学研教室の口コミ・評判一覧(6ページ目)
151~180 件目/全3,071件(回答者数:740人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試や検定のスケジュールや 強化対策の臨時授業の案内や説明はもちろん、今現在の授業の進み具合や内容、子供の苦手対策に必要なこと、自宅学習でやってほしいことなどの説明があった。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教えられていないのでカリキュラムはわからないが、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的にはショートメールでのやりとり。たまに、電話連絡。 そのほか、地震等もあった為、その都度安否確認の為のやりとり等がありました。
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
算数が苦手だったため一緒に問題を解いて解説をしていました。勉強スケジュールや使用するテキストなども検討調整していました。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
よかった。わからない教科をわかるようになるないようだった。英検の対策もやってくれた。詰め込みすぎたものではなく自分のペースでがんばれた。特に悪いとこもなかったし他の塾に行ってないためあまり比べられないけどよかったと感じた。
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
教室には一人の女性講師だけだったが、生徒さんもたくさんいるわけではないので、ゆっくり取り組ませてくれたり、集中し辛い環境が出てきたらきちんと指導してくれて学習しやすい環境を整えてくれた。先生と私は境遇が似ており、懇談も定期的に開催してくれていたので、子供の事で色々話ができて良かった。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムとか、かっちりとした塾じゃなくて、課題をこなして分からないところを聞く感じだった。授業に沿って課題を行った。学校の分からないところはいつも一緒にやってもらっていた。決まりがないからこそ柔軟に行うことができていた。
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
きれい
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校からも通いやすい
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
夏期講習の日程を決めるときに、どの日程が良いか聞いたり、保護者と先生の面談の日手を決めるときに主に連絡を行う。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
学校よりも丁寧にわかり易く教えてくださる先生が多く、学校の授業では理解できなかったことも、塾に行けば理解することが出来ます。そんな先生が多いので通いやすいです。また、教室の雰囲気を明るくしてくれる先生や、一人一人に寄り添い、丁寧に勉強を教えてくれる先生もいるため通いやすいです。
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子や改善点、進み具合などの連絡。 家での様子をきく。 時には保護者とのコミュニケーションも行い、保護者からの提案などもしやすい環境を作っていた
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談についてや忘れ物・休みの日の対応。 こちらの質問に対しての返答などもすぐ対応してくれます。不定期に行っているサロン等の連絡もあり。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学研教室なので、皆さんご存知かと思います。本屋などで市販の学研の問題集や図鑑、参考書、テキストなどいろんな教材を市販品で見る機械はたくさんあるのではないでしょうか?子供の頃はまだかな?まだかな学研のおばさまだかなんなんてCMもありましたよね(笑) 学研教室の教材はシンプルで分かりやすく取り組みやすいです
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からちかいですが帰りは街頭がないので暗く危ないです。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良い方だと思います
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の時間変更等の連絡事項。塾での子どもの受け方についての連絡(寝ている等の必要に応じて)基本的には、連絡が来ることはほんとんどない。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒の学力が上がるサポートをして行って、勉強だけではなく進路に悩んだ時は一緒に悩んでくれる。生徒にあったものを提供していて生徒が自分で必要だと思ったことをやる。先生からこれがいると思ったらこれはどうかも提案してくれる。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
教師をしていた年配の女性です。子どもたちは親戚のように接しております。教え方が丁寧です。受験対策などは少し不安な部分も在りますが、日々の学校の学習についてはついていける程度にはなるので、普段の学習対策としてはいいのでは?と感じています
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾して最初はまずにがてな分野をやります。(例えば二次関数など)そして基本プリントの冊子を終わらせていくかんじです。1日に大体2ページずつ終わらせていき1ページ終わったら先生に丸つけをしてもらいにいきます。それを3教科分やっていく感じです。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学3年生の夏期が教材が多すぎて計画や管理が大変だった 一日の授業時間が短いぶん1教科にかけられる時間が少ないので進みが早く予習が大切だと感じた。 テスト前2週間くらいは学校のワークの自習だった。 夏休みには上位校を目指す数人に対して特別授業があった。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
周りの友達と共におこなうことがたまにあり、自分の学力を高める良い機会だと感じている。 1体1の個人塾に比べ学力向上はすぐに見られないかもしれないが、これから先必要不可欠であるコミュニケーション能力を身につけることはもちろん、音読や自分の意見の発表などあまり代表的ではないやり方が時々ある。だが今思えば学力向上に繋がったと思っている。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は女性です。50代くらいです。子供二人とも成人です。先生は明るくて話しやすいです。個人懇談の時も親身に話を聞いてくれました。子供の悩みの相談もちゃんと聞いてくれました。 生徒数は だいたい 30人未満です。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは学校での復習をしているので、1度学校で習ってるので子ども自身もストレスなく進めていけていると思います。 また、学校で出来ないところがあるとそこを集中的に、教えてくれているのでわからないまま進むことがないので助かっています。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本気の進学校に行かないのであれば充分な学習レベルとボリュームであると感じる。 定期的に苦手な科目に変更でき、全体のレベルアップができる。 積極的に資格取得のタイミングもあり、子供のモチベーションにもつながる。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
詳しくわかりませんが、算数、国語、英語のカリキュラムがあり、学校の授業行程よりも早く教えてくれるので、予習にもなり、学校で実施しているテストでは90点以上はとれているので、満足しております。復習も塾でやりわからないことがあれば親切に教えてくれるので助かってます。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
個人懇談の日程決めだったり、子どもに関しての緊急連絡だったり、学研教室へ行くまでの交通の事情だったりをやり取りして教えて頂いています。
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
幼稚園が近い