進学教室 浜学園の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全2,135件(回答者数:457人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の家での勉強時間や進み具合などを聞いたり、良い勉強方法やあまりストレスを貯めたりしないようにすることを連絡していた気がします。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル事に教室が分かれていて自分に合ったカリキュラムで進んでいく 季節補習も特別も全てグレード別のクラスで行う。ただ最終学年の最後の方になってくると志望校別にカリキュラムを組むことになる。高ければ高いほど難しくなる。またその授業でその中学の問題傾向を過去問を解きながら知ることができる。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントを教科ごとにファイリングする。 間違った問題の復習チェック。 宿題のまるつけ。 宿題の復習をする際に、解答用紙をつくってあげる。など。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾が遅くまであった日はお弁当を作ってくれた。ほぼ毎回送り迎えをしてもらっていた。勉強を教えてもらったり、一緒に問題を考えたりしてもらっていた。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談の時間とか、最近家でどんな感じですかとか気軽にちょっと聞く位の内容だった。後はすいません。あまり知らないです。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は素晴らしい人が多かったです。特に予習復習の習慣のなかった我が子が、自宅で予習復習をするようになりました。これは講師の皆様のスキルのおかげだと思っております。また、明るい方が多かったように思います。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
特別授業、各学校の説明会、講演会、授業料のお知らせなど。講演会、特別授業のお知らせが多かった。紙でのお知らせ。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
計画の仕方や成績の分析、どこを伸ばしたらいいのかなどをサポートしてもらった。毎日お弁当を作ってくれた。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
復習テストが必ずあり理解できているかどうかしっかり見直せる。毎回宿題もしっかりチェックしてくれる。春期講習、夏期講習や冬期講習では復習の授業となり抜けたところをしっかり埋めてくれます。普段の授業でも最後の方は復習の授業になります。学年が上がれば前の学年の復習と応用問題でまず基礎をしっかりと作ってくれます。 授業と別に最高レベル特訓があり公開テストの成績が良ければ取ることができる。難しい授業だが取っている、取っていないとでは全然違う。
通塾中
進学教室 浜学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
復習をする必要があるのでテキストを再度やり直します。また、おうちドリルもあるので、それも進める必要があります。 小学校のうちはどの塾でも家庭サポートが必要だと思います。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
講師・授業の質
教え方はひじょうに分かりやすいということや受験にたいするこのろがまえなど基本的なこともや心構えなどメンタルに関係すること、セルフコントロールなどテクニックてきなことも数多く教えていただき大変役に立ちました。また常に励ましの言葉をかけてくれるなど熱心な印象を持った。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
進学教室 浜学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
わたしと母親で、得意分野だけは少しだけアドバイスしたが、塾の先生の方がわかりやすいと常に言っていた。
通塾中
進学教室 浜学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
季節講習のテキストの費用が高い。通常授業もやりながら講習もあるので本人はとても大変そうでした。解答が切り離されているもの、いないものがあるため、全て切り離されているとよいと思います。特訓授業は受験校別のレベルに合わせて受けることが出来るので、今より少し上を目指すには良かったです。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
学力スケジュールの管理と自主勉強課題の丸付けの手伝いが主なサポートです。勉強は独特の解き方をする必要があるので、中学受験勉強をしていない大人が教えるのは困難です。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にあり、周囲に店がたくさんあることから、明るさも十分にあり、夜でも危なくありません。駅までに大きな道路を横断しなければなりませんが、信号がありあまり危険ではありません。
通塾中
進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者が普段では見ることのできない塾での子どもの様子やつまづいているあるいはつまづきそうと思われるときに、定時連絡とあわせて連絡がくる
進学教室 浜学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数・国語・理科の3科目に絞り、週3回の講義を受講する。学校の授業からは半年以上早く進み、応用編の試験対策を中心に対策勉強を行う。 試験後は、復習問題と応用問題を追加して、繰り返し反復で勉強を繰り返す方式で徹底的に体に染み込むまで繰り返す学習方法。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
進学教室 浜学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
進学教室 浜学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
しっかりカリキュラムが組まれていて、5年、6年と細かいカリキュラムが組まれている。夏休みや春休みなどの講習は、大事な単元が組み込まれているのが工夫されているなと思いました。とても工夫されたカリキュラムになっている。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
講師・授業の質
子供のレベルに合わせて、また子供の特性に合わせて受験校を真剣に考えてくれた。勉強をしっかりと見てくれた。子供が飽きることなく楽しんで授業が受けられるよう授業が工夫されていたのがありがたかった。子供に聞くと、授業が楽しい先生が複数いたそうです。
通塾中
進学教室 浜学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題は終わったか、授業で分からない事はないかなど、要所要所で確認していますが、自立した子は自分で管理できると思います。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円
進学教室 浜学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業→復習テスト。 毎月模擬試験と学習の強度は強かった。 夏休みや冬休みは、最終学年では全てを 塾で完結できる形でした。 志望校別のコースが教室になかったため 甲陽学園のコースに通っていましたが 本人には少ししんどいコースでした。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
上位クラスになると宿題が広範囲になるので親も丸つけをするのが大変になる。 勉強だけで無く、お弁当など食事も栄養面を考えてあげないといけない。 高校と違い、親のサポートが無いと合格に結び付かないと思う。
通塾中
進学教室 浜学園の口コミ・評判
講師・授業の質
この塾の講師と方々について。若い先生からベテランの先生まで揃っておりバラエティー豊かな構成になっています。信頼できる先生ばかりです。優しく接してくれる先生が多いみたいです。20代の先生から40代の先生までいます。さらに50代の先生から60代の先生もいます。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
講師・授業の質
各教科担当の先生方の多くが、進学実績を豊富にお持ちの先生方ばかりで、受験に対する悩みにも的確な指導で相談にも応じてくださいます。また、授業もSクラスに近付けば近づくほど、真剣勝負そのものの白熱した授業が受けられるのも魅力に感じます。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾生専用のテキストがあり、塾独自のカリキュラムがあります。公開学力テストや復習テストなどの定期テストに加え、塾生専用のテキストを使用して授業後に課題が指示されるシステムとなっております。各教科担当の先生の指示によって、進められていく流れとなり、信頼してついていくことによって良い結果を生み出せると思います。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR西日本の草津駅から徒歩数分の距離にあり非常にアクセスが良い。ただし玄関前の道路が狭い割には車通りが多く、渡るときは気をつけないといけない。