お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

創研学院 東加古川校はこんな人におすすめ

受験のための指導を受けたい

創研学院では、小学生から高校生まで各段階に応じた受験指導を行なっています。
講師は関東から九州までさまざまなエリアの教育事情に精通しており、地域の特性を活かした受験指導を受けることが可能です。
中学受験のための指導では、生徒のやる気と興味を引き出す授業を通して無理なく志望校合格に向けた実力を身につけることができます。
また、高校受験のための指導では定期テスト対策と内申点対策を重視した指導を行なっているほか、大学受験では生徒一人ひとりの学習ニーズや志望校に応じた多彩なコースを開講するなど、生徒一人ひとりが志望校合格のための最適な受験指導を受けることができます。

今よりも成績を上げたい

創研学院では、成績を上げるために必要なことを塾で完結できるように指導を行なっています。
授業では生徒一人ひとりに徹底的に寄り添って、個々の生徒の学力や学習目標、個性に合わせた指導を行なっていることが特長です。
やりっぱなしにさせない丁寧な指導と習熟度チェック、宿題チェックで、着実に成績を伸ばしていくことができます。
また、創研学院では生徒が講師に質問しやすい環境を整えており、授業の前後で質問できる時間を設けています。
どんな質問でも気軽に講師に尋ねることができるので、わからないところをそのままにすることなく学習を進めることが可能です。

自分自身の学習目的に応じた指導を受けたい

勉強を進めていく中で、抱えている課題は人それぞれ異なります。
創研学院では生徒一人ひとりの学習目的や悩みに応じた指導を行なっており、自分自身の学習目的を考慮した指導を受けることができます。
たとえば「数学が弱点なので、数学を徹底的に克服したい」「英文の長文読解を重点的に習いたい」などさまざまな学習目的や悩みに応じた指導が可能なので、自分自身の学習目的に応じた指導を受けたいという生徒におすすめです。
いつでも相談できる環境と的を絞った効率的な指導で、着実な成績アップ&志望校合格を叶えることができます。

創研学院東加古川校へのアクセス

創研学院 東加古川校の最寄り駅

JR神戸線(神戸~姫路)東加古川駅から徒歩3分

創研学院 東加古川校の住所

〒675-0101 兵庫県加古川市平岡町新在家1573-1 東加古川MCビル2F・4F

地図を見る

創研学院東加古川校の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

創研学院の合格体験記

創研学院東加古川校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年04月07日

    講師陣の特徴

    専門の講師がほぼマンツーマンで指導をしてくれる。受講生がかなり少ないので、親の要望は通りやすい。子供の弱点を把握しやすい環境だったのできめ細やかなフォローをしてくれたと思う。 授業は面白いと子供は言っていた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないことはすぐに教えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    予習、復習は宿題、授業、演習出会ったと思う。受講生が3名しかおらず、きめ細やかな授業が可能であった。講師も教えるコツをわかっておりメリハリの効いた講義を行っていた。 自習室も使っておりその時も適切なフォローがあった。

    テキスト・教材について

    四谷大塚のテキスト

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年06月16日

    講師陣の特徴

    中学受験専門のクラスであり、講師もそれなりの実績があると思われた。責任者は若いように感じられたが叩き上げ感があり安心して任せられる。授業も子供の話からはメリハリが聞いたものであり、うまく集中できるようにしていたと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習、講義の後、休み時間に対応

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講義で新しいこと覚える。問題を解く。解説がある。宿題が出される。次の授業で宿題の解説がある。それの繰り返しになる。 漫然と講義しているわけではなく、要所要所で雑談を入れ、集中力が切れないようにしている。 テストの内容により、苦手な箇所は重点的に対応してくれるなど柔軟性もある。

    テキスト・教材について

    四谷大塚のテキスト

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    ベテランの講師である。塾長が数学を担当していた。全体にしっかりしたイメージがある。生徒な少なかったこともあり、きめ細やかな対応であったと思う。 要所要所に雑談を入れ集中力を切らさない工夫をしていたと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問があれば対応してくれる

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団での授業である。ただし、生徒が3名であったので、きめ細やかな感じである。授業はテキストに沿ったものであり、講義と問題の繰り返しになる。 弱点はテストの結果でわかるので、親が重点的に弱点を克服してもらうようお願いすれば対応してくれる。

    テキスト・教材について

    四谷大塚のテキスト

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年04月07日

    カリキュラムについて

    年次が上がるごとにコマ数が増える。4年生は慣らしの要素が強く、時間的ゆとりはあったと思う。5年生からはかなり難しい内容に入るので、親では面倒を見きれないぐらいのないょうであった。6年生はかなりの時間を塾で過ごしていたと思う。

    定期テストについて

    四谷大塚の模試

    宿題について

    国語  算数 理科の授業の復習 かなりの量で1科目1時間以上かかる。 塾のない日は宿題に追われることになる。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年06月16日

    カリキュラムについて

    私立中学校の受験目的なので、内容量はかなりあるように思われた。また小学校の授業内容と比べ物にならないほど難解なものであり、4年生は内容と、勉強方法を習得するだけのものであったと思う。学年が上がると詰め込む内容も多くなり、内容と量をこなすのにかなり努力が必要である。 6年生はインプットとアウトプットを繰り返して行い、知識の定着、弱点の克服がメインとなる。

    定期テストについて

    四谷大塚のテスト

    宿題について

    小6 国語1日1時間ぐらいかかるぐらいの量プラス苦手な問題 算数1日1時間ぐらいかかるぐらいの量プラス苦手な問題 理科1日1時間ぐらいかかるぐらいの量プラス苦手な問題 基本的に子供のできる限界の量が出される

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年05月23日

    カリキュラムについて

    4年生から始めるのが普通らしい。4年生は勉強になれるような感じであった。年次が上がるごとに通塾回数は増えていく。教科は国語、算数、理科の3教科である。 四谷大塚のテキストに沿った授業になる。 休むとついていけなくなる程度の速さである。

    定期テストについて

    四谷大塚のテスト。回数は覚えていない

    宿題について

    一回の宿題はだいたい1日1教科1時間から2時間程度で終わる程度の量。3教科だと4から6時間ぐらいでできる量である。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年04月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供の成績。講義の進捗状況。家での勉強で困ったことはないかとうのフォロー。苦手克服の方法について。模試の結果等。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供の成績。講義の進捗状況。家での勉強で困ったことはないかとうのフォロー。進路についての対策について。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    弱点を把握していたのですぐに要望を聞いてくれて授業を調整してくれた。宿題等で苦手を克服できるよにしてくれた。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年06月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    講義の進捗具合。講義の内容。テストの結果の説明。弱点、弱点の克服方法と対策。受験校の対策。家での勉強方法。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    講義の進捗具合。講義の内容。テストの結果の説明。弱点、弱点の克服方法と対策。受験校の対策。家での勉強方法。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    弱点を把握しているので、授業、宿題で弱点克服の対応を行っていた。 保護者からの要望も聞いてくれるので、やりやすかった。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年05月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での様子。授業内容。テストの成績。志望校の情報。弱点克服の方法。今後の授業内容、方針等の説明があった。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    特になし

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    弱点がわかっているので、弱点に対するフォローをお願いし、重点的に対応をしてもらった。常日頃から励ましがあった。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年04月07日

    アクセス・周りの環境

    家から近くてよかった

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年06月16日

    アクセス・周りの環境

    家から近く通いやすい。踏切近くにあるので駐車場が使いにくい

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年05月23日

    アクセス・周りの環境

    家から一番近い塾、アクセスはよい。線路沿いにあり。

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年04月07日

    あり

    勉強のやりやすい環境の整備。リラックス、リフレッシュ等の気分転換できるように声をかけていた。定期的に遊びに連れていっいった。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年04月07日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 80万

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年06月16日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円ぐらい

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年05月23日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立三木東高等学校

    回答日: 2024年10月25日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

この教室の口コミをすべて見る

創研学院東加古川校の合格実績(口コミから)

創研学院東加古川校に決めた理由

創研学院の口コミ

創研学院の口コミをすべて見る

創研学院の記事一覧

創研学院(集団コース)・(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

創研学院(集団コース)・(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

【四国5校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

【四国5校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

創研学院 東加古川校の近くの教室

加古川校

〒675-0064 加古川市加古川町溝之口760 藤本ビル

創研学院以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

東加古川駅前教室

JR神戸線(神戸~姫路)東加古川駅から徒歩2分

エディック・創造学園

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

エディック 東加古川校

JR神戸線(神戸~姫路)東加古川駅から徒歩1分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 東加古川平岡町校

JR神戸線(神戸~姫路)東加古川駅から徒歩3分

エディック個別・創造学園個別

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 映像授業

エディック 東加古川校

JR神戸線(神戸~姫路)東加古川駅から徒歩1分

まんてん個別指導塾

小学生 / 中学生 / 高校生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 映像授業 / 自立学習

東加古川教室

JR神戸線(神戸~姫路)東加古川駅

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

東加古川校

JR神戸線(神戸~姫路)東加古川駅から徒歩8分

加古川市の塾を探す 東加古川駅の学習塾を探す