
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄東山線今池駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
荒畑駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
なにより先生が子どもひとりひとりに情熱を注いで指導にあたっている姿勢、将来を見通して学習する大切さを教えてくださることが、親ではない大人から与えてもらえる機会として、ありがたい経験だと感じる。親の意見だけではなく、子どもの特性や積み重ねた力も含めて、子ども自身の将来を見通して学習計画をたてていけることが良いと思う。
もっと見る





塾の総合評価
先生が熱心で、とてもいい雰囲気。子供のやる気を引き出すのがうまいと感じる。終わりの連絡をLINEで伝えたくれるのが便利でありがたい。通っている児童数も多く、地域に愛され、信頼されていると感じる。クリスマス会もあり、毎年子供が楽しみにしている。
もっと見る




塾の総合評価
とても先生も優しくてなおかつ説明もわかりやすいので自分的には満点だと思っています。塾にとても行きやすくなっており塾に行くのが毎回とても楽しみになっているような塾になっている。学校での説明が分からない時とかでも先生に聞いたりとかできる
もっと見る






塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






アクセス・環境
宿題や、その日の課題それぞれに理解の確認はよく行われている。
様々な世代や年代の生徒たちが、同じ部屋でそれぞれ学んでいる。
先生は個別に質問に応じる。
先生とのやりとりが多い日もあれば少ない日もある。
もっと見る





アクセス・環境
個人出プリントを進めていくのでついていけないって言うことはない 分からない所は友達とも話し合いながらできるから和気あいあいとした雰囲気
自分の学年と同じ勉強ができ分からない所はまた同じ復習ができる
集中する時は集中するなどメリハリがつけれる
時計があるのでどれくらいでそのプリントが解けたのかわかる
もっと見る






アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
高校生までの教育に、他社も含めて長年携わってきた経験から、とても情熱を持って取り組まれる先生だと感じる。
進学、就職だけでなく将来設計を支援する姿勢で子に対応していることが安心して任せられると思っている。
他のアシスタントの先生方も親切で丁寧に子どもに対応していると感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすく説明してくれる、
1人で生徒を見てくれてその場で採点をしてくれる、
ヒントも出してくれて自分で考える力もつける事ができる
どうしても分からない時は先生から答えのみを教えてもらいどうしてその答えになるのかを考える事ができる
もっと見る






講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
子のレベルそれぞれの状態に応じて教材を選べる。
いつでもやり直せる。
積み重ねていくことで段階を踏んで確実に力をつけていく方法。
課題を反復して練習させることもあり、着実に学力をつけられると感じる。
毎回、理解の確認をすることで、レベルの確認を常に行う形式。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、英語、数学(算数)があり自分の出来具合によってプリントのやる場所が変わってくる
難しい所は先生に相談しながらできまた1歩戻って同じプリントを復習する事が可能である
個別指導のような感じである
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生と教室の雰囲気が良かった。自宅から近い。本人が試してみたところ、こちらが良いと決めたため。様々な年代の生徒が多く、本人にも刺激があり、楽しく通えるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通ってたから、塾に通って見たいと前から興味を持っていたから、小学校からとても近く行きやすい、先生にも勧められたから
もっと見る






この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄東山線今池駅から徒歩5分
- 住所
-
愛知県名古屋市千種区今池3丁目4-1
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄東山線池下駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
荒畑駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
なにより先生が子どもひとりひとりに情熱を注いで指導にあたっている姿勢、将来を見通して学習する大切さを教えてくださることが、親ではない大人から与えてもらえる機会として、ありがたい経験だと感じる。親の意見だけではなく、子どもの特性や積み重ねた力も含めて、子ども自身の将来を見通して学習計画をたてていけることが良いと思う。
もっと見る





塾の総合評価
先生が熱心で、とてもいい雰囲気。子供のやる気を引き出すのがうまいと感じる。終わりの連絡をLINEで伝えたくれるのが便利でありがたい。通っている児童数も多く、地域に愛され、信頼されていると感じる。クリスマス会もあり、毎年子供が楽しみにしている。
もっと見る




塾の総合評価
とても先生も優しくてなおかつ説明もわかりやすいので自分的には満点だと思っています。塾にとても行きやすくなっており塾に行くのが毎回とても楽しみになっているような塾になっている。学校での説明が分からない時とかでも先生に聞いたりとかできる
もっと見る






塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






アクセス・環境
宿題や、その日の課題それぞれに理解の確認はよく行われている。
様々な世代や年代の生徒たちが、同じ部屋でそれぞれ学んでいる。
先生は個別に質問に応じる。
先生とのやりとりが多い日もあれば少ない日もある。
もっと見る





アクセス・環境
個人出プリントを進めていくのでついていけないって言うことはない 分からない所は友達とも話し合いながらできるから和気あいあいとした雰囲気
自分の学年と同じ勉強ができ分からない所はまた同じ復習ができる
集中する時は集中するなどメリハリがつけれる
時計があるのでどれくらいでそのプリントが解けたのかわかる
もっと見る






アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
高校生までの教育に、他社も含めて長年携わってきた経験から、とても情熱を持って取り組まれる先生だと感じる。
進学、就職だけでなく将来設計を支援する姿勢で子に対応していることが安心して任せられると思っている。
他のアシスタントの先生方も親切で丁寧に子どもに対応していると感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすく説明してくれる、
1人で生徒を見てくれてその場で採点をしてくれる、
ヒントも出してくれて自分で考える力もつける事ができる
どうしても分からない時は先生から答えのみを教えてもらいどうしてその答えになるのかを考える事ができる
もっと見る






講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
子のレベルそれぞれの状態に応じて教材を選べる。
いつでもやり直せる。
積み重ねていくことで段階を踏んで確実に力をつけていく方法。
課題を反復して練習させることもあり、着実に学力をつけられると感じる。
毎回、理解の確認をすることで、レベルの確認を常に行う形式。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、英語、数学(算数)があり自分の出来具合によってプリントのやる場所が変わってくる
難しい所は先生に相談しながらできまた1歩戻って同じプリントを復習する事が可能である
個別指導のような感じである
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生と教室の雰囲気が良かった。自宅から近い。本人が試してみたところ、こちらが良いと決めたため。様々な年代の生徒が多く、本人にも刺激があり、楽しく通えるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通ってたから、塾に通って見たいと前から興味を持っていたから、小学校からとても近く行きやすい、先生にも勧められたから
もっと見る






この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄東山線池下駅から徒歩8分
- 住所
-
愛知県名古屋市千種区春岡2丁目4-18
地図を見る


- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線川名駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
愛知の入試に取り組んで66年!地域密着型指導の学習塾

野田塾 編集部のおすすめポイント

- 地域の学校とリンクした予習中心の授業
- デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
- 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!
荒畑駅にある野田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
アットホームな雰囲気で敷居が高くなかった。先生が皆優しくて親身だった。とにかく近くてよかった。友達が多かった。ものすごく頭が良い子は違う塾にいっていたように思う。そこそこの成績の子向けかもしれない。成績を張り出されたりしたくない人はやめた方がいいかも。
もっと見る





塾の総合評価
別の理由もあり最終的には短期間しか行かなかったため、学力が伸びたかどうかと言うと分からないが、他の学校の生徒と触れ合うことで良い刺激になったかと思う。中学校が2つの小学校から上がる生徒で構成されるため、その意味でも良い準備が出来たのではないかと思いました。
もっと見る




塾の総合評価
塾の総合評価として、指導の質やサポート体制が非常に充実していました。個別対応で自分のペースに合わせた学習ができ、苦手科目や理解不足の部分も丁寧に指導してもらえました。進捗管理や定期的なフィードバックもあり、モチベーションを維持しやすかったです。また、授業以外でも自習室を活用でき、集中できる環境が整っていたため、効率よく学習できました。総じて、目標達成に向けたサポートが非常に手厚かったと感じています。
もっと見る





塾の総合評価
費用は他の塾より高いと思うが、講師や講義内容、校舎の環境等を見れば、むしろ安いぐらいと思う。バイトの講師がいないため、講師一人一人が責任を持って子ども達と関わっているため、親としては安心できる部分だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
塾にお任せでしたのでわかりませんが、個人の能力に応じた進み具合だったと思います。同じ中学の生徒たちだったので和気藹々としていたようです。人数も少人数制だったので、しっかり見てもらえたと思います。強化ごとに達成度を見てテストの順位を張り出していたように思います。
もっと見る





アクセス・環境
講義(授業)型式で学校と変わらない。同じ学校同士の子が数名いることもあり、比較的慣れた雰囲気であった。よく言えばフラット、悪く言うと緊張感がなく、学校の延長といった印象をもった。若干詰め込み形式に思う生徒もいた様子。
もっと見る




アクセス・環境
授業は、最初にその日の目標や内容の確認から始まり、講師が簡潔に解説を行った後、実際に問題演習に取り組みます。問題演習中は、わからない部分をその場で質問でき、即座にフィードバックをもらえました。授業後は、重要なポイントの復習を行い、次回の課題や自習の指示が与えられます。さらに、定期的に模試を実施して進捗を測り、必要に応じてカリキュラムを調整してもらえました。
もっと見る





アクセス・環境
集団講義だが、成績でクラス分けしており、子ども達に合わせた講義をしていた。雰囲気は堅苦しいものではないが、皆がしっかり講義を受けていた。また、テスト対策やテスト後のやり直し等、受験対策についてもしっかり取り組んでいた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
塾にお任せだったのでわかりません。校長先生は面談をしてくれたり、いろいろ親身に相談にのってくれました。度々面談があったため詳しい状況がわかりました。ときどき塾に行くと、成績表が貼ってあり、現状が把握できました。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師ではあるが、生徒からの評判はあまりよくない。
キャリアが長い講師ほどその傾向が強いようだった。あまり生徒と近い距離で接しているようには感じなかった、サラリーマンという感覚を覚えた。もう少し生徒に近い距離で接してもらえると質問などもしやすかったのではないかと。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は非常に経験豊富で、学習内容をわかりやすく説明してくれました。個別指導を通じて、自分の理解度に合わせたアドバイスをくれ、分からないところを丁寧にフォローしてくれるので、安心して学べました。また、モチベーションを維持できるように励ましの言葉も多く、心強かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
教師はベテランから若手までいるが、受験や成績向上に対して、子ども達への接し方が上手いと思う。成績があがらなくても、勉強してきたことを否定せず、次の目標へ進むための声かけをしていた。勉強と同時に人間力向上も講師達は目指していると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
お任せでしたのでわかりませんが、愛知県の特性を活かしたオリジナルのテキストを作成しておられたと思います。無理のない時間帯でした。遅くから受験勉強に取り掛かった我が家もなんとかついて行けたと思います。授業も重すぎることはなかったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
塾の内容としては特段問題なかった。一般的な塾のイメージは決まった時間にスタート、終了して予め決められた内容のみを教わるものだったが、学校の宿題や不明な点を確認する時間がもらえたのは良かった。結果的には短期間で少しでも学力が付いたとは思う。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、私の弱点を重点的に強化できるようにカスタマイズされており、効率的に学習を進めることができました。基本的な内容から応用問題まで段階的に学べる構成で、定期的な復習と模試を取り入れることで実力を確実に伸ばせました。また、個別の進捗に合わせて柔軟に調整され、無理なく着実に目標を達成できるようサポートされていました。
もっと見る





カリキュラムについて
3年生は受験勉強をしっかり教えてくれ、苦手な教科も対策がしっかりしており、成績が伸びた。
1、2年生の頃から、内申点を上げるぷろぐらむがあり、高校受験に対して、抜け目がない。他校から来た塾生達がレベルが高くてやりがいがあると、子どもがよく言っていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
近かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
授業型式が良い、講師が良いと聞いたため。違う学校生徒と一緒に学習することで自分の学力が再確認できると思ったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導で自分のペースに合わせて学べると感じたから。他の生徒との競争や刺激を受けられる環境が魅力だったから。
自習室や追加授業など、サポート体制が充実しているから。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校受験に実績があり、講義の質が高いと周りの親から聞いていた。また、説明会を聞いた時の内容が他の塾と比べ圧倒的によかったため。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線川名駅から徒歩6分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区川原通6-5-1
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

河合塾 編集部のおすすめポイント

- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
荒畑駅にある河合塾の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価としては、とてもいいと思った。復習や予習をする習慣がちゃんとついたし、先生に質問をしに行った時でもしっかりと答えてくれたので、不安要素はなかった。ちゃんと価値のある授業であったし、有意義な時間を過ごせたなと感じた。先生たちも優しく、ちゃんと気にかけてくださるので、一人取り残されるみたいなことはないと思う。総合的にみてこの塾は、素晴らしい塾だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
総じて過ごしやすく、成績が上がりやすく、モチベーションを保ち続けられる環境が整っていたところがとても良かったと思います。物理的な環境面も、心理的な環境面もすべてが完璧に整えられており、不満な点は一つもなかったです。
もっと見る






塾の総合評価
無理だと思っていた国公立に合格できたと言う点でいい塾であったのは間違いないと考えている。特に人に寄ってカリキュラムを帰ることが出来るのが最大の魅力であり、どんな人にでもおすすめしたいと考えた。施設も綺麗で自習はとてもしやすい環境であると感じる
もっと見る






塾の総合評価
講師の質、授業の内容がとても良かった。教科書に書いてあることを教えるのではなく、問題の解き方やよく出る問題などの情報を教えてくれた。
1月に入ってから共通テスト対策をたくさんしてくれた。
生徒数が多く今までに蓄積された合格者不合格者のデータを豊富に持っている。合格率ボーダー予想の精度が高い。
もっと見る






アクセス・環境
集団で授業を受ける形で、質問もその都度していいという方式だった。流れも前回の授業の復習から、基礎を行い、少し難しい応用の問題を解いていくみたいな形だった。そのように進めてくれたおかげで順序だてて内容を理解することが出来た。雰囲気は、みんな集中しており、笑うところは笑うみたいな楽しい授業だった。
もっと見る






アクセス・環境
淡々と進んでいくのではなく、おもしろい話をしてくれたり、時には雑談も交えてくれるので90分の授業を集中し続けて受講することができる点がとても良い。また、事前に予習をしてきて、授業でその内容について確認する形式であるため、より深く理解できる。
もっと見る






アクセス・環境
授業は一方的なものが多いが、ある程度授業が進んだタイミングで問題を解く時間が与えられ、それを解けた生徒が少なければもう一度説明をするなどと、生徒の理解度に合わせて授業は勧められているように感じる。授業を受ける生徒はみなやる気がありしっかりと話を聞いている。あいずちを打つ生徒も多く、そのような生徒に引っ張られて自分もしっかり受けようと思える環境であった
もっと見る






アクセス・環境
授業前にチューターのチュートリアルがあります。チュートリアルでは、お知らせや模試の案内などがあります。授業は予習を前提としていて、予習してきた問題を講師が時間いっぱいを使って解説していきます。私が受けている講座の先生は生徒を当たることはありません。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
分からない。。覚えていないのであまり書けないが、質問をしに行った時には、真摯に答えてくれた。対応が悪いと感じるような先生は一人もいなかった。授業でも、声が後ろまでちゃんと届いていたし、誰かが授業中に質問した時にも、嫌な感じは出さずにちゃんとしっかりと答えていた。
もっと見る






講師陣の特徴
質が高いの一言に尽きる。授業ももちろんわかりやすいが、講師室に行って質問をしに行くと、どの講師も1人のために丁寧に時間を取って説明をしてくれるし、宿題を出してくれて、1週間後にしっかりと覚えていてくれる。とても手厚い。
もっと見る






講師陣の特徴
授業の教師はベテランであり、今までの共通テストの傾向などにとても詳しいため、短期間で効果的な授業をしてくれる。教師に質問をすることも出来る。チューターは大学生であるが、高い学歴の人が多く、近い歳の人が多いので、気軽に相談出来るのにしっかりと回答をしてくれるという点で信頼が厚い。
もっと見る






講師陣の特徴
授業はプロの講師の人がやってくれます。プロなので安心感があり、とてもわかりやすいです。講師によって、授業のスタイルが異なるので、自分に合う合わないがあります。質問に行くと、とても丁寧に対応してくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは普通レベルだった。大学の基礎を主に重点的に授業してくれてとても分かりやすかった。授業をして、その次の授業で前の授業でやった内容を復習するみたいな形で簡単なテストがあった。これのおかげで復習をすることが週間づいた。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾時点でテストがあり、そのテストによってクラスが分けられる。同じ授業を受けている人のレベルが大体同じなので、簡単すぎず難しすぎないレベルの授業を受けることができるのがとても良いと思う。また、前期に基礎を徹底的に固め、後期に応用する体制が整っている。
もっと見る






カリキュラムについて
たくさんレベルがあるので難関校を目指す人でも、地方国公立を目指す人にもどちらにも良いと思った。また、大学生別に対策をするための授業もあり、既に大学が決まっている人は早いうちから必要な知識と必要でない知識を分けて勉強できるという点でとても良いと感じている。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル別にクラスが分けられ、授業が行われます。レベルは「標準」「難関」「特別選抜」に分けられ、難関以上は認定が必要です。認定は河合塾主催の模試で一定以上の成績を残したり、ネットで認定試験を受けることで得られます。
もっと見る





この塾に決めた理由
河合塾は名前をよく聞くので、いいかなと思ったから。電車の広告とかでもよく見ていたので、もしかしたらしっかりと勉強を教えてくれるのではないかと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
名古屋大学に強いから。本部が名古屋にあり、特に名古屋大学への力の入れ方がすごいという情報を聞いたので入塾を決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近かったのが1番の理由だが、授業数が沢山あり自分に合った授業を自分で選びやすいというのが魅力的であったため選んだ。
もっと見る






この塾に決めた理由
河合塾は、大手の塾として多くの難関大学への合格者を排出しているため、安心感があり、信頼できるからです。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市千種区今池2-1-10
地図を見る


- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂区役所駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
荒畑駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
なにより先生が子どもひとりひとりに情熱を注いで指導にあたっている姿勢、将来を見通して学習する大切さを教えてくださることが、親ではない大人から与えてもらえる機会として、ありがたい経験だと感じる。親の意見だけではなく、子どもの特性や積み重ねた力も含めて、子ども自身の将来を見通して学習計画をたてていけることが良いと思う。
もっと見る





塾の総合評価
先生が熱心で、とてもいい雰囲気。子供のやる気を引き出すのがうまいと感じる。終わりの連絡をLINEで伝えたくれるのが便利でありがたい。通っている児童数も多く、地域に愛され、信頼されていると感じる。クリスマス会もあり、毎年子供が楽しみにしている。
もっと見る




塾の総合評価
とても先生も優しくてなおかつ説明もわかりやすいので自分的には満点だと思っています。塾にとても行きやすくなっており塾に行くのが毎回とても楽しみになっているような塾になっている。学校での説明が分からない時とかでも先生に聞いたりとかできる
もっと見る






塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






アクセス・環境
宿題や、その日の課題それぞれに理解の確認はよく行われている。
様々な世代や年代の生徒たちが、同じ部屋でそれぞれ学んでいる。
先生は個別に質問に応じる。
先生とのやりとりが多い日もあれば少ない日もある。
もっと見る





アクセス・環境
個人出プリントを進めていくのでついていけないって言うことはない 分からない所は友達とも話し合いながらできるから和気あいあいとした雰囲気
自分の学年と同じ勉強ができ分からない所はまた同じ復習ができる
集中する時は集中するなどメリハリがつけれる
時計があるのでどれくらいでそのプリントが解けたのかわかる
もっと見る






アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
高校生までの教育に、他社も含めて長年携わってきた経験から、とても情熱を持って取り組まれる先生だと感じる。
進学、就職だけでなく将来設計を支援する姿勢で子に対応していることが安心して任せられると思っている。
他のアシスタントの先生方も親切で丁寧に子どもに対応していると感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすく説明してくれる、
1人で生徒を見てくれてその場で採点をしてくれる、
ヒントも出してくれて自分で考える力もつける事ができる
どうしても分からない時は先生から答えのみを教えてもらいどうしてその答えになるのかを考える事ができる
もっと見る






講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
子のレベルそれぞれの状態に応じて教材を選べる。
いつでもやり直せる。
積み重ねていくことで段階を踏んで確実に力をつけていく方法。
課題を反復して練習させることもあり、着実に学力をつけられると感じる。
毎回、理解の確認をすることで、レベルの確認を常に行う形式。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、英語、数学(算数)があり自分の出来具合によってプリントのやる場所が変わってくる
難しい所は先生に相談しながらできまた1歩戻って同じプリントを復習する事が可能である
個別指導のような感じである
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生と教室の雰囲気が良かった。自宅から近い。本人が試してみたところ、こちらが良いと決めたため。様々な年代の生徒が多く、本人にも刺激があり、楽しく通えるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通ってたから、塾に通って見たいと前から興味を持っていたから、小学校からとても近く行きやすい、先生にも勧められたから
もっと見る






この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂区役所駅から徒歩5分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区東栄町8丁目17‐2
地図を見る
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線川名駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
荒畑駅にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線川名駅から徒歩6分
- 住所
-
愛知県愛知県名古屋市昭和区川原通6-5-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

河合塾 編集部のおすすめポイント

- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
荒畑駅にある河合塾の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価としては、とてもいいと思った。復習や予習をする習慣がちゃんとついたし、先生に質問をしに行った時でもしっかりと答えてくれたので、不安要素はなかった。ちゃんと価値のある授業であったし、有意義な時間を過ごせたなと感じた。先生たちも優しく、ちゃんと気にかけてくださるので、一人取り残されるみたいなことはないと思う。総合的にみてこの塾は、素晴らしい塾だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
総じて過ごしやすく、成績が上がりやすく、モチベーションを保ち続けられる環境が整っていたところがとても良かったと思います。物理的な環境面も、心理的な環境面もすべてが完璧に整えられており、不満な点は一つもなかったです。
もっと見る






塾の総合評価
無理だと思っていた国公立に合格できたと言う点でいい塾であったのは間違いないと考えている。特に人に寄ってカリキュラムを帰ることが出来るのが最大の魅力であり、どんな人にでもおすすめしたいと考えた。施設も綺麗で自習はとてもしやすい環境であると感じる
もっと見る






塾の総合評価
講師の質、授業の内容がとても良かった。教科書に書いてあることを教えるのではなく、問題の解き方やよく出る問題などの情報を教えてくれた。
1月に入ってから共通テスト対策をたくさんしてくれた。
生徒数が多く今までに蓄積された合格者不合格者のデータを豊富に持っている。合格率ボーダー予想の精度が高い。
もっと見る






アクセス・環境
集団で授業を受ける形で、質問もその都度していいという方式だった。流れも前回の授業の復習から、基礎を行い、少し難しい応用の問題を解いていくみたいな形だった。そのように進めてくれたおかげで順序だてて内容を理解することが出来た。雰囲気は、みんな集中しており、笑うところは笑うみたいな楽しい授業だった。
もっと見る






アクセス・環境
淡々と進んでいくのではなく、おもしろい話をしてくれたり、時には雑談も交えてくれるので90分の授業を集中し続けて受講することができる点がとても良い。また、事前に予習をしてきて、授業でその内容について確認する形式であるため、より深く理解できる。
もっと見る






アクセス・環境
授業は一方的なものが多いが、ある程度授業が進んだタイミングで問題を解く時間が与えられ、それを解けた生徒が少なければもう一度説明をするなどと、生徒の理解度に合わせて授業は勧められているように感じる。授業を受ける生徒はみなやる気がありしっかりと話を聞いている。あいずちを打つ生徒も多く、そのような生徒に引っ張られて自分もしっかり受けようと思える環境であった
もっと見る






アクセス・環境
授業前にチューターのチュートリアルがあります。チュートリアルでは、お知らせや模試の案内などがあります。授業は予習を前提としていて、予習してきた問題を講師が時間いっぱいを使って解説していきます。私が受けている講座の先生は生徒を当たることはありません。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
分からない。。覚えていないのであまり書けないが、質問をしに行った時には、真摯に答えてくれた。対応が悪いと感じるような先生は一人もいなかった。授業でも、声が後ろまでちゃんと届いていたし、誰かが授業中に質問した時にも、嫌な感じは出さずにちゃんとしっかりと答えていた。
もっと見る






講師陣の特徴
質が高いの一言に尽きる。授業ももちろんわかりやすいが、講師室に行って質問をしに行くと、どの講師も1人のために丁寧に時間を取って説明をしてくれるし、宿題を出してくれて、1週間後にしっかりと覚えていてくれる。とても手厚い。
もっと見る






講師陣の特徴
授業の教師はベテランであり、今までの共通テストの傾向などにとても詳しいため、短期間で効果的な授業をしてくれる。教師に質問をすることも出来る。チューターは大学生であるが、高い学歴の人が多く、近い歳の人が多いので、気軽に相談出来るのにしっかりと回答をしてくれるという点で信頼が厚い。
もっと見る






講師陣の特徴
授業はプロの講師の人がやってくれます。プロなので安心感があり、とてもわかりやすいです。講師によって、授業のスタイルが異なるので、自分に合う合わないがあります。質問に行くと、とても丁寧に対応してくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは普通レベルだった。大学の基礎を主に重点的に授業してくれてとても分かりやすかった。授業をして、その次の授業で前の授業でやった内容を復習するみたいな形で簡単なテストがあった。これのおかげで復習をすることが週間づいた。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾時点でテストがあり、そのテストによってクラスが分けられる。同じ授業を受けている人のレベルが大体同じなので、簡単すぎず難しすぎないレベルの授業を受けることができるのがとても良いと思う。また、前期に基礎を徹底的に固め、後期に応用する体制が整っている。
もっと見る






カリキュラムについて
たくさんレベルがあるので難関校を目指す人でも、地方国公立を目指す人にもどちらにも良いと思った。また、大学生別に対策をするための授業もあり、既に大学が決まっている人は早いうちから必要な知識と必要でない知識を分けて勉強できるという点でとても良いと感じている。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル別にクラスが分けられ、授業が行われます。レベルは「標準」「難関」「特別選抜」に分けられ、難関以上は認定が必要です。認定は河合塾主催の模試で一定以上の成績を残したり、ネットで認定試験を受けることで得られます。
もっと見る





この塾に決めた理由
河合塾は名前をよく聞くので、いいかなと思ったから。電車の広告とかでもよく見ていたので、もしかしたらしっかりと勉強を教えてくれるのではないかと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
名古屋大学に強いから。本部が名古屋にあり、特に名古屋大学への力の入れ方がすごいという情報を聞いたので入塾を決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近かったのが1番の理由だが、授業数が沢山あり自分に合った授業を自分で選びやすいというのが魅力的であったため選んだ。
もっと見る






この塾に決めた理由
河合塾は、大手の塾として多くの難関大学への合格者を排出しているため、安心感があり、信頼できるからです。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市千種区今池2-1-10南館1階
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

河合塾 編集部のおすすめポイント

- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
荒畑駅にある河合塾の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価としては、とてもいいと思った。復習や予習をする習慣がちゃんとついたし、先生に質問をしに行った時でもしっかりと答えてくれたので、不安要素はなかった。ちゃんと価値のある授業であったし、有意義な時間を過ごせたなと感じた。先生たちも優しく、ちゃんと気にかけてくださるので、一人取り残されるみたいなことはないと思う。総合的にみてこの塾は、素晴らしい塾だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
総じて過ごしやすく、成績が上がりやすく、モチベーションを保ち続けられる環境が整っていたところがとても良かったと思います。物理的な環境面も、心理的な環境面もすべてが完璧に整えられており、不満な点は一つもなかったです。
もっと見る






塾の総合評価
無理だと思っていた国公立に合格できたと言う点でいい塾であったのは間違いないと考えている。特に人に寄ってカリキュラムを帰ることが出来るのが最大の魅力であり、どんな人にでもおすすめしたいと考えた。施設も綺麗で自習はとてもしやすい環境であると感じる
もっと見る






塾の総合評価
講師の質、授業の内容がとても良かった。教科書に書いてあることを教えるのではなく、問題の解き方やよく出る問題などの情報を教えてくれた。
1月に入ってから共通テスト対策をたくさんしてくれた。
生徒数が多く今までに蓄積された合格者不合格者のデータを豊富に持っている。合格率ボーダー予想の精度が高い。
もっと見る






アクセス・環境
集団で授業を受ける形で、質問もその都度していいという方式だった。流れも前回の授業の復習から、基礎を行い、少し難しい応用の問題を解いていくみたいな形だった。そのように進めてくれたおかげで順序だてて内容を理解することが出来た。雰囲気は、みんな集中しており、笑うところは笑うみたいな楽しい授業だった。
もっと見る






アクセス・環境
淡々と進んでいくのではなく、おもしろい話をしてくれたり、時には雑談も交えてくれるので90分の授業を集中し続けて受講することができる点がとても良い。また、事前に予習をしてきて、授業でその内容について確認する形式であるため、より深く理解できる。
もっと見る






アクセス・環境
授業は一方的なものが多いが、ある程度授業が進んだタイミングで問題を解く時間が与えられ、それを解けた生徒が少なければもう一度説明をするなどと、生徒の理解度に合わせて授業は勧められているように感じる。授業を受ける生徒はみなやる気がありしっかりと話を聞いている。あいずちを打つ生徒も多く、そのような生徒に引っ張られて自分もしっかり受けようと思える環境であった
もっと見る






アクセス・環境
授業前にチューターのチュートリアルがあります。チュートリアルでは、お知らせや模試の案内などがあります。授業は予習を前提としていて、予習してきた問題を講師が時間いっぱいを使って解説していきます。私が受けている講座の先生は生徒を当たることはありません。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
分からない。。覚えていないのであまり書けないが、質問をしに行った時には、真摯に答えてくれた。対応が悪いと感じるような先生は一人もいなかった。授業でも、声が後ろまでちゃんと届いていたし、誰かが授業中に質問した時にも、嫌な感じは出さずにちゃんとしっかりと答えていた。
もっと見る






講師陣の特徴
質が高いの一言に尽きる。授業ももちろんわかりやすいが、講師室に行って質問をしに行くと、どの講師も1人のために丁寧に時間を取って説明をしてくれるし、宿題を出してくれて、1週間後にしっかりと覚えていてくれる。とても手厚い。
もっと見る






講師陣の特徴
授業の教師はベテランであり、今までの共通テストの傾向などにとても詳しいため、短期間で効果的な授業をしてくれる。教師に質問をすることも出来る。チューターは大学生であるが、高い学歴の人が多く、近い歳の人が多いので、気軽に相談出来るのにしっかりと回答をしてくれるという点で信頼が厚い。
もっと見る






講師陣の特徴
授業はプロの講師の人がやってくれます。プロなので安心感があり、とてもわかりやすいです。講師によって、授業のスタイルが異なるので、自分に合う合わないがあります。質問に行くと、とても丁寧に対応してくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは普通レベルだった。大学の基礎を主に重点的に授業してくれてとても分かりやすかった。授業をして、その次の授業で前の授業でやった内容を復習するみたいな形で簡単なテストがあった。これのおかげで復習をすることが週間づいた。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾時点でテストがあり、そのテストによってクラスが分けられる。同じ授業を受けている人のレベルが大体同じなので、簡単すぎず難しすぎないレベルの授業を受けることができるのがとても良いと思う。また、前期に基礎を徹底的に固め、後期に応用する体制が整っている。
もっと見る






カリキュラムについて
たくさんレベルがあるので難関校を目指す人でも、地方国公立を目指す人にもどちらにも良いと思った。また、大学生別に対策をするための授業もあり、既に大学が決まっている人は早いうちから必要な知識と必要でない知識を分けて勉強できるという点でとても良いと感じている。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル別にクラスが分けられ、授業が行われます。レベルは「標準」「難関」「特別選抜」に分けられ、難関以上は認定が必要です。認定は河合塾主催の模試で一定以上の成績を残したり、ネットで認定試験を受けることで得られます。
もっと見る





この塾に決めた理由
河合塾は名前をよく聞くので、いいかなと思ったから。電車の広告とかでもよく見ていたので、もしかしたらしっかりと勉強を教えてくれるのではないかと思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
名古屋大学に強いから。本部が名古屋にあり、特に名古屋大学への力の入れ方がすごいという情報を聞いたので入塾を決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近かったのが1番の理由だが、授業数が沢山あり自分に合った授業を自分で選びやすいというのが魅力的であったため選んだ。
もっと見る






この塾に決めた理由
河合塾は、大手の塾として多くの難関大学への合格者を排出しているため、安心感があり、信頼できるからです。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市千種区今池2-1-10
地図を見る

- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
完全個室だから集中しやすい!発達の遅れが気になるお子様のためのオーダーメイド個別支援塾

ステラ個別支援塾 編集部のおすすめポイント

- 発達に遅れのあるお子様専門の支援塾だから、一人ひとりの特性や性格に合わせた個別指導を受けられる
- 明るくきれいな完全個室指導スペースで、楽しく安心して通うことができる
- 言語聴覚士や臨床心理士など専門性の高いスタッフが在籍しており、科学的な根拠に基づいた支援を受けられる
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩1分
- 住所
-
愛知県名古屋市千種区今池2-1-6 千種橋ビル8階A号
地図を見る
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂区役所駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
集団授業と個別指導を組み合わせた指導スタイルで難関校合格を実現

進学塾サンライズ 編集部のおすすめポイント

- 独自のハイブリッド指導スタイルで効率的に成績アップ
- 生徒の「わかる」「できる」を引き出し、勉強への自信が身につく授業!
- 圧倒的な指導時間数と学力を伸ばす質の高い授業で難関校合格に導く!
荒畑駅にある進学塾サンライズの口コミ・評判
塾の総合評価
初めての塾で今でも違う学校だった子も仲良かったりして、みんなで頑張れた。先生と一緒に頑張れたという感感覚が強く、とても思い出に残る。勉強が苦に感じない塾だったから。本当にこんな塾には出会えないと心から思えた塾だから。
もっと見る






塾の総合評価
小学校4年生のころからずっと通っていて先生たちと仲が良かった。また、元々厳しい学習塾だと言われていたが、実際に入ってみるとそこまで怖くなく、面白い先生しかいなかったので一度入って見てほしい。集団の授業だけでなく個人的な質問も何時でも受け付けているので質問がしやすい。学校での出来事や愚痴も聞いてくれるので、たくさん話したい人にオススメである。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないがはっきり分かれる塾だと思いますが合えば必ず効果があると感じています。体験入塾制度もあるのでまずはそれで判断でも良いかと思います。英語の指導がとても良いと思いますのでまず気になる方はお試しください
もっと見る





塾の総合評価
同じ学校の友人も数多く通っており、競争意識を持たせるようにしているのか、子供が意欲を持って勉強に取り組むようになった。宿題は多く、やってないと居残りがあるようで、家でも自習をする習慣がついたように感じる。
もっと見る




アクセス・環境
まず、先生の雑談が入り、そこから本格的に授業が始まる。授業自体もみんなの集中力が切れてきた時に雑談が挟まれたり、違う中学のことも気軽に相談出来る雰囲気で、分からないところを聞くことに抵抗はなかった。授業の中で授業を聞く時のポイントや、ノートをとるポイントなどをさりげなく教えてくれるため、どのようにノートー取り、勉強すればいいのか分からない中学生にはとても助けになった。
もっと見る






アクセス・環境
クラスごとでの授業➕自習がメインですが個別質問も良く対応していただいた印象です。また授業外でも自習室は開放してくれていたので子供の学習にもより活用できていたと思います。集中して学習するには良い環境です。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業である。
自習時間ある。
競争させる雰囲気はない。
受験目的ではない。
自習時間があり個別に指導を受けることも出来る。
自分の子供は成績がいい方ではないが、それでも面倒を見てくれる。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業で双方向形式。講師から指名されての発表もあるが、厳しいが堅苦しくなく集中して受けられている、と思われる。
講義のみの時と小テスト→講義の時がある。
講義内容も通常とテスト前で変えられており、その時々で必要な内容となっている。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
理系と文系の授業で講師が別れていて、どちらも中学生に向けたわかりやすい教えた方でたまに雑談も挟み、飽きない授業。質問する際も分かりやすく教えてくれるので分からないところも聞きやすく、とてもよかった。明るくポジティブな先生がほとんどなので来る時帰る時はやっほーとか、お疲れ様ーとか頑張ってるねーなど褒めて伸ばしてくれるので通うかいがある。とても楽しい講師の人でした。
もっと見る






講師陣の特徴
特に英語と数学の講師が分かりやすいと評判がよく非常に親身で熱心な指導が良いと感じました。また繰り返し学習の重要性やメンタル面でも非常によくサポートいただいたと感じています。子供の成果にも出ていたと思います
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導ではないが、個々の性格を把握して指導してくれる。
勉強だけでなく雑学についても教えてくれる。
プロの講師であり人間味がある。
個別指導ではないが、個別面談かあるなど個々人の能力や特性の把握に努めている。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は塾専属の講師が3名。アルバイト等はいないと思われる。各講師ごとに専門があり教科ごとに担当講師が講義を行っている。
年齢層は30〜40代。生徒とのコミュニケーションも取れていると思われ、かなり信頼がある。
様々な学校との繋がりもあり、講師から提供される情報も多く正確。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の進度に追いつかれないように予習という形。これにより学校の授業ではたくさん手を上げたり、友達に教えることが出来、勝手にアウトプット、インプットができるようになっていた。テストがほぼ毎回あり、それは英単語や数学の小テスト、理科の暗記などで、とても苦になるほどの難易度では無いため、すぐに定着する。また小テストに合格しない場合は居残りがあり居残りを回避するため頑張れます。
もっと見る






カリキュラムについて
学校のワークと並行して非常にたくさんのワークがありますが、熱心なサポートでよくこなせていたと思っています。受験に対しての姿勢もよく学べていたと感じています。指導に対して子供も繰り返し学習して理解を深めていたと感じています。
もっと見る





カリキュラムについて
内容的には高レベルではないため、学力不足で取り残されることはない。
復習を繰り返す。
自習時間があり、先生に自由に質問できる。
コストパフォーマンスは良い。
中学になると高校受験のためのカリキュラムになる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは5教科、小4から中3まで学年ごとに別れており、曜日ごとに学年・科目が決まっている
この塾に通っている生徒は近隣中学の上位成績者が多く、講義のレベルも高くなっているため、成績が良くない生徒からは敬遠される傾向あり。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導と集団授業のふたつがあり、先生との距離も近く質問などが気軽にできそうな雰囲気だったから。また頭のいい学校に多く輩出いるという実績もあったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
熱心な指導で有名で子供の成績上昇に効果があると思ったことと講師の評判も非常に良かったためこの塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
受験に特化していないことから、子供の学力の底上げのためにはちょうど良いカリキュラムだった。
子供の意思。
もっと見る




この塾に決めた理由
当時、姉を同塾に通わせていて、講師・教材とも良いものであったし、姉妹を別の塾に通わせる理由もなかったので。
もっと見る




- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂区役所駅から徒歩6分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区汐路町3-2-4
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
荒畑駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の先生が最高だからです!!私の担当だった講師は、生徒と平等に対応してくれていたし、楽しく勉強できるのでとてもいいです。自習室も公共の図書館と違って空気が良いし、先生がいるため、いつでも聞きに行くことができるのでとてもいいです。
もっと見る






塾の総合評価
生徒も多いが先生も多い。毎回100にして返してくれる。楽しい。優しい。卒業生が遊びに来るほど、居心地が良い。基礎をとにかく固めてくれる。幼児から通った方が良い。若い先生も大人気。お菓子もくれる頑張っていける。友達もいる。
もっと見る





塾の総合評価
自分で問題を解く力がつく。お月謝が安い。時間が決まっていない。振り替え出来る。模試も受けられる。基礎を固めてくれる。先生が優しい。わからない所一緒に考えてくれて教えてくれる。定期テストの期間は自習学習部屋として開校してくれる。
もっと見る






塾の総合評価
第1志望に合格できたため良かったと思う。また数学英語の2科目を学んでいたがはるかに点数が上がった。元々第1志望の学校には行けないと思っていたが、最終的に余裕で行けた。先生が自分のやり方に合わせてやってくれただと思う。塾に通って良かったと思っている。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業と個人授業のふたつです。集団授業は、黒板に書かれた問題を5人ぐらいの生徒たちで問題を解きます。分からない時は、先生がヒントを出してくれるので、生徒たちで解いた達成感がとてもいいです。個人授業は、一対一で授業をします。
もっと見る






アクセス・環境
ゆっくり1人1人のペースで出来る。楽しく出来る。人が多いがみんなライバルとして頑張ることができる。字も綺麗にしてくれる。丁寧に早く解く練習出来る。先生に行列になりなかなか帰れない日もある。教科書に沿った教材。基礎を固められる。
もっと見る





アクセス・環境
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とてもいい講師でした。分からない時は気軽に聞ける講師です。また悩んでいる生徒がいた時はすぐに気がついて来てくれます。そして、一緒に考えてくれるので勉強にとても向いている先生です。この塾でこうしにであえてとてもよかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
みんな優しい先生です。子供も懐いています。難しい時は教えてくれます。アットホーム。我が子のようにしてくれる。答えが合っていても字が汚いと直してくれる。100点になるまで合格出来ない。びしっと怒ってくれる時もある。ご褒美もくれる。お母さんのように包み込んでくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい
休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる
もっと見る





カリキュラムについて
内容は生徒たちに合わせた難易度です。分からない時は先生に聞けるので勉強やテスト勉強に適したカリキュラムでした。また、早く終わってしまった時は先生から新しい問題が出るのでレベルアップにつながります。また塾に通いたいと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
ゆっくり見てくれる。何時に終わるかわからないが、じっくりやってくれるので良い。入室と退室のお知らせアプリがあるので便利。お迎えに行きやすい。何時でも良いのが良い。遅い時はとっても遅い。手作りのコインを下さりそれを集めて両替したり商品に変えたりしてくれる!
もっと見る





カリキュラムについて
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾は友達から紹介されてこの塾に決めました。体験で塾に行った時は、勉強しやすい環境でここで勉強したいと思えました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が良かったから。すすめられたから。字が綺麗になると聞いたから。楽しそうだったから。基礎をしっかりかためてくれるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)金山駅から徒歩8分
- 住所
-
愛知県名古屋市中区伊勢山2丁目7-4
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
難関大合格の夢を叶える熱血個別指導塾

セント・メプレス 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりと真正面から向き合う丁寧な個別指導
- 難関大合格指導に精通したプロ講師による、目的に合わせて選べる指導体制
- 家庭との連携を大切に!いつでも保護者面談可能
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市千種区今池1-2-5 村松苑ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線桜山駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
荒畑駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
なにより先生が子どもひとりひとりに情熱を注いで指導にあたっている姿勢、将来を見通して学習する大切さを教えてくださることが、親ではない大人から与えてもらえる機会として、ありがたい経験だと感じる。親の意見だけではなく、子どもの特性や積み重ねた力も含めて、子ども自身の将来を見通して学習計画をたてていけることが良いと思う。
もっと見る





塾の総合評価
先生が熱心で、とてもいい雰囲気。子供のやる気を引き出すのがうまいと感じる。終わりの連絡をLINEで伝えたくれるのが便利でありがたい。通っている児童数も多く、地域に愛され、信頼されていると感じる。クリスマス会もあり、毎年子供が楽しみにしている。
もっと見る




塾の総合評価
とても先生も優しくてなおかつ説明もわかりやすいので自分的には満点だと思っています。塾にとても行きやすくなっており塾に行くのが毎回とても楽しみになっているような塾になっている。学校での説明が分からない時とかでも先生に聞いたりとかできる
もっと見る






塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






アクセス・環境
宿題や、その日の課題それぞれに理解の確認はよく行われている。
様々な世代や年代の生徒たちが、同じ部屋でそれぞれ学んでいる。
先生は個別に質問に応じる。
先生とのやりとりが多い日もあれば少ない日もある。
もっと見る





アクセス・環境
個人出プリントを進めていくのでついていけないって言うことはない 分からない所は友達とも話し合いながらできるから和気あいあいとした雰囲気
自分の学年と同じ勉強ができ分からない所はまた同じ復習ができる
集中する時は集中するなどメリハリがつけれる
時計があるのでどれくらいでそのプリントが解けたのかわかる
もっと見る






アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
高校生までの教育に、他社も含めて長年携わってきた経験から、とても情熱を持って取り組まれる先生だと感じる。
進学、就職だけでなく将来設計を支援する姿勢で子に対応していることが安心して任せられると思っている。
他のアシスタントの先生方も親切で丁寧に子どもに対応していると感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすく説明してくれる、
1人で生徒を見てくれてその場で採点をしてくれる、
ヒントも出してくれて自分で考える力もつける事ができる
どうしても分からない時は先生から答えのみを教えてもらいどうしてその答えになるのかを考える事ができる
もっと見る






講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
子のレベルそれぞれの状態に応じて教材を選べる。
いつでもやり直せる。
積み重ねていくことで段階を踏んで確実に力をつけていく方法。
課題を反復して練習させることもあり、着実に学力をつけられると感じる。
毎回、理解の確認をすることで、レベルの確認を常に行う形式。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、英語、数学(算数)があり自分の出来具合によってプリントのやる場所が変わってくる
難しい所は先生に相談しながらできまた1歩戻って同じプリントを復習する事が可能である
個別指導のような感じである
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生と教室の雰囲気が良かった。自宅から近い。本人が試してみたところ、こちらが良いと決めたため。様々な年代の生徒が多く、本人にも刺激があり、楽しく通えるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通ってたから、塾に通って見たいと前から興味を持っていたから、小学校からとても近く行きやすい、先生にも勧められたから
もっと見る






この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線桜山駅から徒歩15分
- 住所
-
愛知県名古屋市瑞穂区陽明町1丁目2‐3
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
楽しみながら学力を伸ばす!最強の指導法!

ワン・ツー・ワン個別学院 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりの学力に応じた指導を実現!
- 個別講義と個別指導のハイブリッド型指導法!
- 一流講師陣による手厚いサポート体制!
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市千種区今池1丁目2-5 村松苑ビル3F
地図を見る


佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
荒畑駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
成績はたしかにあがるし、先生も褒めてくれるためやる気もでるし、ライバルもいるためモチベーションが下がることもあまりないが、受験期のテキストが分厚すぎてやる気が出なかったり、テストが頻繁にありすぎてクラス分けに関係の無い今日のは勉強しなくていいやと考えてしまうところもあったから
もっと見る





塾の総合評価
子供も最後まで、学習や受験に対する意欲を落とさず通うことができたように思う。交通の便が良い場所で、受け入れ時間の自由度も高かった。勉強には熱心に取り組めた。ただ、費用については、一度まとめて振り込んだ後も、請求の回数は多く、求められる総額の費用が高かった印象がある。
もっと見る





塾の総合評価
三者と二者の定期的な面談があり内容をメール等で知らせてくれて親では聞き出せない情報が得られた。説明会では大学受験について詳しく知ることができた。時期的にオンラインが多くなってしまったが大学については情報が得られる機会が多かった。
もっと見る





塾の総合評価
勉強をやったことがない人が通えば、勉強をすることの出来るリズム、習慣を手に入れられると感じました。
やってみると大変なこともなんとかこなせるようにナッており、本人の自信にも繋がることだと思います。
先生の熱意もあり、個性が強いため向き不向きはあるが、楽しく続けられる要素の一つになっていると思います
もっと見る




アクセス・環境
メリハリのある授業
デジタル黒板による映像次の授業で理解がふかまりやすい
興味がでるような話し方、授業のすすめかた
勉強が楽しいと思える授業内容
先生がつくってくださった重要なポイントをまとめた問題プリントや、学校の定期テストで頻出する問題を完璧に解けるように対策してくれる
もっと見る





アクセス・環境
基本的にテキストに沿った授業の流れとなる。小まめに小テストを行い、その時までの理解度を高めることを行っている。
雰囲気は集中できる環境で、周りに迷惑をかける場合は退室もある
しかしながら、よほどのことがなければ退室することはなく、そもそも入塾テストで受からない
もっと見る




アクセス・環境
年間を通して映像授業なので、本人主体で担任がいるので補助してもらいながらという形でした。
自宅学習ができない子供でしたが、塾が第二の学校で学習できたと思います。
受験学年時は担任と教室長(志望校出身者)が精神的にもサポートいただき、推薦合格を勝ち取りました。
もっと見る






アクセス・環境
授業を受ける前に小テストがあり、そこから授業を受け、家に帰ってから、復習や宿題をこなす形式です。タブレットなども自由に使えるので、楽しく学習できる工夫もされています。雰囲気は、先生方が明るく、色々と笑わせてくださるので、真剣さの中にも笑い声も混じり、大変楽しい勉強の時間だと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
興味がでるような教え方
勉強が楽しいと思える授業
成績がのびず、行き詰まった時に対処法について一緒に考えてくれる
声がおおきすぎるときがあるが、聞き取れないことはまずないとおもう
質問をなげかけてくる先生もいて授業にはいりこめる
もっと見る





講師陣の特徴
社員の方が行っており、どの先生も個性が強いと感じた。
タイプによっては合う合わないが出るかもしれないが、熱心さは感じる先生ばかりでした。
自分のやり方のみならず、こちらの話もきき、取り入れられるところは実行してくれていた。
もっと見る




講師陣の特徴
映像授業であり子供に任せていました。
追加で必要な授業を追加購入していましたが、頻度は受験時期は多かったです。
テキスト代も毎月、担任面談時に追加購入ありましたが必要経費と思いながら、毎月のことなので費用は嵩みました。
もっと見る






講師陣の特徴
全員がプロ教師で、徹底して訓練されて、壇上に立っているらしいです。声も大きく、聞き取りやすい上、教え方も上手く、明るい、楽しい授業になるように工夫されております。連絡もまめにくださり、心配なことや不安なこと、進路について迷っていたりすると、個別に面談の時間も作ってくださり、大変親身に、親切にお話を聞いてくださります。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストに低レベルから高いレベルまでの問題がのっている
クラス分けでAクラスBクラスあることで自分の同じくらいのレベルの人と高めあえる環境
学力トレーニングでは自分のレベルにあった問題をといて実力をつけていける
自分ですすめていけるから他人に合わせる必要もなく、レベルも3段階あるため苦手なところの補強や得意なところを伸ばしたりできる
もっと見る





カリキュラムについて
試験を行い成績優秀者を前に座らせる。この席に座りたいために頑張り、本人たちのやる気を出させる仕組み。
志望校別にポイントの解説が異なり、個々人にも丁寧に解説してくれる
特に第一志望についてはよりポイントや細かい点をまとめて説明が行われる
もっと見る




カリキュラムについて
映像授業で年間大体カリキュラム決まっていました。
受け忘れ時は校舎から電話連絡があり、振替ができたので良かったです。
模試時は考慮してもらえたりで、こまめに校舎と連絡を取り組んで親に連絡先に設定がよいと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
内容レベルは、トップ高を合格させている実績に比例し、少し難しかったり、スピードも少し早い授業があるかもしれませんが、実力別にきちんとクラス分けをされているので安心です。やらなければいけないことや宿題も、クラスごとに違うので、集団授業ですが、自分自身の実力にあった授業が受けれるのではないかと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かかったから
友達が通っていたから
合格実績が高く、実際に身近に佐鳴予備校でトップ6校に合格した人がいたから
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の熱意と、保護者への説名、フォロー体制がしっかりしていると感じたから。また周りでも通っている人が多くいたため
もっと見る




この塾に決めた理由
近いことと交通の便が良かったことです。
子供が決めたのですが、私も佐鳴予備校は愛知県では進学予備校では名があると思ったので、安心感はありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
トップの高校に合格している実績がとても多く、受験のノウハウを完璧に把握している上ので、教材も選び抜かれたものを使っているから。また、講師もアルバイトではなく、全員がプロ教師であり、指導力も大変優れていたので、こちらの塾に決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
- 住所
-
愛知県名古屋市中区葵1-22-13
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
【千種駅前目の前】 迷う生徒の参謀役!プロ予備校講師が生徒にしっかり寄り添う

合格参謀千学舎 編集部のおすすめポイント

- 学校の授業フォローから定期テスト対策、高卒認定、大学受験対策まで幅広く対応
- 講師を選べる!プロ予備校講師が勉強から進路相談までしっかりサポート
- 個別指導だから1回の授業で複数の教科もOKのオーダーメイドカリキュラム
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市千種区内山3-25-6 千種ターミナルビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線川名駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
「指導力」「浸透力」を追求した教育!職人意識で全力の指導を受けられる塾

サクセスゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 「学習進捗表」で習熟度を管理!生徒一人ひとりをデータ分析した的確な授業で成績アップ!
- 個別指導の弱点「競争力」も養える!ライバルが視界に入るレイアウト
- 授業の有無を問わず、自習室は使い放題!分からない問題は講師へ質問OK
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線川名駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県名古屋市昭和区花見通2-14 エクセレンス山中1F
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で最難関大学合格へ導く学習塾

四谷学院 編集部のおすすめポイント

- 大人気!科目別能力別授業
- 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
- 55合格Naviシステムによる受験指導
荒畑駅にある四谷学院の口コミ・評判
塾の総合評価
やっぱり第一志望校に受かったので、教育方法が良かったかなと思ってます。駅近だから通学も便利だし安心できました。授業料は安くはなく少し高いらしいが、志望校に受かったことを考えると仕方がないのかなと思っております。
もっと見る






塾の総合評価
サポート体制と基礎からしっかり学ぶことができる点、またレベル別である点は他の塾にはない点だと思うので、特に自分でうまく学習を進められなかったり何を優先的にしたら良いかがわからない人におすすめだと思います。
もっと見る





塾の総合評価
当時のインターネットサイトでも高評価第1位の塾というだけあって、学習環境が革新的で整っている塾だと感じた。受験をライバルと競うものという考えの親は、同世代の子どもにどこの塾に行ってるかは伏せるように言われるほど良い塾であった。
もっと見る






塾の総合評価
子供に足りない部分を補う基礎的な授業をしてもらい、基礎をかためていくことにより、やる気を出させていただきました。また、カウンセリング等で、現状を把握し、自覚させてもらいました。自分の目標とする大学に近づく対策も良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
先生によって異なるが、基本予習は必須のため、わからないところを明確にできた。先生が一方的に教える形式の先生が多かったが、挙手制や一人一人あてる先生もいたため、その授業にあったスタイルで進行されていたと思う
もっと見る





アクセス・環境
団体のクラス授業では他の塾と対して違いがあるわけではなかったが、55段階学習という特別なカリキュラムは自由度のある個別指導という感じで革新的だった。どちらの授業も講師が生徒の質問や疑問を積極的に受け入れていて良い雰囲気だと感じた。
もっと見る






アクセス・環境
テストを受け、採点をしてもらい解説を聞く
解説は1対1で、分からないところはわかるまで丁寧に解説をしてもらえた
予習をしないと授業時間を無駄にすることになるので、予習が必須だったが、それが勉強習慣を着けるのに役立った
もっと見る






アクセス・環境
1クラス約20人ほどに、先生1人で教えてくださいます。人数が少ないので、わからないことがあれば、聞けばその都度教えてくださいます。授業後に聞いても大丈夫です。みんな質問したりしているので、わからないことも聞きやすい雰囲気です。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
指導も丁寧で、わかりやすかった。質問に対しても丁寧に対応してくださったので、質問しやすく、自分のレベルにあった回答を準備してくれた。進路についても、相談に乗ってくださったので、いろいろとお世話になった。
もっと見る





講師陣の特徴
55段階チューターの物理の教師が各問題を1問1問丁寧に指導してくださり、とてもわかりやすかった。また、前につまずいた問題も生徒ごとに覚えていたのでとても優秀だと思った。クラス授業の講師も学校の授業の数倍速く、分かりやすい授業を展開してくださっていた。
もっと見る






講師陣の特徴
わかりやすい
解説が丁寧
個別はプロと学生バイトがいる
数学に関する小論文を数学兼小論文の講師に指導してもらった
同じ先生に指導をしてもらえるので、自分の癖などを理解してもらえていた
自分にあった教え方で教えてくれる
もっと見る






講師陣の特徴
講師は何人もおり、親身に相談に乗ってくれる先生が多かったです。また、わからないことはわかるまで丁寧に教えてくださいました。担当の先生でなくても、55段階で関わる先生もいるので、いろんな先生と関わることになります。
もっと見る






カリキュラムについて
個別と集団の両方があるので、インプラントとアウトプットの両方を満遍なくできた。とくにマンツーマンの添削指導では、どうしてやなぜと言った疑問を解消するのにとても効果的だった。また、問題の解き方や正解だけでなく、根本的な理解を促してくださるので、知識の長期定着に繋がった
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについて、通常授業は塾内模試の結果に応じて、高い成績を残すと上のレベルの授業への招待があるので本人の実力にあうクラスで授業を受けることができた。55段階学習は、解けない内容は習得するまで(合格点になるまで)何度でも受けさせられるので分からないところを埋めるのに最適だった。
もっと見る






カリキュラムについて
55段階というシステムが、合格するごとに達成感があり良かった
段位表にスタンプがたまっていくと嬉しくて早く進めたいとやる気が出た
特訓では勉強習慣がついた
自分専用の間違えた問題を集めたテストを定期的に受けることができて復習になった
もっと見る






カリキュラムについて
テストを受け、自分のレベルにあったクラスに割り振られます。ですので、自分にあった学力の授業を受けることができるのも魅力的です。もし、わからないことや、ついていけないことがあれば、下のクラスに変わることもできます。
もっと見る






この塾に決めた理由
基礎からしっかり学ぶことができ、添削指導もあるため、質問がしやすく、何ができていないのかを明確にすることはできると感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾オリジナルの勉強システムである55段階学習が受験勉強する上で有効だと感じたためである。また、通学時間が20分とある程度通いやすい位置にあったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
母の紹介
55段階が楽しそうだった
説明会の印象が良かった
学校から近く通いやすかった
自習室が魅力的
もっと見る






この塾に決めた理由
周りの評判が良く、通学にも便利だったから。また、個別授業のような55段階が魅力的に感じたため選んだ。
もっと見る






目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県名古屋市千種区内山3-26-1 四谷学院ビル
地図を見る


- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄東山線池下駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
荒畑駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
なにより先生が子どもひとりひとりに情熱を注いで指導にあたっている姿勢、将来を見通して学習する大切さを教えてくださることが、親ではない大人から与えてもらえる機会として、ありがたい経験だと感じる。親の意見だけではなく、子どもの特性や積み重ねた力も含めて、子ども自身の将来を見通して学習計画をたてていけることが良いと思う。
もっと見る





塾の総合評価
先生が熱心で、とてもいい雰囲気。子供のやる気を引き出すのがうまいと感じる。終わりの連絡をLINEで伝えたくれるのが便利でありがたい。通っている児童数も多く、地域に愛され、信頼されていると感じる。クリスマス会もあり、毎年子供が楽しみにしている。
もっと見る




塾の総合評価
とても先生も優しくてなおかつ説明もわかりやすいので自分的には満点だと思っています。塾にとても行きやすくなっており塾に行くのが毎回とても楽しみになっているような塾になっている。学校での説明が分からない時とかでも先生に聞いたりとかできる
もっと見る






塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






アクセス・環境
宿題や、その日の課題それぞれに理解の確認はよく行われている。
様々な世代や年代の生徒たちが、同じ部屋でそれぞれ学んでいる。
先生は個別に質問に応じる。
先生とのやりとりが多い日もあれば少ない日もある。
もっと見る





アクセス・環境
個人出プリントを進めていくのでついていけないって言うことはない 分からない所は友達とも話し合いながらできるから和気あいあいとした雰囲気
自分の学年と同じ勉強ができ分からない所はまた同じ復習ができる
集中する時は集中するなどメリハリがつけれる
時計があるのでどれくらいでそのプリントが解けたのかわかる
もっと見る






アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
高校生までの教育に、他社も含めて長年携わってきた経験から、とても情熱を持って取り組まれる先生だと感じる。
進学、就職だけでなく将来設計を支援する姿勢で子に対応していることが安心して任せられると思っている。
他のアシスタントの先生方も親切で丁寧に子どもに対応していると感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすく説明してくれる、
1人で生徒を見てくれてその場で採点をしてくれる、
ヒントも出してくれて自分で考える力もつける事ができる
どうしても分からない時は先生から答えのみを教えてもらいどうしてその答えになるのかを考える事ができる
もっと見る






講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
子のレベルそれぞれの状態に応じて教材を選べる。
いつでもやり直せる。
積み重ねていくことで段階を踏んで確実に力をつけていく方法。
課題を反復して練習させることもあり、着実に学力をつけられると感じる。
毎回、理解の確認をすることで、レベルの確認を常に行う形式。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、英語、数学(算数)があり自分の出来具合によってプリントのやる場所が変わってくる
難しい所は先生に相談しながらできまた1歩戻って同じプリントを復習する事が可能である
個別指導のような感じである
もっと見る






カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生と教室の雰囲気が良かった。自宅から近い。本人が試してみたところ、こちらが良いと決めたため。様々な年代の生徒が多く、本人にも刺激があり、楽しく通えるため。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通ってたから、塾に通って見たいと前から興味を持っていたから、小学校からとても近く行きやすい、先生にも勧められたから
もっと見る






この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名古屋市営地下鉄東山線池下駅から徒歩10分
- 住所
-
愛知県名古屋市千種区日進通3丁目6
地図を見る
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

まなるご 編集部のおすすめポイント

- 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
- タイピングスキルも身につく
- 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)千種駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県名古屋市東区葵3-18-17サンプレー名古屋ビル8F-A
地図を見る