3.4
回答者: 12 人
該当件数:42件
名進研の評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週5日以上 / 志望校:私立名古屋中学校 / 当知校
コロナが流行っていたので、塾に入ってきたら、消毒したりしてヘルスチェック表で自分の体温を事前に書いてから来るようにしていた。
優しかった。質問にも優しく対応してくれた。
名進研の評判・クチコミ
2
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週5日以上 / 志望校:私立名古屋中学校 / 当知校
少し満足していた。 高かったけど、授業が楽しく、わかりやすかったから満足した。
名進研の評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週5日以上 / 志望校:私立名古屋中学校 / 当知校
中学受験のために通っていた。 第一志望校に合格 第5志望校に合格 それ以外の3つは落ちました。 兄の2人が私立名古屋中学校に通っていて、中学受験をやっていたので、ぼくも中学受験をしようと名進研に通うようになりました。
父に怒られてやる気が出たから上がった。お金が自分のためにたくさん使われていることを知り、やる気が出たから上がった。 テストでいい成績が取れて浮かれていたから、下がった。先生に「算数やったほうがいいよ」や「このプリント作ったからやって見て。できると思うよ」などぼくの勉強について力になってくれた。すごく助かったから成績が上がったと思う。
名進研の評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週5日以上 / 志望校:私立名古屋中学校 / 当知校
家から近かった。けど、夜遅くに終わるので、送り向かいをお父さんやお母さんにしてもらっていた。
名進研の評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週5日以上 / 志望校:私立名古屋中学校 / 当知校
親の送り迎えの車が、近隣住民からのクレームとなっており、怒鳴り込んでくる人もいた。そのため生徒の帰宅時には先生が交通誘導していた。
質問であれば、簡単でも難しくても教えてくれた。挨拶も明るくしてくれた。
名進研の評判・クチコミ
3
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週5日以上 / 志望校:私立名古屋中学校 / 当知校
基本的には不満はありませんでした。(親がいっていました)ただ、合宿や長期休みの時は、料金が跳ね上がるので私は子供ながらに心配していました。
余し詳しくわかりませんが、一般的な料金体型だったと思います。
名進研の評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週5日以上 / 志望校:私立名古屋中学校 / 当知校
中学受験をするため。結果、第1志望校の私立名古屋中学校に合格できた。だけど、それ以外は不合格だった。
成績が上がった理由は、お父さんに一度叱られたから。それまでは勉強にあまり身が入っていなかった。お父さんの真剣な顔を見て、頑張りだした。塾の先生も熱心になってくれた(たぶんお父さんが塾にクレームを入れた)
名進研の評判・クチコミ
5
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週5日以上 / 志望校:私立名古屋中学校 / 当知校
先生が自分で問題プリントを作ったやつを解いたりしていた。 解説中、面白い話などをしてくれて、いつも楽しかった。
名進研の評判・クチコミ
4
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週5日以上 / 志望校:私立名古屋中学校 / 当知校
入試直前には、先生が休みを削って特別授業をやってくれたりしていた。
個別の生徒に特化して、勉強方法の対応をしてくれた。例えば、苦手な箇所の問題を作ってくれたり。また本命校に落ちた後、次の受験(格上校)に向けて、夜遅くまで自習に付き合ってくれた。
名進研の評判・クチコミ
回答時期:2022年頃
回答者: 生徒 / 小学4年生 / 週5日以上 / 志望校:私立名古屋中学校 / 当知校
アクセス・周りの環境
自分の家から近かったから通いやすかった。 塾の前に、大通りがあって出にくい。 4年生の授業の時めちゃめちゃうるさかったので、自習に集中できなかった。 自習室もあって、家で勉強するより、集中できてよかった。