われます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く便利
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
母親が勉強ができる人なので、わからないことはとりあえず母親に聞いていました。母親でも分からないものは、母親が勉強して教えてくれていました。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近くて人通りもあるので安心です。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
・塾に入った、これから帰宅する。 ・進度や苦手なところの説明 ・家での勉強の仕方の質問 ・忘れ物
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通いやすかった
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はベテランで毎回良く面倒を見てもらえるのが非常に良く、とても頼りにしている。 またやめそうになった時も親身になって引き止めてくれたのでとてもありがたく今でも通える要因である。今後も6年生までは通わせるつもりである。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・例えば算数が遅れていたら、その分国語も算数のランクに合わせたレベルから始めてくださっていたので、どちらかの教科は復習にもなっていました。 ・国語が出来なかったので、最後の15分を使って音読をさせてくださっていました。 ・宿題は確実にやり終えることが出来る量を毎度きちんと出してくださっていました。 ・定期的にレベルの調整をしたり子供に合わせたカリキュラムを組んでくださっていました。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の入室連絡や塾での授業態度、勉強の進捗具合を毎週送ってくれた。 宿題の有無やどのような点が苦手なのかを詳しく送ってくれた。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に分からないのですが、普段の塾に来る時間や、塾に滞在してる時間、普段の様子、どこのレベルを勉強してるかなどを伝えている感じでした。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業日の変更の話であったが、会って直接聞くことが多かったので、特にたいした話はしていない。最初は電話だったが、途中からメールに移行し、お互いスムーズにやりとりできた。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室が休校になる日であったり、お楽しみ会の日程、集中学習というものもあり学年によって、来校の時間も違っていたのでその連絡。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子どもの進度に合わせて、学年を超えて先に進んでいくスタイル。 公文独自の問題を解いていく。 分からなかったら質問して理解していく。 一学年の勉強が終わればテストがあり、 合格すると学年があがる。 どんどん学年があがる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績や指導方針のすり合わせ、塾での態度などを細かに教えてくださいます 子どもにはこうした方がいいと家での対応についても相談していただける環境
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には「宿題をやる」ことを促すことを行っている。一人で解いていて、分からないことがあれば教える程度。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
経験のあるベテラン講師が指導してくれている。生徒一人一人に対して非常に丁寧かつ優しく向き合ってくれており、子どもが壁に当たっても学習のモチベーションを落とさぬよう、しっかりとケアしてくれる。指導力が非常に高いと思う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
教師の方々としてはプロで経験豊かな人だと思います。臨時で大学生の方が指導員になることもあったが教え上手と思いました。子供の性格、人格、年齢的な部分をよく理解されていて、それぞれの子供に適切な対応を行っていると思います。先生方も権威的・高圧的でなく、優しい性格・人間力が高い人・心に余裕がある人でした。学校教師とは違い、高品質な教育を行っているし、子供にいい影響を与えると思います。大人目線でも素晴らしいとは思った
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
メールや電話などの連絡はありませんが、定期的に毎月発行されるのが教室便りで、それを見て今後の休みなどが保護者に伝えられます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
熱心に教えてくださる先生が多い。また、優しく丁寧に指導してくださるのでとても助かる。怒鳴り散らす先生がいないのでとてもありがたい。昔なら怒鳴り散らして子供を教育していたところもあるとあると思うのでそういう先生がいるか不安だったけどいなくて安心した。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
本人のやる気が出ない時は少しでも取り組めるよう声をかけたり、お便りに書いてある促し方を実践してみたり。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
数学の教師の方は年配の方だと聞いておりました。教え方が分かりやすいと子どもがいつも言っておりよかったなとおもっていました。分からないところを聞きに行ったらすぐ教えてくれる!といつも嬉しそうにはなしておりました。いい方だとおもいました。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からは歩いて20分程度で、基本的には子供が自分で通っていました。子供が自分で通える範囲と言うこともすごく重要なことでした。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
街灯があって帰り道も安心だった。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容は生徒に合わせています。レベルの高い生徒にはより高い教材を、苦手な科目は重点的に補えます。また、学習習慣を定着させるための宿題があります。量は調整可能です。最初は、入塾時に行われるテストで進度を決めることができます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円