1. 塾選(ジュクセン)
  2. 名進研
  3. 名進研の口コミ・評判一覧

名進研の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全690件(回答者数:158人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

名進研の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題の丸付けは本人がやる気になるので頼まれるためやっている。それ以外はほとんど自分でできるので漏れがあった際にサポートする程度しかしていない。

名進研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

名駅から徒歩5分程度で通塾時間には、講師の方が信号交差点で引率してくれています。ほとんどは、車での送迎でしたが、時々地下鉄で通塾する際には安心できます。

名進研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校がある日は1日3時間、長期休暇の時の講習時はお弁当持ちで7時間ほど。内容のレベルは子供のはレベルで別れていたのだはないかと思う。普通なのかもしれないがわかりやすく教えてくれると子供はよく言っていた

名進研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

先生が道路に立って見守りをしてくれている。

通塾中

名進研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

名進研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスは非常に良かった

名進研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては基礎から応用まで段階を踏んでいけるようなカリキュラムになっていた。その為、不明点があるとそこを徹底的に潰していけば必然的に応用まで持って行くことができるので知識を定着することができるし、知識の忘却率は緩やかなカリキュラムになっている印象であった。

名進研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

6年生の時にテキストが変わり、かなりハイレベルの教材に切り替えられました。その影響で子供の負担が多くなり、宿題がやりきれなくなりました。その意見を聞いて、授業中に宿題をやってくれるようになり、質問等もできるようにしてくださり助かりました

名進研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスは、レベル別に3クラスに分かれていました。数回分の模試でだされる偏差値をもとにクラス分けが行われて、そのクラスのレベルに合った授業を受け、宿題もレベルに合わせて解く問題、解かない問題があったようです。

名進研の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの結果や今後の計画など 授業中の態度や、他の生徒との関わりなど メンタルケアの話など テストの結果を見て得意不得意、これからの進む方など

通塾中

名進研の口コミ・評判

塾のサポート体制

今後の詳しいスケジュールであったり、授業の内容を私達保護者にも教えてくれている。これはとても良いことだと思う。 私はよく見ていないが?

名進研の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強を教えることはあまりなかったのですが、お弁当を届けたり、送迎したり、家族でないとサポートできないことをしていました

名進研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子や、テストの結果、今後の方針など。こちら側からの困った事やお願い事にも相談に乗ってもらいました。

名進研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾にいる時の様子や、じゅ業中の態度、最近の模試の結果について、生徒への声がけの仕方などを報告いただきました。

名進研の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談のお知らせや講習のお知らせなどは、プリントでいただいていました。電話がかかってくることは、ほとんど無かったです。欠席の連絡などは電話連絡していました。

通塾中

名進研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

名進研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供の能力に応じてテキストがありました。 学校の宿題の他に塾の宿題もありましたが、多すぎることはなく、楽しんで取り組んでいるように見受けました。 子供は、学校では習うことのできない、自分の知らないことを教えてもらえると、毎回楽しそうに話してくれました。

名進研の口コミ・評判

講師・授業の質

新人もベテランもいて、だいたい低学年を新人が受け持ち、ベテランの先生は高学年を受け持っていた。新人とはいえ、高学歴だったので安心だった。教え方がすごく上手で、生徒から親しまれている先生が多かった。特に女性の先生が人気だった。

名進研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

名進研は先生が出迎えてくれるので安心感が有りました。 家から徒歩3分以内だったのは決め手でした。

名進研の口コミ・評判

講師・授業の質

科目別に担当の教師が別れており、小学生相手でも中学校と同じような授業の進め方である。専門が別れているため、個別の対応や時間外の対応もしてくれて生徒の理解度に合わせて対応してくれて大変、助かったことを記憶している。

通塾中

名進研の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾から動画で宿題サポートがあるので、なんだかんだ見ている。(大人なのに溶けない問題多数あり) 塾のプリント整理(親がすれば良いと言われた。整理姿を子どもは見ているから出来るようになるそうです) 小学校の宿題

通塾中

名進研の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的にはメールを確認します。 急な話や、詳しく個人的な内容になるケースでは、電話がくることもあります。

名進研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100万円

名進研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは少し高いところにいたと思うが、一生懸命ついていって着実に成績アップしていた。素人なので、とにかく塾の方針を信じていた。塾は過去のデータがたくさんあるので信頼していました。カリキュラムはとても良かったと思います。

名進研の口コミ・評判

家庭でのサポート

苦手科目を克服するため、定期テストの解答用紙をPCで作り何度も繰り返した。 弁当を作り塾に持って行かせた。

名進研の口コミ・評判

塾のサポート体制

成績に関しては面談で詳しいデータを見せられ説明があるため、普段の連絡はマメではないし、内容も詳しくはない

通塾中

名進研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

名進研の口コミ・評判

講師・授業の質

教科担当がもちろんあり、独自の教材も使用しておりとても熱心だった。 学業以外も気にかけてくれ悪い事をしたら叱ってくれたりよい時は褒めてくれたりと子どもを導いてくれた。今は褒めることはあっても注意することはなかなかないため親ではない大人に注意されると子どもにも響くかと思う

名進研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは基本的に学校で習う内容の先取り授業の形で行われます。週3日の授業で英語、数学は2回、国語、理科、社会は1回の授業があります。定期テストの時期には自習になり、色々な学校から通ってきているので各学校の傾向と対策に合わせて指導されます。過去問題などにも取り組めます。

名進研の口コミ・評判

塾のサポート体制

困っていること、悩んでいることはないか。家庭での様子はどうか、勉強ははかどっているかなど。細かく丁寧に話をしてくださいました。

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください