進学教室 浜学園の口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全2,049件(回答者数:439人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
進学教室 浜学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
正直公立小学校とは次元が違うことをしている。内容によっては高校レベル、特に理科は社会人になって触れた知識が出てくる。電磁誘導によるリレー、バイメタルによるブレーカーの原理、電球のフィラメントにタングステンを使用、雰囲気にアルゴン等まさに会社で学んだ知識が出てきて驚愕した。書くときりがない。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
受講の状況や成績の状況などを折を見て、連絡してくれる感じ。(手のかかり具合によるのかもしれないが。)
通塾中
進学教室 浜学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一単元が多い。単元ことに分かれている。 カリキュラム自体は他とさほど大差ないが分かりにくいところも多い。 毎秋テストがあるため、カリキュラムで一単元終わることに小テストをしたりなど決まった内容を進んでいく感じです。
通塾中
進学教室 浜学園の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
他の塾もたくさん並ぶ激戦区。市内でも多くの人が利用する駅でありアクセスはしやすい。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントがどんどんテストも含めて溜まってしまうので、ファイリングしてあげていた。 テキストも夏期講習、冬期講習とどんどん増えていくので、専用の本棚を作っていた。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
変わったことや気になることがないかの電話がたまにかかってくるが、どちらかというと事務的であまり有効に感じる。
通塾中
進学教室 浜学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
進学教室 浜学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の勉強について、何か困ることがあるか、塾について、不満があるか、改善したい点がありか、何か希望があるか
進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績が伸びなかったときやクラスが落ちたときには、塾から連絡が来ていました。 担任の先生だったら、お世話係の方から連絡を、もらったことがありました。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
基本的にはバスで行っていたので安全でした。公開テストなどの日は迎えが必要でしたが周囲に駐車スペースがないので困りました。立地的には駅も近く治安は良い場所です。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、算数、理科は取り扱う単元の順序が、各学年でほぼ同じ様になっており、学年を経るにつれて内容が徐々に難しくなってくる。最終学年で完成されるように設計されている。社会科は5年生で歴史を前倒して扱い、6年生での完成の時間を長く取れるようにしている。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
進学教室 浜学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
2ヶ月ごとのクラス再編成の際、クラスが下がる場合は発表前に保護者に連絡が入る。講習会はイベントなどの連絡はアプリがメイン。
通塾中
進学教室 浜学園の口コミ・評判
講師・授業の質
社員とアルバイトが混ざっているが、先生達も生徒からのアンケート結果等で人事評価に左右されるため、講義内容や立ち振る舞いも意識して取り組んでいると思う。講師同士も切磋琢磨して、講師のレベルも上がってきているように感じている。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
あまりよくわかっていないのですですが本人は非常に勉強になるカリキュラムを用意してくれているときいています。 飽きがこないよう非常に工夫されているとぉおます 他の方はなんとおっしゃるかわかりませんがよかったとおもいます
通塾中
進学教室 浜学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
下位のクラスに落ちる場合は正式発表前にあらかじめ保護者に電話連絡が入る。6年生になると、生徒ごとの担当講師(担任)が設定され、相談窓口になる。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
はんきゅう茨木駅の近くであり商店街もあり利便性が良かった
通塾中
進学教室 浜学園の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
他の学習塾もあり、学びに来る児童も大変多くいて子供の刺激になった。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
最寄り駅までの送迎、食事の用意、日々の時間管理、体調管理、宿題の取捨選択、解答解説の解説、志望校オープンキャンパスへの同伴
進学教室 浜学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題や公開学力テストの問題解法について、解法指導、プリントの整理、スケジュール管理などを行っていた。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績が下がったときには教育相談について提案をいただいたり、塾での様子について 聞くことができたりもしたが、基本的にはあまり塾の方から連絡してくれることは少ない
通塾中
進学教室 浜学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
分からないところを中心に勉強を教えることはある。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
進学教室 浜学園の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は優秀な先生が多かったと思います。 今の中学の先生と比べると、楽しく学べてると思います。授業の様子がビデオでとられていて、職員室に流れます。 今の中学に授業参観に行きましたが、見に行った私たちまで眠くなる授業でしたので。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ、社員の先生はレベルの高いクラスを持つ。 クラス担当制だが、学校の先生並みに良く見てくれる。 何より、学校よりも教え方が圧倒的に分かりやすく面白い。と、子供から聞いた。 若い先生でも、子供に人気があり、嫌な先生はいない。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
時間の管理、宿題の量や答え合わせ、理解できたらとこできてないとこの確認と質問できたかの確認。お弁当や、送迎、マインド面のサポートなどほとんどのことをしました。
進学教室 浜学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円