お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 愛知県 犬山市 犬山駅

犬山駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 20 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 犬山駅前校

最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 犬山駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

環境がとても安心感があり通いやすく治安も安全で、任せられる講師の方々がいます。学ぶ基礎に始まり応用へと次第に学力で変化します。ついてこれるだけの学力をつければ、とても有意義に学生生活も安定感あるものとなる気がします。目標を定め、コツコツと学力がついていきます。

犬山駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人の学力に寄り添うような指導が印象的で、はじめ感じていたできるかな?という雰囲気が短期の内に解消され、質問や志望校についても相談がしやすい雰囲気があります。安心感と信頼感があり熱意や親身な指導が期待できると思います。おすすめですよ。

犬山駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

室内も綺麗だし、個別なのでわからないところがすぐ聞けるのがいいと思いました。また、駅の近くなので、何かと便利なのが良いと思います。また、先生も優しく、気軽に質問できたり、塾が嫌だという気持ちがなくなるのがいいと思うし、自分の力になっていると感じました。

東岡崎駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

カリキュラムにすると割と高額になってしまいました。
その分手厚くサポートしてもらっているので、納得はできています
紙の書類が何もないため、契約後に少し不安なのと、アプリやメールでのやりとりの流れがわかりにくいため、必要最低限の書類や手引は紙面で欲しかった。

豊橋駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

無駄のない時間を大切にした授業は印象的でした、省くものと教科すべきところのメリハリがあり有意義な塾内での学習ができました。難解な問題こそ時間をかけて対策ができて復習に使えた時間も余裕がありました。基礎的な学習あっての事ですが、積み上げただけの実力があれば対策できる選択もいくつかできました。

犬山駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学習にとても適した環境で清潔感と学ぶのには大変快適だと思います。明るく疲れにくい工夫もあるのかもしれませんね。なにより講師の方とのコミュニケーションがとりやすい雰囲気があることが良いところだと思います。

犬山駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気については、講師の方がたの熱意、生徒のやる気が感じられてとてもいい雰囲気で進められているのではないかと感じております。実際に私の子供も非常にやる気が増しておりこの塾に通わせてよかったと感じております。

知立駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校で勉強する基本的な勉強を先取りして進め、応用問題は課題で自宅で勉強する。わからない問題はまた次回の塾で解決するといった流れで進めている。塾の雰囲気は大変良く、大学生の先生と楽しみながら実施できている。

藤が丘駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40万円

犬山駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600000

犬山駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東岡崎駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

豊橋駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

エキスパートな講師の方々にとてもお世話になり貴重な受験の体験ができました。何事もチャレンジするくせがつく教育で、入塾前よりも頼もしく感じました。とても親身な対応が印象的で特に夏期講習や冬季講習などは実践的なテストや指導があり本格的な受験が体験できた印象があります。いろいろな想定と対策ができました。

犬山駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

信頼感と安心感のある指導が期待できます、熱意ある勉強方法で入塾~現在まで目標をもって進んでいける塾です。復習がとてもできて苦手科目がどんどんとなくなっていきます。自信がつき目標がつねにクリアできる学習方法だと感じました。

犬山駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方がたは全体的にみてとても熱意があり生徒のやる気も引き出してくれているのではないかと感じております。生徒一人ひとりに親身になって対応して頂いているすがたを見かけますので今後もこの塾に通わせ続けたいと思っております。

知立駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生だが、ベテランでわかりやすく教育してもらっている。毎回計画した勉強と自宅で勉強して来た課題の不明点を勉強して解決していくのでどんどん先取り勉強できる。また、大学生で子供の年齢に近いので親近感を持って出来ており、楽しんで勉強している。

藤が丘駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

バランスの良いカリキュラムで、苦手と予習復習がセットで常に学べた感じがします。早めの対策ができて受験前には余裕をもって対策ができ、さらに学ぶ時間ができていました。夏頃にイメージしていた自分に受験前にはさらに近づけて、自信をつけた受験という流れとなりとても有意義な受験が体験出来ました。

犬山駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

無理のない量で、宿題とあわせてもちょうどよい量です。効果的で無駄のないカリキュラムに感じております。質の高さや同じ時間でも大変効果的に時間を使えております。各学年ごとに対策されねりあげられた印象があります。

犬山駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、子供のレベルに合っておりとてもいいのではないかと感じております。実際に苦手な教科のレベルアップにつながっており、結果を見るととてもよかったのではないかと感じております。

知立駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

5年生までに6年生の勉強を先取りして基本的知識を身につけて、6年生からは受験に特化した勉強を進めていく。また、6年生で受験校を絞り、受験校に応じた勉強を進めていく。塾においては数学を中心に勉強し、それ以外は自宅へ持ち帰りプリントで勉強する。

藤が丘駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達と意気投合

犬山駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

犬山駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からとてもちかく通いやすいと思ったためこの塾に通わせることに決めました。又、講師の方がたの対応も良さそうであったためです。

知立駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

完全個別だったから。90分完全マンツーマンで先生が教えてくれる。またいつも同じ先生をアサインしてくれるため、安心して勉強できる。振り替えもこちらの要望に応じて先生をアサインしてくれるのでいつも同じように勉強できる。

藤が丘駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記173件のデータから算出

最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩1分
住所
愛知県犬山市犬山市天神町1丁目17番地103号
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 犬山駅前校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 犬山教室

最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 犬山駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最初はいろいろ分からない状況から、丁寧にサポートしてもらい、無事に志望校の合格も得ることができて、本当によかったとおもう。ここでの経験が成績だけでなく、本人の成長に繋がっているので、素晴らしい指導をしてもらったと考えており、とても信頼できるところである。

犬山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

丁寧に向き合った対応で低かった娘の学力を長期的視点から念願の愛知大学文学部合格まで引き上げてくれました。傾向と対策も指導されており、やはり合格まで引き上げてくれたと思います。有名予備校よりも娘には雰囲気が合って長続きしたと思います。

南安城教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもよい塾だったと感じ、下の娘も入塾させた。講師の人柄が良く、人間関係、信頼関係を築きながら、子供と親近感を持って接してくれたし、時にきびしく指導してくれた。保護者である私の心配ごとにも寄り添い、良く話を聞いてくれた。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく集団の塾にはないきめ細やかフォローをしてもらえる。勉強のことはもちろんだが、勉強を取り組む環境作りまで一緒に考えてアドバイスをもらえる。テスト前にはわざわざ連絡をいただき、先生からテストがんばれ、とエールをもらった。先生たちの熱意は大きい。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

問題集にそって、実際に解かせてから、個別にチェックし、対応していく形で、一人一人違うペースで進めていく。周りの子たちと比較してどれくらいできているかが分かるので、自分の課題を見つけやすい。とても良い雰囲気で進められている。

犬山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

チャイムで始まり、チャイムで終わる。講師の一人が、元気のよい掛け声をかけてくれるので、メリハリがある。三人に一人の講師がつき、原則は自分で解き、わからないときには尋ねるスタイル。待ち時間がないよう、新しい部分の説明をするのは、他の子が問題を解いているときにするなど、工夫されている。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最後は理解度テストはある。またアプリで学んだ内容については配信されるため、親も共有できる。理解度テストは画像付きで配信されるため、内容もしっかり親にも分かりやすく共有できる。2、3名に1人の先生といった形での授業形式。分からないところをしっかり聞ける環境にはある。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生ひとりに対して生徒の人数は少なめだから質問しやすい。分かるまで解説してくれる。タブレットでの授業もある、
流れが早いわけじゃなく、合わしてくれる。
雰囲気良き
テストや、模試で間違えた問題も取り扱ってくれるので、復習も出来ちゃう
もちろん授業の予習もできます

豊橋駅前教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:150000円

犬山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南安城教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男性社員のベテラン講師で、一対一で面倒を見てくれる。進行がとてもこなれた感じで、教え方もとても丁寧で、分かりやすく皆から信頼されている。これまでに多くの生徒を志望校に合格させた実績もあるとの話である。

犬山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトが多いようだが、質は高い。得意分野をいかし、しっかり指導してくれる。また、休憩時には雑談に応じてくれるので、子供との人間関係ができていた。雑談の中で、大学生活の楽しさを話してくれるので、子供のやる気が増したように感じる。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトの大学生もいる。本人が希望して講師の交代をしてもらうことも対応してもらえた。講師の熱意はとても大きい。例えば年賀状に講師ひとりひとり直筆で応援メッセージをいただけた。本人もすごくよよろこんでいた。こういった対応はやる気つながる。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校と同じぐらいか、それ以上に分かりやすい。
面白くて明るい先生しかいないから楽しい。
なんの教科でも、なんの問題でも、
なんでも答えてくれる
授業の話だけじゃなく、雑談も積極的にしてくれるから、仲良くなれる。
飴くれる

豊橋駅前教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

希望の中学受験に合わせたレベルの問題を解いてみて、解説しながらどこに問題があるかを明らかにしていく感じ。問題も独自の分析から作成されたもののようで、丁寧に作り込まれている。応用性のある問題を解くことで、実力が向上できている。

犬山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験まで一年というところでの、入塾だったので、受験までの大まかな受験勉強の進め方を入塾時に示された。それにそって、段階を追って受験勉強のサポートをしてもらったような感触。たとえば赤本に取り組むときには、第一志望大学のものから取り組まず、合格安全圏にある大学のものから始め、段階を追ってレベルアップをするよう指示されていた。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業のペースを先回りして学習するカリキュラムが基本となっている。ただし、苦手な部分については本人が言わないと、先に進んでいきがちなので、自分から分からないところは積極的に質問していくことが大事。個別指導ならではの質問方式で進めてもらえるとよい。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは高なのかな、、、低くもないと思います。色んな学校の子がいます。
でも通えば通うほど学力伸びるし、ついていけないレベルじゃない
めっちゃ頭悪かった私でも楽しく学べたので、誰でも大丈夫だと思う。
自分的には最強の塾です。大好きです

豊橋駅前教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

住んでいた場所から近く、実績があり子供も納得して通っている。成績の向上も確かで、信頼できるところだから。

犬山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通学路上に位置していて、自由に使える自習室を併設していた。授業の振り替えができる。講師が礼儀正しく、メリハリのある印象を受けたから。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導を希望しており、知名度もあったため。また知り合いも通っていて、評判も良かったから。自宅から近いことも理由のひとつ。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

わかりやすかった。
通いたいと初めて思った。
空気感が好き。
きれい。
家から通いやすかった。
先生との相性良

豊橋駅前教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記92件のデータから算出

最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩6分
住所
愛知県犬山市犬山市中山町2-6プラザイトウ 1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 犬山教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

24.webp
武田塾 犬山校

最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩3分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)自立学習

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

Ambience 1273.webp
Ambience 1274.webp
Ambience 1275.webp

ico-kuchikomi--black.webp 犬山駅にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(742件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自習室やる気、精神的にも支えになりました。参考書選び方、勉強の仕方を教え込まれた。自習室もあり、勉強する環境を整えてくれました。最終的に親との面談もあり、参考になりました。実際に志望校の学生から直接ご指導いただけました。

一宮校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最高の塾、今まで自分が通った塾を含めそれが武田塾です。先ほども述べましたが、なんだこの塾はから始まったのですが、塾を辞める時にはこのまま続けたいと親が勝手に思いました。自主性がたいせつなのだなと親の勉強にもなりました。今まで子供に対し、勉強せいとせかすことばかりだったのですが、自主性が身につくと勝手にやりだしました。キーワードは自主性。

大府校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合う合わないがはっきりと分かれる塾だと思います。授業形式で進める塾が大嫌いな我が家の子どもにはこちらの塾は最高に合っています。合格までお世話になります。参考書でコツコツ自分のペースで進められる人にはオススメです。

刈谷校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

噂通り良かったです、とても親切な対応をしてもらい良かったです!
さすが有名人をCMを使っている塾でした。引越しをしましたがまた近くの同じ塾に通わせようと思っておりますのでその時はどうぞよろしくお願い致します!!

八事いりなか校 / 保護者(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れは、本人任せなところが多々ありました。要するに自主性を重んじる教育方法でした。受験前で、こんなんで大丈夫か、間に合うのかたいへん不安になりました。ところかどっこい、子供のやる気がまちがえるほど、大きくなり勉強への取り組みが大きく変わりました。塾が終わっても帰ってこないのが毎日続きました。なんと授業後も自習室にこまり、塾が閉まるまで勉強していたのです。

大府校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

宿題として出されている範囲のテスト1時間をし、その後に指導が1時間です。指導では分からない問題を教えてもらったり、しっかり理解できているかの確認のため、生徒に解き方を解説してもらったりしているそうです。

刈谷校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わきあいあいとした雰囲気で授業が行われた。飽きやすい子供でも楽しく授業が、受けれたと思う。そんな中でも小テストなどは定期的にあり、子供達の、理解に合わせて授業をすすめてくれた。勉強の遅れている子は個別にも対応してもらえて、とても安心した

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導。毎回範囲を指定されて、自分で市販の参考書などで勉強して、定着しているかどうかを塾で確認テストをやって確かめる。
一定点数取れないと、もう一度勉強して次の指導時に再テストをやる。
講師により、指導に差があるように感じる。
雰囲気は特に悪くはないと思う。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知工業大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

一宮校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:40万円

大府校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

刈谷校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

八事いりなか校 / 保護者(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師のかたは、たいへん素晴らしかったです。偏差値が低く成績の良くなかったですが、たいへん親身になっていただき、いつも励ましていただけました。その甲斐がありまして、おかげさまで成績が良くなりました。偏差値がよくなりました。

大府校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は担当制なので相性が重要になってくるかと思います。我が家の子どもの場合は先生との相性がすごく良いので楽しんで通っています。指導がとても上手で、悩みごとも親身に聞いてくれるそうです。合格までずっとお世話になりたいです。

刈谷校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い方からベテランまでいて、優しく粘り強く教えてもらえた。子供は覚えても忘れてしまったが、もう一度最初から教えてもらえた。根気よく勉強に付き合ってもらえた。授業時間も適切だったと思う。子供が飽きないように授業にもさまざまな工夫がされていた。

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

バイト講師はあまり良くない。バイト講師の大学テスト期間中は来てくれないこともあったが、これはその人によるのかもしれないです。校長先生は寄り添ってくれるいい人でした。バイト講師の質が上がれば、いいところだと思います。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知工業大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはこの武田塾では、皆無と言っても過言ではありませんでした。その授業無意味につき、いきなり武田塾のパンフレットに載っていてびっくりしました。学費を見てもびっくりしました。どう見ても両方が釣り合わないでした。理解ができませんでした。でも講師のかたに会った子供から、これはすごい。わかりやすいとの話がありました。

大府校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

定期的に行われる面談で進行状況が教えてもらえます。そこで勉強方法の確認や志望校にはあとどのくらい勉強したら良いかなど表を使って教えてもらえるのでわかりやすいです。わからないことはその都度聞いたら教えてもらえます。

刈谷校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルが高くて、最初、子供ではついていけていなかった。多過ぎて複雑だったが、先生達の協力や手厚いバックアップがあったため、子供も最後まで諦めずにがんばれた。ただ、幅広い教科をまんべんなくやってもらえて、分からないところも徹底して復習してもらえたので、子供の理解力が上がったと思う。

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別に設定してくれるが、テキストはすべて市販のもの。自分で市販の参考書などで勉強して、定着しているかどうかを塾で確認テストをやって確かめる。
一定点数取れないと、もう一度勉強して次の指導時に再テストをやる。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知工業大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

良い講師

大府校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

授業をしない塾というコンセプトが子どもに合っていると思ったため。ひとりひとりのペースに合わせてすすめられるところがよいと思います。

刈谷校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所の子も通っていて、口コミも良かったためここに決めた。わかりやすく一人一人のペースに合わせてやってもらえるので、子供に会っていると思った。

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅に近く、近所なので。
学力不足だったため、個別で指導を受けられるところがいいと思い、こちらに決めました。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知工業大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

武田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩3分
住所
愛知県犬山市犬山市犬山高見町7番地4 水野ビル 1F
ico-map.webp 地図を見る

武田塾 犬山校の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ 犬山駅前校

最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩2分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 犬山駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩2分
住所
愛知県犬山市犬山市天神町1丁目17番地103号
ico-map.webp 地図を見る

大学受験予備校のトライ 犬山駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 犬山校

最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 犬山駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導
先生が良く見てくれている
講習などもきちんとしている
年に数回面談があり子供の様子が知れる
進路についてのアドバイスもしてくれる
優しく親身に見てくれている
家から近い
送迎の負担がない
予習、復習もしっかりしてくれる
テスト対策もしてくれる

犬山校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立千種台中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

家からも近く個別指導なので本人に合っている
苦手な部分をきちんと教えてくれその対策もしっかりしている
ずっと同じ先生に見てもらっているので子供の事を良く分かっている
定期的に面談がある
値段は他の塾に比べると少し高め
休んでも振替授業があるので安心
連絡はアプリを通してメールをするだけなので簡単で楽

犬山校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自習スペースが自分の通塾日以外でも空いてたら使ってよいのがよいです。取っている科目以外を勉強していて分からない場合も自習時に先生が空いていると教えていただける場合があるようです。苦手で嫌いな科目に対しても面白みを見出したようです。

豊川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大学生が多いから小学生中学生高校生みんなの話が合わせられる人が多い感じがした。自分の担当生徒じゃなくても優しくわからないところを教えてくれる先生が多く、塾長とかも優しくてとてもいい塾だった。成績と志望校に合わせて無理のない範囲で追い詰めてくれる感じだった。

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒二人に対して先生は一人
授業の時間は90分
学校の授業の予習を中心にしてテスト前はテスト対策の勉強をする
いくつか机があり皆分かれて授業を受ける
自習室もあるので自由に使え手が空いてる先生が見てくれるので家より集中して勉強ができる

犬山校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立千種台中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生一人に対して生徒二人
雑談を交えながら楽しい雰囲気で授業をしている
基本的に授業の予習をしている
テスト期間中などは良くテストに出る問題を重点的に勉強
週に二回、英語と数学を分けて勉強している

犬山校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分が通ってた時は自習室が全く仕切りがなく全員が全体が見える状況だったからわからないところがあったら先生にすぐ聞けるし先生が来てくれたりするから自分にはあっていたと思う。自習室じゃなくて塾の授業をする方はしっかり仕切りが作られているのも集中しやすくてとても良かったです。

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

穏やかに授業か進んでいってると思います。
見たことはありませんが娘の話を聞くと楽しく授業がされていると感じました。娘のクラスは娘一人だったのでとくにそうおもうのかもしれません。
テキストを使って授業は進んでいきますが、先生からも楽しいお話が聞けるとのことでした。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円〜40万円

犬山校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立千種台中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円

犬山校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの教師で通い始めてからずっと見てくれているのでお互いの信頼関係がきちんと出来ている
厳しい事もハッキリと本人に伝えてくれるのでやる気に繋がる
同じ先生にずっとみてもらえるのは親としても安心できて良い

犬山校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立千種台中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランで男の先生
通い始めてからずっと同じ先生なので安心して任せている
ずっと見ているので子供の性格など分かっていてだめな所はハッキリ言ってくれるので良い
教え方もわかりやすい
教科によっては先生が変わることもあるが基本的には同じ先生にずっと見てもらっている

犬山校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多いため話が合うことが多く自分に合う先生を指定できたりもする。どんな先生がいいか聞いてくれて楽しい。自分が行ってた刈谷校は塾長が3回くらい変わったけどみんないい人でモチベ上げてくれたり勉強に対する意識を変えてくれたりしてとても良かったです

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い女性の方が校長先生です。
イベントの時もおられました。
娘はその方に大変なついていたのを覚えています。
子どもの扱いや褒め方が上手です。
契約の時は若い男性の先生でした。
その方も子どもの扱いや褒め方がとても上手で娘はたいへん喜んでました。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業の予習、復習をしている
苦手な科目については講習などで補う
テストや通知表も全て塾に提出するので子供の成績は把握されている
それを理解したうえで面談などをし、色々勧めていく
進路指導の相談もしている
塾には自習室もあり自由に使える

犬山校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立千種台中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業の予習
テストの苦手克服
自分で苦手と感じている項目にチェックを付け、講習として苦手な教科対策をしている
テストや成績表なども先生に提出してどこが駄目なのかを先生と一緒に振り返り弱い部分をしっかり復習して次に活かしている

犬山校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたしどうをしてくれて目指し場所、高校による難しい簡単を変えてくれてとても個人に寄り添った塾だと思う。夏休みには講習があったりたまにテストで1日いなきゃ行けなかったりするのは大変だけど受験対策にはとてもいい塾だったと思う。

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

専用のテキストを毎回使用します。
熟ということもあるので学校の勉強よりは少し進んでいます。
娘がついていけるか心配でしたが丁寧に教えてくださるので特に問題はありませんでした。 
毎回少し宿題が出され、その宿題を元にした小テストがあります。
簡単なテストで百点を取れやすくしてあります。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く個別指導が良いと本人が希望したため
無料体験をして通いたいと言ったから
値段はやや高いがやはり個別指導と言うのが魅力的だった

犬山校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立千種台中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので

犬山校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたから一緒に自分も同じところに入った方が親も楽だしいろいろと楽なことが多いんじゃないかと感じたから

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

リーフウォークでのイベントで娘が興味を持ったから体験しました。
いつもなら体験だけで終わるのに、行きたいと強く言いましたので通わせてみることにしました。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 92%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記51件のデータから算出

最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩5分
住所
愛知県犬山市犬山市松本町3-2ドエル犬山1F
ico-map.webp 地図を見る
06.webp

3032.webp
朝日進学ゼミナール犬山校 犬山校

最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

中学受験と高校受験への対応に伝統あり!2週間の無料体験で安心してスタートできる!

ico-kuchikomi--black.webp 犬山駅にある朝日進学ゼミナール犬山校の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(6件)
※上記は、朝日進学ゼミナール犬山校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

安心感と信頼感を感じ熱心に根気よく学ぶことができて有意義な時間を使い学べたから。学費も平均的で、しっかりと基礎的な学習から学べたところと、受験に必要な学力を学ぶトレーニング学習な印象がありました。講師の方々とのコミュニケーションも沢山感じられて学楽しさをいつも感じていました。環境についてもとても良いと思いました。

犬山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立犬山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気も良く学ぶ環境も整った塾です。安心して任せられる講師さんが居て熱心な指導が印象的です。無理のない進め方や確実なものにする学習が印象的でした。相談がしやすい雰囲気がいつもあってなんでも話しやすかった印象でした。

犬山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立犬山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:180000円ぐらいでした。

犬山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立犬山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心な指導で成績も上がり学習への意欲と、楽しさがあったようです。信頼できる講師の方々にとても信頼感を感じています。スキルアップできた事でいろいろなことに自信が持てるようになったと思います。明るい雰囲気で学習の意欲が沸く雰囲気が感じられます。

犬山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立犬山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

バランスが良くまんべんなく学べた印象です。夏期講習や冬季講習には苦手教科の復習と予習が時間をかけて対策ができていたイメージがありました。レベルアップが望めるカリキュラムが沢山ある印象でした。価格についても夏期講習などの補修時にだけ追加で料金がかかる場合はありました。

犬山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立犬山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

すでに仲の良い友達が通っていたので、誘われた時には友達の話から信頼感を感じていて簡単な説明の後にすぐに決めました。

犬山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立犬山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

朝日進学ゼミナール犬山校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • オンラインでは伝わりきらない対面ならではのメリットを活かした指導!
  • 少人数定員制(1クラス12名以下)できめ細かく指導してくれる!
  • 学校の宿題や定期テストにも対応!
最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩4分
住所
愛知県犬山市犬山市犬山東古券283-1
ico-map.webp 地図を見る

朝日進学ゼミナール犬山校 犬山校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp

1137.jpg
学習塾GREEN 犬山校

最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

名古屋大学など合格実績も多数!小~高校生まで楽しく学べる学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学習塾GREEN 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生は学年定員4~8名!集団授業+個別指導でハイレベルにも対応
  • 中学生は集団+個別指導!各学校の定期テスト対策も徹底的
  • 高1~2は個別指導、高3は教科ごとの指導形態!LINEでいつでも質問OK
最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩5分
住所
愛知県犬山市犬山市大字犬山字薬師28 名稲ビル5F
ico-map.webp 地図を見る

学習塾GREEN 犬山校の地図

ico-cancel.webp
08.webp

339.jpg
中村進学会 犬山校

最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

最短ルートで成績向上に導く!ベストなオリジナル指導方法を導入している学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 犬山駅にある中村進学会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、中村進学会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

河合塾に見学に行ったときは、先生が一方的に授業を進めていき、質問時間などもなく、わからないところは家で自分で勉強するように言われ、子供は塾にたいして抵抗を感じたようでした。しかし、今の塾に見学に行ったところ、雰囲気もよく、先生も質問にすぐに答えてくれて勉強する習慣が身に付いてきました。自分1人で勉強するのが難しい子には良い塾だと思います。

小牧校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数の授業で、授業の前に小テストを毎回やっています。
問題集を中心に授業を行い、わからなかった部分がある場合は居残りで教えてもらっています。ほぼ毎回居残りでやっています。
テスト期間はテスト勉強を中心にしてくれます。

小牧校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

小牧校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は親身になって勉強や進路についても教えてくれます。
期末テストなどの対策もしっかりと考えて、問題を作ってくれます。
若い先生が多く、親しみやすい先生が多いです。特に気になる先生などはいないようです。

小牧校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業のレベルは普通か少し高いくらいだと思います。
数学と英語は毎週行い、他はローテーションで回しているようです。
期末テストなどの対策も別でしてくれます。テスト期間はテスト勉強を中心にしてくれます。

小牧校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、先生が親身になって指導してくれるから。
塾のレベルも自分の子供にはちょうど良いです。
雰囲気もピリピリしていなくて、馴染みやすいです。

小牧校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

中村進学会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 徹底した個別指導と演習メインの指導スタイルで成績向上
  • 生徒一人ひとりの学力と個性を把握し、個々の計画に沿って指導!
  • 学力向上から受験対策まで、生徒のニーズに合わせて徹底サポート!
最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩6分
住所
愛知県犬山市犬山市中山町1-40
ico-map.webp 地図を見る

中村進学会 犬山校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp

5.webp
秀英予備校 犬山駅前校

最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 犬山駅にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,443件)
※上記は、秀英予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の費用的にも家計を圧迫すること無く、ある程度の成績アップが実現出来たことは評価出来たと思う。地方の田舎だったので、周りに刺激を受けることが少なかったかもしれないので、オンライン授業において、他地区の方と授業を出来たことは、刺激になったと思われる。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立松蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の費用的にも家計を圧迫すること無く、ある程度の成績アップが実現出来たことは評価出来たと思う。地方の田舎だったので、周りに刺激を受けることが少なかったかもしれないので、オンライン授業において、他地区の方と授業を出来たことは、刺激になったと思われる。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立松蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

通っていた塾の周りにもいくつか塾はありましたが、今回通っていたの塾だけで成果は出ると感じました。講師の方に恵まれたところもあったのかもしれませんが、費用などを鑑みても成果に対しては良かったと感じています。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:松陰高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

60点くらい。塾のプリントは良かったとの事。ただし解説が詳しい答えをもらえれば 特に通塾は不要。プリントや問題集をもらい、オンラインでの解答講座(ビデオ等で繰り返し聴講可能)にしてもらえれば 通塾は不要で便利だと思う。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立江南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供に確認したレベルでしか分からないが、和気あいあいとした雰囲気で楽しく学習に臨める雰囲気だったようです。希望者にはオンラインによる学習も提供されており、自分が通っていない学校の先生の授業なども学習出来ていました。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立松蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供に確認したレベルでしか分からないが、和気あいあいとした雰囲気で楽しく学習に臨める雰囲気だったようです。希望者にはオンラインによる学習も提供されており、自分が通っていない学校の先生の授業なども学習出来ていました。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立松蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業においては、それぞれの学習内容が設けられており、時間割に応じて授業が実施されていました。個別授業については、得意・不得意な科目を重点的に実施していたと思われます。オンライン授業にも対応しており、様々な形式で授業を受講できていました。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:松陰高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初にプリントの問題を解き(または宿題の問題)、それの解答を説明するのが多かったとの事。最後の方だけ通ったので それで十分だったとの本人感想。雰囲気はまじめで 勉強する雰囲気だったとの事。休み時間に情報交換もできる。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立江南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立松蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立松蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:松陰高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立江南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は長年勤められている社員の方だったこともあり、丁寧に教えて頂けている印象だった。子供とも会話しているが、特に問題となる行動なども無かった。成績もある程度上がったので、教え方なども上手であったと思われる。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立松蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は長年勤められている社員の方だったこともあり、丁寧に教えて頂けている印象だった。子供とも会話しているが、特に問題となる行動なども無かった。成績もある程度上がったので、教え方なども上手であったと思われる。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立松蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人からベテランまで在籍されており、
それぞれ特徴を持った講師の方が教えてくれました。
親しみやすい性格の講師の方が多かったみたいで、本人も楽しそうに講師の方と会話する場面もあり、良い講師が多いと感じました。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:松陰高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専任講師、大学生のアルバイトと両方がいたとの事。専任講師は 愛想が良く 親とかえの人当たりは良いが お願いしていた事を忘れたり、質問をしても後回しにするような事が多かったようです。管理等のデスクワークが多いのかな。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立江南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルにあわせて、カリキュラムを組まれている印象だった。各教科の弱点などを的確に学習できる良いプログラムだったと思われる。子供が得意な科目は、高校レベルの難題を解かせるなど、本人のやる気を出させるプログラムだったと思われる。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立松蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルにあわせて、カリキュラムを組まれている印象だった。各教科の弱点などを的確に学習できる良いプログラムだったと思われる。子供が得意な科目は、高校レベルの難題を解かせるなど、本人のやる気を出させるプログラムだったと思われる。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立松蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれのレベルに応じた個別学習と、グループ学習による全体を補完する内容の2つを受講していました。学校のレベルに合わせた内容と、得意科目には応用レベルの問題とレベルに応じたカリキュラムがあったと思います。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:松陰高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラスが難易度別に分かれており 試験は無く 学校の成績を見て塾の方でクラス分けを判断した。子供は難しい方のクラスで 応用問題の解答方法を教えてくれるカリキュラムが多かったようで 子供は満足していた。特別なカリキュラムは無し。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立江南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

実家から近く、通いやすい距離にあったこと。評判がそれほど悪くなかったから。金額的にも妥当だと感じたから。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立松蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

実家から近く、通いやすい距離にあったこと。評判がそれほど悪くなかったから。金額的にも妥当だと感じたから。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立松蔭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:松陰高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が 複数の塾を友達から聞いて選択した。冬季講座から入りやすいのと 同じ高校を目指す人が多かったので そこに決めた。

犬山駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立江南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる

秀英予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記100件のデータから算出

最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩7分
住所
愛知県犬山市犬山市中山町1-37
ico-map.webp 地図を見る

秀英予備校 犬山駅前校の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

117.webp
個別指導秀英PAS 犬山駅前校

最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

ico-kuchikomi--black.webp 犬山駅にある個別指導秀英PASの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(123件)
※上記は、個別指導秀英PAS全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

優秀で親しみやすい話しやすい先生を、上の子のも下の子もつけてくださって、大変ありがたかったです。上の子も厳しいと言われていた大学を合格して、奇跡に導いてくださったので、子供のやる気をおこしてくたさったので、先生が魔法をかけてくれたようでした。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こんなものかな、と思います。
ただ通塾時の治安はあまりよくないのですが、送り迎えの際は車がずらっと道路上に停車しますので、警察の方もたくさんいらっしゃいます。ある意味取り締まっては頂けているようです。
中学や高校からでも受け付けて頂ける塾は近所にもたくさんありますので、予算と合わせてご検討された方が良いかと思います。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立今池中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾講師ひとりひとりの対応が良く、話しやすさを感じた。また個別なので生徒ひとりひとりの勉強の悩みや不安に答えてくれた。自習室の開放の時間も早く、通いやすいと感じた。自習室には仕切りがあり、集中した勉強することができる。休憩室も綺麗で使いやすい。

四日市本部校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が学校以外の学習の場所として個別指導の塾が必要であると考え、早くから通わせたが、大学受験に当たっては塾が提供するカリキュラム以外に子供が必要とするものについても本当に丁寧に指導してもらい、結果として希望の大学に進むことができ、非常に感謝している。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1で、問題集の問題を問いて、わからなかったら聞くような感じでやってくれていたようです。
親しみやすい先生がついてくれてとてもありがたいです。聞きやすくて話しやすいと子供も言っているので、大変ありがたいです。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応しています。
流れや雰囲気については親身になって取り組んでくれたような気はします。
受付に入ってすぐがPASの場所になります。靴を置いてすぐに入る事ができるのですが、その日の子供の場所が張り出されているはずなのに、書いてなかったり冷たい態度をされた事もあるそうなので、事務も含めて疑問が残ります。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立今池中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導で子供の理解状況を見ながら、講師が臨機応変に指導内容を変更して対応してくれる。子供の心理状況を踏まえて、時間を掛けて根気強く指導に当たってくれるので、その日の受講を終える頃には子供も立ち直っていた。時にはちょっと年上のお兄さん、お姉さん的な対応もしてくれていた。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導でしたが、同じくらいのレベルの子とペアになっていたので授業はスムーズに行われていたようです。生徒は向かい合わせに着席し、講師が右左と交互にみてくれます。教室内の雰囲気は良く、教室に入るときは必ず講師が声を掛けてくれました。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25〜30万円くらい

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:200万円前後

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立今池中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

四日市本部校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近郊ではトップ2の高校出身で、国公立大の現役の大学生が、基本教えてくれていました。
数学Ⅲについては、学生さんではなく、講師のかたがきちんと教えてくれていたようです。
2対1でしたが、1人お休みすると、マンツーマンになるので、とてもありがたかったです。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多いです。
というよりはPASでは大学生講師にしか当たったことがありません。
アルバイト講師の先生なためか、結構頻繁に先生が入れ替わったり、希望曜日にあいている先生が限られていたりもします。
講師にこだわりがある方は慎重にご検討された方が良いかも知れません。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立今池中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長は経験豊富で子供の学習状況、心理状態を的確に把握し、子供に合った指導方法を適宜大学生等の講師に指示し、必要であれば応援もしてくれていた。大学受験の際、受験理由の文書化において、講師は特別に時間を割いて個別に指導してくれた。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

2対1での個別指導だったので講師との相性は大切でした。大体同じ講師でしたが時々違う講師になったりはありました。相性が合わない講師は申し出ると替えてもらえました。感じの良い方が多く、面接(2者と3者)では勉強以外の子供の様子も知らせてくれました。よく見てくれている印象です。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は、学校の授業にそってやってくれているようでした。試験が近くなると、学校の試験対策をしてくださっていました。
今は、国公立大の試験対策をしてくれています。
共通テスト前はその対策もしてくれていたようです。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、個別指導であったためその子に合わせたカリキュラムを組んでくださっていました。と初回でしたので思っていましたが、その後別の個別指導塾に移ったところ、そちらの方が丁寧でした。
個別指導塾を決める際は色々な塾を回られた方が良いかと思います。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立今池中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

年間を通じて前倒しのスケジュールでカリキュラムが組まれている。子供の学習レベル、受験大学の難易度に合わせて科目数、授業数などはカスタマイズが可能である。実力テストは頻繁に実施され、子供の理解度を踏まえて弱点を少しでも少なくするように臨機応変にカリキュラムが修正される。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は学校の授業のフォローがメインでした。学校の課題や塾のテキストを利用しての授業でした。定期テスト前はテスト対策や違う教科も教えてくれていたようです。引退するまではとにかく部活動が忙しく成績を下げないことを目標にする授業でした。受験前は受験科目に絞った授業になりました。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いので、送り迎えが出来ないときに自分でも、通塾できる。また上の子の時にいい先生がついてくれたので、下の子もいい先生をつけてくれると思ったから。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、歩いてでも通うことが出来るので行きやすいと思いました。
他には、みんなが通っていたのと、近くの他塾が駅の裏側にあり、小学生を通わせるのは少し不安があったためです。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立今池中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供本人の学習姿勢や意欲を見て、その時その時にあった学習材料を用意し、本人に目標と現状のギャップを上手に示しながら、最も効率的、効果的に学習効果を出せるような根気強い指導をしてくれると判断したから。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が先に入塾していて紹介されたことと部活動との両立のために学校帰りに寄れる立地だったから。電車通学だったため限られた時間で集中してやらせたかったので個別指導を考えましたが、本人が1対1の個別指導を嫌がり、秀英なら1対2(先生1 生徒2 )があり、それならと本人が受け入れたため。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
  • 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
  • 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!
最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩7分
住所
愛知県犬山市犬山市中山町1-37 
ico-map.webp 地図を見る

個別指導秀英PAS 犬山駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1449.jpg
個別指導 学参 犬山校

最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 犬山駅にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩7分
住所
愛知県犬山市犬山市松本町3-2 ドエル犬山1F ナビ個別指導学院内
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 学参 犬山校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

169.webp
個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 犬山校

最寄駅
名鉄犬山線犬山口駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

面倒見の良い指導が魅力!週3回で5科目受講できる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 犬山駅にある個別指導塾明海学院・明海ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(222件)
※上記は、個別指導塾明海学院・明海ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長さんの説明や取り組み方,子供への面談などが良かったです。進学校ではなかったけどしっかりと勉強やテストへの取り組み方を教えてくれました。子供も通っているのが楽しそうで順位も上がりました。高校に入ってからも課題やテスト勉強の取り組み方にも役立てた気がします。

一宮木曽川東校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分は中学校の授業であまりついていけず自分のペースでできる個別指導塾に通っていました。家で勉強をするのも苦手なためテスト期間は毎日通い、塾長がテスト範囲のテスト対策プリント等を作って下さってとても良かったです。先生方も優しく楽しく塾に通うことが出来ました。

一宮木曽川校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:修文学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当に良い環境で勉強できるし、一人ひとりの事を真剣に考えてくれて、対応してくれる。入ってからテストの点も上がった。先生はその子に合った対応をしてくれるから、本人も嫌々行かないし、オンとオフが付けれる環境。

一宮南部丹陽校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

わからないところを細かく丁寧に教えてくれる。授業を休んでしまっても振替授業で対応してくれる。進路についても悩みや相談を親身になって聞いてくれる。定期的に個別面談を行ってくれて子供の成績など細かく説明してくれる。

一宮南部丹陽校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業もあるし、マンツーマンやマンスリーなど色んな形での授業をやってくれてる。今現在はマンスリーでテキストを進めながら教えてもらってる。授業も集中できるしわかりやすい。予習だから授業も分かった内容を聞けるので、良い

一宮南部丹陽校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導の塾だったので、生徒2人に対して講師の先生が1人ついていただけました。なので分からない問題があればすぐに質問することが出来るし、分からない問題は理解出来るまで何度も説明してもらえたのでだんだん分かるようになり助かりました。

江南江森校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一コマ90分の授業でした。その一コマを45分.45分に分けて行い、2科目を行っていました。週2日通っていたため、数学、社会、理科、社会の4教科を行っていました。テスト前はよく通常授業後、夜10時まで自習を行うことが出来ました。雰囲気としてはよかったです。

一宮木曽川東校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知啓成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団でしたが先生達がくるくると見回り、分からなかったとこはその都度教えてもらい、分かりやすかった。授業流れは、テキストに合わせてやってくれた。
雰囲気は、一人一人に合わせてやっているため楽しくやっているところもありましたが、静かにやっている所もありました。

一宮木曽川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立木曽川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

一宮木曽川東校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

一宮木曽川校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:修文学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万くらい

一宮南部丹陽校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

一宮南部丹陽校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は一人で、別に教えてくれる大学卒の先生がいる。
塾長初めに、もう一人の先生もすごく分かりやすく教えてくれて、分からないと何回も教えてくれるから、すぐに理解できる。勉強面や他の事でも色々話を聞いてくれて、満足している

一宮南部丹陽校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

娘の志望校の卒業生の講師の先生が何人かみえたので、志望校の雰囲気や授業の進め方など入学する前にいろいろと聞けたのでとても良かったです。
また年齢も娘とかなり近かったので、質問などもしやすくて助かりました。

江南江森校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回講師は変わってしまってたけど、教え方が上手い先生もちょっと分かりにくい先生もいました正直。でも教え方が上手い先生が多く、学校で理解ができなかった問題や応用問題などたくさん理解することが出来ました。

一宮木曽川東校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知啓成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生は年齢が近くとても接しやすく質問しやすい環境だったと聞いています。受験を乗り越えた方々なので受験期の体験などが聞けたため、とても参考になりました。塾長も気軽に話掛けてくれるため、自習の事で分からなかったことを聞けてとても勉強に捗ったと聞いています。面談では子供の勉強の様子を細かく教えて下さるので受験期の志望校などの決定にとても参考になりました。

一宮木曽川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立木曽川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業の予習をしてくれるから、前もって内容が理解できて、今までみたいに学校の授業が初めて聞く内容じゃないから、勉強もついていけるし、個人のあったプリントやテキストを用意してくれるから本人も取り組みやすい環境

一宮南部丹陽校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校や娘の理解度など一人一人に合わせて授業を進めてもらえたのでとても良かったと思います。また分からない問題は何度も何度も理解出来るまで説明してもらえたので分かる問題が増えていき自信がつきました。
また一コマの授業で2教科の科目を教えてもらえたので助かりました。

江南江森校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一コマ90分でした。その90分のコマを45分45分と二つに分けて2教科を行っていました。その2教科に分けることを週2日行っていたため、合計4教科(数学、英語、理科、社会)行っていました。テスト前とかはよく学校の課題をやらさせていただきました。

一宮木曽川東校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知啓成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人個人に合わせて作って頂いた。
面談など話し合って決め、苦手なとこ本人の意思に合わせてやって頂いたので良かったです。
なかなか、やる気が出ない時などもありましたが、その都度話かけてもらった。

一宮木曽川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立木曽川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所

一宮南部丹陽校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

娘はすごく人見知りなので、なかなか自分から質問したり話しかけたりすることが出来ない為、個別指導の塾だったこの塾に決めました。

江南江森校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾が家から近かったので、通いやすいと思ったからです。また、友達も通っていたのでちょうどいいなと思い通い始めました。

一宮木曽川東校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知啓成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いため、送り迎えがしやすかったこと、個人に合わせて一人一人に最適な勉強で教えていたことが決めてとなりました。また、自習室が常に空いているため、通いやすく子供本人のやる気を阻害させないような環境作りがあるため安心しました。

一宮木曽川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立木曽川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 週3回で5科目受講できる
  • 先取り学習と間違い直しを徹底する指導
  • 各地域の公立小・中学校に密着した指導

個別指導塾明海学院・明海ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記33件のデータから算出

最寄駅
名鉄犬山線犬山口駅から徒歩4分
住所
愛知県犬山市犬山市大字犬山字専正寺町15-3 
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 犬山校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

3853.webp
佐々木塾(愛知県) 犬山教室

最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

学びを通して努力の大切さを伝える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 犬山駅にある佐々木塾(愛知県)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.1
(29件)
※上記は、佐々木塾(愛知県)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教え方が良いのでしょう。子供が行くことを楽しみにしていました。先生が良いのでしょうかね。塾の評判も上々ですしね。この塾に通ってよかったと思います。他の人に聞かれたら、きっと進めると思いますよ。場所も便利で良かったですね。

犬山教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教え方がうまいと考えます。子供をその気にさせ、通いたいという気持ちになり勉強が好きになっていたと記憶しています。塾仲間と一緒に前向きに取り組んでいました。今でも、時々塾長とあっている話を聞きます。

犬山教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

よしあしはあるので一概には言えませんが、一日中塾にいて質問したい環境に身を置きたい人はいいと思いますが息がつまる人はお勧めしませんので普通の評価にさせていただきました。
また、他の塾と比べると送迎のサービスがあるので家から遠かったり家庭で送り迎えできない人は送迎があるのでいいのかなと思います。

犬山教室 / 生徒・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

良くもなく悪くもない。送迎があるので利用しています。定期考査が近づくと長時間の勉強を教えてもらえるので助かります。先生は年配の方が多く、若い先生が居るといいとおもいます。比較的授業料が安いのは魅力だと思います。

犬山教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式についてはマンツーマンと講師1人に対して生徒複数の学校形式から選べます。基本的にレベルが基礎をやらないといけないような人はマンツーマンがいいと思います。
流れについては50分間で各科目をやりながら間10分程度休憩を挟んで夜21時か22時には終了します。
雰囲気はよく質問もできる環境が整っています。

犬山教室 / 生徒・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾の場合、複数人同時に授業が進むプリントなどの問題を解いて、解説がある。
個別(マンツーマン)の場合は生徒1に対して講師1が担当し、問題を解いて、解説がある。
大手進学塾とは違い地域密着型のアットホームな感じ。
生徒同士も仲が良く、雰囲気は悪くない。

犬山教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

地域に昔から根付いている地域密着型である
講師も他の生徒さんも和やかな雰囲気ではないかと思われる
質問も気軽に聞きやすい雰囲気である
授業については講師による講義、ワークやプリントの学習
解説がある

犬山教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業です
ここに合わせてやってます
アットホームな雰囲気です
わからないとこ聞いているようですが、わからないところがわからないので難しかったかもしれません。
先生同士のコミュニケーションも取れているようです

犬山教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

犬山教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

犬山教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立尾北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

犬山教室 / 生徒・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

犬山教室 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については塾に常駐している正社員講師と夜は大学生が講師をしていました。
塾長も授業をされます。
講師によって指導レベルは多少異なるのでもし合わないのであれば変更は必要ですがそこまで変な講師はいないので安心してもらえればいいと思います。

犬山教室 / 生徒・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長の他に社会人(正社員?)の講師の方が2名いる。
その他学生の方も何人か見えるよう。
社会人の方が担任になってくれて何か聞きたいことがあれば
その方に確認を取る。
子どものことを把握してくれているので良いと思う。

犬山教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各学年で担任制になっており主なやり取りは担任としている。
正規の職員の方が講義をおこなっている。
英語、数学はそれぞれ担当講師がうけもっている。
国語、社会、理科については英語もしくは数学の担当者が見てくれる

犬山教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供に寄り添い、ここに合わせてくれました。なかなか集中できない息子でしたが、声かけしたりと色々手を変えてくれていました。
成績にはなかなかつがりませんでしたが…機会としてはよかったかなと思いました。

犬山教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては国語、数学、理科、社会、英語全ての科目に対応しており夏期講習や冬期講習も行っており朝9時から夜18時〜21時まで行われています。
内容については学校の内容を先取りしたり、復習で戻ったりなど様々です。
レベルは個人のレベルに合わせて授業していただけます。

犬山教室 / 生徒・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書を若干先取りする感じで授業が進められている。
5教科を教えてもらっていたが、社会人の講師の方2名で担当する
教科があり指導してもらっていた。
塾で選定した問題集やプリントを利用して授業を進めている。
集団コースのほか個別指導コースもある。
春夏冬は季節講習がある。

犬山教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週2回の集団コースを受講しており、1日は英語、数学、後の1日は国語、社会、理科を
見てもらっている春、夏、冬は季節講座がある。
定期テスト前はテスト対策の授業がある
集団コースの他に個別コースも選ぶことは可能である

犬山教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

マンツーマンでやるため、ここに合わせてやってくれています。その子のレベルに合わせてその子のスピードで進めてくれています。なかなか通知表にはつながりませんでしたが、勉強する機会として良かったと思っています。

犬山教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

指導がレベルによって異なっており自分のレベルにあったペースで学習できるため。また、基礎の基礎から教えてもらえて月曜日から日曜日の夜21時頃まで塾は空いてるのでいつでも行って質問できる環境であるため。

犬山教室 / 生徒・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通塾に際して塾の車で送迎してもらえる点(テスト期間中に日中にある時と土日のテスト対策時は送迎がない)と、上にいる兄弟が以前通塾していて悪くなかったから

犬山教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:加藤学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄弟がかよっていたため
通常授業(祝祭日は除く)については送迎が困難な
家庭は自宅から近い決められた場所まで送迎があり
親の負担が軽減されるから

犬山教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の授業になかなかついていけてなくて、相談した知り合いからおすすめしていただきました。
マンツーマンが良いと聞いて

犬山教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

佐々木塾(愛知県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書の徹底理解を基本とした基礎重点型授業
  • 応用問題で思考力を育てる発展型講座
  • 集団授業、個別指導を両方受講可能
最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩8分
住所
愛知県犬山市犬山市下時迫間14-3
ico-map.webp 地図を見る

佐々木塾(愛知県) 犬山教室の地図

ico-cancel.webp

Comingsoon.png
学舎シリウス 本校

最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒一人ひとりに寄り添ったあたたかな塾を目指している学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 犬山駅にある学舎シリウスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(6件)
※上記は、学舎シリウス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

これは学習塾あるあるだとおもいますが、通ってみないとわからない点が多々あります。ですから、まずは通ってみて、自分に合わないと感じたら、すぐに他に移ったほうがいいかも…?この塾に関しては可もなく付加もなくという感じで、まぁ他も同じだろうなという、一種あきらめのようなものもあり、結局ずっと通わせた感じです。

本校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ある程度は集団授業で、時々個別指導をしてくれるという感じでした、マンツーマンでつきっきりというわけでは無かったようです。基本はわからないところを質問するという感じで、1から丁寧に教えてくれるわけでは無かった感じです。ただ、教える時は結構親切に教えてくれたみたいですが、内容を理解できなくても先に進んでしまうこともあったようです。

本校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

本校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生により教え方にさがあるのが、わかりやすい先生とわかりにくい先生がいた模様です。全体的にはいい先生が多かったみたいですが、一部に自分本位というか、生徒のペースに合わせてくれない、きちんと教えてくれない先生がいた模様。

本校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本はまず自分で考えなさいという指導方法のようで、最初から手取り足取り親切に教えてくれるわけではない模様。それが良い方向に出る場合もあれば、悪い方向に出る場合もあるみたいで、英語に関しては基礎でつまづいてしたった模様です。

本校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、価格が他より少し安かったのと、友達が通っていたから。評価は微妙でしたが、とりあえず通ってみようということで、通いました。

本校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

学舎シリウス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒第一主義で生徒の努力を最優先した指導
  • 生徒一人ひとりに合わせた進路指導
  • 生徒との信頼関係を大切にしたコミュニケーションを重視
最寄駅
名鉄犬山線犬山駅から徒歩9分
住所
愛知県犬山市犬山市松本町3丁目96 マラーシュビル
ico-map.webp 地図を見る

学舎シリウス 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

30.webp
佐鳴予備校 犬山校

最寄駅
名鉄犬山線犬山口駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

ico-kuchikomi--black.webp 犬山駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,514件)
※上記は、佐鳴予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

佐鳴予備校さんはやはりこの地域では老舗であり持っている経験値が高いためいろんなタイプの生徒に対応できる素地があると思います。ただし上位校を目指すための塾であるのである程度自分で勉強が出来る子供にとって非常に良いですか勉強週間が無い子供にとってはあわないもしくはついていけない可能性は有るかもしれません。

犬山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滝高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ、これからだが以前通塾していたところよりも各教科の対応が丁寧で
講義もわかりやすい。
合格実績も多く受験で上位校を視野にいれるのであればおすすめ
できると思う。
塾の経営母体もしっかりしているので各種対応もきちんとしている

犬山校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人が、探してきた塾にはいり、高校受験に合格出来たので評価としては、良いが、ほかの人が、入って希望の高校に合格できるかは、わからない。塾がどうのこうのと言うよりも最後は、本人のやる気次第でかわってくる。

犬山校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

やる気を引き出すなと内面的な部分や意識づけなどにもっと寄り添って欲しかった。ひたすら課題をやるだけだった印象。成績が芳しくなく、本人もやる気が上がらず、勉強から逃げていた印象。結果として大学受験は見送り専門学校を受験し、推薦で合格。

犬山校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学力別に分けられた集団授業スタイルであるがクラス内でも試験の成績で席順が決められるスタイルであったと思います。そうすることで生徒間でも嫌でもライバル意識が出てきて非常に良い緊張感を持った状態で授業を受けることが出来るシステムだと思います。

犬山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滝高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団形式
各教科ごとに講師が変わる。
授業はモニターを使用して説明があり、動画もあるため視覚で入っていく感じで子供はわかりやすいといっている。
週一回英数の定着テストがあるのでその都度その時の理解力がわかっていいと思う。

犬山校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で行なう授業。特に本人に何をどのような感じで授業を行っているか確認したことがないのでわかりません。雰囲気については、みんな志望高校に合格したいのでピリピリした感じだと思う。あとコロナ禍と言うこともあり大変だったと思う。

犬山校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生が個別についてくれるため、分からない所感じた時には授業の途中でも質問することができ、理解するまで徹底的に教えてくれる。そこが学校とは違い、学校であれば授業中に先導して質問することができないため、置いてかれることはない。

碧南本部校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金城学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

犬山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滝高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

犬山校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

犬山校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

犬山校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方は非常に丁寧で分かりやすいと思います。また日々の勉強方法などについても細く指導が入り、子供にとって勉強するにはとても良い環境だったと思います。
また集まっている子どもたちも意識が高い子たちが多いのでお互いに切磋琢磨しあう環境もあると思います。

犬山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滝高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

各教科ごとに講師がいるので、授業も充実している。
確認はしていないが、講師は学生ではなく社会人講師が
対応している感じである。
説明もしっかりしていると思う。
皆さん雰囲気も清潔感がありきちんとさせている

犬山校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

本人の希望で、入学したために塾の講師についてよく分からないが、第一志望高校に合格できたので、教え方も、授業の仕方も良かったのだと思う。たまに、面談等もしており生徒のことを理解していたのだと思う。特に何もない。

犬山校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別だから分からない所は気軽に質問できる上、自分のペースで問題を解くことが出来る。さらに、優しく面白く教えてくれるので勉強をすることが好きになる。課題が多いところは学校との両立として難しい点だが、それも自分のスキルアップに繋がると考えて学習すると、モチベもあがり通って良かったと思えるほど成長できたと感じる。

碧南本部校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金城学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期テスト対策でしっかり内申点を取れるように勉強する習慣づけから始まり定期的な小テストなどもあるので非常にきめ細かい指導をしてもらえるカリキュラムになっていると思います。中身についても佐鳴予備校がこの地域で培った経験をもとにムダの無い内容になっていると思います。

犬山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滝高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

週2回
英数/国社理と英数定着テストがある。
中学1、2年生は季節ごとの講習はない。部活などで出られないお子さんが
いたりしたのでやめたとのこと
テスト対策は欠席しても専用のタブレットで内容を見返せるとのことなので安心である。

犬山校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に何もない。このようなカリキュラムで授業しますと、説明がなかったような気がするし、特に本人に確認したわけではないので、詳しいことはわかりません。合格できたのでいいカリキュラムだと思うが、何をしたのかは、分からない。

犬山校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分の実力によって教室が決まるため、自分に合ったレベルで問題を解く事が出来る。いきなり高難易度の問題を解くとなると気分も下がりやる気が起きないが、適切な難易度の問題を進めることにより自身の成長を実感していく日々で通うのが楽しくなってくる。

碧南本部校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金城学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近距離

犬山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滝高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

2024.2月までは別の集団塾に通っていたが成績が伸び悩んでいたため
こちらの塾で上を目指したいと考えたから

犬山校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の希望

犬山校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名で周りの子たちも通っている人が多く、成績が一気に上がると言われていたから。また、評判もよく口コミなどでも高評価を得られていたから気になって通うようになった。

碧南本部校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:金城学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記586件のデータから算出

最寄駅
名鉄犬山線犬山口駅から徒歩9分
住所
愛知県犬山市犬山市上坂町4-141
ico-map.webp 地図を見る

佐鳴予備校 犬山校の地図

ico-cancel.webp

1836.webp
進学個別NEXUS(岐阜県) 犬山校

最寄駅
名鉄犬山線木津用水駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

独自の学習サイクルで、「分かったつもり」をゼロにする

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進学個別NEXUS(岐阜県) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 勉強する習慣が身に付く、ネクサス独自の学習サイクル
  • 生徒も保護者も安心!充実のサポート体制!
  • 4つのコースがあるから、自分に合ったコースを選べる!
最寄駅
名鉄犬山線木津用水駅から徒歩12分
住所
愛知県犬山市犬山市上野石塚388-5 D棟
ico-map.webp 地図を見る

進学個別NEXUS(岐阜県) 犬山校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

183.webp
リード進学塾 犬山校

最寄駅
名鉄犬山線犬山口駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

幼・小・中・高一貫教育に強み!「3段階学習法」を実践している岐阜県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 犬山駅にあるリード進学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(486件)
※上記は、リード進学塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

もともと駅前地区なので先発の塾が幾つかある中での新規開塾と言うことで期待していたが、その期待は外れました。通う子供の数を増やすことに重きがいって、一人ひとりのケアは足りてないという評価です。
そのため下の子は、他のじゅくにお願いすることにしました。そこと比較しても、上記の評価は間違ってないと思いました。

高蔵寺校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立旭野高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別または先生による生徒ひとりひとりにあったカリキュラムもあります。また生徒数もたくさんいるため横のつながりもあります。個人的には平均的な塾だと思いますね。思春期などの大切な時期に先生も無理をいえらべるみたいです。

音羽校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がおもしろくて最高!質問もすぐにこたえてくれるし分からないところは何度でも教えてくれる!やっぱり塾の雰囲気と先生がよくないと学ぶ気になれないからここに決めて本当によかった!!楽しく学べて頭にもしっかり入るから先生達に出会えて本当によかった!!塾長、先生本当に本当にありがとう!

土岐駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格に一直線な学習。一人一人にあった学習方法をとる。それぞれにやり方を変えて工夫してもらえた。もう少し補習等の料金設定を下げた方が良いと思う。

三田洞校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

見学した時はまあこんなかんじだろうなと感じまして。
先生が二人いたと聞いたが、私が見学した時は、講師が責任者の方とのことだった。声が大きく、聞きやすいスピードで話していた。
生徒との距離感もいい感じだと感じた。
なので雰囲気はいいと感じた。

高蔵寺校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立旭野高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には予習中心ですが、夏休みや冬休みなどの講習期間には復習になるので繰り返し定着できて良い。授業内でも小テストがあったり、ひたすら演習問題に取り組むなどあったようです。クラスがレベル別で分かれているので同じような目標の子と競っていた。

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業と演習がバランス良いです。
授業の流れは先生によって違いますが、わかりやすい。中学生になると学力別にクラス分けがあるので良いモチベーションが保てると思う。同じ目標をもつ子が多いのでライバルではありますが良い雰囲気だと思う

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だが、一人一人に大体合わせてくれるし質問も答えてくれる。予習型にすることで、生徒の学校の授業の理解力を高め、挙手もできるようにしている。静かな環境ではなく、先生も生徒も話し合いながらの授業である。

長良校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高蔵寺校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立旭野高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

音羽校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

土岐駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三田洞校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜城北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親に対しては、丁寧に接していた。話した感じでは信頼できそうだった。しかし、出願日以降に出願校の変更を言い出したことなど、受験直前になって愛知県の情報を十分持っていなかった点が不満だった。あと個人の教材の消化具合の把握もしていなかった、記憶している。

高蔵寺校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立旭野高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生までいます。校舎がたくさんあるのでバランス良く配置されているようです。新年度になると校舎の中で必ず誰か一人は別の校舎に移動になります。今までたくさんの先生たちと関わりましたが、どの先生も熱心な先生が多かったです。

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

英語、数学は校舎に常駐した社員の先生です。
国語、理科、社会は社員の先生ではあるが、近隣の校舎との掛け持ちなので授業がある日にしかいない。
どの先生も熱心でいい先生です。
毎年、年度ごとに先生たちの校舎移動がある。
必ず誰か一人は移動になってしまう。

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの方はほとんどが評判の良い先生だった。しっかり丁寧に教えてくれるし、覚えやすいように色々教え方に工夫もあったりテキストにも工夫があった。
チューターもしっかり教えてくれるのでいつでも質問に行ける環境だった。

長良校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

可もなく不可もなく。普通だと感じました。
教科書の補修という点では、普通の問題集やるより、塾で出しているワークでフォローしてもらう方が確実だと思う思ったので、大丈夫ではなきかと思いました。
通常講義に加えての夏季、冬季講習もセットでカリキュラムが成り立っている印象で、通常講義だけではカバーできないのではお感じました。

高蔵寺校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立旭野高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

どの校舎も基本的には変わりなく進めているようです。予習中心に授業が進められている。レベル別でクラス分けがされているが、定期テスト対策では学校別になり、それぞれで対策をしていただけた。漢字検定や英検などの検定取得にも積極的で塾で受験もでき、対策もみていただけた。

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に予習になるので学校より先に進んでいます。期間講習になると復習になるので分からない単元を何度も教わることができ、何度も演習できるようになってます。教科によってはテストもあり、知識が定着される。他の校舎とほとんどかわらないカリキュラムになっている。

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業の予習型で、生徒が学校で挙手できるように根本から教えてくれる。クオリティーも高くて、わからないところはメールでも答えてくれるなどいつでも対応してくれる。クラスによっては難しすぎるところもあるが、その分伸びる。

長良校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

新しくオープンして、春季講習が無料だったから。また、講師の話を聞くと、成績が上がるような期待を感じだから。

高蔵寺校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立旭野高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったから。また、広告ですごく費用が高いわけではなさそうだと思ったから。地域では人気がある。

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

広告を見て説明会に行き、決めました。家からも通いやすい立地にあり、同じ学校から通う子も多いので安心だと思い決めた。

則武校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いとこが通っていて、先生がしっかり対応してくれていて印象が良かったから。周りのレベルも高くて競争が良かったから

長良校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 理科 / 社会 / 算数・数学 / 国語 / 英語
特徴 体験授業あり / 社員講師のみ / リモート授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

リード進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 岐阜県の教育・受験事情に合わせた指導
  • 幼児から高校までの一貫教育を実現!
  • リード式「3段階学習法」を指導に導入!
最寄駅
名鉄犬山線犬山口駅から徒歩9分
住所
愛知県犬山市犬山市上野石塚388-5
ico-map.webp 地図を見る

リード進学塾 犬山校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 鵜沼教室

最寄駅
JR高山本線鵜沼駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 犬山駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最初はいろいろ分からない状況から、丁寧にサポートしてもらい、無事に志望校の合格も得ることができて、本当によかったとおもう。ここでの経験が成績だけでなく、本人の成長に繋がっているので、素晴らしい指導をしてもらったと考えており、とても信頼できるところである。

犬山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

丁寧に向き合った対応で低かった娘の学力を長期的視点から念願の愛知大学文学部合格まで引き上げてくれました。傾向と対策も指導されており、やはり合格まで引き上げてくれたと思います。有名予備校よりも娘には雰囲気が合って長続きしたと思います。

南安城教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもよい塾だったと感じ、下の娘も入塾させた。講師の人柄が良く、人間関係、信頼関係を築きながら、子供と親近感を持って接してくれたし、時にきびしく指導してくれた。保護者である私の心配ごとにも寄り添い、良く話を聞いてくれた。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく集団の塾にはないきめ細やかフォローをしてもらえる。勉強のことはもちろんだが、勉強を取り組む環境作りまで一緒に考えてアドバイスをもらえる。テスト前にはわざわざ連絡をいただき、先生からテストがんばれ、とエールをもらった。先生たちの熱意は大きい。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

問題集にそって、実際に解かせてから、個別にチェックし、対応していく形で、一人一人違うペースで進めていく。周りの子たちと比較してどれくらいできているかが分かるので、自分の課題を見つけやすい。とても良い雰囲気で進められている。

犬山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

チャイムで始まり、チャイムで終わる。講師の一人が、元気のよい掛け声をかけてくれるので、メリハリがある。三人に一人の講師がつき、原則は自分で解き、わからないときには尋ねるスタイル。待ち時間がないよう、新しい部分の説明をするのは、他の子が問題を解いているときにするなど、工夫されている。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最後は理解度テストはある。またアプリで学んだ内容については配信されるため、親も共有できる。理解度テストは画像付きで配信されるため、内容もしっかり親にも分かりやすく共有できる。2、3名に1人の先生といった形での授業形式。分からないところをしっかり聞ける環境にはある。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生ひとりに対して生徒の人数は少なめだから質問しやすい。分かるまで解説してくれる。タブレットでの授業もある、
流れが早いわけじゃなく、合わしてくれる。
雰囲気良き
テストや、模試で間違えた問題も取り扱ってくれるので、復習も出来ちゃう
もちろん授業の予習もできます

豊橋駅前教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:150000円

犬山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南安城教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男性社員のベテラン講師で、一対一で面倒を見てくれる。進行がとてもこなれた感じで、教え方もとても丁寧で、分かりやすく皆から信頼されている。これまでに多くの生徒を志望校に合格させた実績もあるとの話である。

犬山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトが多いようだが、質は高い。得意分野をいかし、しっかり指導してくれる。また、休憩時には雑談に応じてくれるので、子供との人間関係ができていた。雑談の中で、大学生活の楽しさを話してくれるので、子供のやる気が増したように感じる。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトの大学生もいる。本人が希望して講師の交代をしてもらうことも対応してもらえた。講師の熱意はとても大きい。例えば年賀状に講師ひとりひとり直筆で応援メッセージをいただけた。本人もすごくよよろこんでいた。こういった対応はやる気つながる。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校と同じぐらいか、それ以上に分かりやすい。
面白くて明るい先生しかいないから楽しい。
なんの教科でも、なんの問題でも、
なんでも答えてくれる
授業の話だけじゃなく、雑談も積極的にしてくれるから、仲良くなれる。
飴くれる

豊橋駅前教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

希望の中学受験に合わせたレベルの問題を解いてみて、解説しながらどこに問題があるかを明らかにしていく感じ。問題も独自の分析から作成されたもののようで、丁寧に作り込まれている。応用性のある問題を解くことで、実力が向上できている。

犬山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験まで一年というところでの、入塾だったので、受験までの大まかな受験勉強の進め方を入塾時に示された。それにそって、段階を追って受験勉強のサポートをしてもらったような感触。たとえば赤本に取り組むときには、第一志望大学のものから取り組まず、合格安全圏にある大学のものから始め、段階を追ってレベルアップをするよう指示されていた。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業のペースを先回りして学習するカリキュラムが基本となっている。ただし、苦手な部分については本人が言わないと、先に進んでいきがちなので、自分から分からないところは積極的に質問していくことが大事。個別指導ならではの質問方式で進めてもらえるとよい。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは高なのかな、、、低くもないと思います。色んな学校の子がいます。
でも通えば通うほど学力伸びるし、ついていけないレベルじゃない
めっちゃ頭悪かった私でも楽しく学べたので、誰でも大丈夫だと思う。
自分的には最強の塾です。大好きです

豊橋駅前教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

住んでいた場所から近く、実績があり子供も納得して通っている。成績の向上も確かで、信頼できるところだから。

犬山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通学路上に位置していて、自由に使える自習室を併設していた。授業の振り替えができる。講師が礼儀正しく、メリハリのある印象を受けたから。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導を希望しており、知名度もあったため。また知り合いも通っていて、評判も良かったから。自宅から近いことも理由のひとつ。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

わかりやすかった。
通いたいと初めて思った。
空気感が好き。
きれい。
家から通いやすかった。
先生との相性良

豊橋駅前教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記92件のデータから算出

最寄駅
JR高山本線鵜沼駅から徒歩4分
住所
岐阜県各務原市各務原市鵜沼東町3-183-1
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 鵜沼教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

540 智究ゼミ
智究ゼミ 本校

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全個別指導体制で生徒に寄り添った指導とカリキュラム設定をおこなう学習塾

ico-recommend--orange.webp

智究ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導体制、個々に合わせたカリキュラム
  • 成功体験の積み重ねで、苦手を解消できる!
  • 生徒に寄り添ったアットホームな学習塾環境
住所
愛知県犬山市犬山市上坂町5-56北号室
ico-map.webp 地図を見る

智究ゼミ 本校の地図

ico-cancel.webp

1449.jpg
個別指導 学参 鵜沼校

最寄駅
JR高山本線鵜沼駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 犬山駅にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
最寄駅
JR高山本線鵜沼駅から徒歩3分
住所
岐阜県各務原市各務原市鵜沼東町6-76-1 ナビ個別指導学院内
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 学参 鵜沼校の地図

ico-cancel.webp
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 犬山駅で人気の塾を教えて下さい
A. 犬山駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位は武田塾です。
Q 犬山駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 犬山駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 犬山駅の塾は何教室ありますか?
A. 犬山駅で塾選に掲載がある教室は20件です。(2025年02月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

犬山駅周辺の個別指導の塾の調査データ

犬山駅周辺の個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている犬山駅にある塾20件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は38%が20,001円~30,000円、小学生は28%が10,001円〜20,000円でした。

犬山駅周辺の個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている犬山駅にある塾20件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回、中学生は50%が週2回、小学生は38%が週2回でした。

犬山駅周辺の個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている犬山駅にある塾20件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は70人が高校3年生、中学生は215人が中学3年生、小学生は82人が小学6年生でした。

犬山駅周辺の個別指導の学習塾や予備校まとめ

犬山駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾20件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている犬山駅周辺にある個別指導の塾20件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

犬山駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

犬山駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

犬山駅近隣の駅から個別指導塾・学習塾を探す

愛知県の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください