創研学院の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 771 件(回答者数:182人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
敷地内に自転車置き場があり、道路に停め放題になっている某塾とは違います。開始時間前には先生がおりてくださり、挨拶して、自転車を整頓する声がけもしてくださって、ありがたい限りです。近くにスーパーがあり、幼い頃はおくって、スーパーで買い物して、迎えにいくという動線で助かりました。
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験塾のカリキュラムは、基礎から応用まで幅広い内容をカバーしており、効率的に学力を伸ばせる点が魅力です。特に、テスト対策や過去問演習を通じて実践的な力が養われ、受験に向けて自信がつきます。先生方も熱心か方が多く楽しみながカリキュラムを進められます。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
親切で丁寧。 無理のない指導をしてもらえる。 学校の情報にも詳しいので、 いろいろと、相談できる。 レベルを上げるためのノウハウが ある。 こどもとの距離が近く、 勉強以外のことにでも、相談にのってもらえる。
創研学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
創研学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
息子が分からないと言ってきた問題を、自分が解いてみて、どのように教えたら分かりやすいかを決めてから伝えています。なかなか難しい問題が多くなってきています。ただし、教えているのは算数だけであって、国語は自分でやるか、先生に答えを聞くと言っています。
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の質はとても高いと感じた。アルバイトの先生がおり、少し質問するには不安なところもあったが、数名で集まって綺麗な回答方法を考えてくれたり、ベテランの先生が各教科に1名ずつ程度おり、教え方が上手く、すっと頭に知識が入っていく感じがした。
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本は対面で集団授業、個別授業などがあり、必要に応じて映像授業を受けることが出来る。冬期講習や夏期講習などは無く、基本的に毎回同じ曜日、時間に行われる。一人一人の希望を聞いて、追加で授業をしてくれたり、分からないことがないか随時確認をとるなどサポートが手厚かった。集団授業は幅広い学力の人が集まるため、レベルが高い授業を受けるには個別指導が必要であり、個別指導は費用も高くなるが、サービスで集団授業と同じ費用で個別授業を受けることができるなど、かなり良心的だった。
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
あまり覚えていません。多分塾が空いている時間とか、私が何時から何時まで塾にいたとかだったと思います。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
創研学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強するときなどは集中してできる環境を整えました。まて食事などには気を使い本人がリフレッシュできるように好きなものを用意しました
通塾中
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
メールや電話などを活用して現在の状況などを細かく対応してくれます。またテストなどのあとには面談もあり、現在の立ち位置等をしっかり説明もあります
通塾中
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
幹線道路沿いにあることから万が一送迎も可能です。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
とにかく熱い先生も多く、過去の経験からアドバイスがありました。また徹底した傾向と対策に基づいて指導が多いため理解力が増しました。在校生からの生の声を聞いても指導に活かしておりますのでとにかく的確です。先生も歴も長いので安心して任せられます。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
経験も豊富であり、受験校の傾向と対策も真剣にしてくれております。面談などでは的確なアドバイスもありましたので、子供の弱点などをフォローしてくれていると思います。子供の性格に応じて指導があります。熱血漢を持ってわからない問題などはわかるまで教えてくれます
通塾中
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から歩いて行けるという近さが良かったことです。また幹線道路沿いにあることから万が一の場合に車でも送ることが出来る利便性が良いものだと感じております
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
起こるときは怖いそうです。ただし、何度も同じ間違いを繰り返したり、宿題をやってこない子を起こるときだそうで、息子はそれほど怒られないということでした。分からないところはちゃんと教えてくれるそうで、そこは助かるそうです。また、塾が休みの日でもLINEをつかって質問ができ、すぐに返信がくるので、それはありがたいです。
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子どもが分かりやすく教えていただけるので良かったようです。得意な教科苦手な教科がはっきりしているみたいで苦手教科中心に教えて貰ったようです。行きたい学校行くために予定立て目標に向かって行くよう頑張っていました。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからない箇所は塾に行って教えてもらうようにし、家では送迎と宿題をやるように声かけをしてスケジュール管理をした。
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
お休みした日の振替授業等の連絡や面談等のお知らせには必ず連絡を頂きました。その他は特に連絡はありませんでしたが心配するような事は何一つありませんでした。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での学習態度や宿題の内容などです。また、その時点での子どもの学習・成績の様子なども連絡してくださっています。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くていいです。ただ車で送迎した場合、塾自体の駐車場は無いので近くの施設の駐車場に停めなければいけません。15分以内なら無料です。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最終学年まではとにかく基礎を大事にテキスト中心の授業。たまに力試しで過去問を解いたりもしていたようです。6年生の夏休み前に実力を測るテストがあり、それぞれ自分の弱点に合わせたテキストが配布されます。それが終わったら、過去問を解いたり模試をどんどん受けて実力をつける感じでした。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からの通塾方法がまあまあな時間と距離。自宅からはバスを使って30分ほどで到着する。帰りが問題で、今のように遅い時間の終了になると、バスを1本のがすと30分ほど待つことになる。そこは睡眠のことを考えてもかなり問題です。
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
お迎えに行ったときは、当日の勉強内容の説明があり、プリントでの連絡は、夏期講習や冬期講習のお知らせなどがありました。
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
6年の夏休み後にいっきにのびたので諦めずに通えば結果につながるとおもいます。 大手にくらべるとノンビリなのかもしれませんがうちの娘には大変そうでした。 夏期講習の時間はロングなので退屈かもしれません。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
とても親身になって考えてくださる熱心な先生が多いです。また、情報をきちんと共有されている感じがしました。なので、どの先生に話をしても伝わるので安心できた。沢山いらっしゃる感じでは、なかったです。どの先生も人当たりがよく、また、子供が大好きだったといことは、信頼できる人柄であったからだとおもう
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子。授業内容。テストの成績。志望校の情報。弱点克服の方法。今後の授業内容、方針等の説明があった。
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小さな塾だったのでその子に合わせて無理に上は進めず楽しみながら勉強出来るように進めてくれました。クラス分けも何度かあり、志望校に合格する為助けていただきました。 生徒同士の性格の相性も考慮した気配りもありました。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題が終わっているかどうかの確認や、普段からの宿題に対する声がけは家で行っています。わからないところは塾で聞いてきます。