1. 塾選(ジュクセン)
  2. 名進研
  3. 名進研の口コミ・評判一覧
  4. 名進研の口コミ・評判一覧(3ページ目)

名進研の口コミ・評判一覧(3ページ目)

61~90 件目/全 746 件(回答者数:168人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

名進研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

復習重視、繰り返し多い、テキストの解答は丁寧で、算数は別解も載っていました。思考力が育たないと世間では言われていましたが、思考力には関係ないと私は思っています。最後は勉強量確保なので、自宅から近いところを選びました。

名進研の口コミ・評判

塾のサポート体制

試合が近くて塾に行けなかったり、勉強がやれていないとチクリと勉強をやらせるようにと連絡がありました。テスト前に試合に出ることもあまりよく思われていませんでした。

通塾中

名進研の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題が多い教科や小テストなどの対策は一緒にやることも多かった。プリントも多く配布されるので整理は大変だった。

通塾中

名進研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

電車と徒歩で片道40分程度でした。最寄り駅からは数分なので便利でした。

名進研の口コミ・評判

塾のサポート体制

紙媒体:模試など今後の予定。保護者会の案内。 お迎えでお会いした時:最近の子供の様子。 保護者会:志望校の現状をその中学の先生からお話し。

通塾中

名進研の口コミ・評判

家庭でのサポート

なかなか自分から全てをやることはできないので、一緒に宿題からテスト勉強までやっています。そうすることで、授業でやっていることなどを親も知ることができるため、これはこれで大事なこととも思えます。宿題がそこそこあるため、やっているかの確認は必ずしています。

名進研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車での送迎が必要

通塾中

名進研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

通塾中

名進研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

通塾中

名進研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベル分けはしていないので、皆同じ内容を学びます。その時に理解出来ていなくても反復して教えてもらえるので理解出来るようです。 学校のテスト週間はテスト範囲の勉強をさせてくれます。 夏期、冬期講習で全体の復習をしてくださるので思い出せて良いと思います。

名進研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

通塾中

名進研の口コミ・評判

講師・授業の質

先生は学生のアルバイトではなくてプロの先生です。 学校の先生より分りやすく、丁寧に教えてもらえます。生徒一人一人に目がよく届くため生徒に合わせて指導してくれます。先生と生徒の関係もとても良く、、和気藹々としていま

通塾中

名進研の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの順位や授業の態度等についてがメインだが、特段指摘されていることはない。今の5年生の段階では形式的な電話だけである。

名進研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の経営方針。子供の様子。親が必要な心構えなど親の知りたい情報がたくさんあり、折につけて保護者会があったのでとても安心だった。子供の様子も学校の先生よりきちんと見ていただいているように感じられました

名進研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での子どもの態度、テストの結果を教えてくださいました。今後の進め方なども教えてくれたので、安心でした。

名進研の口コミ・評判

家庭でのサポート

実力テスト後の自己採点の手伝い、テスト直しの手伝い等。 塾からの指示であったのは自己採点の手伝いのみであったが、子供の手が回りきっていない時にはプリントの管理などをしていた。

名進研の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強の内容などはお任せだったので、送り迎えや弁当作りぐらいですが、毎日のことだったので、結構大変だったことは覚えています。

名進研の口コミ・評判

家庭でのサポート

特別講習の時は場所が変わる時があるので、 その時の送り迎え 自主的に学んで欲しいのと自己管理もできるようになって欲しかったので、できることは自身でしてもらうようにしていました。

名進研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円くらい

通塾中

名進研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルがとても高いと思います。正直、名古屋での受験でここまで首都圏並みの学習が必要なのかどうなのか、疑問もあります。 宿題が多く、とても時間がかかり寝るのが遅くなってしまう日もあります。 反復学習ができるようなカリキュラムになっており、何度も出てくるものはだんだんとできるようになって行けそうです。

名進研の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業での取り組みのこと。 試験での点数や前回との比較についての内容 また、試験で、どのへんが弱点などを連絡してくれてたと思います。

通塾中

名進研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

1コマが70分と長いです。集中力を保つのに大変そうです。 今は週1ですが、今後増えてくるようです。夕方から夜までの時は時間が長いので、お弁当を持っていくことになるかと思います。 主要教科だけでなく、速読や読解力、パズルなど色々興味のある部分を学べる感じです。

名進研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

時期毎に覚えなくては行けないカリキュラムがまとまっている。各教科1年で前期、後期の2冊。私立中学校入試問題集、入試直前問題集、プレテスト、サーバス、ブリント。夏期講習。冬期講習。正月特訓は、ホテルで泊まり込み。

名進研の口コミ・評判

講師・授業の質

・授業を担当してくれるのは塾の正規講師で、一人ひとりの学力や学習状況を見ながら丁寧に指導してくれる。 ・自主学習のスペースにもチューターのような、アルバイトの方がおり、授業でわからないことを個別指導で保管してくれていた。 ・授業後などは、帰る時間も含めて、子どもの安全確認を徹底してくれていた。 ・入口すぐに職員室があり、声かけもしていただき、子どもや保護者の話や相談を気軽にしやすい環境でありがたかった。

通塾中

名進研の口コミ・評判

塾のサポート体制

電話では、テスト後の勉強の仕方などを教えていただいたりします。 ネットでは、中学の見学会の案内や説明会の案内もよく届きます。テスト結果もペーパーより先にネットで見ることができます。

名進研の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの結果連絡、偏差値上げるためにはどうしたら良いかの対策や、補習の提案や、生徒の相談にのる面談。

通塾中

名進研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスは10分以内と近い

名進研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

国語、算数、社会、理科を中心に小学校より高いレベルで進んだ範囲を学習させてくれる。受験対策の指導やこまめなテストがある。前回の復習から始め、新しい分野の学習と理解度確認のためのやり取りや小テストがある。

名進研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロのベテランの先生が、子どもの興味をそそるよう、親しみやすく接していただきました。 テストの成績がふるわなかった時も、親の慰めよりも、先生の励ましで前向きになっておりました。 子どもは、小学校では味わえない、新しいことを教わることが、とても楽しかったようです。

名進研の口コミ・評判

塾のサポート体制

普段の家での学習状況、また、塾での生活態度、本人の苦手としている分野、対策方法等についてアドバイス、情報交換を実施。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください